更新日:2025年01月25日
鉄道博物館駅の近く、駐車場有り、つけ麺の美味しい人気店
辛つけ麺 (300g) 1150円
がっつりと食べられるメニューが豊富で誰もが楽しめる名物洋食屋
【美味しい笑顔をつなぐ洋食店】本日のカツカレーepi.61(^^)さいたま市大宮区に仕事の打ち合わせに来て…大宮総合食品卸売市場及び大宮中央青果市場内にある1970年創業の『キッチンニューほしの』さんにランチで伺いました(^^)11時30分に到着して…ウェイティングシートに書き入れた時は10組待ちでした(^^)注文は外で待っている時に呼び出しがあり聞かれました(^^)もちろん…いつかは食べてみたいと願っていた《特薦ジャンボかつカレー(¥1,550)》をチョイス(^^)30分待ちぐらいは覚悟していましたが…15分も待たずに入店でき…カウンター席に案内してもらえました(^^)これがまた特等席で…調理から盛り付けの細部まで観戦できる席でテンション爆上がりでした(^^)席に座った時に大きなお皿にライスを盛り付けてキャベツがのり…揚げたてのカツを切ってのせてカレーのルーをかけて完成を見届け…手際の良さに感動していると…「右から失礼します」と自分のところに配膳されてビックリ‼︎(°_°)‼︎他のお客さんのカツカレーかと思って観ていたので…席に座って3分と待たずに配膳されるとは…(^^)まずは揚げたてほやほやのカツをお箸でいただくと…上質なロースの脂の甘みが口に広がり最高の美味しさで…次にスプーンでライスと共にカレーをすくって口にすると…牛すじにタマネギが存在感を示すカレーが極上の味わい(^^)これぞ至福のかつカレーと言える逸品でした(^^)接客も心地よく…素晴らしいお店で…食べに来れて良かったです(^^) #美味しい笑顔をつなぐ洋食店 #大宮総合食品卸売市場 #大宮青果市場 #キッチンニューほしの #創業1970年 #特薦ジャンボかつカレー #天地安穏
有名人もよく訪れる市場、海鮮丼とエビフライのお店、じゃんけんでおまけが
市場めしシリーズ第二弾 エビフライ 中落ち丼で有名な 花いちにおじゃましました。 タイムセールのエビフライ カキフライ そして中落ち丼のセットをお願いしました やっぱり本物の味、市場めしは 等身大の贅沢というか 普通に美味しくていいですね 他のメニューも両隣りのお店も 必ず制覇しなきゃ 楽しみが尽きない市場食堂街でした
がっつり食べたい時に。野菜やトッピング自在の特製ラーメンのお店
埼玉の誇るまぜそば・二郎系ラーメン!! 今日は本当に寒い… ラーメン… 私は休暇、息子が2人とも昼食に行けるということで、3者会談! 「楓神」か「ジャンク」か迷った挙句「ジャンクガレッジ」に決定!! 最近、家族全員で行く時はテーブル席の広い白岡店に行きますが、今日は野郎3人ですので東大宮本店!! 時間の谷間だったようで、並ばずにすんなり入店し、大好きな「味噌ラーメン 並盛」をオーダー!! 大盛をオーダーする息子たちを見て、「10年前なら、大盛に小豚(分厚いチャーシュー+2枚) を軽くたいらげたのに…年か…」 とショボくれながらも、 「ショウガの全増しで!(ショウガトッピング、野菜・アブラ増し)」と叫び、少し抵抗をしました(笑) 来ましたーっ! これが「味噌ラーメン 並盛 ショウガの全増し」です!! まずは野菜マウンテンにラーメン醤油をちょっとかけ、マウンテンを崩していきます(笑) ある程度崩したら、野菜、麺、スープ、ショウガ、アブラを混ぜ混ぜ… 超濃厚な味噌スープに極太麺が良く絡み旨いねーっ!! ショウガも効いて、食べやすくなるんですよね! 気がつけば一気喰い!! 「まだまだ俺いけるな…」 今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でした!!!
温泉あり漫画あり食事ありの一風変わったカフェ
おふろcafeうたたね内にあるカフェ。 北欧プレート「てごねミートボール」注文。 ビーツもマッシュポテトもミートボールもとっても美味しい✨ お値段はまぁまぁしますが、おふろcafeで頂けるという特別感もあり、味も良く、妥当かなと思いました✨ 「ふろまぁじゅ」と呼ばれるアイスも美味でございました✨
チェックしてた綾川さんに行ってきた。 鉄道博物館駅の近くで17号沿い、駐車場が広くて車も停めやすい。 13:30ごろに到着し、すでに行列でしたが店内の座席数も多く、回転率がよいのかそんなに待たずに入店! 味玉中華そば(醤油) 960円 餃子 380円 青竹打ちの麺が食べ応えがあって美味しい! 食べてる間も麺を打っているのか奥のほうで、バタン、バタンと音がする(笑) 店員さんも皆、優しく丁寧に接客してくれて、最高でした。
チャーハンも美味しいのでセットがオススメ!つけ麺・ラーメンのお店
「半チャンつけ麺」(940円) こちらの丸長さんは長野で食べたのと違い細麺。これはコレで旨い。チャーハンもパラパラ。 ☆2☆3☆3=★8
蕎麦のバリエーションが豊富、大宮公園駅近くの美味しいお蕎麦屋さん
#住宅地の中落ち着いた雰囲気の蕎麦屋 いかの沖漬、鴨焼、蕎麦がきとビールからのスタートで、売りの三色そばと季節限定の冷汁うどんを食べました! 冷汁は、味噌と胡麻の汁にに薬味の大葉などが加わり、夏ならではのサッパリの中にコクがあり、美味しかったです。 3色は何が来るか分からなかったのですが、白雪?大場と細い蕎麦でした。 どれも美味しかっだです。 でも、冷汁にせいろを追加が良かったかも?と思います。
濃い目のコーヒーが飲める落ち着いた雰囲気のカフェ。地元に人気のお店
ニューシャトル加茂宮駅!初上陸 ◡̈*.。 改札でると、可愛い看板!!駅近ですね! ・スティックチーズケーキ ・カフェラテ / ホット 「45」の意味は、四季を五感で感じるという意味が込められているのだとか 外観からオシャレなカフェ! 開放感あって、テラスもあって、住宅地にあるとは思えない感じでした! せっかくの良いお天気なので、テラスでゆっくりさせてもらいました(*´∀`)♪ 可愛く包装されたスティックチーズケーキ♡ 美味しかったです! ラテも可愛いハート♡♡ リラックスできる素敵な空間でした! #カフェ
超豪華な海鮮丼に舌鼓、有名な海鮮料理のお店
海なし県最後は 大宮市場でランチ。 ■ジャンボ鮪カマ焼き定食 確かにデカい!! 写真でわかるかどうか!? 少なくても30cm以上は有りますねー!! それに身がかな〜り 詰まってる!! かなりの食べ応え! ふわっふわに焼きあがってます! 味噌汁もあさりの出汁が濃くて美味しかった!!
地元では有名な、女性一人でもはいりやすいオシャレなラーメン屋
2022/11/11 (金) 11:30 訪問 さいたま市北区の 麺屋 冽 さんに行きました。 以前から気になって居たお店ですが、駐車場が無いのと、タイミングが合わずで初訪問です((*´∀`*)) ※店名の漢字変換が出来ず、四苦八苦しました※ 11時30分頃の訪問でしたので、店内はまだ空いて居ました(*´д`) 旨辛つけ麺の盛り(930円)を券売機で購入して、店員さんにお渡しして、暫し待ちます。 そして、着丼❗️ 艶のある、太麺が美味しそうですねー♪ 旨辛にしたので、つけ汁も赤くて辛そうです(*´д`) 麺を一本そのまま頂いて見ます。 しっかりと、冷水で締めて有り、コシが強くて美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ つけ汁につけて頂くと、魚介とトンコツの濃厚なコクと、じんわりと辛味が来てなかなか美味しいですねー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 卓上の黒胡椒を振りつつ頂きましたが、これなら100円増の特盛でも行けると思いましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 最後に割りスープで、つけ汁を完飲しましたが、割りスープが思いの外、熱くてじっくりと堪能させて貰いました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
【至極】こだわり抜いた自家製手打麺と揚げたて天ぷらに、幻の日本酒がすすむ!
肉汁うどんを注文。武蔵野うどんと思って食べると?武蔵野うどんのモソモソ感の腰はありませんがピカピカツルツルで確かにしなやかな腰で美味しい。汁は甘め具沢山で汁だけでも美味しく飲めます。美味しさは間違いなく星3ですが、肉汁うどんで1200円は高いかな。うどんの量は普通です。天ぷらセットの方がお得な感じでした。 #武蔵野うどん #うどん #土呂
コスパがいいのにかなりのクオリティ、さいたまのおいしいとんかつ屋
ヒレかつ&エビフライ定食 1200円
肉汁たっぷりのハンバーグ。ソースは4種類から選べ、スープは飲み放題
近くまで来たので寄ってみた、鹿児島産黒毛和牛A5ランクの肉がリーゾナブルコストで食べれるステーキ&ハンバーグのお店。 フィレ肉をいただきました。ニンニク醤油ソースと岩塩でいただきます。柔らかくて美味しい。 サラダはバイキング方式。
東宮原駅近くにあるラーメン屋さん。チャーシューは地元の常連客も絶賛
味噌コーンバターラーメンを食べた。ラーショと言えばネギラーメンだが、あえて違うメニューを注文。味噌ラーメンも普通に美味しかったです。安定の味ラーメンショップでした。
あっさり感のある魚介とんこつスープのラーメンが美味しいお店
あつもりジャージャー麺 + チャーシュー 580円 野菜が入って油そばよりヘルシー チャーシューに味が染みて 麺に和えると熱で柔らかく 美味しかったです^_^
予約制の小さなパフェ屋さん♪多数テレビで紹介された、パフェ好きが通うお店♪
TV「モヤモヤさまぁ~ず」で紹介されたのを見て訪問。 パフェ専門の「てんとう虫。」。 11時に開店。平日だけど小さな店内は女性でほぼ満席。 「プリンパフェ」は自家製プリンの周りにたくさんのフルーツが。 さすがフルーツにはこだわっているとのことで、新鮮で一番いい状態で味わえます。 プリンよりもフルーツを楽しむパフェ♪ 「チョコバナナクレープパフェ(限定)」はしっかりチョコづくしの逸品。 とにかくチョコが美味しい。 バナナがぎっしり、小さなマシュマロやナッツも入って、最後までチョコを楽しめます♪ ひとつひとつが大事に丁寧に作られていて、店主はパフェを本当に愛しているんだなと感じられるお店でした。
大宮、吉野原駅からタクシーで行ける距離のカフェ
『大宮市場』で『鮮魚ランチ』を頂いた後、すぐ近くにある、『マライカバザール』にやって来ました。 『駐車場』はどちらも『無料』で停めておけます。 『グリーン』がいっぱい詰まっている、『グラスハウス』と『エスニック雑貨』『輸入家具』が並んでいる、『バザール』の一角にある、『レインボーカフェ』で『チャイフロート』と『ガトーショコラ』のセット(¥875)を頂きました。 『チャイフロート』は『スパイス』が効いていて、コクを感じましたし、取り出した『アイスクリーム』を『小さなスプーン』で頂くのも、美味しい『アイスクリーム』だったので、とても美味しかったです。 『ガトーショコラ』も『硬めのショコラ』で個人的には好きでした。 暫く、くつろいで、追加の『レモネード•ホット』は『酸味』と『蜂蜜』のバランスが良く、とっても美味しい、『レモネード』(¥300)でした。 『ハンドドリップコーヒー』『銘柄指定コーヒー』『水出しアイスコーヒー』、『自家製レモンソーダ』、『ワッフル』『サンデー』『タコス』『ソーセージ』『スパム』等『メニュー』豊富で『リーズナブル』しかも、美味しい。 リラックスできる『空間』でした。
日本人とタイ人のご夫婦が織りなす日本人向けタイ料理がとても美味しい店
駅からは不便な郊外にあります。 大宮からはかなり歩きます。 鉄道博物館駅からの方が若干近いのかな? 外観はお世辞にも流行っているように 見えません。 ただ、ランチは500円からと格安な上 空芯菜のランチがめちゃくちゃ美味いです! 想像を遥かに超えた美味しさで 初めて食べた時は無言であっという間に 食べてしまいました… 小さなお店ですぐに満員になってしまいます。 また接客という接客は期待しないで ください… でも、味は抜群です。 グリーンカレーとかの ランチも美味しいです。 ああ…また食べたくなってきました… 空芯菜のランチにはミニフォーが付きます #大宮ランチ #これは絶対食べてほしい #行列してでも食べたい #いやでも知られると行き辛くなる
那須高原豚のチャーシューが絶品、濃厚なスープが病みつきになるラーメン店
2023/11/01 (水) 12:45 訪問 さいたま市北区の 麺屋 六文銭 さんに行きました。 宮原駅近くで何か無いかと、Rettyで検索。こちらがヒットしたので、初訪問です((*´∀`*)) 宮原駅西口から徒歩3分ほどのところにあるお店で車の場合は駐車場は無いので、近くのコインパーキングに停めての来店になります。 12時45分頃の訪問でしたが、先客は4人でした。 気持ちはつけ麺でしたので、中盛りチャーシュー(1550円)を券売機で購入し、店員さんにお渡し。 到着まで、店内観察し、卓上にニンニク、豆板醤、一味があるのを確認ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 暫し待って、着丼❗️ 美味しいそうですねー♪ 麺はどんぶり一杯の中太麺の上に、大ぶりの炙りチャーシューが乗って提供されます。 そして麺はコシとモチモチ感があるのですが、炙りチャーシューの脂(旨み)が麺に掛かって美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ チャーシューは良く締めてある麺に乗せてある為、早く冷めますが、炙ってあるので、脂は白くならず、旨みとして味わえ、柔らかく美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ つけ汁は池袋大勝軒の流れを汲むものらしく、魚粉系の風味がしつつ、甘めのお味で美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 卓上のニンニク、豆板醤、一味を少し入れつつ、頂きましたが、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 中盛りにしましたが、結構お腹に来ました(*´д`) ややお高めですが、とても美味しいお店ですので、お近くにいらしらオススメのお店ですꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))