更新日:2025年02月17日
濃厚醤油の和歌山ラーメンが食べられるお店
最寄駅は戸田公園。和歌山ラーメンを埼玉県戸田市で堪能。チャーシュー麺と和歌山バラカレー丼を注文。自分にとってのベストチョイス。
デートにもおすすめ、ピザが自慢のイタリアンレストラン
全部が美味しいです! 雰囲気もよく、お値段も高すぎない。 そしてボリュームもしっかりある 駐車場もあるのでとても便利 なにをとっても大満足です! 絶対またリピートします!!
食事、スイーツ、コーヒー、どれも評判の良いカフェ
【恋人がサンタクロース~ A Happy New Year ~ Blizzard】 狙っていた都内某店のChristmasCakeは11月中にSold-out であるなら今年はショートで良いよねとご近所ケーキ屋サンへ ・ロールケーキ ・ミニガトーショコラいちごのせ 4号(約12㌢)でも1日で食すのが難しくなってきたお年頃w 足りなかったら明日も買おうねも…ありゃ馬こりゃ馬で失念 #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2022 #埼玉の飲食店を応援しよう #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる #テイクアウト #テイクアウト川口・蕨・戸田
【今日もチリチリ、刺激的な美味さ!】 240523 チキンマサラ1,050円 @戸田公園 ★★★★★★★★☆☆
戸田、戸田公園駅付近のカフェ
約2ヶ月。 トーストに出会えないので 食べ納め。 ◎頼んだのは〜 ★自家製赤紫蘇シロップ 水割り ★あんバタートースト 生クリームトッピング バージョンアップされたあんバター。 バターじゅわぁ〜に追い大納言。 やっぱり美味しい。 トーストおさめ。 秋までのお楽しみに。 ★パイまみれのちいさなチーズケーキ ★豆花パンナコッタ 濃厚チーズケーキは サクッととパイにまみれちゃって。 とぅるんと。 さくらんぼがちょこんとかわいい。 パイまみれのパンナコッタにしたり。 パッションフルーツのソースで味変。 美味しかったよぉ。
メニュー豊富で美味しいうどん屋さん
埼玉プチツーリングで訪問しました。 バイクのオイル交換・点検の前に、ツーリングがてら、うどんを食べにきました。着いたら店の前にすごい人だかりで何これと驚き。別の店行こうかな思いましたが、特に時間潰す方法思いつかず、待つことにしました。記帳制で、前に30人ぐらいいましたが、回転率高いし複数名の人はテーブル待ちで僕は1人だからか、15分ほど待ってカウンターに通してもらえました。肉汁うどんに半熟玉子天、玉子かけご飯トッピングしました。 うどん屋さんなのに、どことなくアジアンチックな店内、たまにキョロキョロと見渡しながら待ちます。 10分程で提供された肉汁うどん。つけ汁のボリューミー感が凄い。初めて武蔵野うどん食べた感想は、吉田のうどんみたいにものすごくコシのある麺で、食べ応え抜群。つけ汁は、普通のうどんの出汁よりはコッテリしてて、ただラーメン程ではない、くどくなくアッサリもしてない、良い感じのジャンクな味わいでした。僕は好きな味で、何これめっちゃ美味いじゃんと、玉子かけご飯と共に食べました。玉子かけごはん専用の醤油とかもあって、こういうコダワリにも驚きました。 ちょうどツーリング仲間が、孤独のグルメを見て、武蔵野うどん開拓にハマってるみたい。この前澤村行ったよと伝えたら、僕も行きました美味いですよねーと珍しくグルメ話。 吉田のうどんは山中湖河口湖まで行く事になるので、確かに武蔵野うどん開拓してみたくなる。 ただ、こちらのお店基準にすると、大分ハードル高いんじゃないかな(๑・̑◡・̑๑)
自家製麺とスープが相性抜群!ご主人が【一風堂】出身のラーメン店
特製中華そば。 ほのかに魚介が香る、淡麗系の醤油スープ。中細のストレート麺、ボリューミーなチャーシュー、美味いワンタンに味玉。 また行きたい一軒です。 ご馳走様でした。
にんにくまぜ麺が人気の、18時から24時まで営業しているラーメン屋
本日の晩御飯は戸田公園てラーメン 寒い事もあり、にんにく味噌ラーメンをば頂く チャーシューの枚数が多くて嬉しい 真ん中に、にんにくがのる 麺は細麺も選べるが、今回は太麺 スープはシンプルな味わいもにんにくが良い仕事 食べごたえのあるラーメンで満足
ラーメンはもちろん、チャーシューもおいしい「こっさり系」のラーメン屋
こちらに来たので食べにゆく やっていた スタッフも変わらず‥ スタンプ2つ目 笑 ネギ大味噌がなんと!? 950円 え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ほとんどジャパネットたかた状態 ほんとです! 美味しかった #時間的に滑り込みセーフ #変わらずのスタッフ #比較的すんなり座れた #人気店
戸田、戸田駅からすぐのラーメン屋さん
戸田駅にもある 行ってみた 頭の上には埼京線が走る ここでまたまたコンプリート! 22日はポイント3倍デー これで2杯食べられる事に‥ 北戸田 戸田 と来れば戸田公園にも出来ないかなぁ~? お店は違えどスタンダードは変わらない 熟成味噌が旨い! #プリプリした太麺 #味噌が旨い! #頭の上には電車が走る
文化会館のダンスイベント前にランチで。 大通りから少し入った住宅街にあり、目の前まで行かないとお店があるとは気付きません。アボカドサンドとチーズサンドをオーダーしシェア。店内クリスマスムードで限定のローストビーフサンドもありました。 PayPay対応
生地がもちもちですぐお腹いっぱいになりそうなのに、止められないピザの味
【土砂降りの~ 雨の中~♪】 お腹すいたなぁと飛び乗った帰りの電車で目に留まったSNS 昼てんちょの店が開店2周年と知り手ぶら表敬夜訪問(/ω\) ・カールスバーグ中 ・デルスール カベルネソーヴィニヨン レゼルバ ・生ハムのシーザーサラダ+TP半熟玉子 ・ポークジンジャー ・クワトロフォルマッジ+はちみつ 1coinで食せる焼きたて熱²クワトロはイートインの特権(^^) 記念に頂いた周年オリジナルのチロルは当分口に出来ないね #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2024 #テイクアウト #テイクアウト川口・蕨・戸田 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
2012年オープン。 元は富士見市にあったようですが2018年に移転。 坂戸にもお店があるのかな。 創業者は『屯ちん』や『ジャンクガレッジ』にいた方らしい。 「ラーメン」¥1000 「コッコマン」¥180 野菜少なめ、ニンニク少し、アブラマシ。 コッコマン提供してるのはテンション上がる。 スープは非寄りの微乳化くらい。 豚の旨みもしっかりありカエシもちょうどよく美味。 麺は見澤食品? やや硬めよりの茹で加減。麺自体も美味しいですね。 ヤサイがめちゃくちゃシャキです。 ここまでシャキなお店も逆にめずらしい気が。 無味なのでアブラコールはおすすめ。 チャーシューも柔らかい。 コッコマンの味変がすごく良いです。 卵もそうですが、生姜のピリッとした感じも入り 途中食べるには優秀すぎるアイテム。 まぜそばも気になります。 #埼玉県 #戸田市 #ラーメン
思わず長居したくなるラーメン屋。漫画片手に旨さ抜群の餃子をつまみみたい
久しぶりの柳明館 こちらは戸田 60番豚しょうが焼丼大盛910円にする テレビでは孤独のグルメ 早速提供された お肉は柔らかくて甘しょっぱいタレ ご飯は熱々でたまねぎ多 ボリュームもあった 周りのお客は一巡した 美味しくいただいた #広い駐車場あり #左手奥にカウンター席とテーブル席がある #甘しょっぱいタレで美味しかった
冷し汁なし担々麺がリピータに好評の美味しい中華のお店
【暑さには塩分を忘れずに!戸田公園駅のオアシス中華】 埼京線戸田公園駅。 埼京線が開業してから40年近くになりますが、 駅の周囲には店がありません。 駅から17号までの間の住宅街に飲食店などの店が点在。 この中華キッチン Taka は戸田南小のそば、スープカレーの店との並びにポツンと有ります。 入り口から一段上がった厨房まで細長い造りの小ぢんまりとした店。15、6席位。私たちは5人の一行で、幸いにも奥にテーブルを付けていただき、着席する事ができました。 ここは餃子が美味しい。 一行を率いていただいたOotaさんのご厚意で、一人一個いただきました。カリッと焼き上がった焼き餃子。素晴らしい姿。餡はニラが多く緑が鮮やか。ジューシーで美味い。 この餃子はわざわざ食べる価値あり。 この時は時間がなく、暑さに参り叶いませんでしたが。 メインの中華料理は単品で一人一品。 私はエビチャーハン。妻は汁なしタンタン麺。 エビがゴロゴロ入ったチャーハン。パラパラのご飯。なかなか美味しいチャーハン。ちょっと塩味が強い感じはしましたが、炎天下の中を彷徨った身には丁度良い塩分補給。 汁なし担々麺。 辛さは普通でお願いしたものだけれど、予想以上に辛くない。旨みのある汁なし担々麺。タレに絡めた麺をするするっと啜る。美味しい。 全く偶然に入った中華キッチン Taka 。 人気な様で客足が絶えない感じ。私たちが入った後は、昼の部は終了。お客さんを断っていました。 HPによるとご主人のTaka さんは日本料理の修業から独立し中華に転身したそう。 真摯な姿勢が料理に表れています。 良い中華料理店に出会えました。 ご馳走様でした。 おまけ Ootaさん出身の明治大学端艇部が出場する第51回全日本大学ローイング選手権の観戦のお誘いを受けて戸田公園へ。大規模な全国大会で、大勢の現役大学生、OB&G、関係者が集う。暑過ぎましたが、爽やかな大会でした。 Ootaさん、ありがとうございました♪
串焼き・一品料理の煮込みがオススメ、ゆったりとした雰囲気の居酒屋さん
納得な人気店❗️ アド街ック天国に出た隠れ家もつ焼き。 周りが明るいと看板ないし、普通の家みたいで通り過ぎそうな店構え^o^ カウンター8名、小上がり2名✖️2の小さなお店。 カチコチジョッキのビールで乾杯❗️ お通しは3品もでできます。 鰯フライ、もつ煮、マグロめかぶ。 鰯フライはさっくり。醤油を垂らして熱いうちに。これ美味かったな(o^^o) もつ煮は柔らか、コクある味噌煮込み(^。^) マグロめかぶは出汁の味がよく春な一品(^.^) 予習して行ったので〆さばと肉刺し3種も注文。 この〆さばがすごい❣️ トロトロ脂乗っててほぼ生。まさにとろける〆さばは本山葵たっぷりで食べても辛さ感じず甘さが引立つ(o^^o) コブクロ、センマイ、ガツはどれも臭みなくシコシコ歯応えが素晴らしい❗️ 味噌と特製タレをお好みで(^o^) じゃがにんにくん。一緒に出されるカレー粉をつけると最高です(^^) もつ焼き屋なのでシロ、レバー、カシラ。味はお任せで。 シロはタレ、レバーは辛タレ、カシラは塩で出されてました。 美味しいもつ焼き、ポーションデカくてコレが110円なのはすごい!(^.^) ビール、ホッピー中3杯、緑茶割り、焼酎お湯割りなど飲んでお会計は6000円ちょっと⁉️ こんなに安くていいのかと思ってしまうくらいコスパも最高(^з^)-☆ 大将は近くの畳屋さんで働いてて、夜は焼きとん屋の二足のわらじだそうですが、副業のレベルではない素晴らしいお店でした(´∀`) #隠れ家 #もつ焼き #〆さば #コスパ◯
モンブラン、焼芋バターバスクをいただきました。 派手な甘さではなく、しっかりとした美味しさの詰まったケーキでした。
個人経営の街の中華屋さん
久しぶりの中華屋さん おばあちゃんは不在 おっちゃんがホールをやっていた つけ麺大盛920円 先客もつけ麺オーダーしていた 麺はプリプリ つけ汁は濃厚 微妙な麺量で味わいながらいただく お客は入ってくる 先客はおばあちゃんファン多 年期が違う お持ち帰りで餃子を買っていく人もいた ここは日テレエブリで特集されたお店 中村雅俊ナレーションとなると記憶に残る 住所は川岸か? 元戸田住人の東浦和のBママ御用達店 時の波を乗り越えて #水が冷えてて美味しかった #つけ汁いいよね #ホールは若旦那
隠れ家的な日本酒専門店。メニューは軽い物からしっかりした物まで豊富です
【美吟亭で始まり 美吟亭で締める】 埼玉TU指名され自身のtoppageにも使用させて頂きました キリ番@2400自らアナウンスするのも最初で最後かと○┓ ・獅子の里 純吟 旬 ・獅子の里 純吟 酒未来 ・七田 純吟 限定雄町50 ・七田 純吟 新酒雄町75 生酒 ・風の森 純米 ALPHA6 白麹 ARAMASA ・風の森 純米 ALPHA6 白麹真中採り ARAMASA ・お通し ・チーズと浦和酒井甚四郎商店奈良漬けのコラボ ・天然桜ぶりリブ オーブン焼き 6号酵母を世に知らしめた秋田ARAMASAへも敬意を込め 7号酵母との違いが分かる飲み手になっていつの日か®TUに #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2024 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
国道沿いから一本入った所に構える中華料理屋さんです。町中華というよりは本格中華っぽい佇まいで、店員さんも中華系の方です。メニューに台湾料理と書かれているのを確認したところで納得、店の醸し出す雰囲気と完全にマッチしました。そして本日のオーダーはこの店名物のヘルメット黒チャーハン。その周りを彩るメニューには焼き餃子、レバニラ炒めにキムチというライスナップ。台湾料理というよりは日本の町中華という布陣となりましたが、そういうメニューがあること自体に嬉しくなりました。最初に運ばれて来たのは焼き餃子でしたが、一口食べて軽い衝撃、こんなに旨い餃子は久しぶり、というよりも餃子で衝撃を受けること自体が久しぶりって位に旨かったです。サイズも大きくて食べ応え抜群の上にまるで小籠包かと思わせるような肉汁大洪水並みに溢れてきます。レバニラ炒めも全く臭みのない新鮮であろうレバーがたっぷり入ってボリューム満点。そして主役の黒チャーハン、まずはその見た目、ヘルメットの名前に恥じないヘルメットっぶり。味付けは恐らく中国醤油がベースになっている感じで甘味と塩気の奥に間違いないコクと旨味の感じられる奥深い逸品、一度はご賞味あれって感じでした。全部のクオリティーが予想を越えて行くので他のメニューも食べたくなるお店です。全部美味しかったです、ご馳走様でした。