更新日:2024年12月23日
松戸駅西口を出てすぐ。 四川担々麺のお店です(╹◡╹) お店は綺麗で接客もよし❗️ 店内にはジャズが流れている。 女性が入りやすく過ごしやすいお店でした〜 着席するとすぐに胡麻が運ばれてきて、プチプチと擦りながら麺を待ちますw 私は定番の四川担々麺。 相方は汁無し担々麺。 「辛さ」と「痺れ」が選べます。 山椒の痺れは少し控えめかな、上品で食べやすい。 濃厚なスープでお腹も大満足 美味しくいただきました〜 ╰(*´︶`*)╯♡ #四川担々麺 #松戸
琴欧洲もいきつけ。通も唸る坦々麺屋
松戸の南東、みのり台にある担々麺のお店。日曜の昼は数人並んでました。 入口に読めない中国語がたくさん書かれていたけど「四川」だけはわかりました。 担々麺、汁無し担々麺(これが成都担々麺)、酸辣麺、まろやかな担々麺、黒ごま担々麺、山椒入り担々麺。言えば辛さは調節してくれるみたいです。土日は500円の餃子が350円になります。 担々麺は痺れない酸っぱ辛い胡麻味です。そんなに辛くはないかな。担々麺としては普通。 入店してビールと餃子だけを注文した人がいて、そんなに餃子が美味いのか?と思って追加注文したら、確かに美味かったです。
松戸の小金原というところにある担々麺の専門店。店内は狭くないけど席は9つだけです。 メニューは白胡麻担々麺、辛増し角煮乗せ白胡麻担々麺、三元豚の汁なし担々麺、トマト&パクチーとチーズの担々麺の4種類。ご飯一杯サービス。 一番メニューの白胡麻担々麺にしました。鷹の爪がポンて乗っててヤバいヤツかな? と思ったら、本当にヤバいヤツでした。白胡麻なのにマイルドではなく本気で辛い。食べた瞬間じゃなくじわじわと辛さがやってきます。激辛ではないので食べられますが、辛いのが苦手なら厳しいと思います。
以前は他の場所にあった坦々麺のお店です。いつのまにか本八幡駅の近くに移っていました。店は1階でオーダーし、別のところにある階段から2階に上がって運ばれて来るのを待つのです。なかなか面白い造りのお店です。 いただいたのは チーズカレー担々麺 汁あり 900円 に 特製鶏しょうがご飯 150円 です。選べる刺激度は痺れ3、辛さ2にしました。待つこと10分弱でスタッフが2階まで運んできました。急な階段なので大変そうです。蔵元さんの坦々麺は移転しても現在で、カレー坦々麺もカレーと山椒と辣油の一体感が出ていてかなり進化していました。鶏しょうがご飯もさっぱりとしたご飯でカレー坦々麺にもバッチリ合いますね。最後にスープにインしてリゾットもおすすめです。 店が入っているビルはペンシルビルでどのフロアも面積はなく、2階の客席フロアも広くありません。でも窓に面してカウンター席があるので開放感がり、思ったほど狭くは感じませんでした。ちょっと不便な造りのお店ですが、この坦々麺なら通う価値ありだと思います。 #痺れ系 #スパイスが効いたカレー
京成中山駅徒歩3分、汁なし坦々麺が美味しい中華料理の店
京成中山駅から程近いお寺さんの参道沿いにある〈瀧〉さんへお一人様昼飲みで伺いました。 賑わっていて、遅めでしたが少し待ちました。 先ずは、おつまみ生ビールセット チャーシュー、メンマ、煮玉子、ザーサイ、キムチ、ピータンの中から3種を選べます。チャーシュー、煮玉子、ザーサイをチョイス、ビールが進みます。 次に、餃子、エビ餃子と紹興酒2合を追加 餃子は少し甘め、皮厚めで肉リッチで肉汁たっぷり、かぶりつく時要注意です。紹興酒にあいます。 ラストオーダーで海鮮餡かけ揚げ焼そば。殻付きアサリが入り旨味たっぷりです。麺は太めのフワッとしていて、好みでした。 4000円位でした。人気なのがよく分かりました。 #京成中山駅 #美味しい街中華 #202403メニュー
【松戸駅のせっかくグルメ!!】 ビールに、餃子ぷはぁ!(>▽<)/〘[] 私が真っ先に思いつくのがこのお店♡♡ 3個 200円 5個400円 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最高(*`ω´)b 超小ぶりで焼き小籠包のような 肉と肉汁の濃厚な ミニ餃子はライスもいいけど ビールぷはぁ!(>▽<)/〘[] コレ最高(*`ω´)b いったい今年私達夫婦はいくつこの餃子にお世話に なったのだろうか? シン ニラタマ 450円 揚げ卵半熟に肉味噌とニラを別に炒めて振りかけるように盛りつけるコイツ いったいいくつ食べて卵割ったんだ?我々夫婦は? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 創作中華なのは間違いない!! だけど、このお店は 餃子とお酒 ライフ イズ グッド!!(・ω・)b レギュラーメニューも残すところあと3種類 限定餃子以外は制覇しちゃいましたよ笑 〆の坦々麺 まず清湯スープが( •̀ω•́ )و✧ウマイ それで胡麻感というか豆乳感くらい濃厚なスープを割る ひき肉では無く牛すじ肉を載せて自家製辣油をサラッと かけた坦々麺 辛いわけでも無く 痺れるわけでも無く 胡麻感が特別強い訳でもなくて ただ ( •̀ω•́ )و✧ウマイ 普段★★で甲乙つけられ無いという konishi先輩が★★★つけちゃう位に 美味い!そして安い(´;ω;`)更に楽しい(≧∇≦) 瓶ビール注文して 焼き餃子頼んでシンニラタマ食べてくださいm(_ _)m 最後は坦々麺注文してくださいm(_ _)m ハーフも有ります(*^^*) まだ食えるなら 鶏肉飯食べて見てくださいm(_ _)m ネギ油の癖が強いけど私は毎回食べちゃいます (´;ω;`) ライスは小盛りです 餃子とお酒 ライフ イズ グッド 2024年私達夫婦が1番松戸で通ったランチです! JR松戸駅から徒歩6分 月曜日定休日 営業時間 11:30-14:00 17:30-22:00 カウンター 7席 #私が応援したいお店! #マイベスト焼き餃子 #シンニラタマ #坦々麺 #ビール! #2024年最も通ったランチ #安すぎます #創作中華が1人前で楽しめるお店
松戸市にある北国分駅付近の中華料理店
(2019/5/1訪問) 車で通って気になった中華屋さんに。 車を置いてバスで再び。 #ディナー #中華 #タコのカルパッチョ #春巻 #鶏の唐揚げ #トンポーロー #肉団子 #麻婆豆腐 #ライス #松華 #松戸
濃厚な味噌で人気のラーメン店
あけどや味噌らー麺。 暑い。けどラーメンが食べたい。12時着の10人待ちに接続。オーソドックスな味噌ラーメンだけど、しっかりもやしも炒めてくれて、香ばしく仕上がった一杯。味噌定番の縮れ麺も良い。11周年ということで、カニが丸ごと入った渡り蟹の味噌ラーメンもあった。1500円は最近の相場では安い気がする。
市川、市川大野駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
「もう一つのサンラー麺をオーダー」 何回も来ているのですけど、胃袋は一つ。よって未食メニューはあるのです。 今回は「もう一つのサンラー麺」 サンラー麺てどんな器を想像しますか? そして「もう一つ」の修飾が付いたらどんな想像を膨らませますか? 個人的なイメージは辛酸っぱい野菜餡掛けが「サンラー麺」 もう一つと言われたら、「餡」が違うとか「辛味」が違うとかを想像します。 着丼! 赤いじゃん。餡は濃く無いじゃん。野菜少ないじゃん。 食べて納得です。 酸っぱ辛いの辛さ増し。旨み増し。 滋味深い辛味と言う表現が適当かな。 このお店らしい、バランス感を保ちつつ、その中の遊び心を感じました。 やっぱり良いお店ですねー。
市川、本八幡駅付近の中華料理店
ちょこちょこ学校関連の会合や個人的に使わせてもらうお店。 基本食べ放題、飲み放題の中華です。 料理は40品の中から注文。いつも大人数でいくので、注文したものが大皿にドーンと乗って出てくる。ボリューム満点で味もうまいです! どのお店に行っても最近は1杯目はビール、2杯目以降はレモンサワーという一辺倒な注文ですが、ここのレモンサワーはこゆいのです。結構酔いつぶれることが可能です\(^-^)/ キャパもあり、何かと使い勝手のよいお店ですね! #千葉県市川市 #本八幡駅 #徒歩15分 #市川インター #中華 #食べ放題 #飲み放題 #リーズナブルな価格設定
市川、行徳駅からすぐの中華料理店
松戸・市川 担々麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの担々麺のグルメ・レストラン情報をチェック!