更新日:2024年11月09日
市川駅から徒歩5分、外れなしの人気イタリアンレストラン
ここの親父の朴訥とした愛想のない感じが俺は好きだなぁー。でもだめな人は駄目だと思います。この雰囲気は相当人を選ぶたろうなぁ #ワンオペ #男のイタリアン #1000円ランチ
漁師をはじめ、漁業関係者がよく訪れる業界では有名な寿司店
ずっと気になってて、やっと行ってきました。 真間寿司とありますが、市川駅からすぐです。 お通しは白魚。 刺身盛り合わせからの、握り。 どれもこれも美味しかったです。 最後に食べたウニ、甘かったなぁぁ。 店員さん、女将さんの対応もGood、コスパ良し。 また行きます。
塩ダレは抑えめ油分もあまり無く、ダシが前面に出たじんわりと浸透し汁完
住宅街にひっそり佇む前から気になってたお店でした。 極みN(醤油)をいだだきました。 いわゆる全部のせなのですが、味わいは昔ながらの中華そば風でした。 具の多い中華そばというイメージです。 感じの良い店主さんでお店の居心地も良かったです。
自家焙煎珈琲と紅茶・ハーブティー・ケーキの専門店 夜は本格的なハンバーガーを提供
千葉県市川市、市川駅南口からとほ7~8分のところにある麻生珈琲店でスモーク珈琲@680円、レモンパウンドケーキ@450円。 こんなところにこんないい感じの珈琲店があるとは知りませんでした。 珈琲の種類が多くて迷ってしまいますが、目についたスモーク珈琲に。燻されて香ばしく酸味が効いた特徴的な味わいで、他ではなかなか味わえないのではないかと思います。 それに合わせるレモンケーキもしっとりとしてこちらも本当に美味しい。 店内は貴重な食器などが飾られており、見ごたえがあります。 珈琲好きには是非訪問してほしいお店です。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #珈琲 #コーヒー #coffee #ケーキ #麻生珈琲店 #スモーク珈琲 #レモンパウンドケーキ #最高 #喫茶店
市川でカジアルアジアンリゾートしながらエスニック料理を堪能できる店
市川駅のすぐ近くのアジア系のお店。テーブル5つで20人で満席。実質10人までですね。 メニューはフォー、ブン、ラクサ、カレー、ガパオライス、ナシゴレン、パッタイ、ミーゴレン、ホッケンミーなど。ベトナム、インドネシア、シンガポールあたりが範囲みたいです。1080〜1300円だけど、外税表示なので結構いいお値段になります。 ホッケンミーにしたのですが、少なめのスープに入ったラーメンみたいでした。もっと焼きそばに近いものを想像してたので、これもホッケンミーなのか、という感じ。味はいいですよ。パクチーを抜いてもらったので。
市川駅近く、タコライスやパンケーキが人気のハワイアンカフェ
…市川ハワイアンでブランチ…☆。.:*・゜ 最近市川の飲食店開拓を始めました みかちんです♡♡♡ 市川でブランチできないかなぁ?? と検索していて見つけたのが… ハワイアンカフェ プウホヌア ブランチ予定だったけど、 ガッツリとランチして… パンケーキまで たいらげちゃいました(;・∀・) Android携帯からの投稿 http://ameblo.jp/petitcitra/entry-11852974824.html
くずし粗挽きハンバーグカレー 1190円
素材にこだわり丁寧な仕事のされた料理はどれも美味。鍋のコスパは良い
市川駅北口を出る。 久しぶりの市川は活気のある街並みでありながら、どことなく懐かしい雰囲気も漂った街だ。 右側の通りを入ってビルの2階に上る。 店に入ると感じの良い店の方が個室に案内してくれる。 落ち着いた雰囲気の座敷席。 これはおいしいものが楽しめそうだ。 まずは生ビールを注文する。 大き目のグラスに入った生ビールは冷えていて美味しい。 料理は刺身と和牛たたき、そして銀杏揚げを注文した。 まずは銀杏揚げが出てきた。 銀杏は生だと臭いのに、熱を入れるとどうしてこんなに美味になるのか。 美味しい銀杏を食べながらビールを飲む。 次に刺身。 シマアジとサンマを注文したが、どちらも新鮮。 シマアジは食感もよく弾力があって美味しい。 そしてサンマ。 新鮮なサンマは甘みも感じて美味しい。 日本酒が飲みたくなるが、ここは我慢してビールを飲む。 ここで和牛のたたきが出る。 あまり肉系の刺身は好きではないが、この和牛は柔らかくて美味しい。 これもビールが進む。 ここでまぐろのしゃぶしゃぶを注文した。 まぐろは白いからびんちょうだろう。 薄く切られたまぐろを軽く湯がく。 甘みもあってこれは絶品だ。 野菜もたっぷりあるからお腹にもたまる。 ビールと緑茶ハイを飲んで美味しい料理を楽しむ。 雰囲気も良いし店の方の対応も良い。 決して値段も高くなくこれは良い店をみつけた。 #落ち着ける店内 #接客が丁寧 #肴が美味しい
ようこそ妖精の国『アイルランド』の世界へ!本格的アイリッシュパブ
いつかの夜。 兄弟が揃うと来る店 お兄ちゃんご馳走様です! (末っ子の特権) またみんなで行こう! よなよなエール、最高です☆ ふらっと気軽に入れるお店(^^)
落ち着いた店内でこだわりの手打ちそばが味わえる、市川にあるお蕎麦屋さん
(2014/11/9日訪問) 市川に友人が引越してきたので、 引っ越しそばを! おつまみで、蕎麦がき揚げ/鴨焼き 各自 •鴨蕎麦 •にしんそば •カレー南蛮✕2
本格的で丁寧に作られた料理が味わえるイタリアンレストラン
時差投稿。 随分お久しぶりになった先日のトシさん。 前菜盛り合わせから既に何だか懐かしく感慨深い。 筍とリンゴの春のサラダで訪れる食感と味わいの怒涛の凸凹もトシさんでしか食べられない味。 プリモ2種、カルチョーフィのタヤリンはシンプルなピエモンテのバターソースタヤリンにカルチョーフィと筍の味わいと食感がこれまたアクセント。調和しつつも起伏豊かで、これもやっぱりトシさんの味。2皿目の米茄子とトマトのスパゲッティは一転めっちゃ王道シチリア。ノルマ風っぽくもあり、現地で出てきそうなお味でした。 セコンドは鴨コンフィで。コントルノのレンズ豆やフンギがまた嬉しい。 久々にシェフご夫妻ともたっぷりお話できて楽しい夜でした。ありがとうございましたー! #cucinapiemontese #piemontesecuisine #italiancuisine #cucinaitaliana #losteriaditosci
ボリューミーな丼やそばが人気。ガッツリ食べたい人におすすめ
7/6㈯【地元で一番好きなカツ丼セット】@千葉県市川市 No.1486) 昨日、猛暑でエアコンをつけようとするとリモコンが見当たらない、本日汗だくで朝から探すがない、リモコンを買いに出かける、 汗をかいたあとは、猛烈にビールが飲みたい、カツ丼も食べたい、これは生存本能だ、どうせなら、確りしたカツ丼セットがいい、 市川市・船橋市界隈の最強カツ丼セットと言えば、市川市南口ゆうゆうロードの先にある『丸ト庵』だろう、 他にも蕎麦屋はあるが、味、量、満足度と言えば『丸ト庵』以外に考えられない、 11:40地元の常連でいっぱいです、10分ほど待ち店内へ、 天井のテレビからは大谷翔平の試合が流れている、ゲンを担いでカツ丼セットと心に誓い注文、 まずは、黒ラベルで喉を潤す、プファ~、蕎麦屋で昼のビールは最高だな、しかも633mlの大瓶だー、 チョイと落ち着いたところで、カツ丼セットを注文、 登場したお盆には、カツ丼も、蕎麦もフルサイズ、 一般的にセットの場合、どちらかがハーフサイズが多いが、此方は両方フルサイズ、カツ丼好きには痺れますね、 さらにセットなのに味噌汁が付いているのも律儀さを感じる、 カツ丼は、蕎麦屋の王道のカツ丼だ、カツは揚げたて、無駄に分厚くはないが、衣と肉の黄金比であり、絶妙な玉子の綴じ具合だ、 出汁の効いた割り下は、ショッぱくなく、甘すぎず、確りした輪郭と奥行きがある、 これぞ、蕎麦屋の王道のカツ丼だ、ざる蕎麦も優しい汁が、出しゃばらずカツ丼を主役に立てているところもいい、 やはり、ボリュームだけでなく、最高に美味いカツ丼セットですね、 ◆カツ丼セット(1250) ◆黒ラベル大瓶(650) 丸ト庵のカツ丼セットは最高に美味い、ごちそうさまでした、 2024/7/6㈯ 17:00 #市川市で一番旨いカツ丼セット #夏はビールにカツ丼だ
市川駅南口ダッシュで20秒!炭火焼鳥と落ち着いた店内【全席喫煙OK/未成年NG】
ツレと1回、1人飲みで1回、利用しています。 焼酎の種類が豊富なのが嬉しいですね。 食事は、可もなく不可もなくといった感じです。
前菜からデザートまで一皿一皿丁寧に作られるフランス料理店
今年も季節のスペシャルメニューの時期に、家族恒例のファミリーイベントでこちらに集まりました。最近は特にメニューを気にすることなく、シェフとマダムのお勧めでコースを組み立てるのが我が家の楽しみ方となっているのです。 この日の シャンパンフェア フルコースディナー 6600円 の内容は以下となります。 ・前菜の盛り合わせ ・とうもろこしの冷製スープ ・本日のお魚料理 ・お口直しのソルベ ・本日のお肉料理 ・お好みのデザートまたはフロマージュ ・コーヒー または 紅茶 シャンパンフェアなのでまずはグラスで乾杯‼︎ そして前菜からスタートです。盛り合わせとなった前菜は子羊のパテ、ウニとわかめのジュレのブリュレ、鰹のたたきです。今年は子羊という変化球、ワカメをトロトロのジュレ状にした手の込んだブリュレ、もちろん鮮度抜群の鰹のたたきも「カルパッチョ」ではなく敢えて「タタキ」という命名したところにシェフの魚に対するこだわりが感じられます。この時期の絶品とうもろこしスープはとうもろこしの粒子一つないくらいの滑らかさと濃厚さ、そしてとうもろこしの自然な甘みが楽しめます。自分で作るとわかりますが、この滑らかになるまでの裏漉しが大変なのです。ただ今年のスープはとうもろこしの風味が若干薄い⁈そういえば自宅で作ったコーンポタージュもやや淡白な風味だったので、酷暑続きで全国的にとうもろこしの出来が今年は良くなかったのかしら? 魚料理は鯛のポワレ、帆立貝とタラバ蟹のムース、あわびのステーキ(+1100円)、オマール海老 木の子のソース(+1650円)から選びます。私はホタテとタラバ蟹をチョイス、たらば、ケール、ホタテのムースの上に小さなパイの魚があしらわれていて可愛い‼︎ 付け合わせはコンソメで煮た大根とカボチャ、秋の気配を出していました。 お口直しのフランボアーズとバラのグラニテの後、肉料理です。松阪牛ホホ肉の赤ワイン煮、武州牛リブロースのロースト(+550円)、仔羊のロースト(+550円)、和牛フィレ肉のステーキ(+1650円)から仔羊をチョイス、柔らかく絶妙なローストでシェフの技が光ります。付け合わせのポテトのキッシュも手がかかっていて素晴らしい‼︎ 最後はコーヒーと大好きなレモンプリンも含まれた盛り合わせのデザートで、大満足なコースを締めくくりました。 この日も予約で満席、コロナ以降は席の間隔を大きく取り、ほぼ70%程度で予約を打ち切るとのこと、ランチタイムの予約もかなり争奪戦となっています。これからも地元の老舗フレンチから目が離せません。次回は冬に伺えるといいな(^ ^)
9/20up 感染症対策認証基準遵守。月〜土は24:00迄営業
海の幸を活かした料理と牡蠣がオススメのお店です。口当たりが柔らかくもツンとした土佐酢で締めて、生しらすの苦味を飽きなく愉しめるようにした品。サクサクした食感と塩気の境界をなくした衣に包まれて、噛むと吸盤が口の中でプツプツと心地良く旨味を弾き出す生ダコの品。季節に合わせた四季を通して仕入れのある大粒の牡蠣。市川駅前の和食屋では、是非、足を運んで欲しい一店です。
野菜たっぷりの絶品タンメンが人気、ノスタルジックな雰囲気のラーメン店
(2020/9/24訪問) 急に気温が下がったので、 夕飯はもやしそば&餃子♪ #夕飯 #ラーメン #もやしそば #870円 #焼き餃子 #450円 #太新 #市川
市川駅徒歩2分、スープも美味しい人気のラーメン屋さん
安定の美味しさ。オレンジジュースがジョッキ
焼き鳥も美味いが刺身も美味い、市川にある焼き鳥屋さん
市川の老舗焼き鳥屋さんへ。焼き鳥屋以外のメニューも豊富で日本酒が進みます。カウターとお座敷テーブルあります。焼き鳥盛合わせを塩とたれ一皿ずつとお刺身などいただきました。おかみさんの昔話を聞きながら美味しくいただきました^ ^ #市川 #焼き鳥 #老舗 #料理に合う日本酒
アミューズのプレートが美味しく、アルコールの種類も豊富なダイニングバー
店主のゆるーい感じが心地よい(^皿^)メニューが豊富過ぎて迷う〜♪2人で6,000円行かないくらい。コスパがいいのもステキ♪因みにお通し?のカレースープみたいなのがさりげなく美味しい(^^)
《市川駅徒歩1分》イタリアンをリーズナブルに!300種類のカクテルと創作料理!
ここのつけ麺が美味い!!と教えてもらって食べました! BARで出てくるラーメンなんてそんなたいしたことないでしょうと甘くみてました…ほんとすみません。 食べてみたらラーメン屋で出てくるような本格的なつけ麺!スープも美味すぎました。 お酒の種類も充実していますが、フーディングバーということで、フードメニューも豊富です。 他にも美味しそうなのがいっぱいあったので、またお邪魔したいと思います。 お店の雰囲気も落ち着いた感じで女性一人でも入れるような感じです。
市川駅 送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!
市川駅の周辺駅を選び直せます