メニューの多さと 幾分自分には味が強いので お酒を飲みながら 居酒屋ユースしたいと思った。 スープの深みがいい。
口コミ(9)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
12/29㈮千葉県【最強のチャンポン】@市原市 No.1376 今年最高に旨いと感じたチャンポンに当たりました、 千葉県君津で本場佐世保の味を堪能できる『九州ラーメン友理』のチャンポンに勝るとも劣らない、 店頭に着くや活気がない、平日の13:30、店内はさらに活気がない、客は地元シニア1名、 店主だろうか、挨拶もない、期待はしないで、評判のチャンポンを、中盛りまで同料金とのことで、迷わず中盛りを注文、 活気のないニイチャンの運んできたチャンポンはデカかった、 まずはスープをひとくち、 む、む、む、・・・ 旨〜〜〜〜い(゚∀゚) マイルドな中に、野菜と魚介、豚肉から滲み出た旨味とコクが広がっている、 我を忘れて飲み続けたくなる、こんなスープは久しぶりだ、 野菜はクタッとしたのは好みではないが、此方はシャキシャキしている、キャベツの甘みが全体の旨さを際立たせている、 モチモチの麺がスープと大量の野菜たちによく絡む、 麺類のバリエーションがたくさんある、所々にマーレーシア風の文字、 常連客が続々と入ってきた、会話から、店主は今日はいないようで、ニイチャンはマーレーシアの方のようだ、 しかし、このクオリティはハンパないですね、 次回は、半炒飯とチャンポンのセットでいきたいと思いました、 店の脇には駐車場があり、数台停められます、 近所にあったら、常連必至ですね、市原市界隈を通る時は必ずいきたいと思います、 ◆チャンポン(850) こまとよさん、 ごちそうさまでした、 2023/12/29㈮ 17:30 #千葉県最強のチャンポン
2022.2.19訪問。 自宅からさほど遠く、大好きだった花見川のちゃんぽん屋が閉店した事から、新たにお気に入りのちゃんぽんを探す旅に出た夫婦。まずは夏場に個性的な冷し麺をいただき、夫婦で感銘を受けた【麺処 こまとよ】を選定。共に「ちゃんぽん」にランチ限定の「小チャーハン」と「餃子3個」をシェアのため個々に注文。まずは小チャーハンからの提供に驚いたのは「小じゃないし…」。一般的な半チャーハンより多めで、未確認のちゃんぽんの量に不安を覚えた程‼︎胡椒が効いたスパイシーなパラパラチャーハンですが、美味しくも惜しみない量に夫婦でガクブル((((;゚Д゚)))))))。緊迫した空気の中、ちゃんぽんが提供されて野菜の量は想像通りでも、やはり器が大きくビビりながら先にスープを啜ったカミさんからgoodのサイン‼︎手が震えながらも従うようにスープを口にしたら「美味い‼︎」と小さな声が出てしまった‼︎ちゃんぽん、チャーハンを含め上あごが火傷しそうな熱々の料理の提供は嬉しく、本格的とは言えないながらも、長崎風ちゃんぽんとしてNo.1は間違い無い、夫婦の舌にヒットしたちゃんぽん‼︎他の料理も魅力有りなので、居酒屋使いでも利用したいお店でした‼︎
2021.8.22訪問。 無事にカミさんも2回目のワクチン接種を終えて、遅めのランチに市原市の【麺処 こまとよ】を初訪問。3種の夏メニューから「冷やしゴマたれ」とカミさんは「冷やしうしあえめん」にシェア用に「餃子3個(1個サービス)」を注文。しっかりと〆られ冷たい麺と具材を、たっぷりゴマたれとしっかり混ぜて一口食べると、程よくまろやかなたれに食感の良いキクラゲが、食べるたびに美味しく感じさせてくれました‼︎うしあえめんも甘辛たれをしっとりと混ぜてからいただき、後からレモンを絞ると、また別の味が楽しめる見事な一品だった‼︎ 初訪問の夫婦に餃子のサービスをしてくれ、感じの良い接客にも感謝しつつ、余りの感動のため店舗写真忘れた⁉︎
【店構えだけでは判断できない!】 ここのところ市原市中心の投稿になっています(^_^;) 母の入院に伴い、毎日のように様子を見に行っているので頻度が急激に高まりました。 この日も病院から徒歩1分のこちらのお店。 勿論初訪問です。 正直言ってあまり期待してませんでした。 前日、弟と一緒に覗いてみたけどお客さんあまり入ってなかったし(^_^;) 前日にキツ~イらーめん食べていたので麺以外を食べたいと思い、角煮あんかけ丼800円をオーダー。 マスター1人でやってるのかな? 先客2人、後客3人。のんびりできます。 僕以外は皆さん麺をオーダーしてますね 程なく着丼しましたが、デッカ~イ!!! だけど旨そ~~(*≧∀≦*) デカいのは丼だけじゃなくて角煮も(≡^∇^≡) 厚さ2.5㎝、長さ25㎝の角煮に、白菜、キャベツ、椎茸、人参、玉ねぎ、もやしなどが入っていて、たっぷりのあんかけが(*≧∀≦*) 食べ進めると少し甘め。 それでマスターが辛子を一緒に持ってきてくれたんだな(;^_^A 遠慮なくたっぷりと辛子をかけて混ぜ混ぜ(^o^ゞ 旨いですよぉ~(´∇`)♪♪♪ 肝心の角煮はスプーンで簡単にちぎれる柔らかさで、これが25㎝もあるので嬉しいじゃないですか(≡^∇^≡) 途中で、ライス足りますか?とマスターが聞いてくれましたが、不足する人には足してくれるらしい。 勿論僕にはこれで十分過ぎるので、濃いめの美味しいスープを飲みながら大満足の完食!! 今度は麺をいただいてみようかな? ご馳走さまでした~♪ヽ(´▽`)/ 1月11日訪問