更新日:2025年02月11日
ロケットニュースで話題になった、千葉奥地のラーメン屋
コロナ後、久しぶりに訪店。駐車場が広くきれいになってた。ニンニク、玉ねぎたっぷりのアリランチャーシューラーメンは相変わらず旨い。普通でも量があるので苦しい!いつも玉ねぎ切っていたおばあちゃんは亡くなったそうです(涙)が、孫娘が頑張っています。
千葉のご当地ラーメンの一つ、アリランラーメンの店
3週間前に初めて食べて嵌まった( ^ω^ ) 車を飛ばし開店15分前に到着、記帳すると8組目。 入店前にオーダーして、指定の席へ。 今回もアリランチャーシュー1,300円と半ライス200円で。 厨房には一人の男性が手際よく調理、テキパキと完成させていく。 着丼 この前嵌まったんだよな~と思いながらスープを啜る。暗黒な色合いですよね~。地の底から来たような(*⌒∇⌒*) ピリ辛で複雑な味。クセにならない方が不思議。 上に乗っているネギを排除し麺を掴む。中太縮れ麺は 弾力もモチモチ感もあり、このクセの有るスープと 調和している。 チャーシューは柔らかくてしっかり味がついてる。 手間掛けてますねー。 レンゲでご飯を掬い汁に投入。簡単雑炊(*⌒∇⌒*) これも食べずにはいられない!! 完食完飲、汗びっしょり(笑) タオル持ってきて良かったぁ。 #千葉三大ラーメン #ピリ辛で複雑な味 #車が無いと厳しい場所
ボリューム満点、何食べても美味い、地元で大人気の定食屋さん
【ドライブイン飯】先週ですが、ぷちドライブ! こちら、永田ドライブイン、 お奨めの、 “いわしフライ定食”と、 “まぐろのポン酢和え” この日は“いちろく”さんへ向かうも… もぬけの殻、閉店?廃業?残念! で、先日銚子で魚六さんへ向かう途中、 「永田ドライブインへは行かれました?」 との、Oota師匠からのお言葉を思い出し 車を走らせました。 席につくと、おばちゃん、本日のおすすめコール! 一番がいわしフライ定食。 テーブルにも何枚もおすすめカードが広がる。 刺し身もおすすめコール! 平政とハマチがおすすめで、 一品と思いきや… まぐろの皮と身のポン酢でさっぱりと!と、 定食からの着膳。 いわしフライ、でかい!! でかいの2つ。 ひとつ半分に割って、 醤油とソースです。 両方とも美味いじゃないか! 肉厚ないわし、美味しい!旨い、旨し! 魚のフライといえば、 昔は、今は鯵!と、思っていたが… 銚子産か? 入梅鰯を待たずともいいね、正解!! まぐろのポン酢和えは、 まるで鮭の氷頭みたい。 確かに皮付き、こんなの初めて! いやぁ〜、これは酒のアテでしょ! 多分自家製であろうポン酢は… スッパマン。 頭皮の毛穴広がり汗滴るヤツ。 もひとつ、定食の小鉢! 魚の肝、何やら子っこも入っている。 味濃く、これまた酒のアテでしょ! ラミネートメニューは酒がびっしり。 テーブルラミネートのメニューも、 酒々井の夜明けに、 注ぐと凍るみぞれ酒! 最寄りの永田駅、 外房線で40〜50分かぁ〜! 来ちゃおうかな(^。^) #ドライブイン #いわしフライ #まぐろのポン酢
ランチでもディナーでもボリューミーでリーズナブルな満足できる日本料理店
親子丼 1210円
ランチも美味。風味豊かな味わい深い珈琲に満たされる、古民家風のカフェ
千葉県茂原市にある古民家カフェ☕️ 最初どこにあるのか分からずネットで外観を 調べてなんとか到着 見た目普通に家!なんですが 店内お洒落落ち着くアットホーム そして、ランチはワンプレートで 今回煮込みハンバーグ❤️ 待ってる間たくさんの本があり その中でも外房の歴史という本があって 見入ってました! ワンプレートで印象に残ったのは タラモ!タラモって食べた記憶なかったのですが 美味しくてびっくり!ビーツでピンクになってます! 卵のオムレツみたいなトルティージャも初めまして! そして、デザートにコーヒーとミニパフェ。 コーヒーは本当にこだわってるらしく、コーヒーの老舗で長年働いていた様です! ミニパフェは白桃とピスタチオジェラート。 ミニなのに満足❤️白桃のみずみずしさとジェラートの程よい甘さにブルーベリーもあって大満足でした! 予約で満席になるのお店なので 必ず予約して行って下さい!
【行列ができる工場の社食でチャーメン】 一般開放しているあられ工場の社員食堂。 その個性的激安ぶりは一種のエンタメで、行列ができるほどの人気店。 せっかく茂原に来たのですから、訪れるべきですよね! 注文したのは、元祖チャーメン(330円)。 チャーシュー麺ではない、チャーメン… なんとラーメンの下にチャーハンが入っているという! スープではなく醤油あんかけで、あんかけチャーハンみたいな仕上がり。 胡椒がしっかり効いていて、パンチあります。 ボリュームはたっぷりすぎて、完全におなかいっぱい! 味のクオリティは、まぁ社員食堂ですから平均的ということで。 値段含めてエンタメです! ちなみにお水の用意は無し。 よって水(80円)を購入するわけですが… どうせ買うならノンアルコールビール(140円)で乾杯! 値段がバグってます♪ 食後には、隣接した工場直営ショップ”あられちゃん家”でお買い物。 もちろんディスカウント価格で、あられ好きにはパラダイス過ぎです!
東部台にある茂原駅からタクシーで行ける距離のドーナツ屋さん
千葉県茂原市ナンバーワンの人気店。こちらは50年代のアメリカをモチーフにお店は作られている。インスタ映えしそうな外観、大きなドーナツのオプジェが置いてある。 平日の昼間なのに行列、回転は悪くないが大量に買う方も多くて少し待つ。
とんかつだけでなく、キャベツの特製ドレッシングが絶品のお店
千葉県、房総エリアで圧倒的な人気であろうとんかつ串揚げ 優膳さんへ。創業15年を超え、今の地に移転して10年程度のようです。 茂原駅からだと車で10分程度、このエリアの超人気店ハッピードーナツも近い。 常連さんが多いのも納得。真心込めた接客に加え豊富なメニューは何度も通っても飽きが来ないだろう。通常のロースやヒレに加えて、チキンカツ、チーズが入った手ごねのとんかつ、カレーや丼物と幅広い。 写真はチキン、ヒレ、手ごねの3種。
みかんが丸々1個入ったみかん大福のお店
千葉県一ノ宮で人気の和菓子屋さん。 前回買った苺大福が絶品だったので、再訪! 今回はみかん大福とシャインマスカットの大福を持ち帰りで^ ^ ミカンもシャインマスカットも丸ごと入ってるツ ∑(゚Д゚) 大福なのに、果汁が溢れるw 餡は白餡なのも、また良い〜 色々買いたかったけど、餅だけに硬くなるので、グッと堪えてw またの再訪を楽しみにお店を後にしました〜 ╰(*´︶`*)╯♡ #千葉県一ノ宮 #和菓子 #みかん大福 #角八本店
貝の出汁が感じられる、透明なスープが美味しいラーメン屋さん
〆ラーメンいただきました スープ美味いです
場所がらサーファーが集まるラーメンの名店
九十九里浜でテントを広げ、波音に包まれながら本を読み、ランチは美味しいラーメン。休みとってよかった! 煮干そばを注文。しっかり煮干がいて香ばしくキレがあるスープ。麺はやや太めのストレート麺。豚骨が濃厚でとろみがあるため、麺とよく絡む。チャーシューはほろほろ柔らかく、煮卵やしなちくも美味しい。濃厚なスープも水菜が大量に入っていてついついサラリと飲んじゃう。レベル高〜い。 今度はハマグリを食べてみよう!
オシャレで美味しい蕎麦を提供してくれるお店
・01/22(水)昼ごはん…蕎麦さとう…天丼御膳2,000円、…現金… 店構え、蕎麦、天丼、どれをとっても一流。 間違いなく来られる方を魅了し、満足して帰られることだろう。ちょっとだけお店が分かりづらい場所なので、繁盛店になる資質は間違いない。 冷たい蕎麦以外、温かい蕎麦もいただいたが、ツユも美味かった。丹念な仕事ぶりが垣間見えました。 天丼は見た目がインパクト大。タレと油が美味しく、ごはんが進む。
美味しい刺身の定食をワンコインで味わえる定食屋
一宮で魚の美味しいお店を探していてこちらへ。 リーズナブルなお値段で、新鮮なお魚をいただけました。 美味しかったです。
一宮にある、ボリュームたっぷりデカ盛りの有名店
#ホルモン定食
素朴でお洒落な空間が魅力的、地元で人気のパン屋さん
R4.6.11 2回目 初回、食べたパンが美味しくてもっと食べたくなって、 再トライ‼️ 今度はパンセットAさらにたくさんのパン‼️ 数も増えたので、受け取ったバッグはずっしり。 食パン、メランジェ、ココナツミルクあんぱん、 シナモンロール、パルメザンチーズ、 スペルト小麦ビスケット、米と種、 オレガノ酵母トマトパン、酒粕酵母丸パン2個、 パンチェッタとスモークチーズ、オリーブとケーパー。 どれも美味しいです。遠くても予約して行きたい。 受け取りに行って、笑顔で迎えてくださるのも嬉しいです。 R4.5.20 朝7:00スマホ構えて予約に備え。 その時がくると、わーっと慌てて予約。SOLDOUT、え?じゃこっちと、あたふたしながらなんとかパンセットCを予約できました‼️ 初来店 2度ほど店の前を通り過ぎてしまいました 一つ一つ丁寧に説明してもらって、マイバックに入れて頂きました。自宅で食べたら、とても幸せな気持ちに。 今までなぜ出会わなかったんだろう、どのパンも美味しかったです。 遠くても受取りに行く甲斐(価値)があるパンだと思いました。 全粒粉食パン 月桂樹酵母フォカッチャ 珈琲酵母ブリオッシュ 河内晩柑果汁パン 蕎麦粉パン 米粉ベーグル
九十九里のサーファーに人気、肉厚なとんかつが味わえるお店
2021.4.29訪問。 お昼の時間が過ぎてもお店が決まらなく、自宅の千葉市からあてもなもく車を走らせた祝日。気がつけば県内の一宮町まで来てしまい、ランチ難民となりそうな時に目の前に現れた同町東浪見の【とんかつ いちの家】。幸いにも駐車場も空いていたので迷わず駐車!お店オススメの「いもぶた極上ロースかつ定食」にカミさんは「ロースかつ定食」を注文。シェアをしながら違いを確かめていただきました♪配膳の際にお店オリジナルの「こぶ藻塩」の説明をいただき、言われた通りに摘んだ塩を掛けながらいただくと、脂身の甘さが増して、半分は塩でいただくほど美味しかった‼︎見た目では大きく量もあったため、完食出来るか不安だったけど、柔らかく軽いとんかつは無理無く完食‼︎カミさんのロースも美味しくいただきましたが、やはり夫婦の評価は極上の方が高評価でした‼︎藻塩とドレッシングも購入出来るので、次回訪問時には買って帰ろうと思います‼︎
醤油スープにたまねぎ、にんにく、にら野菜たっぷりのラーメンが人気のお店
2023.6.28訪問。 午前中の用事を済ませ、午後の片付け前の腹ごしらえに訪問した千葉県長南町【お食事処 やちよ】。「しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り」と「しょうゆらんしゅうめん」に「ぎょうざ」を注文。ニラ、玉ねぎ、ニンニクと刻み豚肉がたっぷり入ったパンチあるピリ辛のスープが、麺と絡み合って想像した以上に美味い!チャーシューも柔らかく、美味しさを知らせたくて、カミさんに一枚プレゼント‼︎ぎょうざはラーメンとは真逆の、野菜たっぷりのあっさり味でスープを含みながらいただくと、丁度良い感じ。チャーハンを頼まれている方も多かったので、みそらんしゅうめんと共に次回、試してみよう‼︎
目の前にはブルーベリー畑が広がり、明るい農園の中でのひと時
・ ・ 千葉県 本納の 『くろいちごカフェへ黒猫もいて癒され』 農園がしているのでいちごのメニューが多く インスタ映えで有名 テラス席でいただきました お土産とちおとめ美味でした♪ 可愛い黒猫ちゃんがいてなかなか爆睡笑 起こしたいけど起こさず可愛かった( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙ #黒いちごカフェ #黒いちご農園 #くろいちごcafe #可愛い # #黒猫 #インスタ映え #いちごスイーツ #とちおとめ #コーヒー好き #癒される #いちご好き #☕️❤️ #ゆったりtime #千葉県グルメ #千葉カフェ
カジュアルデートにも使えるサーファー御用達のカフェレストラン
お盆休みに同僚家族と貸別荘で過ごそうとの事でチェックイン前は海で過ごした後、寄らせていただきました。 かなりの人気店なのか、昼のピーク後に伺ったものの2組待ち。20分程で入店。 各テーブルにオーダー用タブレットが設置してありました。紙のメニューもあるから把握しやすくて良いですね。 さすが海岸沿いだけあり、パスタのホタテは大ぶり!エビもぷりぷりしてて食べ応えあり! 見た目も華やかでした✨️ また来たいお店のひとつです。 ごちそうさまでした
茂原の新名物『もばらーめん』発祥の人気ラーメン店
2023年10月 友人お勧めのこちらへ。 私も好きなお味でした。 また伺いたいお店です。
茂原 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!