更新日:2025年02月12日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
11/28(木) 取引先訪問で新宿に行ったので、道中で行きたいリストに入れていた中からコチラに訪問! 到着時2人待ちの3人目になりましたが、すぐに店内に通されて着席!店内常に満席で、外国人客も多い印象です。 ・あら炊き辛塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付 初めてなので普通の塩にするか悩みましたが、寒くなってきたし辛いほうにしました。辛さが選べるので「ちょい辛」を選択。 壁面に「本日のあら」が貼ってありました。 「真鯛」「穴子」「鰤」「鮭」とありました。 塩スープの中に、魚の風味がめちゃくちゃ美味しく感じられて、ピリ辛がちょうどよく身体を温めてくれました。 おにぎりは、最後にスープに入れて食べるよう案内されたので、仰せの通りに。ピリ辛雑炊にして完食です。 美味かった! 新宿駅東口からすぐのコチラ。 また行きたいです^_^
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
最近神保町ランチにハマってる。 やっぱり神保町と言えばカレーって事で有名店から攻めてみた。 神保町駅からすぐ近く、1本裏の通りにあるので少し探し、11:40頃に着いたが既に行列。 店舗が2階にあるのだが、階段と1階のエレベータ付近まで並んでる。 2階に上がると椅子に6人くらい座っててこちらでも少し待つ。 通路の狭い雑居ビルですれ違うのも大変。 事前にメニューを渡されてゆっくり選べたし、期待で待ち時間も苦しくなかったな。 チキンカレー(中辛) 1,600円 生ビール(小) 500円 待つ間に先にポテトが来るがジャガイモふたつ! バターつけて食べたけどめちゃ美味い(笑) もちろんカレーも、ライスにチーズが乗ってるのも美味かった! 観光客や外国人など色んな人がいて、評価高いのがわかる。 ごちそうさまでした!
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
ディナーでよくお世話になっています ハンバーガーが絶品! 個人的にはパイナップルとブルーチーズのハンバーガーがめちゃめちゃ大好きです 他にも料理は全体的にクオリティが高く、雰囲気も良いのでデートにもおすすめです
都内最強の立ち食いうどん店
安くて美味い!そして早い。三拍子揃った上に五反田駅の目の前で便利と来たもんです。 それはそれはいつも混雑しております。 しかし、立喰いのお店なので相当混んでいても待ち時間は10分未満。並ぶのが嫌いな方(私)でも大丈夫です。 手打ちのコシのある饂飩がワンコインで食べられる。有難いですね。
五反田が誇るハンバーグとステーキの名店
すごくおいしかった。 ハンバーグダブルなのにひとつでライスを食べきってしまったのでもっとゆっくり食べるべきだと反省しました。 一緒に行った人のステーキもおいしそうでした
ワインと環地中海料理を楽しむ大人のレストラン【テイクアウト可】
8年ぶりのCICADA。2度目の投稿ですが、変わらず大満足。写真なかったので今回載せます。 20240501
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
代官山のルーフトップでメキシカンを。12年ぶり来ました、変わっていませんでした。音楽が大きめで海外のレストランに来たような感じです。2軒目利用でカクテル飲みながらワカモレを。もちろん1軒目にも適してます。
創業以来行列の絶えないラーメン店
魚介系つけ麺! いっつも行列でなかなか行けなかった! この日も並んではいたけど、いつもより少なそうで入店♪ 入店して注文してから店内で並ぶ!4~5人並んでたけど10分くらいで座れた!回転率良き! 頼んだもの ・特製つけめん 麺大盛り無料♪ 濃厚鶏白湯と 魚介のWスープ 麺は中太のストレート特注麺 スープに絡んでとっても美味しい! 大盛りの麺もあっという間になくなった! 今度は普通にラーメンも食べてみたい!
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
開放感ある天井高と雰囲気がある店内で、テラスやカウンター、テーブル席など用途によっても場所を使い分けられるのは良いなと思いました。 クラフトビールの種類も選べますし、店員さんとの会話で相談しながら注文できたので、それも楽しかったです。 一皿のボリュームは、多めでした。
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
ぷるっぷるの見た目、思わずお皿を揺らしたくなります笑 ほぼ火入れしてないのでは?というくらいとろり、 絶妙な口当たりでいつの間にか消えています
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
釜玉うどんカルピスバターが気になっていたので、再訪しました!バターのこく、まろやかさに加え、GABANのこしょうがピリカラアクセント。出汁醤油を一回ししたら最強に! モチモチした麺にこの味つけは、もうたまりません!
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
ふわトロフレンチトーストと、美味しい珈琲で一息✨ この日は、仕事でお世話になっている方が開催する日本酒の会にお呼ばれ!会では日本酒と軽いおつまみのみなので、少し早めに新宿に行き、気になっていたこちらで腹拵えを♪ 休日は階段の上まで行列が出来ていることも多いのですが、平日の夕方頃はすんなり入店出来ました!地下に降りる店内は席数も結構あり、バターの良い香りがしています(*^^*) ●平日限定フレンチトーストセット(¥950) トッピングの追加注文は出来ませんが、平日のみ注文できるお得なセット!LINEの友達登録初回特典で、ブルーベリートッピングが使えました(*≧∀≦*)✨ 銀のトレーがとっても可愛いです♡ふわトロで、優しい甘さとバターのコクが美味しいフレンチトースト✨シナモンパウダーとクリームはデフォでついていました。シナモン大好きなので嬉しい♪ コーヒーも飲みながらゆったり。本会前に美味しく一休み出来ました(*´꒳`*)ご馳走様でした!
行列の出来る大人気の天丼屋
【行列も納得!良心的で美味いお店(*´ω`*)】 長年の課題店でした フードコートにも沢山出店されていますが やっぱり店舗で食べたい! 金曜日18時頃 並び2列 待ち時間30分くらい 注文 ★★★江戸前天丼1380円➕大盛り120円 黄金色の綺麗な衣 どこか上品な衣(*´ω`*)美しい! 1本大穴子 この良心的な価格にこの見事なサイズ! ふっくら仕上がった身 カリカリな端っこ サラサラ系な丼ツユも実に良いです!! 軽めな胡麻油で綺麗に仕上がってます!美味い! 衣がとても美味しいので 海老 かき揚げ 野菜 文句無しに美味いっす!!(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 天丼は味の良さも勿論大切なのですが 庶民的で気軽に食べられて ( •̀ω•́ )و✧ウマイ ここまで全て大切な要素だと思います(*^^*) そして 【天丼には瓶ビールぷはぁ!(>▽<)/〘[]】 手酌でやるのが良いんですよ! ツマミに壺漬けたくわん ガリごぼうも文句無しに美味い!! さっぱりします(っ ॑꒳ ॑c) 醍醐味というオリジナル七味も実に良く合います! 卓上に追いダレがあるのも良いです! 並びの人気店に行くのは余りやらないんですが ココはまた行きたいです!! 天丼が好きな方には良いお店だと思います! 満足満足〜 本当なら追加で注文したかった位ですが 沢山並んで待ってる方も居ますから♡ インバウンドの観光の方にも大人気みたいで 物凄く残されてしまったお皿が目につきました 非常に残念です。 美味しくないはずは無いので ついつい頼みすぎて食べきれなかったのかなぁ 余りそういうのが続くとお店の方の心象も病んでしまいそうで少し心配になりました(´TωT`) 人気店なので未訪の方は期待されて行くと思います 並びだけ覚悟しておけば安くて美味しい天丼のお店です! #私が応援しなくても大人気店 #穴子が美味い #ボリュームがたまらない #上品なタレ #追いダレは卓上に有り #醍醐味美味い
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
朝7:30オープンの六厘舎・早朝時間帯はつけ麺限定営業 特製つけ麺大盛り 東京駅のラーメンストリートの六厘舎で食べるのは初めて。朝7:38分に並んだのですが床に記された45分待ちの位置でした。 通常なら、並ばないのですが、今回は時間があるので並びます。観察してると、回転は遅くはない。スープが熱くないので、どんどんいけるからでしょう。券売機のところまで25分程度で来ました。想定より早めですね。 そして、店員さんに発券を促され、買った後に列に並び直す事なく直ぐに着席。 配膳は5分ほどで並び始めて30分後には食べ始めることができました。 ラーメンが提供される時間帯はスープが熱いので回転が遅くなると思います。 さてインプレッションですが、今まで通ってた大崎の新店舗で食べていた時のような、感動ななくなりました。 コレは何を意味するのか、自分でもわかりませんが、以前がもっと美味しかったのか? それとも自分の味覚が鈍ったのか? つけ麺でも麺を水洗いした後に、再度熱湯に通す『熱もり』が好きなんですが、こちらでは対応していただけないでしょうね〜 つけ汁の味も特に旨いとは感じませんでした。 冬場の早朝に、冷たい麺は少し味気なく感じるものです。 ラーメンストリートで7:30からやってるのは六厘舎だけなので選択の余地は有りませんでした。 朝でも成田空港で食べた、つけ麺とみ田の時はそんなことは感じなかったかもしれません。(3回訪問した) ただし、お取り寄せの六厘舎を自宅で食べた時は旨かった。 また来てみよう。 ごちそうさまでした。
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
つけ麺 五ノ神製作所について 「つけ麺 五ノ神製作所」は、海老をふんだんに使った独創的なつけ麺で知られる人気店です。看板メニューの「海老つけ麺」は、濃厚な海老の旨味が凝縮されたスープと、コシのある自家製太麺が絶妙に絡む一杯。さらに、「海老トマトつけ麺」など、海老の風味を活かしたアレンジメニューも人気を集めています。 店舗は新宿駅から徒歩圏内にあり、連日多くのラーメンファンでにぎわいます。五ノ神製作所は自社製麺所「五ノ神製麺所」を持ち、麺の製造・卸売も行っているため、こだわり抜かれた麺の食感と風味が楽しめるのも魅力です。 また、日清食品チルド株式会社とのコラボレーションにより、「五ノ神製作所 濃厚海老つけ麺 2人前」が発売され、自宅でもその味を再現できるようになりました。五ノ神製作所の海老を活かした独創的なつけ麺は、多くの人々に愛され続けています。
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
チーマーが闊歩する街、渋谷で迎えたご褒美ディナータイム オーダーはタンメン900円 着ラー スープは野菜の旨味と椎茸の出汁が溶け込んだ史上最強の塩スープ 麺はうどんのような太ストレート モチモチした食感でワシワシ食べる感じが超絶ワイルドー 野菜もたっぷりだから罪悪感がないのもイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #塩 #タンメン #渋谷
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
大山特選スペシャルランチで1800円。 上野御徒町間の雑多なエリアの一角にあるお店です。平井と亀戸の系列店は行ったことがありますが、歴史ある上野店は初めての訪問になりました。 定食にはドリンクバーか付いてきます。ミニハンバーグ、牛ヒレステーキ、エビフライ、ハムカツ、ヒレカツのランチを楽しみました。
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
木曜日の昼、有楽町の支那麺 はしご 本店 にて、「ぱいこう坦々麺」1100円を食す。店前に8人程の列、店に入って10人程が椅子に並んでいる、店員が順番に注文を聞いていく。5分程でカウンターの端席に案内される、カウンターのみの約25席の景色は壮観である。3分程で器が運ばれてきた。 なるほど揚げた排骨が載り、小松菜が添えてあり、刻んだ葱が濃赤スープに混じっている。麺は断面の四角い極細に類する。スープだけ飲むとかなり辛いと感じ、額に汗が吹き出してくる。注文時にご飯を付けますかと聞かれた訳を理解した。 挽肉ではなく排骨の載った坦々麺は初めてだが、これはなかなか美味い。行列ができるのも尤もである。
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている常に行列が絶えない大人気味噌ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・辛味噌1,050円 ・半熟玉子 120円 麺処花田池袋店は食べログトップ5000にランクインする濃厚味噌ラーメンの名店として知られる人気店! 平日の19時ごろにお伺いしましたがお店に着くと既に10組ほど行列が出来ていて流石の人気店! 先に食券を購入してから列に並ぶスタイルなのでそのまま並ばないよう気をつけて下さい! 食券を購入すると店員さんがニンニクと野菜を増すか普通にするか聞いてくれるので今回は野菜増しにしました! 店内はコンパクトな大きさでコの字型のカウンター席のみですが回転率が良いので意外と15分ぐらいで中へ案内していただけました! 店員さんが大きな鍋で野菜を炒めているのですが炎が豪快に上がり食べるのがより一層楽しみに! 席についてから5分ほどでラーメンが着丼! 濃厚でコクのあるスープはとろみが出る程の濃度で三河屋製麵さんのもちもちとした太麺が抜群に絡み食べ応え抜群! とにかく濃厚でめちゃめちゃ旨い!後からじわじわとくるピリッとした辛さに食欲が増進!香ばしく炒めた野菜の旨みがスープを引き立てます! トッピングの大きなチャーシューは薄めですが 驚くほどトロットロな仕上がりで絶品! 味玉も濃厚で鮮やかな赤みが最高のクオリティ! 大行列だとしても並ぶ価値のあるおすすめの一杯です!
ジューシーなジャンボ餃子が名物、1954年創業の大衆中華料理店
今日の俺は餃子腹。 それもとびきりジャンボなヤツ。 とゆことで開楽@池袋。並びなし。 店が俺を呼んでいる! ・ジャンボ餃子(5つ) 標準が3つなので2つ追加。でかい。 一口では食い切れない三口サイズ。 食してみると皮が分厚い、巨大な以外はシンプルな焼き餃子。 バクバク食える。 ・肉盛りチャーハン 通称、黒チャーハン。 ともすれば単調になりがちなチャーハンに黒醤油の刺客。こいつが影の主役だ。 漆黒の黒、バクバクいける。 この量も尋常ではない。 餃子で満腹。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
都道府県からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
炉ばたカド
炉端焼き / 北千住
やきとり にしだ場 京成高砂店
焼き鳥 / 金町
ACOUSTIC COFFEE
/ 荻窪・西荻窪
鰻の成瀬 京成高砂店
うなぎ / 金町
炭火焼鳥 個室居酒屋 栞 四ツ谷本店
居酒屋 / 四ツ谷
A&A CAFE
カフェ / 早稲田
1551
バー / 六本木
焼肉 肉のウシマサ
焼肉 / 成増
きよちか
たこ焼き / 清瀬・ひばりヶ丘
プージャ
インド料理 / 水道橋
水道橋から徒歩1分。雑居ビルの4階にあるネパール料理のお店。 昨年の秋にオープンしたそうです。 …