「たつ屋 新宿店」 2025.2.8 とりどん(580円) この日のお手軽ランチは たつ屋のとりどん。 とり唐揚げを甘辛に煮てスライスしたものをご飯の上にのせた丼メシ。 紅しょうがと七味唐辛子を使って完成した丼をパクつきます。 タルタルとりどん、シーチキンマヨとりどんなどシリーズがありますが、デフォルトのとりどんが好きです。 ところで、約1年前の価格表示と見比べてみましたが、とりどんやかつどんはおよそ15%の値上げなのに、牛丼は400円➡️530円と34%も上がってますね〜! 貧乏サラリーマンには辛い値上げです。 とはいえ、手軽で美味しいのは変わらないのでまた食べに行きますけどネ。 ごちそうさまでした。 #3280投稿 #とりどん #たつ屋 #値上げが辛い #リピートします #新宿三丁目
口コミ(184)
オススメ度:79%
口コミで多いワードを絞り込み
新宿駅周辺で「丼もの」と言えばやはり同店がイチオシですね。 JR新宿駅南口近くの甲州街道沿い。ちょうどJRAの真向かいあたりでしょうか。 1969年創業のかつ丼、牛丼、とり丼などが気軽に楽しめるお店。 本日は欲張って「かつ牛どん」(880円)を大盛(150円)、定食(みそ汁、お新香付き100円)でオーダー。 「吉野家」「松屋」「すき家」の牛丼も大好物ですが、同店の特徴は味の染み込んだ少し濃いめで豆腐も入ったすき焼き風な牛丼が美味で病みつき。同じくかつ丼も濃厚でご飯が進みますね。 店主の活気のある接客とキビキビした提供も好印象ですね。 新宿で腹ペコだったら「たつ屋」さんに自然と足が向いてしまいますね。
12/1㈰【カツ丼でラグビーも勝つぞ】No.1551) 本日は国立競技場で、ラグビー明治vs早稲田戦、昨年同様、千葉県の明大校友会の仲間と観戦です、 朝イチの渋谷での打合せのあと、必勝を祈念して新宿の『たつ屋』に先制トライをイメージして頭から突入しました、 先週は琴櫻の千秋楽での優勝を祈念してカツ丼を頂き、見事豊昇龍を破り初優勝、 こういう時は、人気店のカツ丼や流行りの綴じないカツ丼じゃない、大衆店の庶民的でど根性のあるカツ丼がいいんですよ、 店の前に来ると間口が狭い、中に入るとV字のカウンター、明治のVだな、扇の要に陣をとる、 カツ丼にうどんのセットを元気よく発注する、 程なくして、配膳されたカツ丼、いい顔をしている、うどんもピカピカしている、 カツは揚げ置きだが、たっぷりの汁を纏い、卵の綴じ具合もいい、 いわゆる立ち食いそば屋のカツ丼風で、肉は厚くはなく衣はボテッとしているが、悪くない、 確りした塩っぱめの味付けの中に、グリコのミルクキャラメルのような仄かな甘みがある、 食レポでタレントが「甘いですね〜」などと言うが、此方のカツ丼、「グリコのキャラメルみたいに甘いですね〜」 ランニングシャツで両手を上げて走ってくる昭和のグリコのマークが脳裏に浮かぶ、 大きめな三つ葉と甘塩っぱい割り下が絶妙に合う、 人生も勝負事も、塩っぱさの中に勝機がある、 うどんは、きしめん風だが餅のような弾力があり、ツユも中々行ける、サイドメニューの域を超えている、 牛丼屋かと思っていたが、丼もの専門店だ、 このカツ丼、癖になりますね、 ◆カツ丼セット(880) ミニうどん(ほぼフルサイズ) 再訪問を誓いつつ、国立競技場にサイドステップを踏みながら向かいます、 2024/12/1㈰ 14:00 #ラグビー明治の勝利を祈願 #カツ丼を喰らって勝つぞー
「たつ屋 新宿店」 2024.9.1 牛丼(430円) 日曜日。雨の合間にササッとランチ。 行列はなくすんなり入店。 即座に牛丼並を注文。 玉ねぎが混ざっていない盛り付けで、豆腐が付いてるのですき焼き丼にも見える牛丼です。 紅しょうがをのせてワシワシ食べました。 単品で430円。 いつものように美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #3122投稿 #牛丼 #たつ屋 #リーズナブル #早い #新宿
「たつ屋 新宿店」 2025.1.6 牛丼(530円) 私の記憶が確かなら、ちょっと前まで牛丼は430円だった。 今日、しばらくぶりにランチで利用したら100円も値上がりしてました。 味は変わらず美味しかったですけどね。 かつどんも630円に。 早い!美味い! は変わらないけど、ちょっとお高くなった たつ屋さん でした。 ごちそうさまでした。 #3249投稿 #牛丼 #たつ屋 #豆腐入り #早い美味い #新宿三丁目 #値上げしてた