更新日:2024年11月08日
フーチャンプルのランチがおすすめ、居心地のいい沖縄居酒屋
新宿三丁目にある、沖縄居酒屋。 半個室はお座敷で広々と利用できましたー。
蓮根餅が名物の、新宿の伊勢丹地下一階にある京都の和菓子屋さん
【暑い夏にぴったり!京都老舗料亭の和菓子】 ちょっとした手土産に和久傳さんの[西湖]を購入。 せっかくなので自宅用にバラで2個も追加。 西湖 5本紙箱入り (2106円)× 2 西湖 バラ (378円) ×2 自宅に帰り夕飯後のコーヒータイムにいただきまーす♪ 西湖 れんこんの澱粉と和三盆糖を練り上げて笹の葉でくるんだ京都の老舗料亭の名物和菓子。 綺麗に巻かれた笹の葉をめくるとつるんとした和菓子がお目見え! ひと口パクッと 笹の葉の香りにぷるぷるもちっとしつつもトロンとトロける口あたりに和三盆糖の優しい甘味。 やはり美味しいなぁ〜 ご馳走さまでした #スイーツ #和菓子 #西湖 #夏にぴったり #デパ地下グルメ #新宿伊勢丹グルメ #新宿グルメ #新宿区グルメ
新宿三丁目のビルにあるアットホームな雰囲気の沖縄料理のお店
ヤギモツとか入ったヤギ汁が食べられるはずだったけど、最近はヤギ料理はあんまりやってないみたい(たまたまかも) 写真はにんじんしりしり
炊きたてごはんに良く合う京粕漬がクセになる粕漬の専門店
【京粕漬の名店 魚久のお弁当】 ある日の午前中、新宿伊勢丹デパ地下を散策。 お腹が空いているとアレもコレも食べたくなりますよね〜 11:32 魚久さんのショーケースの上に切り落としのサンプル発見。 この時間でまだあるなんてラッキー。 切り落としを購入 その後、嬉しい事にお世話になっている方から 水曜日限定! 三種盛弁当 をいただきましたぁ〜 ランチタイムにいただきましょう! 三種盛弁当 蓋を開けると 三種の魚の ぎんだら京粕漬 銀鮭京粕漬 本さわら酒粕白味噌漬 副菜が がんもどき煮物 生姜醤油煮 野沢菜炒め 南瓜サラダ 白飯は 新潟県・魚沼産コシヒカリ 先ずはメインの ぎんだら京粕漬から パクッと しっとりしてほろほろっと崩れる身 芳醇な酒粕の香りがふわぁ〜と 銀鮭京粕漬 ふっくら焼かれた銀鮭 酒粕との相性もバッチリ 本さわら酒粕白味噌漬 酒粕と甘い白味噌が本さわらのしっとりとした身に馴染んで美味しい 副菜 がんもどき煮→煮汁がしっとり 生姜醤油煮→生姜の旨みが…ビールが欲しい 野沢菜炒め→コレ好き 南瓜サラダ→小さな身も残っていて食感も楽しい ごはん 新潟県魚沼産のコシヒカリ 美味しいに決まってますネ ランチのお弁当はもちろん 晩酌のお供になるお弁当ですね♪ 〇〇さんありがとうございました ご馳走さまでした。 #ランチ #お弁当 #テイクアウト #三種盛弁当 #いただきもの #デパ地下グルメ #新宿伊勢丹グルメ #新宿グルメ #新宿区グルメ
新宿三丁目 郷土料理のグルメ・レストラン情報をチェック!