更新日:2025年01月31日
利き酒師が選ぶ日本酒とお料理の相性はバッチリ!雰囲気ある居酒屋さん
わたしのサラメシ2023 玄米に焼き魚が食べたくなり新宿御苑前「こころむすび」さんに再訪!とろあじの開き定食頂きました。玄米を噛み締め、お味噌汁も美味しい!至福のひとときです
場所がわかりにくいけれど、大人な雰囲気のお店
雲丹のお造り 雲丹しゃぶ 雲丹寿司 雲丹海老 雲丹チーズグラタン 雑炊 飲み物4杯 16180円
ランチ予約も承っております。伝統と革新を併せ持つ江戸前鮨の真髄を御苑で堪能する。
新宿御苑にある知る人ぞ知る名店 大将の握る寿司は四季折々のネタもさることながら 赤酢の効いたシャリとネタのバランス ほどけ具合どれを取っても一級品 それはまさに口の中で完成される一つの料理である
食べ物のメニューが豊富でランチの種類も多い、チェーンの海鮮系居酒屋
見るからに魚系の居酒屋です。仕入れが豊富なのか、ランチのメニューがパワーランチです。鶏唐揚げもついて嬉しい‼️
丁寧な仕事の施された寿司が食べられるアットホームなお店
友人に紹介されて利用しました。 場所は、新宿御苑に近い(新宿御苑駅から徒歩5分ほど)路地裏。 ひっそりと、こぢんまりしたお寿司屋さん。 暖簾をくぐると、10席だけの小さなL字カウンターと4人掛けのボックス席1セット。 カウンターの向こう側には、大将が一人。 こちらのお店では、山葵への強いこだわりを持っている。超希少で高級な山葵を使用。 香りが綺麗な山葵は、深い甘さをもち、添えられた梅干しと合わせて、酒のアテとしても最高である。 この組み合わせだけで、一つの完成された料理として最高のハーモニーを味わわせてくれる。 同様に添えられたお新香もうまいこと、うまいこと。 ガンガン酒も進んでしまう。 お任せで提供される数々の一品料理も、酒のアテとして絶妙なチューニングがされている。 握りは、上品で小ぶりだが、無意識のうちに美味しい料理に酒を飲まされてる感じゆえ、お腹もいっぱいになっていく。 握りは、一貫一貫に丁寧な仕事がされているので、もちろんムラサキ(醤油)など不要。 新宿御苑エリアの路地裏に、こんな素晴らしいお寿司屋さんがあるなんて知る由もなかったが、ここを紹介してくれた友人に、ただただ感謝なのである。 ごちそうさまでした。
魚に合わせた仕込みで旨みを引き出されたネタが味わえるお寿司屋さん
ご紹介頂き初来店してきました。 これまで食べた鮨の中で圧倒的に美味しかったです。ネタを1品1品熟成していて味が物凄く濃厚でシャリがとにかく美味! おまかせコースでしたが途中に出てきたビーフシチューも絶品。 新宿三丁目にある穴場の名店ですので是非^ ^
リーズナブルなのに注文を受けてから握られるお寿司が大満足のお店
新宿御苑前にあるお寿司屋さんでランチ! アットホームな街のお寿司屋さんです(o^^o) 今回は赤身鉄火丼(たぶん)をチョイス! 内容はマグロの赤身とネギトロ、そしてハマチです。ネタのサイズが大きく、酢飯の量も多いので大満足な一品です。これで1200円なので、コスパも素晴らしいです(^^) 後輩が握りの盛り合わせを頼んでいたのですが、そっちもシャリとネタが大きかったので、量を重視する人にもオススメです。現金しか使えませんが、ここはやむなしです。 是非一度、足を運んでみてお(*´꒳`*)
雨の日も駅チカで濡れずに行けるお寿司屋さん。オーダー方式でいつも新鮮
場所柄なのか、案外すんなり入れる。 なので期待薄でしたが いやぁ美味しいですよ。 なんか装備は少し古いかもですが そんなことより、ネタだよね。 刺身も新鮮で甘みあるし、 いくらなんて、プリプリだし 海苔もパリッとしてる。 酢飯も良かったです。 ネタも大きめカットされてるし ここは穴場かもしれないですね。
靖国通り沿いにある美味しいお寿司屋さん
ランチのにぎりが900円。にぎり7巻と細巻きでささっとランチをいただきました。涼しいカウンターでゆっくり食べられてよかったです。個人商店のようで、静かさもお味のうちです。
優しい雰囲気の大将と女将で女性1人でもいやすい雰囲気のお寿司屋さん
以前にランチで行こうと思ったら営業していなくて、今回初めて行く事が出来ました。 テーブル席へ座りメニューを聞くと特上と松とかの握りのセットのみで、サラダとか一品料理はなく刺身や握りはお好みで!との事。 とりあえず握りの特上と松を一つづつ注文。 飲み物はお茶を頂きました。 しばらくして出てきた握りは食べ応えがありそう。 ネタも大きくてメチャクチャ美味しかったです。 一通り食べ終わった後に追加でオススメを聞くと小肌と。 せっかくなので小肌と鯵の握りを追加しました。 これがまた美味しい! 鯵は大きいので半分にカットされてました。 肉厚で食べ応えもあり大満足! また行きたいと思います。 #町のお寿司屋さん #ネタが大きい #握り
富久町にある東新宿駅付近の寿司屋さん
ずっと気になっていたお店! やっと行けました。 いかにも町のお寿司屋さんといった感じです。 老夫婦2人でやってる様子。 カウンターへ座り早速注文。 ランチの握りが1,400円、1.5人前が2,000円を。 まずははサラダが出て来て良くかき混ぜて食べてほしとの事! めかぶ⁈とキャベツが絡まって美味しい。 そして握りはマグロから! 更に握りが続きます。 ただ年季の入った大将の説明が聞き取れなかったネタも何種類かありました。 甘海老やタコ、アジなどネタも大きく美味しい! 途中で煮物が登場! 今回はカボチャでした。 その後もアナゴや鉄火巻き、お椀も登場。 ランチの握りは八貫で、1.5人前は12貫でした! 結構お腹いっぱいになり大満足。 コスパの良いランチでした。 #教えたくない隠れ家 #ランチがお得 #コスパ最高
新宿二丁目にある、朝まで営業の「よしだ海岸」 海鮮がメインで、リーズナブル! 二丁目で飲んだ後に飲み直しで、コチラのお店へ。 歌舞伎町にある「ぶんご商店街」の系列店です。 お通しなしで、飲み物はほぼ500円。 ホッピーの中が多くて、べろべろに! 刺身盛り合わせは、7点くらいのってて800円くやい?とお得。 壁には所狭しと、手書きのメニューがたくさん貼ってあって魅力的なものばかり。 雑多な雰囲気もとても好きです。 #朝まで営業 #深夜営業 #新宿二丁目 #ホッピー #新宿で飲むなら #海鮮居酒屋 #お通しなし
新宿区にある新宿三丁目駅近くのふぐ料理が食べられるお店
3年ぶりに友人と鱧の会。以前伺っていたお店は残念ながら閉店してしまったので今回はこちらに。 鱧もさることながら自家製のお味噌、糠漬けなども大変美味しくいただきました。しあわせ。
新宿区にある新宿御苑前駅付近のふぐ料理が食べられるお店
ふぐランチ~ 仕事でいろいろいっぱいいっぱいだった月曜日。 前からいきたかったぶぐランチを~ 唐揚げ定食でいきました。900円。 あとふぐ茶漬け、焼きふぐ丼の定食があります。 しょうさいふぐ?こぶりのふぐで、唐揚げの味は濃いめ。 どの定食にも+300円でふぐ唐揚げ追加可能。 副菜の小松菜の出汁で煮たやつがめっちゃ優しい味で美味しかった。 ごちそうさまでした。 #ふぐランチ
新宿にある新宿御苑前駅近くのうなぎが食べられるお店
鰻を食べようとこちらのお店へ。 ネットで調べると注文してから捌き初めるらしく、40分〜60分位かかるとの事。 前もって予約した方が良いと書いてあったので電話で予約! せっかくなので中入れのダブルを 二人前と白焼きを一人前、肝焼きも有れば二串お願いしました。 出来上がるのに1時間20分位かかるとの事だったので了承し連れとお店で待ち合わせ! 店内は激狭で、カウンターが2〜3席と小上がりのテーブルが一席のみ! 靴を脱ぎテーブル席へ。 直ぐに白焼きが登場! ワサビが付いていて醤油で食べるとの事。 箸で切り分けられる程柔らかい身を小皿に取りワサビをちょっと乗せて食べたらメチャクチャ美味しい! 今まで食べた白焼きで間違い無く一番美味しい! こんなにクセも無く柔らかく脂も乗っていて最高! 連れも同じ事を言っていました。 そして肝焼きも登場。 こちらもクセは全くなく程よい苦味が後を惹きます。 そして鰻重登場。 ボリュームがある為、蓋は無いとの事。 米が見えない位、鰻が覆っていました。 食べ始めりるとご飯の下にまた鰻! 二匹分の鰻を使っているだけあってかなりのボリューム! 鰻は焼き目はカリッと身はフワフワでメチャクチャ美味しい。 そして何よりタレが甘すぎずアッサリしていて驚きました。 良くある市販のタレみたいに甘ったらかったらクドくて食べきれなかったかもしれません。 写真を撮り忘れましたが肝の吸い物もお新香も美味しかったです。 最後に骨せんべいも出してくれて大満足! 是非また行きたいと思います。 #注文してから調理 #鰻重 #絶品白焼き
新宿にある新宿御苑前駅からすぐの寿司屋さん
お雛祭り~ 職場のお姉さまがたにお誘いいただいて、会社近くのお寿司やさんでお雛様ランチに3月1日にうかがいました~。 12名くらいで、お座敷に。 ちらし寿司にお刺身、コロッケお吸い物~で1000円。 お土産のお寿司はランチ食べた人だけ、1つ200円です。(この辺は毎年金額変わるみたいです) 毎年先輩方が来ているからのこの待遇なのかなー。 お刺身は脂しっかり、白身もいい噛みごたえ。 コロッケできたてあつあつでクリーミー。 美味しかったです、お腹くるしー。 ごちそうさまでした #お雛祭り
新宿御苑 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!