更新日:2025年02月10日
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
ギャップ萌え!家具や食器などはメイド・イン・タイで統一しまるで現地にいるような気分にさせてくれるバンタイはその雰囲気とは反対に料理自体は日本人でも食べやすいクセのない味付けにしてくれててやさしうまし! 訪問 2025年1月30日 場所 新宿駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 3800円/人 注文 ポピアソッ ラープガイ パッチャオタレー ゲンキョワン ゲンベッ タイ米 パッタイ センミートムヤムクン ファトーンサンカヤー メモ 新宿にあるタイ料理屋。新宿駅東口から徒歩4分。最寄駅は西武新宿線の西武新宿駅で徒歩2分。第1メトロビルの3階にお店はある。1987年11月2日オープン。定休日はなく不定休。営業時間について平日は11時30分から15時30分(ラストオーダー15時)までと17時から23時(ラストオーダー22時)まで、土曜日、日曜日、祝日は11時30分から23時(ラストオーダー22時)まで。土曜日、日曜日、祝日はランチメニューなし。席はテーブル110席でカウンター席や個室はなし。ランチ予約不可。ディナー予約可。予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切可。子供可。カード可、電子マネー不可、PayPay可。テイクアウトあり。専用駐車場はないが近くにサブナード地下駐車場あり。店内は電波が悪いが無料Wi-Fiあり。
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
眠らない街、新宿で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、マカロニサラダ624円、千両ナスの炭焼き550円、名物!!丸鶏の素揚げ1,958円、超希少!るいすけ塩ホルモン792円、極濃豆腐の厚揚げ748円、鶏のレバー串308円、トリュフつくね418円、鶏つくねの笹巻タレ418円、フライドポテト明太マヨ添748円、石焼肉飯968円 合わせたお酒は角ハイボール605円からのホッピー白セット638円+追加のナカ275×2を2セット ちょっと駅からは離れているけれど料理は美味しいしお店の方のホスピタリティも高いから開店から閉店まで多くの若者で賑わっているのも頷きマーチ トリュフつくねと丸鶏の素揚げ必ずオーダーすることを超絶オヌヌメヨウコ また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #焼鳥 #ホッピー #XYZ
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
新宿でお腹いっぱい海鮮を食べるなら外せない有名店。 お刺身盛り合わせと、げんこつサイズのカニクリームコロッケは絶対おすすめです!トロタク巻きも予想外のビジュアル、良いツマミになりますね~。 2軒目だったのであまり食べられなかったのが残念…。遅い時間なら予約なしでも空いてるかもです!ごちそうさまでした。
パークハイアット41階、開放的でリッチな雰囲気を楽しめる絶景ラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
魚や野菜を目の前で焼いてくれる、美味しい炉端焼きの店
日本酒に炉端焼き! 炉端焼きと日本酒が楽しめるお店 カウンター席のみの店内! お店のキッチンが見れてテンションあがる♪ 頼んだもの 料理 ・結のポテサラ 味玉トッピング ・きゅうり1本漬け ・岩中豚炭火焼き ・サバ梅肉手巻き ・黒ソイ塩焼き ドリンク ・瓶ビール ・松の寿 生酒 ・獺祭 純米大吟醸45 ・松の寿 夢ささら 結のポテサラ 味玉トッピング ベーコン分厚い! 食べ応えのあるポテトサラダ お通しはお刺身盛り♪ こしょうだいに、かんぱち いしもち! お通しから大成功! きゅうり1本漬け パッとでてくる、いいお酒の肴! 岩中豚炭火焼き ジューシー!さすが炭火焼き 表面香ばしくて美味しい サバ梅肉 手巻きで美味しくいただく! 黒ソイ塩焼き お店の人オススメ黒ソイ初めて食べた! 丸ごと1匹!脂のってて美味しかった♪ 日本酒も色々! 副店長さんの実家が酒蔵さん! 生酒から純米大吟醸、そしてそして副店長が妊娠12週と3日目の写真がラベルになっているおめでたい日本酒も飲んだ♪
幅広い銘柄で日本酒好きを魅了
14年ぶりに一緒に仕事をさせてもらった方と東京で飲みに行くことになったので、後輩がお勧めする日本酒のお店を来店。 お店の名前が頑固おやじなですが、こだわりのある感じのいい大将で一安心(^^) 日本酒の選択度合いが広く飲み放題のプレミアムコース9800円をオーダー。 日本酒のラインナップはかなり充実しており、福島や宮城、東北のお気に入りのお酒もあり、大満足。料理も一品一品丁寧ですが、ウニ板には衝撃。 なかなか行く機会はなさげですが、通いたくなるお店でした^_^
女性に大人気、行列が出来る和テイストのカレー屋さん
和の心を感じる極上インドカレーが人気の超有名店。 和×印の巨匠「塚本シェフ」が作る「にっぽんのインドカレー」が、超絶美味しいと大人気のお店がこちら。 お一人様で行ってきました。 2024年8月29日 木曜日 13:41 *カレー2種盛りのセット ・鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー ・鶏肉の梅カレー 自家製ドレッシングのサラダ ごぼうと人参のきんぴら 大根と人参と高野豆腐のスパイス煮 雑穀ご飯(普通) *十一味唐辛子(購入) 鶏肉の梅カレー 沼袋時代には、「噂の!鶏肉の梅カレー」と言うメニュー名で提供していた和魂印才たんどーるの代表作。そもそもカレーは、タマリンドを使って酸味を加える事の多いので、梅が合わないはずがありません。タマリンドに比べてふわっと優しい酸味とカレーのスパイス感が見事に調和。酸味は辛味の感じ方を緩やかにする効果があるので、じんわり感じる辛さが心地よいです。深みのある出汁の風味を纏った鶏肉も柔らかく、食べ応えもあって満足度120%。 鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー たんどーるのカレーと言ったら、まずこのカレーを思い浮かべる人も多いはず。梅カレーと並ぶ代表的なカレーで人気メニューです。挽肉と合わせてコリコリな鳥軟骨をブレンドされ、噛むたびに肉の旨味と心地よい食感がたまらなく美味しい。インドスタイルのキーマですが、出汁の風味が和を感じさせます。このカレーには追加料金で梅干し乗せが可能。梅干しを合わせる事で一気に和魂印才になるのです。今回もう一種類のカレーに梅カレーを選んだのであえて追加しませんでしたが、たんどーるの真骨頂を堪能するには絶対おすすめのトッピングですよ。 雑穀ご飯はどちらのカレーもも相性が良く、付け合わせのゴボウと人参のきんぴら・大根と人参と高野豆腐のスパイス煮も和魂印才カレーとよく合う。サラダはドレッシングがとても丁寧に作られているように感じられ、カレーのみならずご飯も付け合わせもサラダも素晴らしく美味しい。 そして、さらに卓上にある特製十一味唐辛子がすごくいい。クミンシード、マスタードシード、ブラックペッパーなどインドスパイスを七味と融合させた和魂印才七味。あんまり美味しいから自宅で使うのに購入しました。 チャイプリン 数量限定で不定期に提供されるデザート。限られた営業日のたんどーるで数量限定ときたら、超レアメニューって事です。見つけたら絶対食べたほうが良いやつ。程よく固めの昭和喫茶店風プリンがチャイの風味を纏っています。濃いめに作ったチャイに卵を加え、オープンで焼いた自家製。なめらかな口当たりと濃厚な味わいは、カレーの後に頂くデザートとして百点満点の美味しさ。 カレー、デザート、薬味何から何まで感動します。 美味しく完食いたしました。 「和魂印才たんどーる」は、2016年5月にオープンしたカレー専門店。オーナーシェフは「塚本 善重」氏。塚本氏は、1997年7月に西武新宿線の沼袋で「印度料理 たんどーる」なるお店をオープン。試行錯誤を重ねて梅カレー、黒ゴマカレー、根菜の野菜カレーなど次々と逸品を生み出し、1999年に「新・印度料理 たんどーる」と改名。 しかし、2012年に脳梗塞を発症したことにより、2015年に閉店。場所を初台に移し、「初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる」として復活されました。 塚本氏は超ベテランの凄腕シェフで、最初は洋食屋さんにいたのですが、その後新宿にあった北インド料理の「マハラジャ」で働き、次に麹町にある南インド料理の「アジャンタ」で研鑽を積まれました。今回頂いた「ナンコツキーマ」や「山椒ココナッツ」、「和ッサム」などお店を代表する人気メニューは、アジャンタのメニューがベースになっています。名店で学んだインドの技(才)に、日本人の「魂」を込めて作り出されるカレーは、「和風カレー」の一言では到底言い表せない超ハイレベルな美味しさ。もはや天才シェフと呼ばせて頂きたいレベル。レシピ本も出版されており、カレーの他付け合わせの副菜までも全部書いてあるのですが、多分その通りに作っても塚本氏の味はきっと出せないんだろうな〜などと思ってます。 営業日が少ないのでハードルの高いお店ですが、休みを取ってでも行く価値のある名店です。つまり、休みを取る必要のない方は、絶対行ったほうがいい。カレーファンは必食です。 とってもおすすめ。 #天才シェフ #驚きのあるスパイス感 #体に優しい #日本人の口に合う #出汁が優しい店 #出汁がポイント #名物メニューはこれ #食べるべきメニューあり #高い調理技術 #独創性と技術の賜物 #テイクアウトできる #通販サイトあり #百名店 #Retty人気店 #初台
紅い甘エビの旨味と風味を凝縮した渾身の一杯自然豊かな北海道で誕生した、至極の逸品
【甘海老の旨味が凝縮されたスープが美味いね♪︎☆札幌発の海老ラーメン店】 東京都新宿区西新宿。海老の旨味が凝縮されたスープが美味いラーメン店です。最寄りは、世界最大の巨大ターミナル新宿駅、西武新宿駅、新宿西口駅、他。新宿店は2013年オープン。2025年2月現在、新宿店の他、札幌に総本店、新千歳空港、東京八重洲地下街、東京スカイツリーソラマチ、台北、香港に4店舗、計10店舗展開 _φ(・_・ 平日かなり遅い昼食は、通し営業が有り難いコチラヘ。初えびそば一幻さんです。15時過ぎだったので、先客4名(中国人観光客)、後客2名。タッチパネル式券売機 _φ(・_・ ◆本日の注文◆ ほどほど みそ 太麺 950円 大盛 150円 麺は太麺と細麺から選択可。味は、塩、味噌、醤油の3種類から選択可。濃さは、そのまま、ほどほど、あじわいの3種類から選択可。太麺、味噌、ほどほどにしました(^∇^)ノ♪ スープは、甘海老の頭部をじっくり煮込み、仕上げに海老油と背脂を追加して、中華鍋で炒めた、濃厚で旨味たっぷりの「海老スープ」。具は、豚バラ肉のチャーシュー1枚、味玉、海老の風味を練り込んで揚げたカリカリの天かす、小ネギ。甘海老の頭を焼いて粉末状にしたものが振り掛けてあるらしいです。太麺に甘エビの旨味が絡み付いて美味しい(๑´ڡ`๑) チェーン店ながら評価が高いのが分かりました。また食べたくなる一杯。次は塩だな(^3^♪ #小結 #えびそば #札幌新名物 #Ⓡ人気店 #2025年17杯目 #塩・味噌・醤油 #餃子 #ラーメン #通し営業 #英語メニューあり #外国人観光客にも人気 #再訪可能性100% #次回はあじわい塩&えびおにぎり
コスパ抜群、並ぶ価値アリ!ランチタイムは大行列のステーキ屋さん
「ル・モンド」 2025.1.28 ランチステーキ ヒレ定食(2,200円) 今年初のル・モンド。 思い切ってヒレ(tenderloin)を注文してしまいました。 ヒレは初めてです。 ベーコンが巻かれたヒレ肉は110g。 リブロースやサーロインの150gに比べると少し小さいです。 付け合せのポテトやいんげんが目立ちますね。 切ってみるとナイフがスっと入り抵抗なく切れていきます。 柔らかい赤身です。 噛んでみても柔らかさが際立ちます。 醤油ベースのステーキソースがよく合ってとても美味しくいただけました。 ライス、サラダ付き。 今まで何度か行列に負けて利用出来なかった同僚は、初めて食べる事ができて感激してました。 ごちそうさまでした。 #3269投稿 #ヒレ(tenderloin)ステーキ #ル・モンド #いつも行列 #新宿西口 #柔らかいお肉
手づかみで海鮮を食らう斬新なスタイルのシーフードレストラン
シンガポールに本店を構えるシーフード料理店 名前だけだとなんだかパリピ感のある感じですが 全然ファミリーできてる人もいます!! アメリカ南部のケイジャン料理を アジア風にアレンジしたカニやエビの料理を 手掴みで食べるという豪快なスタイル! ムール貝やじゃがいも、ブロッコリー、とうもろこし、ペンネなども入っていて、食べ応え抜群! ピリ辛ソースが美味しすぎて ソースで何がなにかわからなくて これなんだろ?あれ?貝の中身どこ?とかちょっと宝探し感 エンターテイメント性があって ワイワイ系です!静かにお食事を楽しみたい人には向いてない 軽快な音楽に合わせて店員さんの ダンスパフォーマンスがあります たまたまギリギリ空いていた席に通してもらえましたが、予約したほうがいいかと! 手掴みスタイルなので、手袋をいちいち外して 飲み物を飲んだりするのが大変だった ストローを貰うと良いかも
地下一階にある、バリスタ世界チャンピオン展開する本格化カフェ
【お店の特徴】 新宿駅西口から徒歩7分、地下に店を構えるカフェです。 店内はテーブル席を中心としたレイアウトで構成されています。 木目調のインテリアを基調とした、明るくワイワイした雰囲気で元気がもらえるお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ドリップコーヒー(L)/480円 珈琲の豆の味はやや濃く、苦味と酸味が強く、後味はスッキリしている大人な珈琲です。 【参考情報】 平日の昼過ぎに利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 明るい雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
カウンターで二人女子会。 たくさん食べ物を頼んだので、さすがにスペース不足を感じました。 ボリュームたっぷりで嬉しいことではあるのですが! お肉焼いてもらうには時間がかかるのでその間を埋めようと思うとついつい…… 味はどれもおいしくてよかったです。 グループのお客さんも多くて店内が賑やかなのと、お酒に合う濃いめの味のものが多いので、カジュアルな場とかたくさん食べたい人がいる時に。 今はスマホを介して注文する方式ですが、システムが若干使いづらかったかな。
石壁に木製の重厚なカウンター、輝くシャンデリア、昭和レトロな老舗バー
【2024/12/23®️友との集い②☆ 大人の空間に酔いしれる゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚】 2024/12/23 ®️友との忘年会!!o(^o^)o いつもより早く帰り支度をしていると同僚達がざわつく…。 そんな同僚たちを横目に会社を飛び出し新宿へダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 向かったのは… 新宿「新宿焼肉 芝浦ホルモン」( ´∀` )b やっぱり気の合う友と美味しい料理を食べ、美味しいお酒を飲む宴は楽しい♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 2軒目のお店へGO~! 向かったのは… 新宿「サントリーラウンジ イーグル」゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 1966年創業の現存する新宿最古の老舗BAR☆ レトロな看板を横目に地下への階段を降りていくと、店内は2基のシャンデリアが目をひく豪華客船のBARをイメージしたモダンな大人空間(人´∀`)♪ 私なぞこの空間に浸るだけで大人の階段を1段登った気になってしまう(о´∀`о) 珍しい開き扉の自動ドアだけでも興奮してしまった(((*≧艸≦)ププッ バーカウンターでバーテンダーさんがシェイカーを振る音が心地よい(///ω///)♪ テーブル席に座り注文! 私 ・チャイナブルー かっちょよくウイスキーを注文するべきかと思ったが、 私の目に飛び込んできたのはチャイナブルー(´▽`*) ライチリキュール、ブルーキュラソー、グレープフルーツジュースを使用したカクテル(≧∇≦)b 中国の陶磁器「景徳鎮」を思わせる鮮やかな青色はまさしく爽やかな私にピッタリな1杯(笑) とっても飲みやすくグビグビ飲めてしまいそうだが、調子にのって飲んだら酔っぱらうやつ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 皆様の注文は マティーニ、サイドカー、Wアードベック、Wオールドパー、罪な思い出、ジンリッキー゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ 私もカッコいい大人の仲間入りしたいわ~:*(〃∇〃人)*: つまみに注文したポテトチップスとお通しで出てきた小枝がいつも以上に美味しく感じる( *´艸`) 1人では入ることは出来なかった大人の空間にお招きいただき、大変貴重な経験をすることが出来ました! お誘いいただきありがとうございました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ また来年もご一緒させてくださいO(≧∇≦)O ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #®️友 #楽しい仲間と #ダイエット中 #22
この前の日曜日に行きました♪ 楽しみにしていたルイスケ!! レバー串も鶏のグリルも サーモンのレアグリルが秀逸だった!! ディルとケーパーサイコー!! ラム酒香るプリンは、ワインに合うぜ!! 何杯?呑んだのだろーか?
シックでお洒落な外観で人を惹きつける、人気のベーカリー&レストラン
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
ランチも充実していて、常に行列ができている人気のLA発のピザレストラン
マルゲリータトッピング無し,チョップドミートサラダ,オリジナルチキンナゲット,洋梨のレモネード(多分)を頼みました。女性2人で十分な量でしたがピザがとにかく美味しくてサイドメニュー頼まずにピザ2枚にすれば良かったと後悔。もちもちの生地だけど重たくなく、トッピング無しのシンプルなマルゲリータにしたのでトマトソースの美味しさもより味わえて良かったです。たまたま入った店でしたが11時のオープンに並ばずに入れて、お店の雰囲気も良く店員さん方も親切な方ばかりでまた行きたいお店です
新宿の美味しい魚介が食べれるお店。水槽ではイカが元気よく泳いでます
イカお造りは足が動きました。 新鮮で足の吸盤が口の中で吸い付きました。感動 透き通るイカは甘くて美味しい イカルイベに磯辺揚げを堪能 食べ過ぎました。
【60名宴会可能個室あり】新宿駅徒歩3分!西安の特級調理人が腕振るう中華料理
中華ランチ! 久々シーアン♪ 麻婆豆腐!美味しかったー!
オシャレな内装でドラマ撮影も多い人気店
仕事仲間と近所のファンゴーで打ち合わせがてらディナーを楽しませていただきました。よく考えたらコロナ前くらいから来てなかったので久しぶり。 さらにいつもランチばかりだったのでディナーは10年ぶりくらいかも。笑 お洒落で美味しいイタリアンと赤ワインでしっぽりと楽しい時間。やはりここは良き空間です。もう長いこともありホームの感じさえする。 いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
洗練された空間と本場さながらの料理を心ゆくまでお楽しみください。
かれこれ何年チェックしっぱなしだったかな?お店の前まできては今日はやめておこうと思ったことも2回くらいあったような。もっとこじんまりしてて入りづらい感じなのかなと思い込んでたけど、入ってみて店内が意外と広いことにびっくり。客層も様々で意外と学生ぽい子とかもいたり。揚げ春巻がね、自業自得なんだけど重かったかな。普通に生春巻にすべきだった…! #カウンター席あり
ハイアットリージェンシー東京付近 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!