更新日:2025年02月18日
民家改造した趣ある店構えに豊富なワイン、コスパも非常に良いフレンチ
1階は立ち飲みができるワインビストロ。 2階は利用したことがありましたが、今回は1階の立ち飲み初利用! 立ち飲みでも通常メニューが普通に頼めるし、ワインもボトルまでなんでも頼めます。 2軒目だったので、サクッと注文。 おつもり(盛り合わせ) 塩ラタトゥユ アリゴのアリゴ 料理はどれもハズレ無しでコスパも良いしやっぱり夢屋系列は好きだなーと思った。 そんなことを言っていたらまさかの夢屋のオーナーさんが隣にやって来てビックリ! 少し一緒に飲めたし、お裾分けもしてもらい貴重な楽しい時間でした。 変わらずオススメしたい良きお店です。 2024.9.12
料理は豪快、コスパ抜群の古民家ビストロ
神田ひとり飲みの後に何人かと合流して、大好きなブラッスリーザンへ。 何度もお世話になっていますが、やはり安定。 美味しい料理とワインがリーズナブルにいただけるので神田でお店選びに困ったらブラッスリーザン選んでおけば間違いなし。 ハンバーグ初めて食べたけど美味しかった! リゾットもトリュフを贅沢に使っていてこれまた美味。
秋葉原古民家フレンチ
他の方のお祝いという理由でご馳走になりました。 末広町に程近い裏路地のメイドカフェの隣り。こんな場所に?というような佇まいの古民家レストランです。 店内は照明の加減もあり、古めかしさよりも新鮮さが勝り、歴史を感じさせる内装もとても居心地の良い空間として演出されていました。 個室ではありませんが、半分上がった突き当たりの広間に6人テーブルのセット。人数も多少は融通が効きそう。隣室とも空間的には繋がっていましたが、音が気になることもなく、快適に会話と食事を楽しめました。 料理とお酒がペアになったコースで、各お皿に日本酒やジンやワインなどがペアで配される仕組み。前菜からラーメン前までの6皿で6杯?のお酒をいただいたと思います。 料理も相当に凝った、見た目にも美しいものばかり。 なかなか贅沢な時間でした。 個人的には鯛のポワレと白ワインのペアが一番好きでした。 その後のラーメン、デザートも甘すぎず、素材の味を感じることができるものでした。 ごちそうさまです。
千代田線大手町駅から少し歩いたところにある、2020年のミシュラン1つ星のフレンチ。地下の店内は、地上からは想像できなかったおしゃれな雰囲気でした。 コース料理をいただきましたが、旬のものをいただけて、どれも美味しかったです。お皿の温度管理までしっかりなされてました。 少し特別な日のディナーにぜひ。
文京区にある東大前駅からすぐのフランス料理店
Ma Poule (マ プール)は、東京大学本郷キャンパスの近くに在る。 小さな可愛らしい店を、シェフとマダムの二人で切り盛りしている。 フランスのジュラ地方で修行した経験の有るシェフが、ジュラの料理を作っている。ワインもジュラ産のみという徹底ぶり。 * Amuse bouche ~ひとくちのおもてなし~ エスカルゴのあたたかいロワイヤルパセリとにんにくの香り エスカルゴを茶碗蒸し風に調理している。パセリが微かな苦味を加えている。 *Entree ~季節の一皿~ 長野県産イワナのショーフロワ 初夏野菜とグレックソース ジュラ地方は内陸に存り、川魚を使う料理が多いそうだ。日本でその料理を再現すべく、日本の川魚を用いている。イワナを温製で調理した後に冷製にしている。 * 2éme Entrée ~クラシックな一皿〜 鰻と鯉のムーレット オレガノの香り 鶏レバーのガトー仕立て ムーレットとは、川魚を赤ワインで煮た料理で、ジュラ地方で良く見られるそうだ。赤ワインで煮たためか、鯉の癖は無い。柔らかな食感。 * Viande ~季節のお肉料理~ 仏シストロン産 子羊肩肉の煮込み タイムの香りを添えて 良質の子羊を柔らかく煮込んでいる。 *Dessert マプール特製パフェ * Petit four お婆ちゃんのマドレーヌ デセールも良質。 最近の潮流に抗って、皿数が少なめで古典的な料理だ。
路地裏の小さなビストロ。手の込んだ真っ当なフレンチを食堂の様に気軽に
友人の誘いで珍しく都内に出向きました。 この界隈でもなかなか人気のお店のようです。 「アリゴ」 今日のお目当てはこれでした。 「ホワイトアスパラと桜鯛の冷製」 桜の香るソースが春っぽいです。 「有機農園けのひのクリュディテ」 それぞれの具材が別々に仕上げてある盛り合わせのような感じでした。 「桜マスのミキュイ」 これは名前にひかれました。 「小鴨胸肉のロースト」 いくつかあった肉料理のなかから全員一致で注文。 最後にデザートをいただきました。
【神田駅南口徒歩2分】全国から仕入れる新鮮ジビエを七輪で焼いて喰らえる店『罠』
2025/2訪問 ジビエを堪能するために伺いました。 コースに飲み放題をつけました。 飲み放題の種類は十分にありました。ドリンクはセルフサービスですが、注ぎ方は教えてもらえます。 コースはちょうど良い焼き具合で提供してもらえるので美味しく頂きました。 以前コロナ前に別の罠に伺ったのですが、そちらは自分で焼くスタイルでした。個人的には焼いてもらった方が好きです。 飲み放題は90分ですが、追加料金で延長可能です。良いお店なので再訪したいです。
丁寧で美味しいお料理が食べられる贅沢なランチが人気のビストロ
久しぶりの平日ランチ女子会。 神田近くでおしゃれなお店探しててこちらへ。 選べる前菜、メイン、ドリンクのセット。ちょいビールで乾杯して、楽しく過ごせました。 料理名は忘れたが、サーモンと野菜たっぷりをピザ生地みたいなのではさんで食べる感じ。量がたっぷりでお腹いっぱいになりました。野菜もたっぷり食べれて超満足。また行きたいなぁと思いました。
小さくてカワイイビストロ
GW後半戦、後輩とランチへ✨ ヴァカンス気分のコースでお願いしました! 季節のクスクスのスープ 鶏のソーセージ仕立て 子羊のコンフィ チョコレートのパテとフランボワーズのアイス 全力で堪能! 美味しくいただき、素敵な連休の時間でした✨ ランチでクレジット使えないのはちょっと痛手でした(>_<) でも美味しかったからよし! 御馳走様でした!また伺います #休日ランチでゆっくり #夜に来たい #御茶ノ水 #大人女子会 #ランチデート #女子会ランチにおすすめ #ゆったり話せる #フレンチ
猪、鹿、雉、熊、新鮮なジビエを炭火焼きで食べられるお店
美味しかったし面白かった。 後輩と飲みに行って、後輩曰く「彼女の親戚に会った感じ」 きっと「知的好奇心は満たせるけど、彼女(日常的に食べるお肉)の方がやっぱり良い」って事みたい。 鹿のユッケ?を紐をかじってるみたいな食感と言ってたのも秀逸でした。 キジとうさぎが個人的には美味しかったです。 ・注意点 喫煙者は雨の日苦労する
名物はこぼれスパークリングワイン、ワイン酒場のはしりといえるお店
2024/2訪問 神田で人気のフレンチビストロです。 予約必須です。 お店の雰囲気が良く料理は美味しいしワインも種類があるので楽しめます。再訪したいお店です。
新橋で味良しコスパ良しの超優良店
15年振りに会う友人と予約した。 コースの料金が安く心配になるレベルだったが杞憂だった。 品数も多く、味も良し。 素材の良さも味わえた。 カジュアルな雰囲気の仕事にも使える。
大手町・神田付近で人気の高い、カジュアルフレンチの店
ラーメンの石川亭には伺ったけれどビストロの本家は未訪でした。天気も良いし次の予定も時間的に都合よかったのでようやく遠征できました。場所は小川町と大手町の中間くらいのビルの地下1階にあります。入り口はビルの脇にあるので、少しわかりづらいかも知れません。 階段を降りていくとちょっと年季の入ったエントランスとなります。店内はカジュアルなカフェのような気取らない雰囲気で馴染めます。 ランチタイムは セット1100円 のみ、前菜とメインディッシュを選びます。ドリンクは200円で別となります。前菜にサーモンのカルパッチョ、メインディッシュにはキャベツのハンバーグ デミグラスソースをチョイスしました。ハンバーグにキャベツとは、どんな感じなのでしょう⁈ すぐにパンが運ばれてきました。見た目はフォカッチャのような感じですが軽い焼き上がりのものでおかわり自由、ちゃんと温めてあるのでとても美味しいです。有料ですがオリーブオイルとも合いそうです。 前菜のカルパッチョのサーモンはスモークサーモンだったのですね。てっきり刺身系のサーモンと思い込んでいたので、想像していたのとはちょっと違いました。でもキンキンに冷えた盛り合わせのサラダがモリモリに盛ってあり、キャロットラペがgood‼︎ もちろんケッパーを使ったカルパッチョのドレッシングもマイルドで上品な味わいのもでした。 メインディッシュのハンバーグは、ビジュアル的にも老舗洋食レストランの風格です。ガルニチュールは大根のコンソメ煮、マッシュポテト、ブロッコリーとにんじんで、特にトロトロのマッシュポテトと大根のコンソメ煮は、これぞ洋食屋の真髄‼︎という一品だと思います。ハンバーグは牛と豚を使っているのでふわっとした仕上がりで味も優しいものです。中によく水分を飛ばして炒めたキャベツが入っていて、これが香ばしさと甘味を出しているのでしょう。デミグラスソースと相まって、とても印象に残るハンバーグでした。 テイクアウトもあり、階段の入り口で販売しているお弁当は500円、これはあまりにもお得すぎるお値段です。思わず一つ買って帰ろうかと思ったほどですが、さすがに夕食にするのもなんなので思いとどまりました。次回はテイクアウトしてみようかしら? でもお店まで来たらやっばりイートインになってしまいますよねσ(^_^;) 悩ましいものです(^。^) #PayPayがつかえる
美味しい野菜が食べたいとき一押しのお店。野菜本来の味を楽しむ至福の贅沢
【春日 チキンプレート】 ⓪まとめ ワンプレートランチ チキンプレートは、たっぷりのモモ肉がカリッと 仕上げてあり赤ワインベースのソースがいい パンはおかわり自由です。 ①最寄駅 地下鉄春日駅A6番出口より徒歩4分(250m) ②混雑状況 ランチは混雑します。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ガラス張り明るく落ち着く雰囲気 女性1人でも入りやすい ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ランチはPayPayのみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 水曜日のランチは1人だったのでぶらぶらと遠出 職場から離れた前から気になっていたお店に行こうと 春日駅をすぎ此方まで フレンチのお店でガラス張りで雰囲気が良さげ 訪問すると明るく店員さんが迎えくれて カウンターへ カウンターは、キッチン前で熱々の鉄板で 焼かれていくランチメニューが目でも楽しめます。 ガラス張りですが 外から少し見えにくくなっているので 視線は気にしなくてもいい ランチはグリルがメインのワンプレート 注文は、『チキンプレート』をお願い ドリンクがつくので「ホットコーヒー」を 注文すると鉄板でチキンが焼かれていきます。 コレめちゃくちゃ美味そう 待つ事5分ほどでプレートが チキンは、カットされて出てくるので フォークだけで食べられて嬉しい スープは、じゃがいものポタージュ なんて言ってもサラダのボリュームがいいね 添えてあるパンはおかわり自由です。 嬉しすぎる チキンプレートは、1,600円です。 ご馳走様でした。 [チキンプレート] 鉄板で焼いたチキンのモモ肉が180gと大きい 皮目をよく焼いているのでパリパリ食感がいい ソースは赤ワインベースです。 たっぷりのサラダとポテトサラダ、クスクスとスープ パンも添えてあり食べ放題とは嬉しい お洒落なお店ですが男性でも満足するボリューム 食後にドリンクも付きます。 #春日ランチ #女性一人でも入りやすい #カウンター席あり #ワンプレートランチ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #コトトワ #cototoi #川合大 #チキンプレート #日本 #japan #nippon #france #french
チキンを焼き、蒸し、揚げで味わえるビストロ
アジアンテーストの雰囲気とは打って変わってオシャレな料理が美味しい。メインの蒸し、揚げ、焼きの3種のチキンは想像以上に美味しかったです。みんな一口食べると「あ、これ美味しい」と言っておりました。 お値段もそれほど高く無く色んな用途で使いやすいお店だと思います。
洗練されたシックな店内でフレンチを。ステーキや燻製サーモンなど味も確実
照明をかなり落としてるので料理が見づらいですが雰囲気はいい感じのお店です
上司に連れてきてもらったランチ。ただ、200円上がってしまったとのこと・・・。 上司はおそらく1000円ランチだと思って連れてきてくれたのですが、実際は物価高により1200円に。飲み物は数種類飲み放題なので、1000円だと内容に納得できますが、値上がりするとちょっとスープと1品では弱いかなあという気がしました。バンズがおいしいので、ハンバーガーは普通においしいのですが、1200円になるともう少し大きさが欲しいところ。こちらはラーメンとセットにすることもできるらしく、それは食べていないのでコメントできませんが、ハンバーガー自体はおいしかったです。とはいえ、1200円。確かにハードルが高い(笑)
ガッツリアルザス系お肉料理のおいしいフレンチビストロ
開店の12時ちょい前到着で7人待ち。でもお店は奥に広く無事一巡目に入れました。目当てはラーメンで有名な浅草開化楼謹製の生パスタ。『浅草開化楼パスタフレスカ』です。 トマトの赤とほうれん草の緑がなんとも綺麗なコントラスト。フォークでくるりとやってひと口含めばイベリコ豚ベーコンのパワフルな旨みとコク、トマトの爽やかな酸味と甘味、ほうれん草のシャクシャク感が口の中に一気に拡がります。太めの生パスタはシコシコ食感。乾麺とはまた印象が変わって、それこそつけ麺に合わせても良さげな感じです。最後はお供のバケットで皿に残ったソースをすくって平らげます。 お肉料理が得意なようで、パスタの他は豚バラのポトフや和牛すね肉の赤ワイン煮などがラインナップ。次回は人気のポークソテーをライスでいってみようかな。 ランチタイムは短めでメニューによっては売り切れ終いもあるようなので早めの来店が吉。ハロウィーンということで帰りに駄菓子をいただきました。こんなちょっとした心遣いもニクいですよね。 ごちそうさまでした! #神田〜神保町ランチ
居心地の良い雰囲気広がる、サーフスタイルカフェ&ビストロ。本格的な料理を満喫
本日のサンドウィッチ
【神田駅徒歩20秒】店内130席!映えるオシャレな店内!フランスワインで乾杯!
写真撮り忘れ(..) コースにて女子会で利用(^^ゞ 18:30までにスタートだと安くなるとのこと♪ 飲み放題にはワインも赤白で3種類くらいあったりと豊富(^○^) コース内容も前菜から最後にピザまであり、食べ応えあり☆ ケーキプレートも注文しましたが、タイミングよく対応していただきました(^^) お手洗いの場所が分かりにくいので、初めは定員さんに聞くべき笑
神田・秋葉原・御茶ノ水 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!