更新日:2025年02月19日
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
久しぶりのポンチ軒! 12:30ごろ行きましたが、並びは1人のみ。 店内の席は空いてたので、片付け待ち。 なので5分も並ばず入れました(ラッキー✌️) 上ロース定食1600円をば。 塩で食べると甘みが増すのが最高‼︎ 脂身が甘いのなんのって… ご飯も美味しい米だし、キャベツの細さが嬉しい☺️ もう他に書くことはない。 美味しかったの一言。 美味しゅうございました〜
ジュージューなハンバーグが美味しい!ランチタイムには行列ができるお店
#うんめえ
祝日に開店直前に行って5人並び。上ロースカツカレーを注文して提供まで10分程度。抜群にカツがうまい。正直カツがうますぎてカレーはいらない、白米でじっくり楽しみたいというくらいカツが美味しかった。衣はサクサク、しっかり脂身があり、肉はとても柔らかい。決して安くはないが、出す価値がある一品。
高級感はないけどシンプルで丁寧なとんかつが絶品なお店
12/5㈪【神田の最強♨豚ぷら】No.1148) とんかつ屋の最高峰の『豚ぷら』 本日24:00のサッカークロアチア戦のゲンを担いで、職場界隈の激渋とんかつ屋に向いました、 10年以上、前は通るも未訪問、しょぼくれた薄いカツライスくらいに思っていましたが、 いきなり強豪国が眼の前に現れたような、この10年で間違いなくベスト4に入るカツでした、 ロースカツランチと決めて、店頭に着くや、本日のスペシャルランチ『豚プラ』が立ちはだかる、 千葉市で昔頂いた『とんぷら』がたまらなく旨かった、 豚ロース肉の天ぷらを、紅葉おろしでサッパリ頂くものだ、 久々に見た『とんぷら』の文字に思わず注文、おわん(豚汁)も付けてもらう、 程なくして「熱いので気をつけてください」と登場した「おわん」は、擦り切りだ、 久々に見る素晴らしい豚汁だ、 続いてカウンターに現れた「豚プラ」は想像したものと違う、 厚切りの豚肉の天ぷらだ、 その上に特製ドレッシングが掛かっている、迫力がある、 一口、む、む、む、む、 なんじゃこりゃーーーー〜、 陳腐な言葉は使いたくないが、旨い、いや旨すぎるという言葉しか見つからない、 天ぷらと言うより、フリッターのような衣はカリッとして、分厚い豚肉の旨味を閉じ込めている、 一口噛じるや、対オランダ戦のゴール前の怒涛の攻撃のように、肉汁が所狭しと炸裂する、 もはや、肉汁の波状攻撃に、キーパーとして為す術もない、 酸味の効いた特性ドレッシングがまたいい、前田大然のような絶妙な仕事をしている、このドレッシング購入したいほどだ、 豚肉料理の良し悪しは多少はわかると自負しているが、 間違いなく、2022年度豚肉料理のベスト4入確実ですね、 おわん(豚汁)は具材の量も、生姜香る味噌汁も、この10年で最強、 しょぼくれた薄いとんかつ、外観から、そう思っていた自分の愚かさを痛感しました、 此方の質とボリューム、2000円払っても納得ですが、神田のランチタイム価格には驚きですね、 スペシャルランチは日替わりのようですが、豚プラは月曜日限定とのことです、 ◆スペシャルランチ(800) 豚プラ(ポテトサラダ付) ライス(エアーズロック盛) ◆おわん(200) 擦切り、具だくさん 大和さん、まいりました、 もはや常連になります、 2022 12/5㈪17:30 #最強の豚ぷら&最強の豚汁 #ワールドカップベスト8だ❗ #この10年で最高の豚汁
東京では珍しい伊勢うどんのお店
東京伊勢うどんのお店!!美味しすぎました❤️麺はもちもちで醤油の出汁に絡めて食べるスタイル、癖になる味ぶっかけささみ天温玉のせ+ラー油‼️‼️これがまた最高!!ささみ天は柔らかいし、2つも入っててボリュームも良き夜は日本酒も種類があるのとおつまみメニューも揃ってるので、ちょい飲みして、シメにうどん。値段もリーズナブルなのにボリュームもある❣️おすすめのお店
御茶ノ水の隠れ家的な牛たん料理専門店
美味しいッ! 場所が分かりにくい、穴場のような店。 しかし中に入るとお洒落な高級店のような雰囲気。 牛タンは少し味付けが強い気はするが、許容範囲。 薄いが噛めば噛むほど味を楽しめる。 とろろご飯も、スープも美味しい。 他のお客さんも自分以外に女性二人だけで、ゆっくり静かに味わって食べられた。 とても良かった。 ランチの牛タン定食が2,000円であったが、牛タンは基本的に高いし、それにどれも美味しかったので文句なし。 美味しかった。 #もう一度行きたい
東大正門前にある野菜の旨味満点のやさしい味わいのとん汁専門店
素晴らしいとしか言えない。 しかも小鉢が2個と漬け物も付いて700円でライス大盛り無料。おかわり100円。 豚汁も上手い!
林SPFポークを使ったとんかつ、洋食とナチュラルワイン
神保町のおしゃれなトンカツ屋さんランチならこちらがお勧めです。お店はフレンチのような雰囲気、でもお箸でいただく正統派トンカツなのです。というのも夜はビストロなのです。トンカツメインのランチタイムは大変競争率が高いのですが、ダッシュで遠征しました。 いただいたのは リブロース1800円 をご飯少なめでお願いしました。待つこと10分弱で岩塩のミルと共に白木のトレイで運ばれてきました。カツの断面は薄いピンク色、林SPFポークならではの揚げ方です。ピンク色でも中まで火が通っているので問題ありませんが、苦手な方は「よく揚げ」も指定できるのが良いですね。リブロースの甘い脂と柔らかくて旨みたっぷりな肉は、まずは岩塩で肉そのものの味を楽しみ、最後はソースでサクサクとした衣と濃厚なソースで良質な肉を味わうのが私的な食べ方なのです。付け合わせはキャベツに加えてキャロットラペが添えられているのがオシャレ‼︎そして豚汁は角切りの豚肉がゴロゴロ入っていて味噌の旨みと出汁と豚の甘味がマッチ、とても温まる一杯でした。 ランチタイムにはカレーもあり、この日はメンチカツカレーでした。どちらにしても満足度の高いランチになることは間違いなし、味、雰囲気、サービス共にお勧めです。夜も機会があれば利用したいですね。
奄美・鹿児島・沖縄料理を堪能できる焼酎専門店 神田駅徒歩1分
神田にある鹿児島・奄美・沖縄料理の居酒屋 ランチにて訪問、炭火焼豚丼をオーダー 炭火の香りでカリッと焼けた豚肉がうま(・∀・) ほかにもカツオのたたきやらあり気になる(´∀`) 器や盛りつけがお上品なかんじ #神田 #豚丼 #奄美
末広町駅から徒歩2分ほどにある生姜焼き専門店 末広町交差点からすぐのところにあります ランチで伺いました 選んだのは ・(元祖)生姜豚重定食 ポークジンジャーに近いですが、ニンニクと生姜を通常の2~3倍使用してるそう 確かに刺激的で元気になりそうですね 次の予定を気にしながらの食事になりますが、口臭エチケットのブレスケアが付いているので安心(^^)! #末広町駅 #秋葉原駅 #御徒町駅 Name:Syougabuta Katori The nearest station is #Suehirocho Amount of money:¥1,250/Per person Waiting time:0min
神保町駅 徒歩3分◆ランチもディナーも楽しめる!焼とんと煮込みが自慢の大衆酒場
神保町ランチで定食屋さんで迷ったら、一つはコスパ最強のこちらでしょう。居酒屋ですがランチのコスパの良さはこの付近ではトップレベルではないかと密かに思っています。 この日はガッツリ系の気分だったので、和牛メンチカツ&生姜焼きコンボ 1100円 です。何を頼んでも数分で供されるので、忙しい方でも安心です。すぐに運ばれましたが生姜焼きもメンチカツもとん汁も熱々、忙しいランチタイムのオペレーションの完成度が高いことがわかります。ビーフメンチカツの衣はサクサク、濃いめの味付けの薄切り肉の生姜焼きはキャベツと合わせると悪魔的な旨さです。熱々の豚汁もご飯泥棒ですね。相変わらず次から次へとお客さんが来ますが、回転が早いので、私も食事を終えたらサクッと撤収します。 女性客も多く、見た目の外観の雰囲気よりも利用しやすいので、この手のガッツリ系定食が食べたい時には必ず覗くお店です。一度は夜もトライしたいな、と思いつつも、今ところは私のランチパワープレイ店でした。
ボリューム満点の豚丼の生卵が食欲をそそるどんぶりのお店
たまに食いたくなりますよね、でもそこまで喰う自信も無くなって来たのであまり行かなくなりました。でも、限定メニューの時は別です。 とても美味しかったが、腹が破裂しそうでした(笑)
秋葉原駅徒歩1分、奄美・鹿児島・沖縄料理を堪能できる本格焼酎専門店
鹿児島黒豚炭火焼丼 1,000円 秋葉原でランチをいただきます。 香りがよくて柔らかい〜(^^) 山椒をたっぷりかけると、また格別ですね。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2016年3月4日ランチにて利用
肉の旨みがたまらない!粗びきハンバーグの美味しいお店
お茶の水に出かけて 立ち寄りました 以前 神田の店に寄って ランチしたのを思い出し 伺いました ステーキの肉が柔らかい のはさすがにお肉屋さんですね 意外と美味しいのはナポリタンでした 年配の方が多いのかなとは 思いましたが 割とお子さん もいらっしゃいました
選べる量、にんにくたっぷりの豚丼が食べられる店
駅近くにある伝説のすた丼。ニンニク効いててとても美味しい。何回も行きたくなる。 唐揚げも美味しい。 #駅近で嬉しい #丼 #ガッツリ食べたい時に
文京区にある衣はサクッとしてて、脂っこさを感じないとんかつのお店
【春日 ロースカツ・大海老フライ定食】 ①最寄駅 地下鉄春日駅A 6出口から徒歩1分(20m) ②混雑状況 ランチは並ぶこともあります。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ④決済情報 クレジットカード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日のランチは、中華屋さんさんに行こうと 出かけると混雑で断念 豚骨ラーメン屋さんも満席で 春日駅近くにある此方へ 訪問するから入れそう 2人用のテーブル席に案内され 注文は、『ロースカツ・大海老フライ定食』を お願い 待つこと10分ほどで定食が 大きな海老フライが聳え立っていて 見た目から楽しい ロースカツも乗っていて たっぷりのキャベツもいいね ロースカツ、大海老フライ定食は、1,680円です。 ご馳走様でした。 [ロースカツ・大海老フライ定食] ロースカツ120gと 大きな海老フライの定食 海老フライ用にタルタルソースがたっぷり付いて居ます。 カツはもちろん揚げたてサクサクで ロースカツは、脂の旨みが嬉しい 海老フライはぷりぷりでタルタルソースが最高 ご飯、味噌汁、キャベツはおかわり自由です。 キャベツのサイドに金平牛蒡、香の物付き #春日ランチ #駅近で嬉しい #おかわり自由が嬉しい #揚げたて #とんかつ #せんごく #川合大 #ロースカツ #海老フライ #日本 #japan #nippon #tonkatsu
厳選した豚肉を生パン粉で揚げた絶品とんかつ。モーニングサービスも嬉しい
昼に。 今日は期間限定メニューの海老タレカツと親子丼の合盛りを大盛りで注文。 合計1200円を超えます。 着席後、約10分で着丼。
千代田区にある秋葉原駅近くのとんかつが食べられるお店
行列につながって5分ほどで着席。 海鮮たまごチキンかつ定食790円を注文。 10分ほどで来ました。
広島ならではのもみじ饅頭のお酒もお勧め美味しい魚介料理居酒屋
お昼の具沢山豚汁セット カキフライ、メンチカツ 1,000円 淡路町で、ランチをいただきます。 11時48分入店、先客9人、後客9人。 店内は、カープ選手のサイン、ユニホームが飾られている。 ランチメニューは、全て1,000円(税込) これに具沢山の豚汁が。 ・カキフライ、メンチカツ ・さば文化干し ・ちりめんとささみのサラダ ・甘塩銀しゃけ カキフライ、メンチカツをオーダー。 注文して、4分程度で提供です。 ひじきの煮付け、漬け物、ライスが一緒に。 テーブルに、オタフクソースが置いてある〜(^^) 広島育ちのわたしには、嬉しい気分になりますね。 カキフライ、メンチカツにオタフクをかけて いただきます。 両方ともアツアツ、オタフクソースが合う。 豚汁はメニューの通り、具沢山。 唐辛子で味変。 食べても、食べても、なかなか減らない感じ(^^;; お腹いっぱい、満足さん。 おいしくいただきました〜 2024年10月18日ランチにて利用 3.28
24時間営業が嬉しい、気軽に手早く食べられる人気の定食屋さん
やよい軒の定食。何回か来店。バランスが良くてどれも美味しい。 #駅近で嬉しい #コスパ最高 #定食 #健康を考えたメニュー
他エリアの豚汁のグルメ・レストラン情報をチェック!