更新日:2025年01月29日
《茶×和食》日本茶を様々な料理に組み合わせた「斬新な創作茶料理」を楽しめるお店
予約していきました。 ・抹茶パフェ ・緑茶(朝露?) お茶の種類は忘れてしまいましたが、 とても飲みやすくおいしかったです。
文京区にある東大前駅からすぐのフランス料理店
Ma Poule (マ プール)は、東京大学本郷キャンパスの近くに在る。 小さな可愛らしい店を、シェフとマダムの二人で切り盛りしている。 フランスのジュラ地方で修行した経験の有るシェフが、ジュラの料理を作っている。ワインもジュラ産のみという徹底ぶり。 * Amuse bouche ~ひとくちのおもてなし~ エスカルゴのあたたかいロワイヤルパセリとにんにくの香り エスカルゴを茶碗蒸し風に調理している。パセリが微かな苦味を加えている。 *Entree ~季節の一皿~ 長野県産イワナのショーフロワ 初夏野菜とグレックソース ジュラ地方は内陸に存り、川魚を使う料理が多いそうだ。日本でその料理を再現すべく、日本の川魚を用いている。イワナを温製で調理した後に冷製にしている。 * 2éme Entrée ~クラシックな一皿〜 鰻と鯉のムーレット オレガノの香り 鶏レバーのガトー仕立て ムーレットとは、川魚を赤ワインで煮た料理で、ジュラ地方で良く見られるそうだ。赤ワインで煮たためか、鯉の癖は無い。柔らかな食感。 * Viande ~季節のお肉料理~ 仏シストロン産 子羊肩肉の煮込み タイムの香りを添えて 良質の子羊を柔らかく煮込んでいる。 *Dessert マプール特製パフェ * Petit four お婆ちゃんのマドレーヌ デセールも良質。 最近の潮流に抗って、皿数が少なめで古典的な料理だ。
いろいろなトッピングが楽しめるフレンチトーストが人気のおしゃれなカフェ
秋葉原のヨドバシカメラ8Fレストラン街にある『ザ・フレンチトーストファクトリー』さんへ。 「ザ・フレンチトースト」と名乗っていらっしゃるので、もちろんイチオシは「フレンチトースト」。ハンバーガーがあったので、本当はそちらのほうが良かったのですが、やはりフレンチトーストは一度食べておかなければ。 と言うことで『FTF クラシック トースト 1,200円』をバーコード読み込みからの送信発注。FTFが誇るクラシックスタイルの逸品です。「すべてにこだわり抜いたシンプルなフレンチトースト」とのことです。 『オリジナルブレンドコーヒー 490円』も送信! ■お店の説明 丸型の厚切りパンにアパレイユをたっぷりと浸みこませて、じ っくり香ばしく焼き上げた、今までにない全てにこだわり抜いた極上のフレンチトースト は、一口食べた瞬間に笑顔がこぼれること必至。 【アパレイユとは?】 「アパレイユ(appareil)」とは、フランス料理で使われる「液体状の生地」のことです。本来はフランス語で「混ぜ合わせた」という意味で、卵、牛乳、小麦粉など複数の材料を混ぜ合わせて作られることから、その名が付けられたと言われています。 やってきました『クラシックトースト』。かなり厚みのある丸いフレンチトースト。バナナとイチゴ、クリームが二つ。それに絞りかけるためのレモン。 外側がカリッカリ。ナイフで切っていただきます。中はカスタードクリームの硬いもののような感じ。そのまま食べてもちょっと物足りない感じ。レモンを絞りかけると味がギュッと締まりました。 二種のクリームを交互につけながらいただきました。 でも、おっさんにはやはり不釣り合い。甘さ抑えめだとは思いますが、それでもちょっとダメージを受けました。おっさんの食べ物ではなく、女子用の食べ物であることを実感しました。まだパンケーキのほうがよかったかな。
薄皮羽付きたい焼きの代表格とも言うべき店
神田にあるたい焼きの店 おやつに購入、道すがらずっと気になっていたけどついに食す(´∀`) 皮パリっパリと上品なあんこの甘さがうま!(・∀・) #神田 #たいやき
クオリティーの高いタイ料理が高い評価を得ている、秋葉原駅のタイ料理店
久々。 イサーンラーメン1000円をオーダー。飲み物付き。 入口そばの一人席で待つこと数分でお目当てが登場。
好立地『ヨドバシAKIBA』4Fにあるため、雨の日も傘無しでご来店いただけます。
ふわっふわ
イートインコーナーがある、冷たいクリームパンで有名なお店
乗り換えの途中で美味しそうなパン達が並んでいて ついつい購入しちゃいました(´⸝⸝•ω•⸝⸝`) カフェが併設されている八天堂のお店! 八天堂さんは クリームパンが有名ですが 甘くないのもあったので買ってみましたヾ(´▽`*)ゝ ■だしまきバーガー 350円 甘めの出汁巻き玉子が ふわっとしたコッペパンに挟まってます! じゅわ~っと甘い出汁が染み出してくるのが 新食感ですね.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚ ■あまおういちごのくりーむパン 260円 期間限定のお味だったのかな!? あまおうですよ(*>`ω´<*)♪ しっとりしたパンの中に 生クリーム、いちご、マーガリンの三重奏! 最高の一言ですねヾ(≧∀≦*)ノ〃 冷蔵庫で冷やしたものを食べる前に少し常温に戻すと より一層しっとり感が増して美味しいです♪ #テイクアウト #パン
名物の最中はこしあんとつぶあんとサイズが選べる、本郷の和菓子屋
今日のおやつ。 家光の寛永年間創業、上方からでは無い江戸っ子の町民が開いた最初の和菓子屋湯島の”壺屋総本店”の壺型最中粒あんにスタバのホームブレンドを合わす。 この最中ただ者では無い。普通の最中より厚みなる皮に濃厚そうな黒光りする粒あん。濃厚であるにも関わらず、甘さが控えめ。ホントに洗煉された味わい。皮の食感と相まって素朴ながら繊細な味わいは秀逸の一言。凡百の最中では味わえない。これに、スタバのホームブレンドの苦みが良く合う。 流石、明治維新で慶喜に義理立てして閉店しようとした時、勝海舟が江戸の庶民のために続けて欲しいと頼んだだけの事はあります。 是非、ご賞味を。(*^_^*)
ワンプレートランチは体に良さそうな食材とメニューばかりの隠れ家カフェ
ランチタイムに来訪。 ワンプレートランチに小さいスイーツとコーヒーつき。 落ち着いた店内は、隠れ家みたいで居心地よかった。 日替わりのプレートで お野菜沢山のいろんなおかずがちょこちょこ楽しめて 美味しかったです。 パンの日もあるみたい。 お外席もあり、ヒーターあるので寒くなくランチいただけそう。 #おしゃれスイーツ #カウンター席あり #お一人様OK
モーニングサービスの厚切りトーストゆで卵、たっぷり野菜サラダ、カフェ・オレで900円。 JR御茶ノ水駅南側の吉野家が入っているビルの2Fにあるお店です。階段で上がってもドアが締切になっていましたのでエレベーターで入りました。 遅めの朝食でしたのでトーストがハーフのセットにしました。サラダは結構たっぷりで良いと思います。
パンがふわもち、レーズンたっぷりのパンがオススメのパン屋さん
【駅近の激安パン屋さん。意外と変わり種も】 御茶ノ水の病院帰りに寄り道。 チョコロールと、チーズチョコクロワッサンをテイクアウト。 ロールは軽くチンして、チョコクロは軽くオーブンで焼き直すとより美味しかったです。 チョコクロはよく聞きますが、こちらはチーズケーキ風味のチョコが入ってます!美味しい〜!! 本場笑と同じく、チョコがトロトロになるまで温めず、カリカリの方が美味しいですよ。
長野工場で作られたジャムを各種取り揃えているアットホームなティールーム
落ち着いた雰囲気のお気に入りのカフェです! リーズナブルで自家製のジャムも美味しい!
自家焙煎の珈琲店。コンセプト[珈琲と自転車で支える地域の幸せ]
本日のランチで1000円。 位置的には日本橋と小伝馬町と神田の間あたりにあるお店です。金曜日のランチはキーマカレーでした。ランチのコーヒーはブレンドで、今日はエチオピアと中国とのことです。マスターがワンオペで大変そうでしたが落ち着いて対応されていました。サラダも付いて、軽くランチするのに良いと思います。
台湾かき氷に惹かれて。 スノー超マンゴー¥1780(ドリンクと注文すると¥1630)。超というだけあってとにかくマンゴー!程よい酸味もありとっても美味しい♡ただパンケーキの倍くらいの良いお値段(笑) パンケーキはふかふかで安定の美味しさ!
神保町のクッキー屋さん。 水曜日と、最近は金曜日もたまにオープンしてます。 お昼は行列が出来てるので、会社終わりに買いに行きます。 凄く甘くはないけど、素朴でじんわり感じる甘さ。 今まで食べたことのない食感で、すっかり好きになってしまいました。 可愛い店内には、沢山の種類のクッキーが並び、何を買うか凄く迷います(*'▽'*) お気に入りは「ココアボール」と「グラハム」。 今回は久しぶりに会う友達のために購入しました。 喜んでくれると良いな〜 ╰(*´︶`*)╯♡ #神保町 #クッキー #行列ができる店
食事もお茶も楽しめる秋葉原のカフェ
【東京】仕事で秋葉原に行くと、必ず立ち寄るカフェ。目的の自家製カレーは優しい味でホッとします。食事のメニューはどれもヘルシーで、女性が喜ぶのは間違いなしです。 外観からお店の中が見えないから、初めて入る人は少しだけ勇気が必要。でも安心して下さい。優しい女性の店主が笑顔で迎えてくれますよ。 お店の名前から「猫カフェ」と間違えて訪れる方がいるそうですが、お店に猫はいません。美味しい食事とコーヒーとケーキのお店です。
ふっふっふ(〃ω〃) メイドカフェに潜入してきましたー 一度来てみたかったのさー 興奮と恥ずかしさ、いたたまれなさと、血の気が引く感じ、アウェー感たまらない気分で 店内へ〜 あらあらあら お客様がみなさん猫耳つけてるしー(^^;; おじょーさまおかえりなさいませ❤️ あれ〜 猫メイドさんに囲まれながら楽しんで来ましたよー ご興味ある方は勇気を絞って店内へ行ってみた方がいいですよー!
フルーツいっぱいのパフェやパンケーキが人気の秋葉原のフルーツパーラー
【お店の特徴】 末広町駅から徒歩2分、蔵前橋通りを一本路地に入った先に店を構えるカフェです。 店内はテーブル席を中心としたレイアウトで構成されています。 オルゴールのBGMが流れる昔ながらの喫茶店の雰囲気で癒されます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/500円 珈琲の豆の味、苦味、酸味は薄く、どちらかというとフルーティーな味の珈琲です。 【参考情報】 平日の夕方頃に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 癒し系のオルゴールがとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
丁寧にネルドリップで淹れられるコーヒーが絶品のカフェ
過去一美味しいチーズケーキに出会えたお店。 プリンのような艶のある、水々しくてしっとりした。今まで出会ったことがないチーズケーキ。 甘さが優しくて、上品で本当に美味しい! ネルで一杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーが、チーズケーキとの相性バッチリ。 雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりコーヒーを味わうには最高のお店。 ぜひ一度は行っていただきたいお店といえるでしょう! #口どけの良いケーキ #コーヒーにこだわりあり
神田明神脇にあり、センスの良い照明や器にジブリの音楽がマッチするカフェ
抹茶スィーツセット900円ご馳走さま 神田明神参拝 裏手の古民家カフェ 1000円以下で楽しめるのもいい 贅沢時間 座敷有り
神田・秋葉原・御茶ノ水 スイーツ ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!