12/5㈪【神田の最強♨豚ぷら】No.1148) とんかつ屋の最高峰の『豚ぷら』 本日24:00のサッカークロアチア戦のゲンを担いで、職場界隈の激渋とんかつ屋に向いました、 10年以上、前は通るも未訪問、しょぼくれた薄いカツライスくらいに思っていましたが、 いきなり強豪国が眼の前に現れたような、この10年で間違いなくベスト4に入るカツでした、 ロースカツランチと決めて、店頭に着くや、本日のスペシャルランチ『豚プラ』が立ちはだかる、 千葉市で昔頂いた『とんぷら』がたまらなく旨かった、 豚ロース肉の天ぷらを、紅葉おろしでサッパリ頂くものだ、 久々に見た『とんぷら』の文字に思わず注文、おわん(豚汁)も付けてもらう、 程なくして「熱いので気をつけてください」と登場した「おわん」は、擦り切りだ、 久々に見る素晴らしい豚汁だ、 続いてカウンターに現れた「豚プラ」は想像したものと違う、 厚切りの豚肉の天ぷらだ、 その上に特製ドレッシングが掛かっている、迫力がある、 一口、む、む、む、む、 なんじゃこりゃーーーー〜、 陳腐な言葉は使いたくないが、旨い、いや旨すぎるという言葉しか見つからない、 天ぷらと言うより、フリッターのような衣はカリッとして、分厚い豚肉の旨味を閉じ込めている、 一口噛じるや、対オランダ戦のゴール前の怒涛の攻撃のように、肉汁が所狭しと炸裂する、 もはや、肉汁の波状攻撃に、キーパーとして為す術もない、 酸味の効いた特性ドレッシングがまたいい、前田大然のような絶妙な仕事をしている、このドレッシング購入したいほどだ、 豚肉料理の良し悪しは多少はわかると自負しているが、 間違いなく、2022年度豚肉料理のベスト4入確実ですね、 おわん(豚汁)は具材の量も、生姜香る味噌汁も、この10年で最強、 しょぼくれた薄いとんかつ、外観から、そう思っていた自分の愚かさを痛感しました、 此方の質とボリューム、2000円払っても納得ですが、神田のランチタイム価格には驚きですね、 スペシャルランチは日替わりのようですが、豚プラは月曜日限定とのことです、 ◆スペシャルランチ(800) 豚プラ(ポテトサラダ付) ライス(エアーズロック盛) ◆おわん(200) 擦切り、具だくさん 大和さん、まいりました、 もはや常連になります、 2022 12/5㈪17:30 #最強の豚ぷら&最強の豚汁 #ワールドカップベスト8だ❗ #この10年で最高の豚汁
口コミ(25)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
月曜限定❗️ 太田さんの投稿観て月曜限定のスペシャルランチ「豚プラ」を食べて来ました! 4番客で入店。カウンターに座りオーダーはもちろんお目当ての豚プラとお椀(豚汁)^o^ 目の前を先に揚がったカツライスが通り過ぎていきましたがこれも綺麗なきつね色に揚がってて美味そうでした!(^^) 少し遅れて豚プラ着皿! 玉葱ベースのスペシャルソースがかかってます。 つけ合わせはポテサラと千切りキャベツ。 豚汁はお椀いっぱいに盛られてかなり熱々(^.^) スペシャルソースとともに豚プラをひと口。 肉は柔らか、コロモもソフトでなるほど旨い❗️ ちゃんととんかつとは違う食べ物になってます。 脂の部分も甘くしつこくない脂。後半にその部分が残ってしまったけどパクパクっと美味しくいただきました(^_^) 豚プラを食べ終えてもまだ熱い豚汁をゆっくり飲み干しご馳走さま。 先人の所作を真似て食べ終わった器はカウンターへ上げておしぼりで机を拭いてお会計して退店。 豚プラとお椀でちょうど1000円は安くて美味いスペシャルランチでした^o^ #豚プラ #スペシャルランチ #月曜限定 #カツライスも旨そう
神田でランチ とんかつ大和 神田駅西口を出て交差点を渡り、細い路地を進んだ奥にお店はあります。昔ながらの店構えでいい感じですね。消えかけた看板の文字はカツライス750円と書かれています。これに惹かれて入店しました。 カウンターとテーブル席3卓のこじんまりとしたお店です。 カウンターに座ってカツライスを注文。 注文が入ってからカツを揚げるので揚げたてサクサクがいただけます。 後から気がついたのですが、ここのお店では汁物がつきません。みなさん、カツライスと椀と言って豚汁も頼んでいました。 味噌汁くらいつくのかと思っていたので先に知りたかったです。 でもカツはサクサクで美味しかったです。 隣のカツカレーも美味しそうでした。 ご馳走さまでした。
昭和のカツカレー!ポテトサラダも美味しい。
こちらはとんかつもうまいが、熱々に煮込まれた豚汁がうまい。 #豚汁 #とんかつ