更新日:2025年02月21日
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
「みますや」 は、1905年(明治38年)創業の東京最古の居酒屋として知られ、神田司町に店を構えています。明治時代から100年以上の歴史を持ち、現在も多くの人々に愛され続けています。店の外観は趣のある木造建築で、店内には昭和の雰囲気が色濃く残り、まるで時が止まったかのような空間が広がります。 名物は新鮮な馬刺しやもつ煮込みで、昔ながらの素朴な味わいが特徴です。また、季節の食材を使った一品料理も充実しており、日本酒とともに楽しむことができます。創業以来、多くの文人やサラリーマンたちに親しまれ、老舗ならではの温かいもてなしが魅力の一つです。 東京の居酒屋文化を象徴する「みますや」は、歴史を感じながら一杯楽しめる貴重な存在です。
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
神田駅西口近くの『東京ブッチャー』さんへ。ランチの赤身ステーキを食べに訪問しました。 いただいたのは『肉屋のステーキプレート(160g) 1,200円』です。 まずはスープ。スッキリした味わいでおいしい。カウンター内の中央設置のグリルでは、ステーキ肉が焼かれているのが確認できます。私のところからははっきり見えませんけど、炭火で焼いていらっしゃると思われます。 程なくして「ステーキプレート」が到着。焼きたての赤身ステーキ肉が美味しそう。 かなり歯ごたえがある赤身ステーキ肉。よく噛みしめて食べすすめます。ほんのりと塩味がきいておいしい。 チキンステーキも付いていました。皮がパリッと焼けています。こちらもシンプルな味付けがいいですね。 ステーキ肉160gは結構ボリュームを感じました。ポテトフライやサニーレタスのサラダもたくさん付いてきたので、かなり食べ応えがありました!
知らないお客同士でも気が付けば意気投合、アットホームな居酒屋さん
最高でした! 5時オープンの時点で並んでいましたかスムーズに入店できました 飲み物は麦、芋、瓶ビールの3択なのかな?? 私はイモをいただきました 白湯が夜間ででてきてこれもステキ コの字カウンター7人くらい??とテーブル2つ カウンターの中に穏やかなマスターが丁寧に注文をきいてくださります! 厨房に女性の方がお料理を作っていて どれもなんとも言えない丁寧なお料理でした。 常連さんも優しくついつい長居してしまいました
落ち着いた雰囲気でワインを楽しむことができるバー
女将さんチョイスの最高のワインと、料理長お手製の美味な創作料理をいただけるお洒落な飲み屋。 店員さんの気配りからアールデコ調の内装まで、至福の時間。
東京メトロ半蔵門線神保町駅徒歩1分!食への愛を感じる美味しい料理が楽しめるお店
グルメな知人に連れて行ってもらったこちらのお店。 気取らず、でも、めちゃくちゃ美味しかった!! 神保町の方に来ることはなかなかないのだけど、ここは来る価値あるな。 素晴らしい!
肉がとても美味しいガッツリ系のイタリアンバー
神保町で前から気になっていた 店に取引先と行きました 肉の質も味付けもよく しかもお手頃価格です 私はワインが分かりませんが こちらもお手頃で豊富とのこと
水道橋駅近くにある、生肉が旨いもつ焼き屋。ハラミの刺身がうまい!
新宿三丁目のもつ焼きウッチャンを系譜に持つと呼び声高いもつ焼き屋さんに行って来ました。場所は水道橋、水道橋昼飲みツアーです。店内は比較的空いてましたが時間が経つにつれて続々と客が訪れあっという間に満席です。何を注文しようか悩んでいると、感じの良い店員さんがオススメしてくれたのが刺し盛り4点盛りともつやき4点盛り、そちらを頼んで追加注文としてはマカロニサラダと塩ナンコツ煮込みにしました。最初に提供されたのは刺し盛り4点盛り、美しいビジュアル。タン、ガツ、レバー、ハツとのことです。特筆すべきはレバー、低温調理された刺し身でねっとりしていてゴマ油ベースのたれ、ゆず胡椒とね相性抜群です。その他の刺し身も鮮度や歯ごたえを楽しむ感じの逸品です。もつやきもどれも美味ですが、一番のお気に入りはのどぶえ、コリコリな食感に加えてジューシーさがプラスされたこちらも逸品、シロもトロトロふわふわ、ナンコツは色んな部位で食感が様々、ハラミも信じられない位にジューシーです。塩ナンコツ煮込みはトロントロン、味付けが絶妙過ぎてバケツ一杯飲みたくなります。マカロニサラダもブラックペッパーとベーコンの塩味が絶妙でした。全部美味しかったです、ご馳走様でした。
クラフトビアの最強店
30種以上のクラフトビールをお手軽に楽しめる。 一部を除きGrass650,Pint990円の均一価格。 安心しめ色々なビールを飲み比べができる。 土曜日の17時頃に訪問すると店内は賑わっており8割ほどの入り。 壁に面したカウンター席でクラフトビールを嗜む。 ▪️お通し 350円 ・ひよこ豆と鶏皮のトマト煮込み 柔らかく煮込まれた鶏皮とビーンズ。 さすが、お通しからビール合う一品。 〇 T.Y.Harbor Brewery IPA 6.5% (東京) PINT 990円 どっしりと重たく苦味とキレのあるコク。 王道なビールを飲んでる感。 〇 ベアードビール 帝国IPA 6.0% (静岡) PINT 990円 モルティでしっかりと苦く落ち着きのある味わい。 ▪️レモングラス枝豆 530円 仄かにレモングラスが香る粒の大きな枝豆。 ▪️ポークハム 780円 1週間かけて仕上げたハム。 肉質はしっとりと脂の濃厚な味わい。 短時間だったが十分に楽しめた。 沢山飲みたい時には飲み放題プランもある。 ガッツリと食べられる肉のプレートや、軽く飲むためのおつまみもあって用途に合わせて使い分けができる。 気軽にクラフトビールを楽しみたい時におすすめ。
様々なお味噌でいただく野菜はお酒も進む、お味噌料理がメインのお店
飲み放題付きコースにしたからか?そんな味噌味噌した料理ではありませんでした。 が、どれもおいしく、店員さんも気持ちよく接してくれて良かったです!
LINEともだち登録キャンペーン!ハイボールやぎょうざが無料!?
数年前行ったときは餃子定食やという感じであったが、今は中華風餃子居酒屋に変わってた。がおいしかった。この日は皇居ラン後の一杯で利用。 2024.10.01
秘密のテラス!大人のためのシックなラウンジBAR
憧れのラグジュアリーホテル、パレスホテルのラウンジバーへ。 広々としたラグジュアリーな空間。 丁寧な接客も素晴らしい。 カクテルはクラシックカクテルだけでなくお店独自のシグネチャーカクテルも豊富。 今回はシグネチャーカクテルを3杯いただきましたがどれも見た目の美しさと美味しさを感じました。 特にジンフィズは過去一美味しいジンフィズです。 デートや女子会に使ったら相手に喜ばれるかと思います! ▽----------------------------▽ ○店名: ラウンジバー プリヴェ ○食べログ評価3.58(2024/12/12時点) ○大手町駅徒歩5分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都千代田区丸の内 1-1-1 パレスホテル東京 6F ○営業時間11:00 - 24:00 ※定休日:無休 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【混雑状況】 水曜日21:30時点で満席率3割ほど。 スムーズに入れました! 【オススメ利用シーン】 デート、友人、同僚 【注文】 ◆パレスジンフィズ(シグネチャーカクテル)¥2,000 ◆ライジングサン(シグネチャーカクテル)¥2,000 ◆ロイヤルミルクティーマティーニ¥3,200
驚きの基本200円均一価格設定で話題の人気店
2023/8/10 入店して初めてですと伝えると優しくシステムを伝えられる。ピザ頼もうとすると冷凍だけどいい?と言われる面白い店。次は時間ある時にゆっくり来よう。
全国から取り寄せられた日本酒が50種も揃う日本酒専門店
神田にある居酒屋/昼は定食店 ランチにて訪問、豚角煮ソテー 粒マスタード味をオーダー さっぱり煮込まれた角煮がソテーされていておいしい( ´∀`) 食べごたえあり #神田 #定食
New Open!生、角ハイ、金宮ハイ 280円実施中!さばきたて地鶏と日本酒
神保町、新御茶ノ水、お茶の水からも徒歩6分ほど。中間地点にはちょうど良い。日本酒の数も多くてとにかくおいしい!店員さんも優しく、食べ物の全てがおいしかった。
突き出しだけで、お腹が一杯になる神田の焼鳥屋さん
神保町で焼き鳥ならオススメのお店です! 串以外にもシュウマイやメンチなども美味しいです! お酒と相性の良いメニューも多く、穴場の名店かとおもいます。 #焼き鳥
神田駅から徒歩数分の酒店。銘酒の種類豊富
神田駅から少し離れたところにある角打ちの人気店。都内の角打ちの中でも80年以上の歴史がある老舗のお店。入口近くはカウンターのみだが奥の方にも席があり4人の立ち飲み席が7つと意外とキャパがある。平日のみの営業で17時〜21時までの営業となかなか利用がしにくい。会計はキャッシュオンでレジで都度注文するかたち。酒屋だけにお酒の種類は豊富でまずは赤星があるのは嬉しい。クラフトビールも生ビールは2種類だが、瓶ビールが小瓶でいくつか置いており、ワインも赤と白も複数置いている。特にオススメは日本酒。珍しい種類の地酒を置いているのは嬉しい。またカップ酒が4種類あり出羽桜のカップ酒もある。醸造アルコール入っていても相変わらず美味しく飲める。もち明太ピザは数少ないお腹がたまる料理。そこそこ美味しい。おつまみは角打ちによくあるお菓子の乾き物はここも変わらずある。料理は角打ちだけにつまみ的なものがメインなのでお酒を楽しむ場所。
神田、路地裏の古民家風名店【KOKORI】ここにあり。
迷うことなく⭐️⭐️⭐️いい気分で居酒屋行きたいときはおすすめです☺️ 今日は前から行って見たかったこのお店に、先輩連れて行ってきました〜 古民家をリノベしていて、外からもう雰囲気いい!! なかはかなり綺麗で(でも古民家あるあるで階段は急。。)、1階はカウンター、2階がテーブル 頼んだのは刺身、お麩の田楽、カマンベールの粕漬け的な、鯛の唐揚げ、湯葉ピザなどなど。。 どれも料理が美味しいのはもちろん、都度お店の人が日本酒をお勧めしてくださるので、それがまたいい! いつもより飲んでしまった気がする〜〜 単価は高めですが、いい気分で飲みたい時はおすすめです〜❣️
せんべろと言えばココ!『お財布厳しい』『お腹いっぱい食べたい』是非当店へ!
2024年4月金曜に本会前のゼロにて訪店! 良心的な店あさひ@神田 レモンサワー@260円×2 マカロニサラダ@250円 ハムカツ@350円 2杯2品で〆て1120円! 安っw よーやく来れたw 神田駅北口から徒歩6分! 金曜日の18時40分はまだ座れましたw いつかは貸切してみたいなーと思いつつ、貸切イベントに行けなかったなーとふと思い出しましたw また神田飲みの際は是非来たい! いつまでも良心的なお店でお願いしますw! ごちそうさまでした!
こだわりの食材や自慢の出汁を用いた〝至極の和食〟と厳選した日本酒を堪能
ご飯が美味しく、店員さんが親切な安定のKokoriでした〜 前に別邸じゃないほうのKokoriに行って良かったのでこちらにもお邪魔しました〜 やっぱりご飯美味しい!そしてリーズナブル❣️ どれも美味しかったけど、湯葉ピザ、季節を感じるとうもろこしのかき揚げが良かったですね☺️ 割とガヤガヤした雰囲気だから、オフィシャル会社飲みとかは避けた方がいいかも〜 そしてKokoriは日本酒がたくさん置いてあるんだけど、ここでは好きなお猪口選ばせてもらえた❣️うれぴ〜 お酒は新政のアッシュ(水墨)。お勧めされるがまま頼んで、微発泡〜✨フルーティでおいし〜✨とか言ってたら、こちら2万円でしたw 無知とは怖いものです。。 ちなみに、新政以外で1人5,000円くらいでした! また飲みに行きたいと思います❣️
盛り盛り刺盛一人前、気前のいいコスパに驚き
さばみそ煮 1,000円 淡路町で、ランチをいただきます。 最近は、淡路町、新御茶ノ水、小川町の新規開拓中。 その時、偶然見つけたコチラに。 11時47分入店、先客15人、後客11人。 店内はほぼ満席、運よくカウンター席に。 メニューは、以下の通り。(ライスお替り自由) 御さしみ 1,200円 さば塩焼 1,000円 さばみそ煮 1,000円 塩サケ焼 1,000円 迷いはない、さばみそ煮をオーダー。 提供は激早、1分程度で出てきました。(^^;; 切り干し大根、大豆とひじきの佃煮、たくあん、 しじみの味噌汁、ご飯がお供に。 ご飯に、エビの佃煮をトッピングしていただく。 甘めの味付けのさばみそ、見た目ともに絶品。 脂もしっかり、血合も臭みが全くない。 ご飯は、しっとり系の炊き具合。 海老の佃煮が、よく合います。 やばい、どれもおいしすぎて、ご飯が足りない 気分。 腹八分で、お店をあとに。 おいしくいただきました〜 2024年10月21日ランチにて利用 3.44
学士会館付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!