更新日:2025年02月21日
神保町の隠れた餃子の名店
#ニラそば シリーズ第3弾 #ニラそばと言ったらここ パート2乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #僕的ナンバー2ニラそば (๑•̀ㅂ•́)و✧ ここ真似てるとこいるねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ もー旨過ぎてやみつきー\(♡~♡)/ 一度食べてみてーლ(´ڡ`ლ) #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #町中華 #町中華でで飲ろうぜ #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
本場の上海蟹を堪能できる神保町で有名な老舗中華料理店
#ニラそば シリーズ第13弾 #高級ニラそば その2 #ニラそば1430円 高っいけどこっちは色鮮やかな #黄ニラ の #黄ニラそば だからさー旨いのよーლ(´ڡ`ლ) ここのお店も本当に色々縮小してて悲しいとこあるんだけどやっぱり美味しくて大好き\(♡~♡)/ 冷やしは一年中食べれる様にして下さい┏〇゛ ここにめっちゃ美味しい冷やしがあるのよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
池波正太郎も通った焼きそば!一年中冷やし中華が食べられる老舗中華店
冷やし中華発祥とは聞いていたが、なかなか行けず、やっとの初訪問! う〜ん、たしかに富士山を模したと言われる高く盛られたトッピング。 麺が細麺で、乾麺みたいな感じ。 発祥巡礼なので、今は、進化した冷やしを求めてるかな〜(笑)
雑誌にも取り上げられた本格中華!!シェフこだわりの素材と料理をご堪能あれ!!
上海蟹と厳選食材のコース、ROCOCO Tokyo WHITE、酔蟹1杯変更、コーストリュフ変更、サービス料(10%)、消費税で20328円。 神田須田町の街中にあるお店です。今年は上海蟹を食べてみようと思いついた日が12/5で、最短のお店が開いていて都合の合う日が今日でした。やってくると1Fを見て和風な門構えとおもいましたが、それは本当に和食のお店で看板の上の2Fがこちらのお店でした。満員で人気店です。 前菜は上海蟹メスの紹興酒漬け、メインは上海蟹オスの蒸しでした。その間に料理が続いていきます。最後のご飯はリゾットと麺が選べたのでリゾットにしました。トリュフが載っていました。雌のミソはコクが、雄はモッチリして美味しかったです。しかし蟹はスミまで食べるのが難しいですね。
神田神保町エリア、おしゃれな雰囲気の中華レストラン
三幸園の餃子が食べたい、そんな時は混んでいる「餃子の三幸園」ではなく、系列のチャイニーズダイニングのこちらが穴場なのです。空いているわけではないのですが、待ち行列はない程度の混み具合で入りやすいのではないでしょうか? すでに餃子口になっていたので、セットではなく単品を組み合わせることにしました。酸辣湯麺 1000円 と 大餃子4個 600円 の組み合わせです。それほど待たずに並々に注がれたスープの酸辣湯麺がきました。こちらのは酸味と辛味のバランスが良く、熱々のトロミのあるスープに麺を絡めて火傷しないようにいただくのです。時間差で餃子がきました。一つが三幸園の餃子の2倍はあろうかという大きさ、豪快です。中の餡はお肉がみっちり入っていてニラも効いた私好みの餡で、こちらも迸る肉汁なので火傷注意です。これを求めてここに来たので火傷上等、大満足です。それにしても大きな餃子だわ‼︎ 夜ならビールは必須ですね(^ ^) ピークタイムなので満席ですが、入れ替わりで退店、来店される方がいらっしゃるので、回転は悪くはありません。一口でパクッと食べられる餃子もいいけれど、たまには大口を開けないと食べられない餃子も、またオツなもんです(^ ^)
◆肉玉炒飯 ¥950 ◆大盛り ¥150 ◆半ラーメン ¥300 ※税込 人気店です。 新御茶ノ水駅・小川町駅 B4出口から徒歩数秒。 12:18着で12人待ち。 19分待って入店着席。 オーダー後7分で半ラーメン、さらに2分後に肉玉炒飯の順で着丼。 どちらも美味しかったです。 特に美味しかったのは、肉玉チャーハンに添えられている肉焼売とラーメン。 ラーメンは鶏ガラに生姜を少し入れてあるような凝った醤油味、麺もシコシコの細やや縮れ麺でとてもいい食感で、1人前ではなく半でもクオリティがかなり高いラーメンでした。 肉焼売は甘いペースト状の肉がギッシリでそして皮がほんとに美味しかったです。 チャーハンは大盛りでもパッと見は普通の量に見えましたが、底が深い皿でボリュームあり、普通で十分でした。
こってり味な混ぜそばは癖になる味
[今日のやまだ.13] 肉そば(750) 土曜のランチで御茶ノ水の町中華界のヤマダ電機ことやまだへ小6の息子と濃く行きます。 お気に入りのオールドスクール町中華です。 入店時に食券を買ってから着席します。 肉そばは醤油ラーメンにあんかけ強めのチンジャオロースが乗ったタイプで美味でした。 息子は天津麺の玉子のふわふわさに感動していました。 浅草橋ナンバーワンラーメン店、天竜が閉店してから土曜ランチに適した店がなくなっていたのですが、ようやく後継が見つかりました。 #早朝やまだ倶楽部 #路麺ファースト
神保町で見つけた昭和な中華料理店
中華丼 750円 ラーメン 580円 もやしチャーシュー麺 930円 餃子 480円 美味しかったです
ランチは豊富なメニューが人気で、水餃子と炒め物がお勧めの老舗中華店
神保町駅A4出口から徒歩3分ほどにある町中華 町中華のカレーを目当てにランチで伺いました ・カレーライス ラーメンスープを使った町中華カレー 豚骨と鶏ガラスープ、豆板醤を使っているそうです 辛さは控えめですが、コクがあって美味しかったです(^^)! 大盛にすれば良かったなぁ~ チャーハンや辛醤焼きそば(ラーチャン焼きそば)も美味しそうでした! #神保町駅 Beijing-Tei The nearest station is #Jimbocho Amount of money:¥840/Per person Waiting time:0min Casual Chinese restaurant in Jimbocho.
食の天国・神保町にある大盛りで有名な中華料理店
カレーの海に浮かぶ島❗️ 炒飯と青椒肉絲のぶん華ランチも有名だけど今食べたいのはカレー炒飯^o^ カレーは深皿に盛られてくるので炒飯が少ないと思うなかれ実はカレーの下にも炒飯がたっぷり隠れてます♪ 粗みじん切りの玉ねぎ感じるサラッととモッタリの中間的なカレー。 炒飯自体は薄味。カレーと一緒に食べる事を計算して作られている感じ。 そしてこのカレーがめちゃくちゃ熱い! 一気に口に放り込むと火傷します。 この熱さのためかカレーのスパイスのせいか食べ進むと汗がダラダラ噴いてくる(^^;; 後半ちょっとキツく感じましたが無事完食して腹ぱんです(^。^) #旨いカレー #旨い炒飯 #カレー炒飯 #ボリューム満点
炒め物や麺類も豊富でジャンボな餃子がリーズナブルに食べれる餃子屋さん
行きたかったお店が休業のため 急遽来店しました 神田で見たことあるなーと思いながら 本店か!入ってみよう! 入店から即満員! 人気なんだなー 餃子と半チャーハンセットを注文 チャーハンはしっとり系をよりしっとりとさせたようなチャーハン 餃子は肉汁ではなく 野菜ザクザク系 ヘルシーでうまい ニンニクはしっかりと聞いている
神田小川町界隈で四川料理というとまず名前のあがる名店
【四川呑み】 前から来たかった川菜館さんにやってきました。 さくっと入れてラッキーです。 まずはほろ酔いセットでドリンクと前菜を、その後にじゃがいも炒めと麻婆豆腐をいただきました。 シャキシャキのじゃがいもはほのかな辛みがして美味しい! そして辛味も痺れも感じる麻婆はさすがです。 他にも美味しそうなメニューがたくさんあるのでまたいただきたいです。 ごちそうさまでした。
北京ダッグは抜群に美味い。味わいが最高。とても繊細で美味しい中華
パレスホテルのこちらのお店に伺うのは初めて ランチだったので、飲茶コースを注文したのですが、そういえば飲茶を楽しむのは久しぶり 点心の類を満遍なく楽しめて、優雅なランチとなりました ここにはインバウンドの方は少なかった印象です
初。 カウンター端に着いて口頭で注文。 麻婆麺中盛り中辛ライス付きは1600円。 セルフの高菜とスープを取って、待つこと10分ほどで手元に。
台南小皿料理をリーズナブルに楽しめる店。台湾ビールもあり
【水道橋 台湾料理】 ①最寄駅 JR水道橋駅東口より徒歩6分(400m) ②混雑状況 ランチ、夜は混雑必須 宴会は、予約がオススメ ③雰囲気 テーブル席多数 台湾屋台風の雰囲気がいいね ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日は、西日本からお客さんが来られたので 仕事の後は懇親を深めに 担当の若手がお店をリサーチして 予約していてくれました。 職場から少し遠かったのでタクシーで移動 予約した時間より早く着いたので 先輩と軽めに瓶ビールを会計を別にしてね 待っていると先に会社を出発したメンバーが合流 定刻に宴会をスタートして 生ビールで乾杯 途中でうちの部長も加わり大盛り上がり 料理は、どんどん出てきて 食べらきれないボリュームレベル 美味しい台湾料理を堪能しました。 台南スペシャルコースは、4,980円です。 ご馳走様でした。 [台南スペシャルコース] ①台湾小皿3品 ②季節の野菜炒め ③唐揚げ2種盛り合わせ ④小籠包 ⑤マコモダケと小貝の炒め ⑥エビマヨネーズ ⑦麻婆豆腐 ⑧台南担仔麺 ⑨本日のデザート 上記12品に飲み放題が付くスペシャルコース #水道橋飲み #宴会でも使える #飲み放題がお得 #アジアンテイスト #台南担仔麺 #川合大 #台南スペシャルコース #日本 #japan #nippon #台湾 #taiwan
15種類もあるチャーハンや餃子が美味しい、チャーハンメインの中華のお店
日曜日lunchは、ジプシーなんですよね〜。 きょうは、こちらの炒飯目指してやってきました。 よくよく考えたら、lunchとかの時間のお店にしたらよかった?かも〜 こちらは時間の縛りなく、いつでもいただけるからね〜 で、炒飯。パラパラでおいしかったです。あまり余計な具がはいってないけど、(他にはエビ炒飯とか、五目炒飯とか豊富にありますよ!) それでもシンプルでうまし。 餃子も熱々で、こぶりなのがありがたかったです!
本格中華がリーズナブルに食べられる、サラリーマンに人気のお店
とある出社日、今日は少々眠いのでランチは目の覚める辛いものにしよう。 辛いといえば『神田 天府』、久々にあの麻婆豆腐定食を食べるとするかな。 過去にも何回か画紹介したことがあるこのお店、前回来たのは昨年の4月なので半年以上前。 あの時は油淋鶏を食べたんだったっけ。 辛いもの好きな人には人気のお店、11:50着で席は8割埋まっており、その後は行列とまでは言わなくても座席待ちが出るほど。 やはりここには早居時間に来るに限ります。 麻婆豆腐定食は5分ほどで到着、大きなお盆にたっぷりの料理は変わらない。 よし、それでは早速、頂きましょう。 まずは卵スープから、まろやかで美味い。 麻婆豆腐の口直しに残しておいたほうがいいとわかりつつ、ついつい味わってしまうんですよね。 本命の麻婆豆腐を一口… おぉ、想像以上の刺激。 麻辣の麻、上にかかっている粉がその素なんでしょうけど、これはなかなか痺れます。 求めていたのはこれ、目を覚ますのにピッタリ。 とはいえ食べ進めるにはご飯が欲しくなり、二口三口と食べ進めるとこのペースではご飯が足りなくなってしまう。 麻婆豆腐の比率を上げると刺激が強く... あれ、もしかして痺れへの耐性が下がったかな。 暫く痺れるものを食べていなかったから、ということか。 再び痺れを感じることができるようになった、これは喜ばしいという解釈をすべきでしょう。 痺れの原因らしき粉、真ん中のあたりはかなりの量が振りかけられています。 そのまま食べるのは危険な気がするので、上下ひっくり返してよく馴染ませてと。 麻婆豆腐を続け食いすると、やっぱり痺れるなぁ。 思わず水に手を出してしまった、これは失敗でした。 スープやご飯で痺れを緩和するのは問題ないものの、水だと妙に唇がビリビリするんです。 とはいえ、私が求めていた「目を覚ます」という目的を達してくれた刺激、期待を裏切らない一品に感謝。 デザートの杏仁豆腐で痺れを落ち着かせてと。 美味しかった、ご馳走さまでした。
程よい辛さの効いた四川料理が食べられる中華料理店
東京町中華探訪!千代田区、小川町編 老舗、四川中華料理店 名物、裏メニュー、春チャー! ランチ限定。春雨のうま煮玉子炒飯! 人気名店「四川一貫」初訪問! 秋日和晴天、爽やかな日、こんな日は散歩がてらに ふと思い出し炒飯食べたいかなと、小川町ランチ! 小川町駅から美土代町方向へ、裏路地を徒歩3分程 脇道の角に、赤い看板が目印のガラス張りの店構え 創業1982年、昭和57年、この地で40年営業する 地元に根付く、地元民に愛される、評判の人気名店 本格派、四川料理とあるが、庶民的な町中華屋さん 老舗、四川中華料理店 名物、裏メニュー、春チャー! ランチ限定、春雨のうま煮玉子炒飯! 人気名店「四川一貫」初訪問! 迷わず、大きく看板が出てる、名物、裏メニュー! お店の売りの一品、ハルチャー @ ¥870-、発注! 春雨炒め乗せ炒飯、どんなものか?期待が膨らむ! 喉が渇き、先ず、生ビールで渇き癒し、暫し待つ! お通し、搾菜、コリコリ食感良し、ビールが進む! 先ずは、スープを口へ、鶏ガラ出汁良し味良し旨! 待つ事10分、薄い黄褐色の玉子炒飯上たっぷり! 細い春雨と豚挽肉、刻み葱を塗して炒めたうま煮! 先ずは、玉子炒飯を口へ、優しいがしっかり味旨! 春雨うま煮を口へ、細春雨ちゅるちゅる食感良し! 挽肉たっぷり味染みて濃いめピリ辛味良し抜群旨! 優しい味の炒飯と濃いぴり辛味の春雨うま煮絡み! 2つの味のハーモニースプーンが止まらぬ抜群旨! 裏メニューから、表舞台に上がった看板メニュー! 人気はうなづける、癖になる系の秀逸な味の逸品! 癖になるピリ辛な味の逸品!再訪決定!美味良品!
辛口マーラービャンビャン麺+白飯を頂きました!かなりの辛めを想像していき、想像以上の辛さでした!!ビャンビャン麺、とても美味しくてクセになります。スープも白飯に合うあう♪真冬なのに帰りの車内は窓開放〜気持ち良かったです☺︎ごちそうさまでした。また行きます!
定番の中華料理が豊富に食べられる、コスパが非常に高い中華料理店
初めて行きました 昨日と一昨日は臨時休業だったので 三度目のチャレンジでようやく 大当たり! とても美味しい! 五目めん+半チャーハン ¥1,030 五目そばの塩加減がとても良い いままで食べた五目ソバの中で一番かも チャーハンもいい感じ! あと、店が清潔でとても気持ちが良い 厨房もとても綺麗で清潔感があって 良いお店だなと感じました なんだかすごい満足感でした
学士会館付近 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!