更新日:2025年01月31日
お洒落な和風カフェといった雰囲気の創作和食のお店
女子会で利用しました。 店内は明るくて白を基調としており清潔感があります。ゆっくりできるのが嬉しいです。 お酒もありましたが今回は紅茶で。 全体的にヘルシーなものが多く女子ウケ良さそうです。 白いおでんは不思議な感じでしたがマイルドで美味でした。特にお麩が美味しかったです。
葱鮪鍋、鯛柚子鍋、穴子鍋やらとたくさんの小鍋が一人前から食べられるお店
遅めのランチ利用 混んではせんでしたが それなりに人がいました 天ぷら定食を注文➰ 思っていたのより種類も多く 春菊の大きさにはちょっと驚きました 全体的に美味しかったです
長年続く老舗の確かな味 揚げたての極上天ぷらをごゆっくりとお楽しみください。
天丼 980円 たん清でタンシチューを食べようと思ったら、撃沈されましたので、こちらに。 行列店ですが、今日は雨だった事もあり、すんなり入店ラッキーでした。(^^) リーズナブルな、天丼をオーダー。 カウンター越しに、天ぷらの出来上がりを待つ。 サラダを食べながら、待つこと10分程度で提供。 アツアツの天ぷらは、どれもおいしいですね。 特に、キスとカボチャがよかったです〜(^^) 食べ終わったころには、行列が出来ていました。 おいしくいただきました~ψ(`∇´)ψ 2015年9月17日ランチにて利用
一つ一つ説明してくれる料理は一層美味しさを感じます
#個室ありが嬉しい #個室でじっくり飲める #創作和食 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #少人数で飲みたい時
本日やって来たのは、秋葉原。 美味しい日本酒とノドグロという、最高にして最強のコラボが楽しめる「のどぐろ専門店 八仙 秋葉原」さんです! (*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ 寒い日は、あったかいお部屋で美味しいサカナをつまみながら冷えた冷酒をキュッと行きたいところ。 店内は落ち着いた和の空間で、一枚板のオープンキッチンのカウンターがドドンと。 テーブルや個室もキチンと用意されているようで、接待や会食にも良いのではないでしょうか。 さて、今回注文したのは「八仙」さん渾身のコース! ◆ノドグロ三昧 しゃぶしゃぶ鍋付コース (13000円) このコースは、1日に2組限定。 新潟県直送の極上ノドグロを、しゃぶしゃぶ・お造り・おすしなどで頂けるノドグロ尽くしのコースです。 【座付】 季節の肴盛り 鼈甲玉子は、卵黄の風味&味噌がしっかり。これは酒のアテにちょうど良いですねぇ! 粟麩の味噌田楽は素朴な味わいに味噌の力強さが加わって素晴らしい(T ^ T) シキブソウのお浸しは食感もシャッキシャキで健康に良さそうな美味しさ。 【造里】お造里盛合せ 刺身に添えられた薬味が、ワサビと塩の両方! ケンが白髪ネギというのも芸が細かい! タイのコブ〆は、ねっとり食感と濃ゆい昆布の旨味で、いい感じに漬かって感動の美味しさ! ブリは皮を炙った香りが良くて、肉厚な身にはしっかりと脂が。 ノドグロは甘味が上品な脂がバシッと乗っていて、もう最高のひとこと。 【鍋物】のど黒のしゃぶしゃぶ・野菜盛り ものすごい大きな身の表面にはテリテリと脂が乗っていて、さすが専門店!! まずは出汁のみでしゃぶしゃぶし、パクッと頂いた瞬間にジュワァとトロける脂の甘さと身の軟らかさ、その力強くも繊細な味わいに驚きです。 しゃぶしゃぶして適度に火を通すと、トロッとした食感の中に力強い旨味をギュギュギュッと閉じ込めてくれます。 【お凌ぎ】鮨3貫(のど黒3貫) 生のノドグロはパクッといくと、お口の中に広がるノドグロ特有の旨味がすごい! 炙りノドグロのワサビ添えは、炙った皮目の香りがものすごく立っています。 炙ったノドグロに柚子皮を添えたものは鼻をスッと抜けていく柑橘独特の香りが素晴らしい! 【油物】のど黒の春巻き ノドグロの春巻きと食べログのメニューにありましたが、海老天と舞茸天でした。 海老天、かぶりついた時のザクザクッという音が素晴らしく、旨味が素晴らしい! 舞茸天もカリザクッと揚がっていて、しかもジュワッとあふれるキノコの美味しさが実にゴージャス。 【中八寸】のど黒骨煎餅と肝のペースト仕立 どちらも初めて! まさかノドグロがペーストになるとは想像もしませんでした。 レバーペーストは思ったよりしっとり感で、こんなにガッツリいただけるとは驚きです。 骨煎餅はパサパサしているかと思いきや、脂がすごく乗っていて、これも良いおつまみになりますねえ。 【止鍋】雑炊 のど黒ゼラチン入り 【香物】漬物盛合せ ノドグロの濃厚な出汁、野菜のコクと旨味をたっぷりと吸い込んで、トロッとした玉子も実によく、豪華で贅沢すぎるコースの〆にふさわしい雑炊となりました。 香の物も素材の素朴な味わいと食感が実に小気味よく、食事の〆にふさわしい逸品でした。 【甘味】本日のデザート カタラーナに柚子のゼリーをかけたもので、どっしりとした食感にねっとり甘さが広がります。 めっちゃ濃厚な味わいで、和食のお店なのにコーヒーが欲しくなるデザート! ◆◇◆後記◆◇◆ この内容で、13000円。 超希少で高級なお魚の代名詞、ノドグロ全ての魅力を味わい尽くす、本当に贅沢で豪華なコースだなぁと思いました。 秋葉原の街で、大切な人を美味しいオサカナでおもてなししたい時。 秋葉原駅から徒歩5分、「のどぐろ専門店 八仙 秋葉原」さん、オススメです! お試しを! #八仙 #八仙秋葉原 #のどぐろ #ノドグロ #のどぐろ専門店八仙秋葉原 #秋葉原グルメ #秋葉原 #秋葉原居酒屋 #秋葉原接待 #秋葉原デート #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー
銀座・赤坂で腕を磨いた大将が独自の感性で織りなす料理。四季の味覚が楽しめる隠れ家
大変珍しいお酒を頂けました。日本酒の種類が日本一揃っていると、店主さんも豪語。納得の品揃えでした。 #神田 #日本酒
座敷やテーブル席などの個室を備え、接待にも最適な懐石料理屋さん
おまかせ海鮮丼 1,200円 淡路町で、ランチをいただきます。 11時43分入店、靴を脱いで、個室のテーブ ル席に案内されました。 本日のランチは3種類、全て1,200円。 自家製昆布茶、ホットコーヒーいづれかの 飲み物サービス付き。 ①お任せ海鮮丼 ②特選焼魚味比べ 三種類 ③焼魚定食 サバ文化干し お任せ海鮮丼、自家製昆布茶でオーダー。 程なくして、昆布茶が出てきました。 北海道産の角切り昆布、控えめな味付け。 飲みながら、7分程度で提供です。 香の物、切り干し大根、わかめの味噌汁が、 一緒に出てきました。 丼には、カツオ、ブリ、かんぱち、中落ち、 しらす、玉子などがトッピング。 ネタに配慮、ご飯は冷めていて、マル。(^^) わさびがしっかり効くので、鼻から抜けて、 涙が出てきます。 最後に、使い方は違うけど、丼に乗っていた レモンでお口直し。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2024年10月28日ランチにて利用 3.43
千代田区にある神田駅近くの小料理屋さん
前回は満席で入れず、今日は大丈夫、しらす丼550円を注文。丼のしらすは新鮮、ご飯も程良い。味噌汁は塩辛くなく、良い。しらすは醤油をかけたのは間違いだった。次は開店と同時くらいに行けば、限定のマグロ丼が食べられるかな。 #タグで教えて!キャンペーン 。 #とっておきキャンペーン #リーズナブルな価格設定
季節に合わせたご飯がお替り自由で、ランチがリーズナブルに頂ける老舗料亭
池波正太郎さんがご贔屓にされていた外神田の料亭でゴルフ倶楽部の仲間達と新年会。料理は池波さん命名「千代田膳」コース。突出しは白子にバイ貝、百合根、たたき牛蒡。それぞれに味付けが異なって飽きないスタート。刺身はメジマグロ、切り方が食べやすくなってい、心づくしの逸品。白魚の真丈の吸物は金沢の名門旅亭「金城楼」で修行をされたご主人ならではの絶妙な出汁で楽しめる。そしてメインの千代田膳はブリ焼物、鰆の煮付け、あん肝にこれも名物の生芝海老揚真丈。加賀銘酒「黒帯」も進みます。そしてカニクリームコロッケでちょっと趣向を変えた後は鯛の酒盗で更に一献。そして締めは青じそ乗せごはんにお味噌汁。最後におぜんざいを頂き大満足の宴でした。ごちそうさま、またお伺いさせて頂きます。
匠の技を駆使し、新鮮な魚介や季節の野菜を使用した天ぷらをご堪能ください
さて、今日私が頂くのは神田明神下『みやび本店』の石焼うなぎ膳です。 今は予約をしないとみやびのお昼は頂けません。今日はたまたま貸切状態。 海鮮のカクテルから、茄子の天ぷら、エビ、キス、オクラ。 石焼うなぎはよく混ぜ合わせ香ばしく。 天麩羅も鰻もやはり日本で食べるのが一番です。 大変満足致しました! #神田明神 #みやび #天麩羅 #鰻 #マジで旨い
秋葉原駅 和食・日本料理 個室接待のグルメ・レストラン情報をチェック!
秋葉原駅の周辺駅を選び直せます