酔って帰る途中で無性に担々麺が食べたくなり途中下車。店に行くと行列はカップル一組だけ。 じゃー並んじゃおうと寒空で待つ。 10分ほどで入店。 自販機で担々麺1,050円を購入しカウンターへ。 辛さは?と聞かれたので、レベル1でと伝える。 着丼した勝浦担々麺は素敵な色合い(笑)に、挽肉とニラがたっぷり。 スープを一口飲むと適度な辛さ、レベル2でも行けたかなと思った数分後、早くも怒涛の汗が‼️ 中太縮れ麺はつゆを絡めて私の口の中へ。 ツルッと入るが弾力もある。 美味しい麺だ、するするイケル(笑) ほとんどの麺をやっつけた後、レンゲでスープを探ると、まだまだ大量な挽肉。 汁ごと喰らう、さらに大量な汗。 もう、顔面の汗はハンカチを水浸しに… それでも完食しました。 本来ならばスープは白米にかけて楽しむのですが、 深夜にそれは辞退しました( =^ω^) #勝浦担々麺 #レベル1で十分 #タオルは必須
口コミ(90)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
No.1139【ビリリと辛さが効いた肉肉しい勝浦式!】 「じもん」で「勝浦式タンタンメン3辛」「ニラ小盛」「「ひきにく増」「半熟玉子」「半ライス」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時23分 ◆並び:7番目に接続 ◆並び方:満席時は店外に食券を買わずに並ぶ。店の入り口から店舗に向かって右手に列が伸びる。客が出てきたら店内を伺い入店。食券を購入して着席。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「勝浦式タンタメン 3辛」1050円 「ニラ小盛」100円 「半熟玉子」50円 「ひきにく増」100円 「半ライス」100円 ◆着丼時間:19時48分(25分待ち) 気づけばもう年の瀬。年内営業最終日を迎えるお店も多くなってきました。そんな日曜の夜、今夜は刺激が欲しい気分!という事で高円寺の「じもん」さんに行って参りました。現着すると店前に6人が並ぶ…というかたむろしている感じ(笑)灰皿が置いてありほとんどが喫煙中…なかなか令和の世の中では見ない映像ですな。高円寺という土地柄とか言うと怒られそうですが、高円寺が通学路だった私の印象はそんな感じです。それが心地よかったりよくなかったり。 12月末の手が悴むような寒さの中待っていると、1席だけ開いたため前の中国語を話すカップルが譲ってくれたので少し早めに入店!待ち始めてから17分でした。ありがとうカップル。煙草は煙かったけどねw 券売機で買ったのはいつもの組み合わせ。「勝浦式タンタメン 3辛」「ニラ小盛」「半熟玉子」「ひきにく増」「「半ライス」を一切迷わずプッシュ! ここは鰻の寝床のような細長い店内で、カウンターと壁の間が狭い!どうやったってカウンターに座る人の背中に接触してしまうので、スミマセンスミマセンと声をかけながら、壁にかかった上着を避けてなんとか一番奥の空いている席に着席。このお店、空気階段の鈴木もぐらも来るらしいのですが、絶対に全員一度出てくれないと一番奥の席には辿り着けないだろうなぁ…今日は昼の「葉山」といい、ここ「じもん」といい狭い店ばかりだったなぁ…なぁんて馬鹿馬鹿しい事考えながら、店の奥から穴空きレンゲを取ってくるなど準備をしつつ待つ事、着席から8分、現着から数えると25分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 真っ赤なスープを覆いつくすほどの鮮やかな緑のニラ!そして真っ白な白米!!いいですね。色合いだけならほぼクリスマス(笑)「じもん」の着丼はテンションが上がります。早速スープを一口頂くと、真っ先にビリビリとシャープな辛味が口内を襲い、そして遅れて挽肉やスープの旨味や花椒の痺れがジワリとやってきます。最後に野菜、とくに玉ねぎの甘みを感じると、「ああ、俺は今勝浦タンタンメン食べている!」と実感しますね。「じもん」の勝浦式は野菜の甘みは控えめでその分、挽肉の肉肉しさが前に出た仕様なので、肉好きにはたまらないバランスです。 麺は少しウェービーな中太麺。こいつをズルズルと啜り、スープをさらに口に含むとライスを一口…うぅん最高の組み合わせです。 さて、今度はライスを育てていく!すこし減ったライスにスープ、挽肉、ニラをたっぷりとかけて行き、その上に「半熟玉子」をパイルダーオン!!(古)これでしばらくライスはお預け。気が向いたらライスにスープをかけつつも、麺を食べ進めます。 あらかた麺を食べ終えるといよいよライスの出番です。半熟玉子を割って一気に掻っ込んだ時があ俺的「じもん」の最高潮の瞬間(笑)後は魂に導かれるまま、ライスを喰らい、玉子を齧り、スープや具材を好きなように追加でぶっかけ、気付けば完食でございました。 最後の方、記憶が無いぐらい夢中で頂きました(笑)美味しかったです。また来ないとなぁ。調べると2年ぶりの訪問だったので、今度はまた近いうちに再訪したいと思います。ご馳走様でした!
3辛、ニラ、玉ねぎ、半熟たまごトッピング。 旨辛の頂点だと思います。都内屈指のラーメン屋どこだと言われたら5指に入る。本当にオススメしたい。
中毒性のあるジャンキーな担々麺。俳優の菅田○暉おすすめのお店らしい。30分ほど並んで入店しました。 辛さは3辛まで無料とのことで、迷わず券売機でそれをぽち。口コミでおすすめされていたチーズもトッピングでお願いしました。 見た目が真っ赤でおそるおそる食べてみましたが、思ったより辛くない!辛さは唐辛子の量というよりは辣油の量で調節されている感じだったので、夫が頼んだ1辛に比べかなり油が多いイメージ。 チーズもたっぷり、ゴロゴロと塊の挽肉も入って背徳感…!味噌ベースのスープににんにくもばっちり効いていて、生のニラもオン。お店の張り紙に「辛いし高カロリー、そして何より臭い」という恐ろしいメッセージが書かれてたのにも納得(でも恐れていたほど臭くはなかった)。 他の方も書いていますが店内は激狭。荷物少なめで行くことをおすすめします。ごちそうさまでした。
#1辛 #チーズトッピング