更新日:2025年02月18日
こだわりの手打ち麺は喉越しが抜群!無化調で優しい口当たりの醤油ラーメンが人気
1110着。一巡目。 味玉ラーメン 中盛 ¥1,150 おー、麺茹でる前にきっとる、すごい! 手揉み麺にしっかりした出汁の醤油、俺の好きやつ❤️。 味玉もチャーシューも極上❗️ こりゃうまあ、また期待
本場博多の味がリーズナブルに楽しめる長浜ラーメンの店
臭ウマな豚骨ラーメンの評判を ずっときいていて、行ってみたかったお店。 宿題店にやっといける喜び( ^ω^ ) 開店15分前に到着し、並びは7名! 店内9席のため、最初のロットに滑り込み! 1000円を最初に支払い、後は替え玉し放題 後片付けはお客さんが行うシステム。 店主さん1人だと、このやり方がベストかも。 キレのあるスープは、うなるレベル! 小麦感がしっかりある細めの麺の茹で具合も niceでした! これで、替え玉し放題なの?と驚きつつ 味変を楽しみつつ、大満足! 至高である(o^^o) ※お客さんは平均2回程度替え玉してました。
環七沿いにある、美味しい立ち食い蕎麦のお店
土曜日の朝、自転車に乗って江戸丸へ。 環七に面してるので、車で来られる方も多いです。 オーダーは、定番のゲソ天。 ゲソ天があるって、とっても嬉しいですよね? つゆに浸しふやけたところを噛ると、プリップリのゲソが反応してくれます。 土曜日は特に、早く行かないと売り切れちゃうんですよー。 今朝は食べれて幸せでした #路麺店巡り #ゲソ天そば #環七沿い
杉並区内の人気ラーメン店上位の常連店
ふらふら歩いてたら、いくつかの行列に出会し、3人くらいの列の店に入りました。 カウンター10席のワンタン麺が売りの様です。 迷った末に、「上等らあめん」を注文。 スープ、麺も抜群ですが、確かにワンタンが肉や海老と(2.3種)いろいろ楽しめて完食、完飲です。
東京で本場博多の豚骨ラーメンが味わえるお店
東高円寺ばりこてさん、最近お気に入りの豚骨ラーメンです。 午後2時過ぎで珍しく並びが無かったので寄り道。流石に店内は満席で数分待って入店。 着席と同時に玉子ラーメンバリカタ@880円を発注。感じの良い男性2名が手際良くお店を切り盛りしてますね。素晴らしい。 豚骨臭くも濃すぎないスープに、パキパキの麺が美味い!久々に替玉して、高菜、紅生姜、ニンニク等で味変堪能。満腹&大満足ですね。 ご馳走様でした、また、伺います。 #豚骨ラーメン #ばりこて #東高円寺 #替玉 #バリカタ #ツマミもあり
カウンターで手渡しされる熱々のどんぶり、どこか懐かしいほっこりするラーメン店
らぁめん ¥1,000 1130着、待ちなし。 煮干しのパンチあるスープともちもち中太麺。 どデカいチャーシュー。 うまい!
トマベジラーメンが好評で、スープは2種類あるラーメン屋
ラーメン+シビベジ¥1,050- 西武線有数の有名グループ『井の庄』 そのブランド『濃菜麺 井の庄』@練馬を考案した金子店主のお店! 『井の庄』好きなので気になっていました。 基本のラーメンに、個人的な好みでシビをチョイス! 休日ランチ、運よく待ちなしで着席。後客いっぱい(笑) ラーメンはしっかり豚骨を煮出した王道の味わい! 若干ミルキー寄りな舌ざわり、豚のエキスがたっぷり溶け出して最高! 臭みは一切ありません。醤油の味も若干出ている◎ 麺は中細のウェーブを帯びたタイプ。 もっと細い麺もあるようですが この味ならこの太さがちょうどいいかな! そして特徴的な別皿の野菜! 茹でられたモヤシ、ニラ、ニンジンがカラフル。 上からたっぷりと山椒(ホアジャオ?)と辣油が回しかけられています。 事前に「辛いですが大丈夫ですか?と確認が入りますが ちょうどいい辛さと痺れ、これまた最高! 辣油は自家製なのか、かなり香辛料の香りがしっかり立っています。 スープに投入すると、ゴマのない豚骨担々麺にシフトチェンジ! 2度おいしいのでこのベジにしてよかった。 肉塊という印象のブロックチャーシューはしっかり醤油で煮込まれており 柔らかいながらも食べ応えがあるもの。 トッピングも多いし、麺量もまずまずあるので 満足度の高いランチになりました! 次は「博多風らーめん」に「スタベジ」で! ごちそうさまでした! #阿佐ヶ谷 #豚骨ラーメン #味変 #カスタマイズ #Retty人気店
驚きのコスパ、鶏ガラと煮干しのバランスが絶妙なラーメンが美味しい
高円寺に来たので久しぶりに覗いてみた。 あっ、カウンター空いてる。なら入っちゃおう(笑) そぉ言えば炒飯って食べたこと無いよなーと思い、 オーダーは炒飯。 着皿した炒飯、見た目が白い。 玉子とネギとナルトとチャーシュー切れ端が具材。 味はほぼ塩ですね~。胡椒が感じられない位の弱さ。 うーん、もう炒飯は頼むのやめようと思った年末のランチでした。 #ラーメンは美味しい #炒飯は物足りない
駅から徒歩5分、手打ち武蔵野うどんのお店
オーダーは以下です ・とこ井スペシャル ・極太(選択肢は添付画像参照) ・熱盛り 土曜の13時ころの訪問で、10分待ち程度 とても美味しかったです。 なんか分からんけど、 食べ終わる頃には汗だくになりました。 案外注意ポイントかも。
高円寺駅徒歩3分。勝浦のご当地麺、勝浦式タンタンメンが食べられるお店
酔って帰る途中で無性に担々麺が食べたくなり途中下車。店に行くと行列はカップル一組だけ。 じゃー並んじゃおうと寒空で待つ。 10分ほどで入店。 自販機で担々麺1,050円を購入しカウンターへ。 辛さは?と聞かれたので、レベル1でと伝える。 着丼した勝浦担々麺は素敵な色合い(笑)に、挽肉とニラがたっぷり。 スープを一口飲むと適度な辛さ、レベル2でも行けたかなと思った数分後、早くも怒涛の汗が‼️ 中太縮れ麺はつゆを絡めて私の口の中へ。 ツルッと入るが弾力もある。 美味しい麺だ、するするイケル(笑) ほとんどの麺をやっつけた後、レンゲでスープを探ると、まだまだ大量な挽肉。 汁ごと喰らう、さらに大量な汗。 もう、顔面の汗はハンカチを水浸しに… それでも完食しました。 本来ならばスープは白米にかけて楽しむのですが、 深夜にそれは辞退しました( =^ω^) #勝浦担々麺 #レベル1で十分 #タオルは必須
ご飯が無料で食べられる、超特濃どろどろ豚骨ラーメンのお店
正直言って、行ったことは無い。高円寺中央公園で開かれていたカレーフェスで知りました。ラーメン屋さんが本気で作ったカレーを頂いて美味しさにびっくりした次第です。ググってみたら本当にラーメン屋さん。このカレーをまたちゃんと食べてみたいし、ラーメンも食べてみたいので再訪決定です。 ご馳走様でした。
ずっと変わらぬ高円寺ラーメンを提供する24時間営業のお店
老舗感に釣られて立ち寄る。カレーもラーメンも食べたくて、セットを注文しました。ラーメンは醤油。豚骨オンリーだった私も最近やっと醤油の美味しさが分かってきたような気がします。麺は、柔らかくてツルツル。普通に美味しいラーメンでした。 カレーが逸品。ど昭和なドロドロカレーで、子供の頃の食卓が浮かんでくるくらい懐かしい味のカレーでした。隣の席の若い男性が「ここのカレーが旨いんだよ」と彼女に説明してたので今でも通用する味なんだと安心しました。 また来ます。ご馳走様でした。
背脂の甘味と味噌が融合した味噌ラーメンが美味しいラーメン屋さん
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 阿佐ヶ谷にある深夜までラーメンが食べられるお店。 新しさは無いけれど、豚骨が美味しいラーメンです。 【メニュー/金額】 らーめん 800円 【スープ】 あっさりしたとんこつ醤油。背脂は少なめ。 万人受けしそうな感じのスープ。 【麺】 中細ちぢれ麺。思ったより麺量ありました。 【具材】 チャーシュー └ホロホロチャーシュー。美味しい。 めんま、ネギ ┗かなりたっぷり。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
高円寺エリアで安い値段でも気軽に味わう事ができるラーメン店
程よい煮干し感で良かった
No.1179【ここはまるで高円寺のラーメンComplex?!こだわり大山鶏の清湯スープ!】 「Noodle Kitchen 六九麺」で「鶏清湯叉焼麺 醬油」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:20時13分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「鶏清湯叉焼麺 醬油」1130円 ◆着丼時間:20時20分(7分待ち) 高円寺駅からまっすぐ南に高南通りを下ると、左手にラーメン店が3店舗も軒を並べているのが目に入ってきます。二郎インスパイアの「らーめん 大」に、煮干し中華そばの「麺屋 銀星」とジャンルもバラバラな上、この3店舗の裏手にあるのは「天下一品 高円寺店」とさながらまるでラーメンComplexのような様相です。今日のお目当てはその3店舗の真ん中にお店を構える「Noodle Kitchen 六九麺」さん!鶏清湯や鶏白湯を出す鶏出汁にフィーチャーしたお店です。 20時13分に現着すると店内ガラガラですんなり入店!券売機と対峙しメニューを確認すると、(鶏清湯 or 鶏白湯)× (醤油味 or 塩味)で、合計2x2=4パターンが基本のよう。今回は左上という事もあって、鶏清湯醤油をチャーシューメンでお願いしましたが、後で気づいたのですが、店主のおススメやメディアに取り上げられているのは白湯のようでしたね。是非とも白湯も食べに来ないといけません。 黙々とラーメンを作る女性店主の姿を眺めつつ、着席から大体7分程待って着丼です。 ≪着丼後情報≫ 丼をカウンターに下ろした瞬間に香る鶏のいい香り!表面のテラテラとした鶏油から、そして深い色合いのスープから甘みのある鶏の香りが沸き立ちます。塩味は程々に全体的にまぁるい優しいスープは口に含むと、一層鶏の香りが増し非常に味わい深い!王道の鶏そばといった印象です。 麺はぱつっと細ストレート麺で、一気に啜りたくなる麺!勢いよく啜る事でたっぷりとスープを持ち上げて口に含むと、にやりとにやけてしまうような多幸感。うぅん美味しい! 叉焼麺なので、チャーシューもたっぷり。低温調理の豚は若干味気ないサッパリとしたものでしたが、同じく低温調理の鶏はふっくらと柔らかく、甘い味付けの煮豚も脂のプルプル感が残る印象的な物でした。王道の優しい鶏清湯。非常に美味しかったです。ただ、やはり気になるのは鶏白湯(笑)これままた訪問しないとですねぇ。美味しかったです!ご馳走様でした。
小麦粉感抜群な自家製麺のつけ麺が美味しいラーメン屋さん
阿佐ヶ谷北にあるラーメン店。 ランチにて訪問。店内は満席だったので少し待って店内へ。 食券機で味玉らーめん中をぽちっとな。 食券を渡して待ちます。店主は黙々とラーメンを作っています。 スープは優しいあっさり醤油。麺は少し柔らかめでありツルツル。 具材もシンプルだがどれもお互いを邪魔せず一体感がある1杯でした。
鉄板焼きと拉麺を融合させた新ジャンルのお店です
【次はスパイスカレー】 前回満席で次の予定に20分待ちが耐えられず、この度再チャレンジ。時間は13時半、待たずに入ることが出来ました。カウンター席の1番端に座り四川風辛味噌ラーメン赤(800円)に目玉焼き(100円)をトッピング。辛さと痺れは選べますが、取り敢えず普通で。チャーシューや目玉焼きは目の前の鉄板で調理されるので、それだけで美味しそうに感じられます。5分程で着丼。 まずはスープ。背脂たっぷりで粘度が高い。味噌というよりも動物系の旨みと辛さと痺れが強いですね。見た目以上にグイグイ飲めます(≧∇≦) 麺は平打ち中太。スープの絡みが良くて良い感じです♪ 具材はチャーシュー、モヤシ、穂先メンマ、糸唐辛子とトッピングの目玉焼き。 鉄板で焼いた角煮級のチャーシューがホロホロで旨いd(^_^o) 目玉焼きは半熟で◎穂先メンマは柔らか♪ 自家製のスパイスカレーも美味しそう!次はこれかな?どうもご馳走様でした^ ^
申し訳ありません! 投稿が重なることになり、いいね!してくださる方もいらっしゃるのに、投稿2つになってしまいましたが、投稿拝見してくださいました方々、、申し訳ありません。。1つの投稿にしないとと思い。。ごめんなさい。。ここの、一つにさせていただき、。リピしてる╰(*´︶`*)╯♡チャン系ラーメン@ともちんさん 高円寺 美味しくてまた、行ってきちゃいました✨ 中華そば¥850 お米高いのに、国産米無料(≧∇≦) 有難い事です。お店の頑張りに感謝です! ご飯はかっぱを乗せていただきました。 チャーシューも、普通のラーメンではチャーシュー面ばりに乗ってます。これがご飯とも合うんです!✨ コクがあり、出汁が効いた澄んだスープは、病み付き!! 途中、刻みニンニク入れてスタミナに味変。 あーーー、、美味しかった〜(//∇//) ご馳走様でした! #ちゃん系ラーメン #病み付きラーメン #お客様絶えず #このクオリティでこの値段
所用で高円寺まで ちょうどお昼時で少し待って入店 醤油ラーメンに味玉追加していただきました the醤油ラーメンというどストライクの美味しさでした
高円寺にあるラーメン店。 ランチにて訪問。店外には待ち無しで店内に1人待ちでした。 店内はカウンター席のみ。券売機で特製塩蕎麦をポチっとな。 優しい味わいのスープ。チャーシューは大きくかつ薄くスライスされていて激ウマです! ペーストで味変しても良し。味玉もとろっとろ。 和え玉は食べなかったけどお隣が3回食べていたから食べればよかったなぁ…
高円寺 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!