更新日:2025年02月23日
ミシュランビブグルマン選出の透き通るお出汁と平打ち麺が魅力のお店
ラーメンの百名店「入鹿TOKYO 六本木」に行ってきました。東久留米にある「入鹿TOKYO」の系列店。お店には平日の16:31着で空席有りという状況でした。 極KIWAMI 柚子塩らぁ麺(2,000円)・・・スープは鶏・豚・海老・貝と高級食材4種から成る重層的なカルテットスープは柚子の清涼感がベストマッチ。濃密な旨味と爽やかさが高次元で融合した仕上がりです。 湘南ラーメン食べ歩記/入鹿TOKYO 六本木 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505538474.html #百名店 #ラーメン百名店
“京都ラーメン”老舗の味を東京・麻布十番でお楽しみいただけます。
所要で麻布十番駅に来ました。せっかく十番に来たのだから、食べないと! 19時ちょい過ぎ、店内はほぼ満席ですが運良くセーフです。自販機で購入したのは小ラーメンと小炒飯のセット。 席に腰掛け待っているとまもなく登場です。 いかにも塩っぱそうな醤油色のつゆ、炒飯も茶色。 そうです!!今日食べたかったのはこの組み合わせ。 ラーメンには九条ネギがどっさり、でも大丈夫。 こちらのは食べられます(笑) 炒飯はシットリ感バリバリで味も濃くて抜群。 小じゃ足りないんだけど、そこは我慢。 薬が増えるのは困りますので(笑) 今日も満足、家に近かったらもっと通えるのになぁ...。 #本店は京都 #半ラーメンと半炒飯
麻布十番のラーメンBAR,,,お洒落な空間とこだわりの料理がコンセプト
【麻布十番 海老辛汁なし担々麺】 『2025年ラーメン9杯目』 《担々麺2杯目》 ①最寄駅 地下鉄麻布十番駅4番出口より 麻布十番商店街へ徒歩2分(140m) ②混雑状況 ランチは混雑が予想されます。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ラーメン屋さんですがカレーもあったり お酒も種類があるので飲みの利用でも ④決済情報 電子マネー、クレジットカード、バーコード決済 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日の〆は、飲みが早く終わったので 麻布十番で途中下車をしてぶらぶらと 久しぶりの此方へ 昨年中頃に来た以来なので半年ぶり そんなに来てなかったかなぁ〜 注文は、店内の券売機で 『海老辛汁なし担々麺』をポチッと 店内は、広くカウンターがずらりと並んでいます。 入り口に4人用のボックス席もありますが 1人で訪問したのでカウンターへ 食券を店員さんに手渡し3分ほどで 担々麺が 汁なし担々麺は、すり鉢状のどんぶりに提供され 真っ赤なソースがたっぷりでいいね 海老もたっぷり乗っていて食べる際はよくかき混ぜて 海老辛汁なし担々麺は、1,300円です。 ご馳走様でした。 [海老辛汁なし担々麺] 【特徴】 18種類以上のスパイスと調味料 具材で作った自家製の坦々旨辛ダレが特徴 【麺】 縮れ麺 【トッピング】 海老、肉味噌、ネギ 【無料調味料】 胡椒、ブラックペッパー、塩、ラー油、お酢 【一言】 海老の風味が効いた汁無し坦々麺 スパイスな味わいで縮れ麺がよく絡みます。 食べる際はよくかき混ぜて 途中でラー油や山椒を入れると 辛さと痺れが加わり美味しい 一度食べたら病みつきになるのは間違い無し 閉店間際だと売り切れている事もあります。 #麻布十番ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #汁なし #女性一人でも入りやすい #カウンター席あり #〆のラーメン #鶏そば156 #汁なし担々麺 #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
麻布十番にある更科系列の老舗3店舗の内の1つのお店
麻布十番 更科堀井 彩り三点盛り、秋刀魚の山椒煮、菊切り #蕎麦 #麻布十番 #更科堀井 #更科 #彩り三点盛り #秋刀魚の山椒煮 #菊切り #蕎麦前 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
東京ミッドタウンの近くにある、ラーメンもあるがつけ麵が人気のお店
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、味噌ら~麺1,180円 並・中・大・特が同料金なので健康に気を使う僕は大をチョイス 着ラー スープは濃厚でたっぷり背脂が不敵な笑みを浮かべています 麺は僕と同じ極太で平打ちの縮れで胸騒ぎの腰つき スープともよく絡みワシワシと租借していく感じが超絶ココチイイー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #味噌 #六本木
六本木でとんこつらーめんと言えば文句無しにオススメのラーメン店
◆めんまめん ¥1,020 ◆味つけ玉子 ¥200 ※税込 ここも人気店。 味よし、サービスよし、コスパよしの3拍子揃っています。 博多ラーメンは大人になってから食べ始めたせいか、それも飲み会後の〆で食べることが多かったので、今でも飲んだ後は子供の頃から食べ慣れた旭川ラーメンより博多ラーメンを食べたくなります。 このとんこつ臭が美味いんですよね! まいう〜♫
黄色の縮れ麺に濃い目のスープ、札幌発祥のラーメンを楽しめるお店
「天鳳」に行ってきました。最寄り駅は六本木。お店には平日の16:29着で先客1名という状況。 「当店のラーメンは、北海道旭川市で70年前に生まれました。その後、札幌を経て40年ほど前より東京六本木に店を構えております」とはお店の説明。 特製一三五(1,200円)・・・券売機に「イチ推し!」とあったので。普通の醤油ラーメンよりも「1.麺硬く 3.油こく 5.しょっぱく」したのが一三五です。豚骨ベースの醤油スープはパンチが効いていて、しょっぱいスープがクセになります。 湘南ラーメン食べ歩記 / 天鳳@六本木 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505968452.html
六本木にある人気の中華料理店
蒼龍唐玉堂@六本木 ・紅麻辣担々麺(980円) 着丼。 真っ赤。 とろみのあるサラッとしたスープに辣油、唐辛子、ニラ、ニンニク、挽肉、パクチー。 お約束の味。しっかり辛い。 あとはひたすら汗をかくだけ。 実際ここの担々麺はうまいと思うが ウワモノの唐辛子と辣油が強烈すぎて 辛さが先にくる。 いやー汗かいたね。 ごちそうさまでした!
六本木の最高の醤油ラーメンが食べられるお店
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、西麻布真珠(塩)1,320円 前回訪問時より10%値上げした模様 着ラー スープはキラキラと脂が煌めく魚介ベースで上品な味付けで、ゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎い奴 麺は三河屋製麺の細ストレートで、ザクっと歯切れよくパツっとした食感が超絶ココチイイー アジターマとメンマは普通だったけど、香ばしい豚焼豚は中々の逸品 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #塩 #六本木
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは豚そば1,250円 着ラー スープは天然豚骨の旨味を凝縮した上品でクリアな味付け 豚骨の臭みマニアにはちょっと物足りないかもだけど、 途中で辛味噌を溶かして味変できるのもイイデスネー 麺は博多ラーメン定番の極細ストレートでツルパツ食感 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ツケメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #豚骨 #六本木
クルミタレで頂くせいろが絶品、おしゃれな大人のお蕎麦屋さん
安定の川上庵 テラス席はワンコOKでいつも席が埋まってます コシのあるお蕎麦 温かい蕎麦はかなり濃いスープで お腹にガツンとたまります ここのうまき好き 必ず頼む一品です( ˙༥˙ ) ご馳走様でした♡
十番商店街のラーメン屋。柚子香るさっぱりラーメンで大人気
ランチで梅しそラーメンを頂きました。 旨みが詰まった淡麗系のスープに、サッパリ系の食材は合うのだと改めて思わされました。
柚子塩ラーメンが超有名な、スープを飲み干したくなるラーメン屋さん
【六本木でラーメンを楽しむ✨】【東京&神奈川旅行⑰】 お夕飯は川崎に戻って軽く食べようと思っていたら、Hanaeさんがお夕飯までお付き合いしてくださると言ってくださいました٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 「え✨良いんですか✨✨」とあまえちゃいました♡ もう嬉しすぎます❤️ Hanaeさんとは食べ物の好みが似ているなぁと思っていたら、Hanaeさんもそう感じてくださっていたようです✨✨ 大好きな蛤風味のラーメン屋さんに決めて行ってみたら…え?お休み‼︎ ザンネン(_ _。)ガッカリ… 歩いて直ぐの此方にお伺いです♡ ✴AFURI 六本木交差点 AFURIのらーめんの命は、黄金色に輝くスープ。 その源は、神奈川県丹沢山系にそびえる、大山(通称・阿夫利山)の麓から得られる清らかな水。厳選素材の旨味を丁寧に抽出し仕込んだ、まさに正統派の淡麗系。凛と佇む盛り付けの美しさ、目を閉じても感じる圧倒的な味と香りを、ぜひ一度ご堪能ください。(HPより) 完全キャッシュレスです✨ PayPayでお支払いしました。 ❇柚子塩ラーメン 『AFURI』を代表する一杯と記載がありました。 初めてだったし此方に♡ 程なく届きます♡ 柚子の香りが良いですね✨ スープも綺麗です。 無加調の淡麗スープ。 炙りチャーシューも美味しい〜 そしてこの煮玉子の黄身加減は好きなタイプです。 麺も大好きな細麺タイプ✨✨ 麺リフトは上手じゃ無いけど…(((*≧艸≦)ププッ 今日は一日中ずっとずっと食べていたのに、ぺろりと食べちゃいました(*´▽`)ノ ハーイ♪ Hanaeさんの優しさに包まれたとっても幸せな一日でした。 Hanaeさん✨ご一緒いただきありがとうございました❀.(*´▽`*)❀. 20250114 ✡2025-31
ラーメンやつけ麺以外にも普通に居酒屋としても楽しめるラーメン屋さん
六本木駅から徒歩3分ほど。 個室有りなのが特徴的なラーメン屋さんです! *魚介豚骨つけ麺 六本木で仕事の合間でランチを食べようと思いこちらのお店へ。 店内はカウンター席と個室がいくつかあります! 1人で行きましたが個室へ案内してもらうことができました! この日はつけ麺気分だったので『魚介豚骨つけ麺』をチョイス。 麺は少しウェーブかかった中太麺。 もちっと食感で美味しい麺です◎ つけ汁は魚介ベースの豚骨スープ。 魚介の旨み風味がしっかり感じられるとても美味しいスープです!! 麺の上にある味玉の半熟具合は、個人的好みで最高でした! 今回は並盛りで注文しましたが、若干少なく感じたのでこれからは大盛りで注文しようと思いました◎
ドロドロのカレーが麺に絡んで美味しい、カレー鍋も評判のカレーラーメン店
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーはカレー麺980円+豚盛300円 半ライスが無料なので迷うことなくお願いします +120円で大盛りにできますが健康に気を使う僕は勿論控えます 着ラー スープは鶏ガラスープにカレースパイスを混ぜた和テイストでゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎い奴 麺はモチモチ食感の中太ストレートでスープと絡まって黄色く染まりながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー 小ライスを残ったスープにドボンするのもありだけど、豚肉をオンザライスして豚カレー丼を頂くのを超絶オヌヌメヨウコ 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいカレー麺を食べられた奇跡に感謝 今後も継続的に訪れる予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #カレー #六本木
鴨汁の完成度が高い、鴨せいろが絶品の蕎麦屋さん
お蕎麦も良く炙った鴨肉に後から注ぐつゆに炙り鴨の香ばしさがとても美味しいく他にはなかなか無い味わい いつも並んでいるお店です
三田 麻布の屋敷町の風情の中に構える江戸の粋に拘り、粋を感じる蕎麦と和食の店
おいしかった!そばにコシがある。そば2枚は多過ぎた笑。
味・歯ごたえを色々選べて楽しめる、正統派の更科そばが食べられる店
投稿が気になったら保存といいね!「#麻布十番グルメ 」で検索 今回ご紹介するのはこちら♀️♂️麻布十番更科蕎麦屋。麻布十番商店街の真ん中にあるお蕎麦屋さん。 永坂更科 布屋太兵衛 麻布総本店 http://www.nagasakasarasina.co.jp 03-3585-1676 ⏰ 月・火・水・木・金 11:00 - 15:00 L.O. 料理14:30 16:30 - 20:00 L.O. 料理19:30 土・日 11:00 - 20:00 L.O. 料理19:30⏰ 東京都港区麻布十番1-8-7 ♂️麻布十番駅4番出口から徒歩2分♂️ 麻布十番の更科蕎麦屋が数店舗ある中の一つ。本日はこちらでランチをいただきました。 外観は老舗更科独特の風格あり、店内は木を基調とした温かな雰囲気。 気になるメニューを注文。 【鴨せいろ】¥2970 甘みがある鴨肉の食感がしっかりしていて、私好みだ。 一気に音を立ててすすれば、蕎麦の良い香りが鼻からぬけます。"蕎麦は鼻から食えっ!"とよく言ったものですね。喉越しも良い蕎麦で箸が止まりません! 最後に蕎麦湯をいただき締め。 ご馳走様でした 【店舗情報】 じっくりと熟成させた永坂更科秘伝の返しと、 厳選した厚削りの鰹節でとっただし汁とを、 独自の割合にて配合させた濃厚なつゆです。 #遊び心あり
リピ率が高い、本格派豚骨醤油のラーメン店
正油チャーシュー麺を注文。 サービスでサラダ付いてきました(ライスかサラダか選べめるようです)。 味は普通でインパクトが弱めのラーメンという印象です。 テーブルのネギともやしキムチで味変を楽しむ全体の作りなのかなと感じました。
出汁は魚介と豚骨の和風ラーメン、もしくはトッピングしたつけ麵を
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 背脂チャチャチャ系の元祖「香月」出身の方のお店。 昔ながらのシンプルな優しいラーメンでした。 お店も広々していますし、店員さんもとても親切です。 恵比寿駅と広尾駅の間くらいで交通の便は良くないです。近くには香湯ラーメンちょろりさんもあるし、老舗のラーメン屋さんが多いですね。 【メニュー/金額】 醤油ラーメン 900円 【スープ】 あっさりした清湯スープ。背脂も少なめです。 背脂ラーメンと言うよりは普通の醤油ラーメンです。 【麺】 中細ストレート麺。 しっとりした感じの麺です。 【具材】 チャーシュー ┗結構厚みのある食べ応えあるチャーシュー。 めんま └少し甘みのあるめんま。 海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
六本木・麻布・広尾 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!