更新日:2025年02月18日
〜美食家を唸らす"極上ステーキハウス"〜
ステーキの最高峰レストラン ずっと前から行ってみたかったこちら。 私の誕生日祝いで旦那さんが連れてってくれました♡ シーザーサラダから始まり、スープ、 サイド、メインのステーキ、デザートのケーキ♡ ステーキまで待ち遠しすぎたけど ステーキにたどり着くまでのサラダもスープも とっても美味しかった(´;ω;`)♡♡ サラダは野菜シャキシャキベーコンの存在感◎。 ステーキは言わずもがなの完璧な焼き加減と味! サイドのマッシュポテト、クリームスピナッチも最高! 一緒に頂いたビールもワインも美味しすぎた。 改めて旦那さんに感謝です♡ また特別な日に伺いたい! #六本木グルメ
六本木なのにニューヨーク?女性やカップル客に人気のインド料理店
中途半端な時間からの休日出勤後、喉カラッカラにして泡を浴びる(。♡‿♡。) この貴重な休日を中途半端に潰した仕事もこの1杯の為の旨味調味何じゃないかと勘違いする技を身に着けた。 ダッサイビジネススーツなんかで行きたくない街六本木。 東京ミッドタウンで飲み放題3時間ついてこのクオリティのお料理で6000円は破格っ!! なんだか、ホントは8500円だったのが、お盆休みのタイムサービス?かなんかで割引されてたらしい。 正直8500円でも安いのに!! このラインナップですよ! [salad] グリーンサラダ Bowl of green salad citrus tahini [tandoori] マハラジャタンドリープレート maharajha tandoori platter チキンティッカ tandoori chicken tikka フィッシュティッカ fish tikka ベジタブルロースト vegetable roast タンドリープラウン tandoori prawn [biriyani] ハイダラバーディ・チキンビリヤニ chiken biriyani [seasonal] シーズナルプレート [curry] バターチキンカレー butter chicken curry 本日のカレー today,s curry [naan] クラシックナン baked classic naan これもう一回行きたい!! 4人で泡何本飲んだのだろう?5本?6本? とにかく何度も店員さん呼んでおかわりしても、嫌な顔ひとつせずにほんと気持ち良い接客で感激したわ!! 素晴らしい!
東京都で創作料理が人気のイタリアン料理店
予約してランチにいきました。 六本木ヒルズ内で迷子になりながら辿り着きましたw 素晴らしいお店ですね(^^) 肉料理、魚料理、パスタ、トリュフなどなどなどどれも間違いなく美味しい!!! ワインも美味しくて、大満足ですね。 このラインナップならばコスパも悪くない!
【六本木駅徒歩2分】シェフ飯塚が贈る本格フレンチ。素材を愛し、味わい尽くす一皿。
新年1発目の名店は六本木のフレンチRyuzuでした。 焼きたてのパン、圧倒的に高級感のある雰囲気、鮑や白子などの素材。全体的に最高でした。 特に、白子に米を纏わせてポン菓子のような見た目にした揚げ物に、生食用ワイン品種ベースの日本ワインを合わせた一品がなんとも衝撃でした。 フォックスフレーバーがほんのり香るものの、コメの雰囲気と調和し、白子の濃厚な旨みが包み込むような感じでした。このマリアージュを見つけた人は凄いなと思いました。 鮑と筍の一皿も木の芽と百合根ベースのソースは和食の雰囲気も併せ持ちつつ、ソーヴィニヨンブランとの相性は抜群でした。 こうこんな食材のフルパワーでぶん殴られたような衝撃的なディナーでした。
ミシュランで一つ星獲得。六本木のフランス料理店
六本木には本当に素敵なお店がたくさん、しかもこれネットなかったら絶対見つけられないなといった場所にあるお店が多い...❣️ 今回もそんな場所です☺️ . . . 癖が強い味というわけではないのですがちょっと珍しいなと思う料理が出てきてたのしかった✨ 特にメインのバラモチーフの1皿はもはや芸術品、崩すのめちゃくちゃためらいました またがっつり燻製の効いたクリームが美味しかったです、持ち帰りたかった() . . . ペアリングもあり大満足、給仕も程よい距離感で丁寧で居心地よかったです。 人にすすめたくなるお店でした . . . #六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木ディナー #東京 #東京カフェ #東京グルメ #ご褒美ディナー #港区 #港区ランチ #港区ディナー #薔薇 #フランス料理 #麻布十番 #ご褒美ディナー #穴場グルメ #麻布十番グルメ #麻布十番ランチ #広尾 #広尾グルメ #日比谷線 #スプートニク #料理の旅 #フランス料理 #燻製 #創造的 #都営大江戸線 #六本木ヒルズ #roppongi #roze #lesputnik
熟成肉ブームの先駆けとなったステーキハウス
ランチ会食で久々に伺いました!肉々しいハンバーグがとても美味しいです。お店の雰囲気もよく、会食の会話も大変はずみいいお店です。 ※会食のため写真は取り忘れました!
【六本木ヒルズ】ロブションをスタイリッシュに、もっと気軽に自由に楽しむ
六本木ヒルズにある言わずとしれたフレンチ。ミシュラン星付きのお店です。 ロブションの中では比較的カジュアルにいただけるお店。キャパはそこそこあります。オープンキッチンでカウンターがメイン。 お料理は一品一品大変美味しくいただきました。最後の選べるスイーツがまた楽しいです。 素敵なフレンチをいただきたいときにぜひ。
六本木のザ・リッツカールトン内にあるアフタヌーンティにも最適なラウンジ
ロビーラウンジが改装されてから初訪問。思い出し投稿です。 個人的には改装前のこの上なく華やかな空間が大好きだったので、改装すると知って既にショックを受けていましたから別段当日ショックはなかったのですが、やはり残念(T . T) 優雅な空間であるのは変わりないですけど…シックな感じに。 サービスはスマートで心がこもっていて、セイボリー、スイーツともに美味しく、シャンパンもすすみます。 夕方はピアノの演奏もあり、夢のような空間。 滝や水上ピアノは残されていてよかったです。なんか、水が流れているとα波が出るのですかね?笑 癒されます。 夕暮れから夜景を堪能させていただきました。 ありがとうございます。 またリフレッシュに伺います *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* コースメニュー 杉養蜂園ハニーコレクションヘヴンリーアフタヌーンティー ・セイボリー マヌカハニー香るフロマージュブランムース 栗南瓜のピュレとフィユタージュ ルッコラ 柿と胡麻のタルタル、ショコラ風味の薩摩芋、京鴨の生ハムにムスクランを添えて 甲殻類のファルス、ズッキーニと黒大根のカネロニ仕立て ゆず蜜とジンのドロップ キャビア ・フィンガーサンドウィッチ ロースハム&グリュイエールチーズ 黒胡椒の香る無花果ジャムサンド ラタ蜜に和えたローストナッツ 秋刀魚の蒲焼 香味野菜とトマトのレリッシュ ビーツサンド サーモンと胡瓜のポテトサラダ ハーブクリームチーズサンド ・スイーツ 6種 ・プレーンスコーン、イヴォワールコーヒースコーン クロテッドクリーム フルーツジャム コーヒー又はお好みの紅茶 Tea ・ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンド ・ザ・リッツ・カールトン東京限定スペシャルブレンド緑茶 ・イングリッシュブレックファスト ・ダージリン ・ウヴァ ・トロピカルパラダイス ・ハニーレモネード ・アンプティブーケ ・レモングラス&ハーブ ・ピーチ メルバ ルイボスティー ・エルダーフラワー & カモミール Coffee ・ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド コーヒー ・ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルブレンド アイスコーヒー ・カプチーノ ・カフェ ラテ Iced Tea ・季節のスペシャルアイスティー ・アール グレイ アイスティー ※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。 プラン紹介 贅沢な食材を使用したカナッペ、焼きたてのスコーンや季節感溢れるスイーツの数々とご一緒に紅茶やコーヒーをお楽しみ頂けます。 新しいロビーラウンジで提供されるアフタヌーンティーメニューは、一年を通じて日本の繊細で美しい四季にインスパイアされたシェフの洗練されたアイデアが集まり生まれました。 日本の職人技が凝縮された有田焼の器で提供される新しいアフタヌーンティーは、私たちのシェフと日本の伝統的な職人の想いが込められています。
生演奏に耳を傾けながらお酒を楽しめる大人のためのシックなバー
ジャズの生演奏♪
六本木近くの話題の熟成肉レストラン
ランチなのでクイックに。お肉の美味しさを感じられるハンバーグランチ。別日に頼んだスープも美味しかったけれど、ここではシーザーサラダがやはりお気に入りです。 ドリンクまでついて、コスパ最高のランチでした。
大人の空間で、カジュアルに愉しむ匠の技。
肉ケーキがあると言う事で後輩の誕生日祝いで伺いました。 今回初と言う事で¥3000のおまかせコースを頂きましたが肉の質もよく店員さんも気さくな感じでまたこちらのコースはすべてのお肉を店員さんが焼いてくれるという事だったのでベストな状態で頂くことが出来、色々なつけだれがありましたがその肉に合った物をと言うこだわりでどれもとても美味しかったです。 コースだけでも十分だったのですが〆で気になった 「タンシチューライス」を別注文でいただきましたがこれまたタンがゴロゴロ入ってて絶品でした。 また伺いたいです^_^ #コスパ最高 #遊び心あり #予約必須
40年以上の歴史を誇る、鉄板屋
写真なくてすみません。。 本日初訪問の老舗ステーキ屋さん。肉だけで言うとコスパ高いお店です。鉄板焼として海外からのお客様にも大変喜ばれるとのこと。 全てにおいて、完成度超高かったです。ステーキ好きな方は是非オススメです。
非常に開放的な空間で上品な味を堪能できる鉄板焼きのお店
六本木ヒルズ、グランドハイアット内にある鉄板焼き。 マーケット風にディスプレイされた旬の食材を選んで注文することもできるようで、映え要素もありとても高級感のある空間。 今回は知人にサティフィケート(お食事券)を頂き、こちらのスペシャルランチコースメニューを注文した。 下記がメニュー。 ■本日の前菜 ■鉄板焼き野菜 3種 ■国産牛サーロイン ■ガーリックライス 味噌椀 香の物 ■本日のデザート ■コーヒー または紅茶 旬の野菜に国産牛サーロイン、ガーリックライスと鉄板焼きの王道メニューでありながら、しっかりと全てが美味しい。 広々とした鉄板で焼かれる様はとても爽快だ。 ちなみにデザート時には場所をテラス席に移動して開放感のある空間で楽しむことができる。 クオリティはもちろん、全体のボリューム的にもちょうどよく、雰囲気もとても良いのでデートやお祝い事にもちょうど良さそうだ。
NYCで大人気のUSDAプライムの熟成肉ステーキハウスが六本木に初上陸!
うんうん、さすがに美味しい。ウルフギャングよりさっぱりしているかもという気がするが、そんなに語れるほどの経験はないですw お昼をサラダだけにした甲斐あって、食べ切れたw コンディション大切w
ローカロリーで栄養満点。目でも楽しめると話題、二つ星獲得のフレンチ店
ミシュラン二つ星のヘルシーフレンチレストラン。 バターや生クリームを極力使わないというお料理ですが、全くそんな事は感じさせません。 見た目も本当に美しい! この日は大切な友人のお誕生日会。 ケーキも本当に可愛くて美味しかったです♪ (お持ち帰りもできます。) アミューズ 牡蠣の冷製 鰹/ビーツ 的鯛 イベリコ豚のプルマ デザート/小菓子
あの人と特別な日に、特別なお店で、特別なディナーを。
麻布十番。 響きだけでオシャレな雰囲気の漂うこの地域において、「隠れ家」というキーワードはなんともいえない魅力がある。 そう、今回伺ったこちらの店は麻布十番にある隠れ家的焼肉屋。 高級感がありながら決して主張しすぎることのない雰囲気は、なんとも大人の香りを醸し出している。 今回予約したプランは「人気のカツサンドのA5ランク黒毛和牛堪能コース 18品」という一人12,000円のコース。 名物であるカツサンドはもちろん、こだわりのお肉を食べれるとのことで大変楽しみである。 落ち着いた雰囲気の個室に通され、早速コースがスタートする。 ■有機野菜のキムチ盛り合わせ ■有機野菜のナムル盛り合わせ まずはキムチとナムル。有機野菜を使っているとのことでなんだか体に優しい・・気がする。気のせいか。 ■彩野菜胡麻だれサラダ 続いてはサラダ。 決して主張しすぎないが、しっかりと美味しいサラダだ。 ■CossotteSp食前冷ニ点盛り合わせ ここで肉が登場。これから出てくる肉の期待を高めるには十分。とても美味しい。 ■厳選黒タン塩 ■特選黒毛和牛厚切り中落ち 本格的な肉が登場! これはもういうまでもなく美味。国産A5ランクは伊達じゃない。 ■特選黒毛和牛はらみ ■薄切り上赤身の山葵づけ 続々と出てくる肉たち。 どれもめちゃくちゃ美味しい。 ■黒毛和牛A5せいろ蒸し ■特選炙り黒毛和牛握り ■幻の牛カツサンド ここでお待ちかねのカツサンドが! もう見た目で圧倒的な存在感。 赤みがかった肉は柔らかく無駄な筋など一切感じない。 ソースとパンとの相性も抜群で流石の一言だ。 ■牛すじと梅肉のスープ しっかりと出汁の効いたスープ。落ち着く。 ■脂付きシマチョウの一本焼き ■コリコリ上みの 続いてはホルモン系の肉。 上みのは歯ごたえがよく、シマチョウは旨味がすごくてとても良い。 ■特選A5雌和牛のすき焼き 最後の肉はすき焼き! これまた雑味のない極上のお肉。 ■〆の櫃まぶし 焼肉屋の櫃まぶしということで肉が使われている。 味が濃くて〆にピッタリだ。 ■アイスクリーム ということで最初から最後まで大満足のコースだった。 名物のカツサンドはもちろん、その他の肉も非常に美味しく、オシャレな雰囲気と相まって最高の体験となった。 記念日や特別な日などに是非行きたい店である。
こだわりのパスタがオススメ。乃木坂の一軒家レストラン
クリームパスタが苦手な私でもこのパスタは一番!トリュフが沢山かかっていてどこのパスタよりも美味しかったです。このパスタを食べに行く価値あり!ぜひ予約して行ってください
最上の料理と空間で、大切な人と過ごす最上の時間。
前菜、メイン、デザート全ての食材をワゴンで見せてくれる。 間違いのないクオリティ
食材へのリスペクトから生まれる 唯一無二のフィリップ・ミルの料理
夫のバースデー祝いに、ずっと行きたがっていた、こちらのお店へ。 ひらまつグループ大好きなんですが、こちらもひらまつグループなんです。 美味しいに決まってます。 途中、白トリュフの誘惑に負けて、お魚にかけていただきまして、とてもとても美味しかったです。 また、前菜はメニューにないプチ前菜が2つ3つ。品数が多いのも、まだコースメニュー始まってないのね!という期待感も嬉しいです。 こちらのレストランの名物でもある、芸術的な海老のお料理。私は恥ずかしながら、エビ苦手で、ホタテで代用していただきました。 キャビアと共に、幸せなプレートです♡ デザートはポップコーンと記されておりましたが、まさかの形で登場したポップコーン。 クリームにもポップコーンの香りが!! 私、無類のポップコーン好きなので、これは30個いけます。
気品あるオリエンタルな空間で、極上の雲南料理をカジュアルに楽しむ
ランチで伺いました。 ボリュームがあってコスパ高いです。 ランチメニューが豊富で迷います。 担々麺と麻婆豆腐 どちらも美味しかった❗️ ごちそうさまでした^ ^
六本木 結婚記念日のグルメ・レストラン情報をチェック!