更新日:2025年02月15日
酢と胡椒で食べる焼餃子が絶品、路地裏の名店
#ニラそば シリーズ第29弾 #餃子 を #酢と胡椒 で食べさせた最初のお店と言われる #町中華 の一軒で何とここにも辛いけどニラそばがあったよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #生たまご もバッチリ乗ってるよーლ(´ڡ`ლ) ちなみに唐揚げが盛り盛りに乗ってる #チャーハン は実在しません(Ŏ艸Ŏ) たまたま同時に来たから載せて撮ってみた(Ŏ艸Ŏ) こんなのがあったらいいなー #唐揚げチャーハン でしたー(Ŏ艸Ŏ) 美味しいので是非食べ来てねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #乃木坂 #乃木坂グルメ #nogizaka_gourmet #乃木坂町中華 #町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
ユッケやタン、どれを取っても最上級の味、価格も納得の焼肉店
うしごろと言えば焼肉好きの間では超有名な店であるが、西麻布本店に来るのは約5年ぶり。久しぶりに来たが西麻布の閑静な場所にある高級感のある雰囲気は相変わらずだ。 今回は一番人気の「極みコース(12,000円)」を予約。 メニュー詳細は下記。 ■富山産白海老の和牛ユッケ ■茄子キムチ ■季節の混ぜナムル ■ザブトンのすき焼き ■究極の黒タン ■厳選厚切りハラミ ■厳選赤身 塩 ■本日のスープ ■サラダ ■牛ヒレカツサンド ■特選サーロイン ■厳選赤身の焼きしゃぶ ■厳選和牛の石焼ガーリックライス ■デザート これだけの有名店、もはや説明は不要だがとにかく全ての肉の質が高い。もちろんハズレのメニューはなく最初から最後まで大満足のまさに「極み」コースとなっている。 中でも個人的に感動したのが甘みがたまらない「白海老の和牛ユッケ」、珍しい「茄子キムチ」、厚い肉が絶品の「牛ヒレカツサンド」、そしてスープもめちゃくちゃ美味しかった。 ということで今回も大満足。特別感もあるので色々な用途で利用するのも良いと思う。 是非また行きたい店である。
西麻布でうまい肉!うまい酒を!!【個室ご用意あります】
訪問 2022年5月6日 場所 六本木駅から歩いて10分 予約 あり・ネット・前日 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 5500円/人 注文 ポテトサラダ 生盛(4種盛)大 タン塩 タルタル焼ユッケ ハラミ 和牛100%レアハンバーグ ニラレバ(特製食べるゴマ油) 8肉ジャガ ハラミカツ重 メモ 西麻布にある焼肉、ホルモン屋。東京メトロ日比谷線、都営大江戸線の六本木駅から徒歩10分。東京メトロ千代田線の乃木坂駅、東京メトロ日比谷線の広尾駅からもそれぞれ徒歩10分ほど。長寿庵寿ビルの1階にお店はある。2010年6月7日オープン。西麻布が本店で丸の内にも店舗がある。 定休日は日曜日。営業時間は月曜日から木曜日が18時から深夜2時まで、金曜日と土曜日が18時から深夜3時半まででランチ営業はなし。席はテーブル34席で最大9名まで入れる個室あり。個室は空いていれば2名からでも利用可能。予約は電話のほか食べログなどからのネット予約も受け付けている。貸切可。カード可、電子マネー不可。
書斎のように本が並ぶ、落ち着きを空間を醸し出す西麻布のバー
【乃木坂、西麻布のフルーツカクテルが名物の雰囲気のいいバー】 西麻布の交差点から住宅街の方に抜ける道にあるバー。 入り口からすでにおしゃれ。 店内はライブラリー感のある内装で、 吹き抜けになってるけどボックス席がある感じ。 お忍び感がすごい。 今回は1階での利用でしたが、上の階や、 屋上ルーフトップもあるらしいです。完璧すぎる。 フルーツバスケットを持ってきてくれるので、 そこから気になるものを指定するとアレンジしてくれる。 パッションフルーツをベースにしてもらいました。 パッションフルーツにはレモングラスとジンジャーで。 カットされたパッションフルーツがとても綺麗。 結構しっかりボリュームがある。 1杯で退店しましたがめちゃくちゃいいバーでした。 また再訪したくなるお店でした。 ごちそうさまでした。 #乃木坂 #西麻布 #バー #テーゼ #フルーツカクテル #カレーも実は名物らしい #ルーフトップ #ライブラリー
日替わりの暗証番号で開く、大人の隠れ家への扉。大切な人と特別なひとときを。
暗証番号を入れて入店するお店! 西麻布の交差点から少し離れた感じもお忍び感があっていいです! 店内の雰囲気も暗くゆったりしていて最高です!
日本各地の美味しいブランド和牛をリーズナブルにいただけるお店
ずっと来たかった美食家からも話題の西麻布のLuxuryな焼肉屋 『The INNOCENT CARVERY(ジ・イノセント・カーベリー』 今回はメインシェフ・明石さんの目の前のカウンター席で。 ちなみに通称「明石前」っていうんです。明石さんの前だから「明石前」…わかりやすいでしょ!?(笑) 「明石前」だと、LIVE感はもちろんのこと、こんな感じでさまざまな肉の種類や、蘊蓄・豆知識など、プロフェッショナルの意見聞けて、フーディーならばすげぇ楽しめる事請け合いですね。 今回いただいたのはシェフズテーブルコース(27,500円) 乾杯はシャンパンで。 ■和牛霜降りとホワイトアスパラガスのしゃぶしゃぶ 山形牛のざぶとん、菜の花、小松菜。 鰹と昆布の出汁にほんのり醤油を加えて、シンプルなしゃぶしゃぶに。 ミリ単位でこだわってスライスした和牛は、ふんわりソフトな歯触りが何とも絶品。 大好きなゴマダレで、一品目から完全にココロを鷲掴みに(笑) ■和牛と北海道産雲丹のお刺身 ★いっしーリコメンド 尾花沢牛のイチボと、「小川のうに」の雲丹。 イチボは少し甘めの醤油を馴染ませて、中に雲丹を巻いて豪華「雲丹ロール」の完成です♡ いやぁ…うまい! 和牛も雲丹もそれぞれ個性が強いんだけど、お互いの良さを引き立てるwin-winのバランス感がお見事! ■和牛ヒレカツ 尾崎牛・ヒレの赤身はご覧の通り美しい抜群の火入れ。 上からパルミジャーノレッジャーノを、季節外れのすぐにとろけるパウダースノーのように。 こんなにかけてチーズの味しかしないんじゃないかな…って不安だったんだけど、旨味の強いしっかりとした赤身がまぁ負けてないんだよね。 途中トリュフ塩で味変もオススメだよ。 ■和牛タン元のお刺身 急遽タン中とタン元の豪華食べ比べに。 追加料金なしで色々好みに合わせてくれるのも「明石前」の嬉しい特典(笑) 一般的にはタン元の方が柔らかくて高級だとされてるんだけど、食べ比べるとそれぞれ良いとこがあるんだなぁと再実感できるね。 酢橘や醤油に合わせて、個人的には切れ味のいい生姜追加がオススメかな。 ■ユッケちゃんご飯 ★いっしーリコメンド 普通より少し細かめに仕上げた松坂牛のウチモモユッケと、栃木県産卵、石川県産のお米とこだわりまくった逸品。 上にはいつもよりたっぷり!?キャビアを添えて。 生肉Loverのオレとしてはたまらんのよね♡ あぁ…鬼うまだわ。痛風注意だけどね(笑) ■自家製熟成生ハム ここでスイーツ!?いや…お口直しって言ったほうがいいのかな。 自家製の薄くスライスされた生ハムの上にマスカルポーネと苺、そしてブリーベリーのキャラメリゼしたソース。 食べると生ハムの塩味、ベリーの酸味が絶妙なんだよね。 ■厚切りタン元 焼肉は3種類。 まずはミディアムウェルダンで仕上げられたタンから。 タンらしい食感が食べたいならタン中、ソフトなのがいいならタン元がオススメだね。 ■太田牛のハラミ まずはしっかりハラミの旨みを堪能できるようそのままで。 ほんのり焦げ目を入れることで、味の深みが増してるんですね。 2枚目は大根おろしと味噌がいいかな。 ■シャトーブリアン ★いっしーリコメンド 大好きなシャトーブリアンを、コレまた大好きなレアで♡ もう一生このまま口の中に入れていたい(笑) 燻製醤油もよくマッチしてるね、 ■和牛サーロインと加賀蓮根のすき焼き 松坂牛のサーロインと、粘り気のある里芋のような食感の加賀蓮根、もはや黄色じゃないオレンジの黄身と、山椒の葉を合わせて。 ■京都 朝掘りタケノコのご飯 しっかりと強めの味のしゃぶしゃぶに合わせるのは、土鍋で炊いた上品なタケノコご飯。 コレだけでもちゃんとしたご飯なんですけど(笑) ちなみに残ったご飯はお土産に持って帰ることができます。 ■旬のフルーツ 贅沢に少しずつ今ある全種類のフルーツを盛り合わせに。 ■かき氷 締めのデザートはこの時期に珍しくかき氷。 とにかくコースがボリューミーなので、コレはさっぱりいけて嬉しいかも。 いやぁ…昔から噂には聞いていたけど、正直ここまでのものとは…。 若くしてメインシェフとなった明石さんの、肉に対しての情熱と知識のハンパなさは尊敬に値するね。 決してでしゃばらない薀蓄トークや、肉オタクぶりにかなりハマっちゃったよ。 やっぱりうまいものを楽しくできる食事に勝るものはなし。 間違いのない、お気に入りのお店に認定ですね。
クリエイティブ・イタリアンとワイン。 ストーリーをたのしむ空間 サッカパウ
【西麻布】”S'ACCAPAU”(サッカパウ) 乃木坂駅、六本木駅から8分ほどのところにあるイノベーティブイタリアンへ初訪問。 すぐ向かいのフレンチには時々お伺いしており、こちらもお店もメディアでよくお見かけしていたので気になっていたお店でした。 ネオンの看板が目印。 階段を下るとメインのカウンターは無機質なスタイリッシュ。雰囲気がとても良いです。 場所柄、海外のゲストも多めな印象。 夜のお料理は17600円の”Menu Diner”のみ。 10皿の構成のコースです。 アミューズは5種のフィンガーフード。 春菊|人参|ビーツ|白魚|秋茄子 このようにメニューには食材のみが記され、提供される時に詳しく説明があります。 パンはフォカッチャとカンパーニュの2種。 “蕪” チーズケーキに見えるこのお皿は蕪!! シェフは食材本来の苦味や雑味なども活かす方針。 薄くスライスした蕪にピューレ、クリームチーズが層になっています。 “万願寺唐辛子”は中に中にスカモルツァ、猪サラミの入ったチョリソーをイメージした逸品。 オレガノや乾燥させて素揚げした”ひもとうがらし”が乗っており香りも楽しい。 “キタッラ ヤマドリダケ” ヤマドリダケ(ポルチーニ)のパスタ。 麺は岡山県の製麺所、”冨士麺ず工房”から。 香り最高!!この生麺美味しすぎ.!! ドライトマト、完熟した梅の酸味がアクセントになっています。 Additional Menuとしてアルバ産白トリュフのトッピングや追加のパスタなども注文可能。 メインのお魚は2週間熟成させた”黒ムツ”。 お肉はメスのイノシシ(ロース)。 豚肉に近い味わいですがコクがあり旨味の濃いお肉。ソースは自家製味噌。付け合わせには天然舞茸。 今まで食べたことのないお料理、見た目から味が想像できないものばかりで最後まで新鮮なコース内容でした。 【Menu Diner】(17,600円) •春菊|人参|ビーツ|白魚|秋茄子 •蕪 •万願寺唐辛子 •キタッラ ヤマドリダケ •米藻屑蟹 サフラン •クロムツ 牛蒡 •猪 舞茸 •梨 •熟成薩摩芋 六条大麦 •金木犀|蜂蜜|グリーンカカオ •ハーブティー #六本木 #西麻布 #イノベーティブ
こだわりの焼肉と豊富な日本酒が楽しめるおすすめのお店
本当にありがたいことに 連れて行ってもらいました オーナーに焼いてもらえるので 全て最高の状態で食べれます レバーやユッケから始まり、 最後のモナカアイスのスイーツまで 終始美味しいのですが、 シャトーブリアンのサンドと おろしポン酢のすき焼き!? 的なものが特にすごかったです 厨房とつながっている 室内窓から開け閉めして 料理が次々に出てくるところは楽しかったです また行きたいと思います
3-4ヶ月ごとに訪問。今回は花山椒と筍。ブラン・ミネレール 2007がリーズナブルだったので、マリアージュを楽しみました。
乃木坂でカジュアルに美味しいお酒とお魚を堪能できる居酒屋さん
イベント帰りにサク飲み。 もりもりサラダと揚げ出し豆腐で満足♡
西麻布交差点すぐ。映画の舞台にもなった店内で手打ち蕎麦や串焼きが楽しめます。
「キルビル」で、ユマ・サーマンと栗山千明が戦った場所、セットと思ってたら、こちらで撮影したと最近知り、行って来ました。 夜は人気で全然予約取れなかったので、ランチで。 外国のお客さんが多いので、異国ににいる感じになるのもまた良い(^^) 手打ちのお蕎麦があり、私は鴨南蛮そば、 子供たちは焼き鳥丼と海老天丼。 六本木と言う場所の割には高くなく、 蕎麦湯も持って来てくれて最高 今度は夜にぜひ行きたいです♪
鳥料理と気取らない ビストロ料理が主役 六本木の路地裏一軒家で大人カッコよく
おしゃれでばえて料理もうまい! かなり好印象 創作というか独創的な感じがgood
西麻布に11年【美食家の集うイタリア料理店】
小さなキッズもいる2ファミリーで個室利用 とても大人な雰囲気なのに、 しっかりとした子供用のカトラリーもあり またお気遣いも素晴らしかったです 全て手の込んだ、季節をしっかりと味わえるお皿でした 最後にお会計みてびっくり コスパ最高すぎません? 絶対また行こう ご馳走様でした♡
40年以上の歴史を誇る、鉄板屋
写真なくてすみません。。 本日初訪問の老舗ステーキ屋さん。肉だけで言うとコスパ高いお店です。鉄板焼として海外からのお客様にも大変喜ばれるとのこと。 全てにおいて、完成度超高かったです。ステーキ好きな方は是非オススメです。
西麻布の裏路地にある一軒家のレストラン。 フランス・アルザスの伝統料理と幸せなひとときを
外観、内装とも目を見張るお店でした。 鰤と大根の料理がこんな風にに出来上がるのだととても驚きました。 デザートが甘すぎずイチゴの味が引き出されていてとても美味しかったです
「ブラウニー」¥320 他に“SOLSO PARK”“ALL GOOD FLOWERS”から成る“SHARE GREEN MINAMI AOYAMA”に。よもや東京で京都『NAKAMURA GENERAL STORE』再会するとは。空間&敷地広くとられ寛げ。天下の『ウエスト 青山ガーデン』が近く、純粋喫茶利用ならば検討の余地も無も、都会で1人になりたい折&気分転換には向。提供品安定、昨今猫も杓子も価格↑鑑みればCP健闘部類やも。「バターミルクビスケット」¥220 #喫茶 #洋甘味
ワインの品揃えが豊富、料理が絶品のワインバー
西麻布にあるワインバー。佐賀県唐津産の食材をメインに扱ったお料理は、酒類を提供する飲食店にありがちな味の濃い/塩味の効いたものではなく、薄味でとても美味しかった。再訪だ。
こだわりのパスタがオススメ。乃木坂の一軒家レストラン
クリームパスタが苦手な私でもこのパスタは一番!トリュフが沢山かかっていてどこのパスタよりも美味しかったです。このパスタを食べに行く価値あり!ぜひ予約して行ってください
西麻布の隠れ家新店!美味しさもビジュアルも最強な串焼きの新店はここ!
西麻布にお店ってわからないようなかんじであるお店。隠れ家的でよかったです。 料理もどれもおいしく、明太子のアヒージョがおいしかったです。
自家製パンやチーズ・オーガニックワインと共に楽しめるストウブ料理専門店
ビル4Fで分かりづらいところにありますが、雰囲気もお料理もなかなかテンション上がるお店。わたしはとにかく雰囲気が大好き!♡ ストウブ料理がウリかな?でもどのお料理もひねりが効いていたり、珍しい組み合わせだったり、どれを頼もうかわくわく(OvO)お店のかたがあれこれしっかり説明してくださるので、相談しながら決めれます。ほかほかのパンおいしかったな〜 #マイベスト2013
乃木坂駅の周辺エリアのグルメをチェック
乃木坂駅の周辺の駅を選び直せます