更新日:2025年02月19日
江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さん
蕎麦のキレに歴史と誇りを感ず @日本橋 創業120年の老舗。 閉店近くの時間に伺った。 さすが、歴史あるお店、威風堂々とした感あり。 タイミングが悪かったのかな。 店員さんも階段の登り降りに疲れた感じ。 それでかな、料理の方にも冴えを感じることができなかった。 でもでも〆の蕎麦は流石。 具材の味わいに負けることなく心地よい蕎麦の舌触りと出汁の上品さを堪能。 早めの時間に出直そう。 ◆板わさ ◆出汁巻玉子 ◆天ぷら盛り合わせ ◆川海老の唐揚げ ◆黒豆納豆蕎麦【絶品】
おしゃれながら、メニューは正統派。コスパの良い十割蕎麦のお店
十割そば…冬限定の牡蠣そば… これは行かざるを得ない(^^) 牡蠣そば+とり天を注文! 先払い方式で、料理は席まで運んでくれる方式。 牡蠣そばの牡蠣はぷっくり大きめ 汁はしょっぱすぎず、優しいお味 少し七味を振って、そばをいただく幸せ(^ω^) たまりません!とり天は揚げたて サクサクを塩でいただく、これまたnice( ^ω^ )
東京駅の駅ナカ!あっさりしたスープと細麺が絡む、ラーメン店
【東京駅ナカの京都蕎麦】 京都の食はレベルが高い。商談後の隙間時間に寄りました。迷った末に人気ナンバー1鶏白湯ラーメン。勿論、蕎麦もうどんも食べたかったんです。ただ、お腹が空き過ぎていました。鶏白湯はサラッと上品な仕上がり、醤油味の鶏チャーシュー、煮卵、京都らしい、優しく上品な味わい。好みの一杯。 #東京駅ナカ #蕎麦
鴨料理が名物、老舗の雰囲気ただようお蕎麦屋さん
日本橋でランチです! 久しぶりに日本橋の「紅葉川」さんにお邪魔しました! ®️友さんの美味しそうな「かき南蛮」の投稿を見て、朝から「食べたーい!」となって、早速行ってきました! 紅葉川さんの「かき南蛮」は、大きくてプリっとした牡蠣が5つも入っていまーす! 三つ葉も合うけど、煮込んだネギもまた美味しい〜 そして、お出汁も美味しい〜 ランチタイムは行列ですねー 美味しいお蕎麦にぷりぷりの牡蠣!冬のご馳走、「かき南蛮」、ご馳走さまでした♪♪ #日本橋 #紅葉川 #かき南蛮 #行列覚悟の人気ランチ
日本橋に佇む老舗の蕎麦屋 さん
日本橋三越近くのお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 冷たいそばから、天もりを頂きました。¥2,200です。 そばは、しっかりとしたコシです。ツユは、濃い口で、そばとの相性が凄く良かったです。
昨日のランチは、こちらで親子丼セット。最初はカツ丼にしようかと思ったのですが、ダイエットが… しかし、親子丼で正解かも!出汁によく馴染んだ鶏肉が、弾力を感じながら口の中へ。噛み締めれば旨味が口中に広がります!それに温かい蕎麦。私はセイロが好みですが、寒い日は温かい蕎麦に軍配があがります。少し、贅沢を感じるランチでした。
入りづらいのは外観だけ!日本橋にあるリーズナブルな老舗蕎麦屋
宝町IC近くの超がつく老舗蕎麦屋さん。 物腰の柔らかい花番さんが出迎えてくれます。 注文は色々とあるランチメニューの中からまねき猫ランチを。 もりそばが2枚に海老天、副菜(きんぴら・かまぼこ・高野豆腐)、季節の小鉢、そばの実のご飯がセットで1,350円なら納得のプライス。 さてさて運ばれてきました豪華なセット。 キリっと〆られた細切りのお蕎麦、適度なコシに二八ならではの蕎麦の風味。 醤油がたった濃いめつゆに少しだけ浸してズルズルと美味しい~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 途中で薬味の大根おろしをつゆに溶かしてもまた良し。 副菜や季節の小鉢は蕎麦の風味を邪魔しないようにか薄味仕立て。 サクッと軽めに揚がった大きい海老天にそばの実のご飯も美味しい~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 食べ終わりを見計らって持ってきてくれる蕎麦湯と蕎麦茶。 少し残しておいたそばの実のご飯とつゆの蕎麦湯割りを汁物代わりに。 最後は蕎麦茶でほっこりと。 接待や会食なんかにも使い勝手の良さそうなお店。 立ち食いでサクッと食べるお蕎麦もいいけど、老舗感のある落ち着いた店内で食べるお蕎麦はやっぱり別格。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
【日本橋駅徒歩1分】江戸が息づく日本橋の洗練空間で、優しい創作和食に癒されて
【日本橋、川と日本橋を眺められるロケーションの良いお店】 日本橋の川沿いにある小洒落た感じのお店です。 何となく話題に聞いてたので訪問してみました。 この日はビジネス利用。 テラス席は暖房も効いてるので、 寒い日でしたが寒さは割と苦にはならない感じ。 個室はがあったり、 貸切で一部スペースがパーティーだったり。 いろんなシチュエーションで使えそうなお店でした。 あと駅からすごい近いのもいいところ。 基本和食のメニューが中心で、 バジルのタコの唐揚げが塩っけがつまみによかった。 あとホッケの一夜干しがデカくてふっくら。 名物の土鍋ご飯はつや姫を使ってるらしいです。 雰囲気やワイン推しなのにど真ん中和食しかほぼなくて、 そこは少し気になりました。 メニューのバリエーションもちょっと少なめ。 普通のハイボールが結構美味しかった。 お酒が美味しいと思えるのはとてもよかったです。 ごちそうさまでした。 #日本橋 #ニホンバシイチノイチノイチ #人気店 #和食 #オシャレな店内 #ハイボール #土鍋ご飯 #テラス
オフィス街に佇むモダンなエクステリアとおしゃれなインテリアの蕎麦屋
先週来店も土曜休業だった蕎麦遊膳 花吉辰さんへ友人とのランチにリベンジの再来店, 友人はAセット1100円に私はネギトロ丼のBセット1100円を蕎麦大盛+300円で注文しました, 打ち立て茹で立て〆立てのコシの強い蕎麦を江戸前の濃いツユをチョっと付けて粋に楽しみます, スタッフさんに蕎麦湯をお願いしてワサビ醤油を回し掛けたネギトロ丼を漬物とスープ代わりの蕎麦湯割りを箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
京橋駅徒歩約2分。優しい味付けで安心して食べられる、町のお蕎麦屋さん
京橋の交差点の近く、商業施設内のお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 冷たいそばから、天せいろの大盛りを、頂きました。¥1,550+150でした。 そばは、細目、風味があります。ツユは、醤油味が強めでした。 天ぷらも、からっと揚げられていて、パクパク行けます。
白く上品な蕎麦、贅沢な味わいのダシがたまらない日本橋にある蕎麦屋さん
年末のお買い物を済ませたら、寒空の下で小腹が空いてしまったので、遅めのランチを頂きました。周囲のお店が大混雑だったうえ、お値段もお高めだったので、空腹を堪えて帰宅しようかと思っていたら三越の正面に素敵な暖簾を発見! 迷わずお店に飛び込みました。 落ち着いた店内には、お出汁の美味しい香りが漂います。たぬきそば(小腹が空いたらこれ!)も魅力的でしたが、私はカレー南蛮を頂きました。箸で持ち上げると、大ぶりな鶏肉がカレーを纏ってぷるんと登場。たまりません。 チェーンの立ち食い系よりは高いですが、周辺の「老舗」の半額で美味しいお蕎麦が頂けるので、お勧めです。 心も身体も温まりました。ご馳走さまでした! #日本橋ランチ #コスパ最高
【大手町駅徒歩1分】蔵直送の日本酒&料理人が手掛ける料理が自慢の鳥取老舗蔵の店
サクッとランチを済ますため近辺で行列が出来ていなかった此方のお店に行きました。 カウンター席はラス1だったので危なかった… どうやらチェーン店らしく石神井公園駅近辺のお店が系列店とは知らなんだ。 お店オススメのチーズ親子丼お蕎麦セットに惹かれましたが、無難にロースカツ丼冷やし蕎麦セットにしてしまいました。 注文は席にある端末でするスタイルで楽ですね。QRコードで自分の携帯から注文するやり方は、正直あまり好きではありません。 数分で着膳しましたがオーソドックスなカツ丼セットでご飯が結構ボリュームあります。 蕎麦はやや少な目なもり蕎麦ですね。良く冷水で〆ていてツルツルで美味しかったですが、大盛りにすると割高感があるような気がします。 カツ丼は味は悪くないのですが、ご飯のボリュームに比してもう少し丼つゆが欲しかったかな? 大手町駅近辺ではこれが普通の価格帯なのかなと思います。このインフレはマジでどうにかならんかな? 各種電子マネーが使えて便利でした。 ご馳走さまでした。 #カウンター席あり #サク飯 #テイクアウトできる #回転が早い #雨だから駅近で濡れない #とろとろ蕎麦湯
ランチセットに高級感があり、丼物もおいしい本格的な更科系蕎麦屋さん
カツ丼セット1250円ご馳走さま 蕎麦屋は、やっぱり丼セットがいいね!
【全席個室】大人の隠れ家で味わう、懐石料理と蔵直送の美酒 ~鳥取県老舗酒蔵の店
【3年半ぶり〜姦し女子のランチ会】 ☘️2023.4/20☘️ #個室処稲田屋はなれ #八重洲_日本料理Collection #YAENAKA_DINING地下 #居酒屋人気店 やっと!やっとランチ会のお誘いがありました!! お姉様達とは、コロナ禍で会食('ω'乂)ダメー 埼玉&横濱&大井町から集合なので ✨東京駅そばで個室でワイガヤ会✨ 東京駅、ここら辺にこんなお店がぁ…ってどんどん進化している♡東京駅周辺♡ #鳥取の酒造の直営店 #蕎麦会席膳 ☆先附:旬菜豆富 ☆造里:鮮魚のお造り ☆小鉢:鮮魚の南蛮漬け ☆前菜:季節の彩り盛合せ ☆主菜:海老と季節野菜の天ぷら ☆食事:せいろ蕎麦 ☆甘味:本日のデザート ☆食後の珈琲 ♡バラエティーに富んだ #日本料理 ♡個室なのでw寛げました お会いできなかった期間の報告会等々 ❤️口福満載の美味しいお料理❤️を味わいながら、和やかな時間を ゆっくり過ごさせて頂きました 出てくる度 #フォトジェニックお料理 に(๑´ω`๑)♡キュン ♥️控えめの味付け〜至福の和食♥️ ❤️お蕎麦が香り高くて美味しい❤️ #お店の方々親切で居心地良いお店 4人、大満足❣️ こちらを予約してくれたお姉様感謝┏○ペコッ 東京駅に戻って〜八重洲周辺を4646っとして 又、元気にお会いできる日迄(∩´∀`∩)バィバィ
蕎麦の名店"本陣房"が日本橋に
双子の弟と両親と会食。 子供ができてからゆっくり話せる機会もなくなったのでアレンジ。 生ビールは白穂乃果で乾杯。 刺身盛り合わせ、さつま揚げ、栃尾揚げ、ポテトサラダ、牛すじの煮込み、若竹煮、だし巻き玉子、漬物などに合わせて、今日は焼酎で。 最後の締めはもちろん蕎麦で。 ちと高めですが、料理は一品一品美味しく安心感のあるお店。 宴会のおじさま方が少々騒がしかったので、場合によっては、個室とった方が良いかも。
会食にも最適!打ちたての絶品お蕎麦がいただける京橋の有名店
プラチナポークカツ丼セット¥1,550を戴いた。 もりそばは、角が立っている。カツ丼は、当然うまい。蕎麦を先に食す。デザートの梨は長十郎かな?秋を感じる。
ランチも蕎麦のメニューが豊富で、夜は一品料理も充実の超人気蕎麦店
サバの塩焼き定食をいただきました。 炭火焼きの香ばしい鯖は脂たっぷりでご飯が進みます! 刺身の付け合せも嬉しいです。 量が多く大満足でした。
千代田区にある大手町駅からすぐのそば屋さん
大手町の「よいまち」にある『石楽』さんへお蕎麦を食べにうかがいました。 いただいたのは『海老天丼と自家製二八そば 1,400円』です。 海老天丼の丼つゆのかけ方が上品です。浅草などで人気のたっぷり丼つゆがかかった真っ黒な天丼じゃなく、さっぱりとしたビジュアル。真っ黒天丼は真っ黒天丼独特の美味しさがありますが、九州出身者のわたしとしては、こちらのほうが馴染みが深い。 海老天が大きい。身がプリプリで衣もサクサク。他の野菜天もサクサクで美味しい。 二八蕎麦も喉越し良く旨い。蕎麦つゆはお江戸風の濃厚なものではなくさっぱりしています。でもお出汁が効いていて美味しい。蕎麦湯を入れて飲むとそのお出汁の旨さがよくわかります。キュッと舌の上に残る酸味がいい感じでした。
季節限定のごまだれせいろが人気のお店、リーズナブルなのが嬉しい蕎麦屋
朝イチで日本橋界隈で仕事。朝飯食ってからと思い、ちょっと早めについてウロウロ。9:00前から空いてる店は限られてるが、最初に目についたのが小諸そば。立ち食いだが、奥の方にスツール付きの席もあって座って食える。券売機で食券買って。温かいかき揚げそば480円。つなぎ多めの腰というより弾力のあるそば。つゆもうまい。
サラリーマンに大人気!蕎麦やかつ丼のボリュームに定評のある蕎麦屋
水曜日の お昼ごはん 町のおそば屋さん 店内 おもってたより こじんまり 奥の相席テーブルに 着席 さっぱり そば気分だったけど 王道の カツ丼セットw セットでも しっかりとした量の カツ丼 そば さっぱり 美味しかったです ご馳走さまでした
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!