更新日:2025年02月19日
神田にある、美味しいお肉がお手頃価格で楽しめるワインバル
健康診断の為絶食後 無性にヘビーな物が食べたくなりお邪魔しました。 肉屋のステーキプレート240g➕ビール大です。 あと、写真には無いですがスープ付いてました。 満足しました〜 オフィス街の為かガーリックが入って無いのか… 少し残念でした…頼めばよかったのかな… 次回確認してみます。 あと、お支払いはカードはダメみたいです。 現金持っててホッとしました。
江戸流に焼き上げた、ふわふわの鰻が美味しい老舗店
日本橋の鰻屋さんって感じが出てる 土曜日限定のいかだ2本の鰻重さつき 鰻がとろとろ 甘さ控えめの江戸っ子タレだが 味が濃くなくて鰻の味が引き立つ 吸い物は醤油味 香の物が最高に合っていて美味 ご飯が熱々でお米自体が美味しい 接待とか誰かにご馳走する店かな しつらえはそんな仰々しくない 日本酒のラインナップがすんごくて 今回飲めなかったのが残念
ローストビーフランチで有名な路地裏のビストロ
【コスパ最高!しもか手加減なし!】 ミシュランビブグルマンや百名店に選出された名店、フレンチではなく『ワイン食堂』 この日はどしゃぶりの雨の日。 開店と同時に入店させて頂きました。 店内はワインレッドを基調とした空間、一人席、四名テーブル席、テラス席、カウンターとあり、もちろんこの日はカウンターに案内頂きました。 ランチメニューは1100円で前菜、バゲット、メイン、ドリンクにデザートまで付いてくる最高コスパ!プラス200円でローストビーフも選択可能です。 今回お願いしたのは 前菜をタスマニアサーモンと麦のタルタル メインを伊産ホエー豚のグリル バルサミコソース をチョイス これに本日のデザート バナナのシフォンケーキと紅茶をお願いしました。 間も無くして前菜から ひぃ!これは美味しそう(o^^o)♡ と、一口パクリ♬ タルタルが思いの外さっぱりしていたので、ペロリと頂けました。 そして、メインの豚グリル 分厚いポークがドン! 網目状の焦げ目が食欲を掻き立てます♡ 香ばしさと肉の香りが混ざり合い、バルサミコ酢でワインのような深い味も感じます。 これで1100円????量も腹パンで嬉しい限り。コスパ良いです♬ こんなにもボリューミーでコスパ抜群ランチ、大満足でした(o^^o) ごちそうさまでした〜(^-^)/ 夜も気になるので、また伺います!
白い恋人の魅力を満喫!名物『白いパフェ』やパンケーキが人気のカフェ
北海道の白い恋人のお店 いちごパフェをいただきました♪ ソフトクリーム濃厚で いちごとの相性バッチリでした♡
香り高いスパイスカレーと焼き立てのナンが自慢!南インドの家庭料理が楽しめるお店
カレー2種+タンドリーチキンのセット。糖質制限継続中なのでナン・ライスは無しで。美味しかったです。
繊細な香りの更科蕎麦が人気、創業150年ほどの老舗そば店
新日本橋駅近くの老舗のお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 ネギの塩焼きと、穴子天ぷらをつまみつつ、もり蕎麦を頂きました。 ネギの塩焼きが、あっさりしていて、美味しかったです。 蕎麦、ツユとも秀逸です。
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
煮穴子と焼き穴子の合わせを。穴子の骨から取った昆布だしもつけて。 美味しい。あっさりした煮穴子と、甘辛が濃い焼き穴子。
気軽にジビエが食べられるお店。良いソムリエさんがいるのでワインは安心
どれもこれも美味しかったジビエ
牛、豚、鳥、ジビエ料理を楽しめる肉料理専門レストラン
完全に時差投稿。昨年秋口にランチで訪問しました。 人気店でランチどきは外の階段下まで行列がつながるケースもあります。 その日は11:45くらいの訪問で待ち時間20分くらいでした。外国人観光客の方も数名いらっしゃいました。ガイドに出てるのかgoogle先生か。 ローストビーフ丼を頂きました。肉山プロデュースのお店らしい赤身の旨さを味わえます。 薬味は脂肪分が少ないお肉なので粒マスタードが合うなと思います。食べ応えも十分です。
ランチでも一人前のもつ鍋が食べられる。串物や一品物も美味しいお店
中央区日本橋にある"もつ焼き煮込み 鶴田"さんへ。 講習会の夜は職場仲間と一杯。 予約していただいたこちらは雰囲気良いお店。 生ビールはプレモルで乾杯。 「もつ煮込み」¥550 「串焼き盛り合わせ」¥1550などツマミながら楽しい時間を過ごしました。 料理もみな美味しかった。 もつ煮込みは絶品。 #生ビール #もつ煮込み #雰囲気良い #人気店 #新日本橋 #神田駅 #中央区 #東京都
あっさりのタレが香ばしい鰻とよく合い絶品。老舗を感じさせる鰻屋
日本橋いづもやうな重4800円。私ランク63、食べログ3.73の名店 3週間前に電話予約して取れました。本店の前には超高級車がズラリ。大企業役員クラスの接待で使っているのでしょうか。私は、高級感のある本館ではなく、テーブル席の別館に通されました^_^; まぁ、普通に綺麗な鰻屋です。 事前に注文していたからか、入店後10分くらいで出てきました。ふわふわ、タレがうまい、脂のノリもいい、もう一度タレがうまい。お手本のような関東風うなぎ。東京でもトップクラスに入るのではないでしょうか。 雰囲気もいいですし、再訪ありです。 万人受けして、かつ、飛び抜けていると思います。
宮崎県の「南の島豚」の美味しいかつの衣と弾力のある肉質を味わえるとんかつ専門店
さて、コレド室町でガンダムを見た後、昼食に。ちょっと歩いて、テラス室町へ。コレド室町とか三越とか昼時人多いけど、此処は穴場、飲食店が入りやすいのでお勧め。で、選択したのが、神楽坂に本店のある神楽坂とんかつあげずきさんへ。此処は厳選した銘柄豚が食べられるってんで選択。選んだのが、南の島豚特上ロースかつ定食。この豚生産量が少ないのでほとんど市場に出ないとか?では揚がるまで少々待ちましょう。で、配膳された豚の断面を見ると、さしが入りすぎて、豚のピンク色の肉の部分が見えない?では実食。う~ん、普通のとんかつと一線を画す味わい。肉のうまみより先に油の甘味が口中の中に広がる。それも上品な甘みでしつこくないさっぱりした味わい。これが稀有な体感だろう。さすが貴重な品種。おいしゅうございます。若干違和感を感じるのが、これがとんかつなのかって感じ。別な食べ物のような感覚。とんかつを楽しもうとするなら、ちょっと選択しない方がいいかも?でも、別料理とするなら、お勧めする。ま、CPは高くないけどね。
【 新日本橋駅直結 】平日は朝~22時まで営業!カフェ使いもできる本格イタリアン
モーニングに行ってきました。 広々とした店内に 朝早くなのに 何人かいて 朝活してました。 おいしいモーニングでした。
【only oneのお味】 おすすめされてやってきました。 台湾料理をいただけるお店はたくさんありますが、こちらならではのお味を堪能できました。 水蓮菜と木の芽の炒め、花にらとピータン豚ひき肉のピリ辛炒め、カキと揚げパンのニンニクソースの他にもろもろ。 水蓮菜しゃきしゃきでした! どれも美味しいし、日本でこのお味が味わえるのが嬉しいです。 もう少し暖かくなったらテラス席も楽しそうですね。 またぜひ伺いたいお味です。 ごちそうさまでしたー
素焼きにしたのち蒸し焼きにするのでホクホクで絶品の鰻屋
うなぎの季節 5-2 有名な日本橋の鰻屋さんです。 個室で利用しました。 三越のお店は、開店前から、並ぶ人がいるほどの有名店です。 ふわふわ系の鰻です。 味の濃くなく、私好みでした。 Excellent に近いGoodです。 #うなぎ
ビールと音楽を楽しむ自家製クラフトビールの醸造所併設ビアバー
クラフトビールの店なのですが 昼も空いていて デザートも 出してました 香ばしいバスクチーズケーキと クラフトコーラを注文してしました が 美味しかったです 他のビールに合いそうなものも 美味しそうです コレド室町テラスに入っている 店はレベルが高そうです
安くて美味い、仕事帰りのサラリーマンに大人気の居酒屋
馬肉や鶏肉などの串物の多さに目がひく ホッピーも赤まであってうまい 店内で喫煙しながら飲める店は 神田でも少なくなってきたので 重宝されるお店
『初めまして!博多からきたコマツです!』博多発!現代版屋台風大衆酒場!
神田西口商店街の東京1号店は残念ながら 昨年夏に閉店してしまいましたが、 コレド室町テラスの店舗は元気に営業中です。 大分名物博多鶏天と明太子定食 ジューシーな鶏天を大分のかぼすを使った ポン酢に浸して食べます。 ここに煮卵やら明太子までついてくるので いかに少食マンでもご飯いくらでも入りそう。 更に米がうまい上に梅山ふりかけ使いたい放題。 しかもおかわり可能で900円とか信じられん。 危険すぎる店だ。腹破裂しそう。 チキン南蛮と肉豆腐も載せておきます
安くて美味しい立ち飲み屋
三越前や日本橋からは昭和通りを渡る必要があり、 かといって人形町や小伝馬町からも徒歩5分以上なので 一見さんは少なく、近隣サラリーマンの溜まり場です。 喫煙可能で壁も茶色っぽくて、非喫煙者は避けてしまう ようなお店ですが、ここには通う訳があります。 殆どのアルコール類が300円or350円。 串は100円、刺身は300円。しかも美味い。 鮮魚系でこの価格でこのクオリティの店は他に知りません。 支払いは目の前にあるカゴに前もって現金を入れておき、 都度大将がカゴから取っていくCODスタイルです。 入店ハードル高そうな店ですが、慣れてしまえば 居心地も悪くなく、サクッと安旨ツマミで飲める優秀店。
檸檬食堂と名前の通り檸檬まみれな感じ?かと思ったらそうでもないメニューもあり。瀬戸内海に面したエリアの食べ物?かな。でもかなりのレモン量ですが! レモンハイはレモン果実も入ってて、とっても美味しい♡ 色々食べましたが、私の推しは淡路島産タマネギのオーブン丸ごと焼き。(レモンじゃないのか) とろっとろで甘い!!ものすごく好きな味! これ食べてるときに 「実は私タマネギ嫌いなんだよねぇ」 って言ってかなり驚かれましたが、生や歯応えが残ってるタマネギが本当ダメなんですけど、火が通った甘いタマネギは大好物なんですよ!タマネギのフリットもおいしかったですが、絶対的にオーブン焼きオススメ。 あと最後にStaubの鍋を使った豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋。これは写真撮るの忘れちゃってたんですが、鍋にぎっしり檸檬が敷き詰められてました。 程よい酸味で豚バラがいくらでも入るのは怖いですが笑、家でミルフィーユ鍋は良くするので、絶対真似しよと思いました。 他の鍋物も食べてみたいなぁ。 あ。クラフトビールも置いてありましたが、初めて飲んだ山口地ビールでした。こちらもなかなか美味しかったです。
新日本橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
新日本橋駅の周辺の駅を選び直せます