更新日:2024年12月30日
【JR田町駅東口から徒歩2分】ご当地酒場としてTVで何度も紹介!!佐賀県三瀬村で生まれた『ふもと赤鶏』を、解体翌日にお店着。鮮度バツグンの傑作『ふもと赤鶏』を一本一本串にさし、炭火で美味に焼き上げます
知人が行きつけにしている焼き鳥屋さんに訪問。さして期待はしてなかったのですが、美味しい鶏料理ばかりでした!田町に行った時にはまた来たいです!
【田町芝浦】芝浦唯一の地下中華!!手包み餃子が大人気!!
備忘録になります。 そのため、いいねや行きたいは不要です。
蔵元直出し諸国地酒銘酒処。酒が美味いところに美味い料理有り
ずっと気になってたお店。 入ったらかなり趣ある店内で好きでした。 三昧御膳に。 カキフライとお刺身と麻婆豆腐という盛りだくさん! 豚汁が大きなボウルでくるのも特徴的。 定食食べたくなったらここ!という感じ。
【田町駅5分】地鶏・ブランド豚・厳選魚の炭火焼き・美酒が味わえるアットホーム空間
今日は田町…海側。 岩中豚バラ定食980円。 同僚お勧めのお店でランチ…950円、980円のラインナップ、肉、魚、刺し身あたり。 金華鯖だっけな、1200円の限定もあった。 バラ肉が炭火で焼かれ香ばしい…焼き過ぎじゃね…むっちゃ焦げてますけど… でも、備長炭の炭火だからか嫌な感じじゃない。 肉を切るハサミもついてきた、サムギョプサルイメージか… でも、これ、自分の食べたいサイズにできるからいいな。 ご飯大盛り頼んだら、ぎゅうぎゅうに盛られてた、しかもおかわりOKです。 味噌汁はお椀が無駄にデカい。 ランチタイム、サラリーマンでいっぱいでした。 2階もあるようで並ばず入れました。 ごちそうさまでした。 夜はタバコ吸えます。
オイスターアワーで牡蠣が180円で食べられる!?
12/29/2024 オイスター॰˳ཻ̊♡ 今年の締めくくり、生牡蠣・焼き牡蠣・こぼれスパークリングとよい年末になりました。 年の瀬の日曜日に開いている貴重なお店です。 #田町 #ムスブ田町 #忘年会
【JR田町駅直結】コロナ対策アルコール除菌・健康管理徹底しております!
社員の歓送会で利用しました。 田町駅芝浦口前のビル2階と、駅近のロケーションです。こちら基本は四川料理の様です。 お料理は、前菜でクラゲと胡瓜、蒸し鶏、焼豚の盛り合わせから始まり、焼売、スープは野菜と豆腐の塩味、料理は海老チリソース、これはかなりピリッときました。大蒜の効いた空芯菜炒め、豚肉の揚げ炒め(料理名は不詳)、お決まりの麻婆豆腐はこれまた山椒の刺激が心地良かったです。〆の五目炒飯にかけても美味しかったです。全8品、デザートは杏仁豆腐でした。 お酒はビールでの乾杯(机の上にドーンとビールサーバーが置かれます)から始まり、飲み放題付きなので、思い思いに気兼ねなくいただけます。私は途中からレモンサワーにしました。 この界隈どこも満員御礼の賑わいです。恐らく幹事さんは会場探しに苦労したと思います。ありがとうございました。 途中、トイレに向かう際、よく見る店内には社内の他部署の集まりもあり、人が入れ替わったり、はちゃめちゃになってました。 今の仲間、昔の仲間がごちゃ混ぜでの交流は、コロナ前を彷彿させます。 昨夜も四国で地震があった中、不謹慎ではありますが、こんな平和な日々が長く続くことを心から期待します。また、被災され皆様には心よりお見舞い申し上げます。
サバと餃子の旨い店!九州料理目白押し★おすすめ宴会コース多数ご用意!
九州料理居酒屋チェーンのランチ。いつも鶏の竜田揚げを贔屓にしてます(^^) 今回は+70円でタルタルソースをつけて。 竜田揚げは特大のが5個ほど入ってます。どれぐらい大きいかというと、一個食べるのに3,4口必要です(笑)タルタルソースはおそらく手作りかな?とってもクリーミーで重すぎずソースだけでも食べられるぐらいで美味!ボリュームが半端ないのでご飯は小さめで丁度いいです。でも竜田揚げの量とのバランス考えるとご飯も欲しいんだよなー お腹パンパンになりました。ごちそうさまでしたー #とっておきのお店キャンペーン #ボリューム満点 #竜田揚げ
ランチミーティングにてー。サラリーマン大量なんで、結局打ち合わせは、横のスタバになりましたがー。焼き魚定食、ヘルシーだし、お腹いっぱいになるし、いい感じですねー。このエリア、この立地で、税込1,000円は安いもんねー。 #田町ランチ #駒八 #ムスブ田町店 #芝浦側はあまり来ない
【田町駅東口直結】新鮮な地鶏・鮮魚と利き酒師が厳選した日本酒と共に...
ランチにちょうど良いお店です。 鳥ひつまぶし、ボリュームもあってすごく美味しかった!個人的にはお出汁はかけなくても満足です。
【完全個室完備】田町駅4分|全国の日本酒と鮮魚、しゃぶしゃぶも楽しめる和食居酒屋
JR田町駅 芝浦口より徒歩3分。 旬鮮魚に全国各地の地酒、そして名物の生姜黄金スープの和紙しゃぶを楽しみにきました『虎てつ 田町店』さん。 和モダンな店内。 天井には和傘。 落ち着いた雰囲気です。 BGMはJAZZ。 引き戸の個室席に案内いただき、先ずは生ビールで乾杯です。 お通しは、里芋の土佐煮。 出汁が良い味!お通しが美味しいと嬉しいですね〜。 いただいたのは、 ■本日の豊洲直送『お造り3点盛り合せ』1,480円 ブリ・真鯛・マグロの3種でした。 厚いカット! ぷりっとしたブリ、甘くとろける中とろ。 新鮮な魚たちが美味しい! ■海鮮サラダ 玉葱ドレッシング 890円 鮮魚たっぷりのサラダ。 和風の玉葱ドレッシングが美味しい! ■燻製蒲鉾の板わさ 580円 これ美味しい! 大好きな板わさ、大好きな燻製ですもん! ■特大 鯖の干物 1,180円 特大です! 脂のりのりです! 美味しくて大満足です! ■旬野菜の天麩羅盛り合せ 1,180円 筍、桜海老、豆苗、しめじ。 さっくさくの天ぷら、抹茶塩で美味しくいただきました。 豆苗は炒めても揚げても美味しいね。 甘い玉ねぎと桜海老の香りがたまらないかき揚げ美味しかった! そしてこれ! ■名物!黄金スープの和紙しゃぶ 一人前1,480円 昆布と2種類の鰹節で出汁をとり、たっぷりの生姜と数種の薬膳を加えた黄金スープ。 塩はほとんど使用せず出汁の旨みのみで勝負しているこのスープ、とても美味しい! 先ず香りで楽しめて スープだけで楽しめて。 最初にレタスから。 そのレタスの量が凄い! これ知っていたらサラダたのまなくて良かったくらい。 お店の方がお手本で作ってくれました。 思ったより長めに茹でるんですね。 そうすることでレタスの繊維にスープが行き渡るんですって。 長めに茹でてもシャキシャキ感はしっかり残ってます。 出汁のしみたシャキシャキレタスの美味しいこと! 次に豚肉。 国産豚バラとロースです。 この肉と脂の甘み、上質な豚肉だとわかります。 シャキシャキのレタスと甘い豚肉を一緒にいただいてみたら、これがまたとても美味しい! 黄金スープは、豚肉をしゃぶしゃぶすることで更に深みが増して美味しくなります! こちらの看板メニュー、流石です! 〆は、 ■鍋〆の拉麺 450円 たまご麺です。 茹でてあるので、温まったらいただきます。 コシがあって美味しい細縮れ麺。 このスープに拉麺、絶対美味しいと思ってました。思った通りでした! 雑炊、きしめんも選べます。 うん、このスープにはどちらも合うと思う。 デザートに、 ■ほうじ茶アイス 430円 甘さ控えめで、ほうじ茶ご香る、ちょっと大人なデザートです。 いただいた飲み物は、 ●生ビール スーパードライ 520円 ●ジャックダニエルNo.7ハイボール 550円 ●作 穂乃智 純米 三重 630円 フルーティ。すっきりでまろやかな口当たりです。 気になる隠し酒を聞いたところ本日この3種。 「酒を売る犬 酒を造る猫」、「TAO」、「門出」 その中からこちらをいただきました。 ●門出-KADODE- 島根 女性杜氏が醸す「女性の門出に祝福を」がコンセプトの日本酒。 原料米はつや姫。 瑞々しさと同時に芳醇さも感じられます。 生、焼き、煮、揚げ、そして鍋、一通りいただきましたが、どれも美味しかった! 聞いたところ、こちらの鉄谷料理長はフランスでフレンチの経験もお持ちとのこと。 どおりで美味しいわけだ。 どの料理も下地がしっかりしてるもの。 そして素材がちゃんと活かされているもの。 このしゃぶしゃぶ、暖かくなるこれからの季節、そして夏でも美味しくいただけると思います。 また来たいと思えるお店です。 美味しかった。 ごちそうさまでした。
田町でゼロ パート2 ジャパニーズジンと馬肉がサクッと楽しめます。 テイクアウトメニューもあり。 msbの1階結構好き。 ゆずのジンソーダ美味しかった。 いぶりがっこクリームチーズは可愛く丸めるスタイル。 #サクっと飲みたいときに #テイクアウトできる #カウンター席のみ #駅近で嬉しい #雨だから駅近で濡れない #女性一人でも入りやすい #1人呑みしやすい
韓国本場の老舗15店とコラボ!韓国料理・焼肉が一度に楽しめるレストラン♪
今日は焼肉飲み会。 ホルモン系はNGだと思っていたけど、上ミノなら食べられることが発覚。そしてチーズダッカルビ2人分の量に驚く… ご馳走さまでした♡
駅から徒歩5分以内 テーブル席 会社の飲み会や普段使いにいいかも! 会社の飲み会で利用させていただきました! 5000円の飲み放題コースで宴会をしていたのですが、元気のいい店員さんと、美味しいお肉がとってもイメージに残っています!(すみません、久しぶりの飲み会で記憶が曖昧です笑) 後半はお腹いっぱいだよ〜ってなるぐらい、お肉がしっかり出てきました! 私の大好きなお茶割は、飲み放題なのにしっかりとお酒を感じて終始ハッピーでした!笑 また使わせていただきます〜^_^
本物の料理人が作る、中国の国宴料理をお楽しみいただけます。
中国五大料理の一つ淮揚料理(わいようりょうり) 特徴は知らないので誰か教えて!!! いつのまにか開店してた淮揚料理屋さんでランチ。 コロナ禍にいくつも閉店したお店の跡地が全部、 中華料理屋さんになっていく気がする。 芝浦が中華街になってしまう勢いです。 「芝浦中華街」って語呂も良さそうだな。 11時5分ごろ来店して一番乗り。 ランチメニュー見て悩んでいると、 夜のメニューも持ってきてくれた。 まだ他のお客さんがいないからですね。 特製の炒飯と中華饅頭をオーダー。 太極図を模した盛り付けの炒飯登場!!! 良いですね♪ 盛り付けに一工夫入った炒飯好きです。 味も陰陽で二種類あります。 うん!美味しい!!! 盛り付けに一工夫入れる時点で、 料理への思い入れが伝わりますね。 小鉢の麻婆豆腐や杏仁豆腐も クオリティ高いです。 中華饅頭も美味しかったけど、 コンビニの中華饅頭も美味しいからね。 お値段は特製炒飯が千五百円ぐらい。 中華饅頭が二百円ぐらいですね。 本来のランチメニューはもっと安いです。
味と価格で勝負!こだわりの比内地鶏料理をお手頃価格でご提供!
久々に田町に来ました 行きつけのお店に来てみました 田町で比内地鶏を食べるときはここに限りますね 手羽先の唐揚げと 地鶏の黒コショウ焼き 味もしっかり、地鶏のうまみがたっぷりですね おいしかったです ごちそうさまです
【昭和レトロな七輪炭火焼肉】ツラミとレバーが人気 田町駅徒歩3分! 御予約受付中
2週前に初訪問した、三田のツラとキモさん。短いスパンで2度目の訪問、前回体調絶不調だったので、体調良い時に、と。 結論、美味しいですね、ツラミがとてもいい、そして当たり前だけどキモも。他のお肉も食べますが、やっぱり、ツラミとレバーですねー。 〆はカレーで、これもいい。コスパのいい、総合力の高いお店ですねー。 #三田ディナー #ツラとキモ #ツラミが好き #京都では天肉という
大正時代の一軒家を改装!昔ながらの雰囲気漂う空間で漁師町に伝わる漁師メシ!!
三田の居酒屋さん! 2階の座敷にて。 ベンチャー三田会のメンバーで訪問。 昔ながらの居酒屋で、酒も料理もリーズナブル。 味も美味い♬ ご馳走様でした!
【田町駅・三田駅5分】賑やかな屋台風の居酒屋でお仕事終わりの一杯を♪
元同僚と田町で晩御飯。居酒屋チェーンの大金星さんに。お客さんたくさん入ってます。名物の焼きそばや、唐揚げ、牛すじ煮込みなどいただきましたー。茶色ばかり。少しお味がこいいかなー、ですが美味しくいただきましたー。 #三田ディナー #大金星 #茶色メニューばかり
コスパの高いランチがおすすめの居酒屋
田町の隠れ名店の一つ、鳥駒に来ました。 上司の「ガヤガヤしてない。美味しい」というリクエストに応えられる店ということでチョイス。 ここ、ウナギを提供しているからか、タレがとても美味しいんですよ。ここだと焼き鳥は基本タレがオススメ。 他にも、下記は頼んだ方が良いです。 ・若鳥の丸焼き(2,800円) ・肝焼き(400円) ・豚肉しょうが焼き(600円)+ラードご飯(350円) あと、焼酎は珍しい銘柄をお安く飲むことが出来ます。焼酎好きは是非。 ご馳走様でした。また来ます。
【三田駅徒歩3分】魚屋直営!季節の新鮮魚介を浜焼きで堪能◎お得なセルフ飲み放題も
華金に田町にある魚介センターへ☺️ どれも新鮮でドリンクは自分で好きなだけ取りにいけるから濃さも選べて最高でした また行きたい❤️
田町駅 カジュアルのグルメ・レストラン情報をチェック!
田町駅の周辺駅を選び直せます