更新日:2025年02月22日
ナポリタンと20分かかるホットケーキが人気!昭和の香り漂う喫茶店
ホットケーキ頼んだら40分掛かりますと言われ覚悟していたのですが、案外早く来ました。入れ替わり立ち替わりといった感じで殆ど空席無かったです。お会計現金Onlyなのでご注意を(PayPayも使えません)。滅茶苦茶芸能人のサインありました…殆ど分からなかったけど…。 お会計1700円くらいだったかな?ポイントカードもあるようです。
江戸切子職人の街に香るアロマコーヒー。風情ある空間と味にうっとり
錦糸町のカフェ「すみだ 珈琲」さん 江戸切子でコーヒーが飲めるお店 ◆コーヒーソフトクリーム&ゼリー 自家製コーヒーゼリーにソフトクリームとビスコッティをトッピング ⚫︎エチオピア グジ ベリーのようなフルーティーな香りと柔らかな甘み さらに柑橘系の酸味をプラスした味わい #すみだ珈琲 #錦糸町グルメ
錦糸町は個人的にレトロな喫茶店が多いイメージだったのですが可愛いカフェを見つけたので行ってきました . . . 入り口が木で中が見えづらいのですが入ってみるとすっきりと開けていて明るい店内で居心地良かったです、席数も思ったより多め(15くらいかな?) 絵本の中みたいな雰囲気の場所でした✨ . . . 小さなパフェが美味しいと聞いていたのでプリンパフェに✍️ 小ぶりのグラスに絶妙なバランスで盛られた一品が登場するときはみんなテンションあがるはず☺️ . . . コーンフレークなどの傘増しもなく、プリンやアイスとフルーツが本当ぎっしり❣️ プリン単体でも戦える(何と?)くらい美味しかったです(単品もあるからお腹余裕ない時はそれだけ食べるのもアリ) . . . 一旦17時に閉まって夜営業となるみたいなのでゆったりしたい方は15時までに入店しておくと良いかも? 私は16時近くに行ってしまい半ばバタバタと最後食べたので . . . こんな可愛らしい場所なのに夜営業があり、焼酎やワインまでお酒もしっかりメニューがあるので気になる... 今度は予約して夜に行きたいです
料理も充実の隠れ家ブラッセリー&カフェ。 夜は自然派ワインと料理をカジュアルに♪
錦糸町駅から徒歩10分くらいの住宅街にある「TET」にてランチです。この日は錦糸町で買い物などの用事を済ませた後だったという事もあり、15時すぎの入店。 すでにランチタイムは過ぎていてランチメニューは提供されていなかったのですが、カフェタイムに唯一提供されている「#自家製ボロネーゼのラザニアプレート (1600円)」、ドリンクにはレモンスカッシュを頼みましてテラス席に座り、心地よい風とともに食事です。 プレートに盛り付けられた大きなラザニアは食べ応えもあってボロネーゼもいい感じにマッチしており、キッシュ、キャロットラペも、美味しくいただきました。 サラダもそこそこの量でバランスの取れたプレートでした。レモンスカッシュはさすがの美味しさで初夏の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるような爽快感を楽しむ事ができました。 店員さんもフレンドリーでやさしい接客をしてくださり、感謝です。またの機会に立ち寄りたいと思います。 #TET #tetbrasserieandcafe #錦糸町グルメ #錦糸町ランチ #錦糸町ディナー #錦糸町カフェ #錦糸町イタリアン #錦糸町ビストロ #錦糸町 #くぼゆう食べ歩きレビュー#くぼゆう
昔ながらのホットケーキが美味しい、昭和の古き良き雰囲気を今に残す喫茶店
1974年創業のコーヒー専門店で、喫茶店の百名店に選出されている「珈琲専門店 トミィ」に行ってきました。最寄り駅は錦糸町。お店には平日の14:52着で先客2組3名という状況、すぐに座ることができました。 自家製ホットケーキ(800円)+ブレンドコーヒー(580円)・・・お店の名物という「自家製ホットケーキ」を注文。フワフワに焼き上げたホットケーキは甘さ控えめ。ブレンドコーヒーとの相性は良き。 湘南ラーメン食べ歩記 / 珈琲専門店 トミィ@錦糸町 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505626908.html #百名店 #喫茶店百名店
石窯で焼き上げる本格ピッツァとシェフこだわり料理!!
蔵前店の姉妹店イタリアン 予約するとPayPayポイントが貰えると知って予約。 こんな美味しいイタリアンが、錦糸町テルミナ5Fに有るなんて‼️ ランチは、ピザ パスタ 肉プレート ステーキランチの5種類から私は、大好きなマリガリータプレートパスタ、連れは、ステーキとパスタの良いとこだけをセレクトしたランチプレート。 前菜は、ほぼグリルした野菜と果物 美味しかった。 ミナトくん(木曜日のステーキとフルーツ良い) 所通りの要な店ならかいにきてもいビデオ通話しながら今年は彼⁉️)で、ワークマンで買ったばかりの前菜が希も産ん直ぐとか 改装、くさのこじた
東京浅草雷門にある純喫茶。氷スイカが夏の人気者
ひやむぎを堪能したあと、こちらで休憩。頼んだのはレモンタルトとアイスコーヒーのセット950円。ほっこりできました。
創業昭和26年、錦糸町にある人形焼のお店
yum yum tasty‼︎
ずっしり、しっとり、素朴な味の虜になるバウムクーヘン専門店
工場直販のバームクーヘン屋さんで生タイプのバームクーヘンをテイクアウト ふわふわでしっとりのバームクーヘン 賞味期限は短し 次回は色々な味をテイクアウトしたい
毎日手作りされた、あたたかみのある和菓子が並ぶお店、
「白樺」さんに伺いましたぁーヽ(〃´∀`〃)ノ みたらし団子4本 墨わらびもち 道明寺 草団子 和栗蒸し羊羹 購入。 1700円くらい✴️ 時間が遅めだったのでおにぎり系が売り切れで悔しかったー(´;ω;`) やはり早くに行かないとー( ̄▽ ̄;) もうね‼️やはり美味しすぎるぜ❤️ みたらしはやっぱり絶品❤️ ワテも大好きですが 母が本当に大好きで2本ペロリです(*´▽`*) そして墨わらび餅も食感がとぅるんともっちりしていてこれまた好きぃー(o^・^o) 国産きな粉たっぷりでヽ(o´3`o)ノ 葛は国産の黒本蕨で国産の中でも特に地下深く強い粘土質の土壌からとれるとのこと。 本当に美味しい❤️ とぅるんとして蓮根のモッチリ感も合わさり最高( ̄¬ ̄) そして甘さがギリギリの加減ですヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 和栗蒸し羊羹も モッチモチで 甘さが控えめなので和栗の風味もきちんと楽しめて最高です✴️ また直ぐに みたらし欲するだろうからまた買いに走らないとなぁ☺️ ご馳走様でした(°▽°) #白樺 #みたらし団子 #わらび餅 #和栗蒸し羊羹 #甘味
【あたたかな空気感のカフェで珈琲&サンドイッチ】 渋谷に構えていた頃に何度か通った、元小学校教師が営むおしゃれなカフェ。 錦糸公園校舎に移転してから初めての訪問。 素材感のある店内などお店の雰囲気は変わったけど、温かな空気感は変わらず。 ご近所の人が立ち寄るなど、居心地のいい場所です。 注文したのはカフェラテ(570円)。 エスプレッソのしっかりとした香りと、なめらかでクリーミーなミルク。 心地よさと温かさが伝わってくる、美味しい一杯です。 一緒に注文したのはハムサンドイッチ(608円)。 酸味と甘みのハードパンと、酸味とぷちぷち食感の粒マスタード。 コクや肉肉しさの自家製ハムと、コクや旨みの効いた無塩バター。 酸味と酸味、コクとコクのハーモニーが絶妙な美味しさ。 パッと見ちいさいけど、少なそうだけど食べごたえ十分。 コーヒーもいいけど、ワインが欲しくなる美味しさ! スタッフさんのナチュラルな接し方も心地よく、素直に美味しいという気持ちを伝えることができました。 また機会あれば足を運びたいな♪
行きたかったお店。 オススメの玄米茶の甘さ普通のモノを選びました。 お茶菓子に店舗限定のケーキとスコーン。 スコーンが今まで食べた中でも特徴がありました。 周りカリカリですが中はサラッととろけます。 食感面白くて美味しかったです。
ランチでカレーとガレットを美味しく頂きました。 帰りにシフォンケーキとスコーンを買って帰りましたが、お勧めです。
セットがお得、雰囲気がよく落ち着いた店内のカフェ
オーダーする時指差して「温泉卵のカルボナーラ」って頼んで出て来たの「ノルウェーサーモンのクリームソース レモンディル風味」が出て来て仰天しました。作り直して頂けたけど、もう二度と行きません。
住吉駅すぐそば、行列に並んでも買いたいどらやき店
住吉駅から徒歩1分、表通りから1本路地を入ったところにある「福どら」に散歩がてら立ち寄りました。 テレビの散歩番組では、有吉くんの正直さんぽやじゅん散歩などでも取り上げられているため、このあたりを散歩で立ち寄ってみると良さそうだ。 生どら、りんごどらやき、豆大福、あげ福(チーズ)を購入しました。私はスタンダードな生どらをいただきました。このどらやき、クリームがすごく美味しい!あげ福はかりんとう饅頭みたいで外はカリッカリ、中からはチーズクリームが。これも好きなやつです。 どらやきは種類の品数も豊富ですので、また近くに立ち寄ったら購入したいな。おみやげとかで貰えたらすごく嬉しいかも! #福どら #福どら住吉本店 #住吉グルメ #住吉スイーツ #江東区住吉 #江東区住吉グルメ #住吉 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
サイフォンの香り漂う、錦糸町にある古き良き喫茶店
【ゆったり落ち着く昭和な喫茶店の珈琲】 錦糸公園に面した緑あふれる開放的な喫茶店。 昔ながらの雰囲気の店内は、一回りして逆におしゃれ。 タイミングなのかお客さんも少なく、ゆったりした時間が流れています。 注文したのはグァテマラ(550円)。 深めの焙煎でしっかりとした飲みごたえ。 最近の珈琲とは違う深みある軽い酸味、重くない後味。 昭和の喫茶店的な味わいをさらに美味しくした風味で、めっちゃ落ち着きます。 珈琲片手に、気づくと外を眺めながらボーっと過ごしてました。 そのくらい居心地のいいひとときです♪
ファイヤーキングのカップが沢山飾られている、センスの良い喫茶店
春っぽい陽気ですね~ 春っぽいマグカップが、 いろいろ揃ってました。 ファイヤーキングが好きな方々、ぜひぜひです(^^)
いつも気になっていてやっと入ったお店。 ジャークチキンオーバーライスセット1,870円 ストロベリーカスタードパンケーキセット2,090円 スイートチリ&サワークリームベイクドポテト880円 ジャマイカ料理のジャークチキンはスパイスまみれで完全に太らせ飯! パンケーキもイチゴもyum yum tasty‼︎ 何より席と席に余裕がありベビーカーでも入りやすい、明るい店内。 いつもそこまで混んでない様子で入りやすいので下のスタバで席取れないよって方は是非。 店舗は錦糸町、豊洲、横浜の2店舗の合計4店舗。
見た目も可愛ケーキがずらりと並ぶ、イートインもできる人気のスイーツ店
『平成30年度モンブラン巡業 36』 一週間ぶりにモンブランを食べるため、錦糸町の「ラ・バンボッシュ」さんを訪問。 現在カフェを休業されており、イートインが出来なかったので、テイクアウトし、近くにあるショッピングモールのベンチで頂きました。 497種類目となるモンブランは、ダコワーズのような焼菓子をチョコレートでコーティングした土台に、ショコラスポンジ、渋皮栗が乗り、その上から生クリームと洋酒の効いたマロンクリームを絞ったフランス系モンブランです。 滑らかな食感で美味しかったのですが、フランス系モンブランらしく、マロンクリームはかなり甘めに仕上げられているので、甘いモンブランが苦手な方はご注意頂きたいと思います。
【錦糸町駅から徒歩3分】何度でも行きたくなる、あたたかいカフェ空間
カップクッキー目当てで伺いましたが、残念なが現在は販売を中止されているそうです。 代わりにバナナジュースをいただきました。 これが激ウマ!! リピ確定レベルです(*ˊ˘ˋ*)
錦糸町 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!