今日の甘いの 、 バーニーズカフェ の 銀座の街のプラチナパフェ 。 前回のアフロディーテがとてもおいしかったので、レギュラーメニューのチョコパフェを友人と試しにきた。 なんと新しいシーズナルパフェが出てたので迷わず選択。 かなり変わり種のパフェで、スパイスの印象が強い。 私が名づけるとしたら、「フルーツとスパイスのパフェ」。 まずメレンゲ。 すんごく脆いから、注意して持つ必要がある。私は失敗してテーブルにぶちまけたw 軽くて口溶けのいいメレンゲに、ココナッツのしゃりしゃり食感、そして黒胡椒がかなり効いてる。 マンゴーソルベはカルダモン入りでビターな感じ。 レモンマリネには生姜。 と、スパイスたっぷりに始まる。 バランゴンバナナ はコクがあってねっとり甘い。 キウイは割とふつう。 コーンはこうして見るとなかなか可愛いルックスね。 ホイップの下には胡麻アイス。 今回の醤油ナッツはくるみ。 ここは和を感じるゾーン。 次のコーヒーグラニテで急に別世界へ。 次のゾーンはいろいろ混ざってて忙しい。 パッションフルーツとアロエは単体でいるけど、ジュレは混ざってなんとも不思議な味がする。 ここにはアニスがいる。 ココナッツムースは前回もあったやつ。 私はこれ好き☺️。 向かいの友人は苦手みたいw 最後はものすごく爽やかなハーブのジュレ。 お酒と、コーンの粒も混ざってる。 ここおいしい。 別添えでクミンとコーンのソースが付いてくる。 ソースを単体で舐めるとコーンも確かに感じるのだけど、パフェと食べると、もう圧倒的にクミンが強くて、なかなか難しい。 あまりにもインド感が強いので、絶対にいきなりかけたりしてはいけないw スプーンですくいながら、少しずつ試さないと台無しになりうるのでお気をつけあそばせ。 黒胡椒、カルダモン、生姜、胡麻、アニス、なにかの爽やかハーブ、クミン。 スパイシーで意欲作って感じ。 苦手な人は食べられないと思う。 リピはしないけど、面白い、感心できたシーズナル。 次回作も楽しみだなぁ。 コーヒーセットで3000円。 甘党 甘味 スイーツ sweet dessert スイーツ部 おやつ 東京グルメ 東京スイーツ 銀座スイーツ カフェ カフェ巡り 東京カフェ 銀座カフェ パフェ パフェ活 パフェ部 シメパフェ parfait 東京パフェ スパイス カルダモン クミン barneyscafe barneysnewyorkginza バーニーズニューヨーク銀座
Riri.uさんの行ったお店
-
カフェ アクイーユ恵比寿
恵比寿駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
とんかつ 檍
蒲田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
ERICK SOUTH 八重洲店
京橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~5000円
-
らーめん鴨to葱 御徒町
上野広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁ麺 はやし田 新宿店
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸一
京急蒲田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店
東京駅 / フランス料理
- ~3000円
- ~8000円
-
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京…
銀座駅 / パンケーキ
- ~2000円
- ~3000円
-
焼肉の名門 天壇 赤坂店
赤坂駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~10000円
-
エスプレッソディーワークス
恵比寿駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
Mont St. Clair
自由が丘駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~3000円
-
Brasserie VIRON 渋谷店
神泉駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~8000円
-
渋谷西村フルーツパーラー 道玄坂店
渋谷駅 / フルーツパーラー
- ~2000円
- ~2000円
-
ブレッツカフェ クレープリー 新宿高島…
新宿駅 / カフェ
- ~2000円
- ~4000円
-
PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI
等々力駅 / カフェ
- ~3000円
- ~3000円
-
AUX BACCHANALES 高輪
品川駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~4000円
-
人類みな麺類 東京本店
恵比寿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
バンゲラズキッチン
銀座一丁目駅 / インド料理
- ~2000円
- ~6000円
-
LEFTY
目白駅 / オムライス
- ~1000円
- ~3000円
-
SALON BAKE&TEA
新宿駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円