更新日:2024年12月25日
歯触りむっちり、香り高い肉汁が溢れる魅惑の厚切り牛タン発祥のお店
月島イチ、いえいえ焼肉屋でココが一番美味しいと思っている「凛」へ再訪です。 今回は初挑戦で「ささみ」にトライ。 脂身少なめの赤身でしたが、まー旨い! ここはホントにどのお肉も感動しちゃいます。 特上ハラミに特上タンと、ガッツリ頂き、 今年の焼肉納めも大満足でした! また来年もお世話になります! ごちそうさまでしたーー #月島 #焼肉
肉好きの方は要チェック、ブランド和牛を使用した月島にある有名焼肉店
月島に肉の質が非常に良いという焼肉屋があるという評判を聞いて訪問。場所は月島駅から徒歩5分ほどだ。 17時オープンとのことだったので、休日の17時に予約をして行ったのだが、17時の段階ですでに席はほぼ埋まっていた。その後も予約客が次々とやってくる人気ぶりだ。 さて、食べログより今回予約したのは「【極】コース(9,350円)」。こちらの店で是非食べたい「究極シリーズ」の肉を色々と楽しめる一番人気のコースとのことだ。 ということで早速食べていく。 今回のプランにはドリンクが付いていないためまずはドリンクを注文。 ■メガ角ハイボール(790円) ハイボールはメガサイズがあったのでこちらを注文。 ちなみにサントリー公認の「頂店ハイボール」の認定証があり、美味しいハイボールが飲めるようだ。 ■前菜 白菜キムチ、青菜キムチ、カクテキ、オイキムチの4種類の入ったキムチ盛りと、ナムル盛り合わせ、傳々ごまサラダ、塩キャベツ、そして海鮮チジミといったボリュームタップリの前菜! キムチはごま油で食べるのを推奨されたのだが、これが初めて食べたのだが絶妙に合って美味しい! また、個人的には傳々ごまサラダが非常に好きな味わいだった。 海鮮チジミは卵感が非常に強く、今まで食べたことのない新感覚の海鮮チジミ。めちゃくちゃうまい。 ■焼き物(塩) 究極限定厚切タン、究極限定ゲタ(中落ち)カルビ、究極カルビの3種類盛り合わせと、上ミノ&ホルモン。 こちらの店では「究極〜」という記載の肉が色々あるのだが、こちらがついに登場。 厚切タンは肉厚がありつつすぐに噛み切れる柔らかさ! カルビたちも嫌な脂は全く感じなく最高に美味しい。 ■焼き物(タレ) こちらも究極シリーズより究極ロース、究極ハラミ、究極限定ミスジの3種類の盛り合わせ。 これまたクオリティがヤバい。中でも個人的にはミスジの美味しさに感動。これ一枚でご飯3杯いけそう。 ■ご飯物 最後の締めは、傳々特製すじカレー or ユッケジャンクッパ or たまごクッパの中から選択できる。 今回は2人だったのでカレーとたまごクッパをチョイス。 カレーは美味しかったがまぁ普通か。そこまで辛さもない。 たまごクッパはホッとする味わいがありつつ、味付けが絶妙なのと韓国海苔のアクセントがありとても美味しい。 ということで期待通り、いや期待以上の肉のクオリティの高さに大満足。 究極シリーズの肉は単品で頼むと2000-5000円程と結構高めだが、コースだとボリュームもあり色々楽しむことができるので非常にオススメ。 月島にもんじゃ以外で行く機会はこれまでなかなかなかったのだが、わざわざ月島まで行く価値のある店だと思う。
月島の路地裏にある、人気のお蕎麦屋さん
もうここは、別格。 蕎麦がきの柔らかさは素晴らしくて、蕎麦サラダが私はお気に入り(^^) 今回もお蕎麦を堪能させて頂きました♡ #月島 #蕎麦
デートやお祝いのときなどに、とってもおすすめなお店
家族でパパの還暦祝いで伺いました。 接客も素晴らしく、トークも楽しく素敵な時間を過ごせました。 是非又、伺いたいです。
月島駅から6分、ワインがおいしい気軽に飲めるワインバー
今日の忘年会は月島の隠れ家。 月島もんじゃストリートの路地を中に入り込み、ディープな昭和レトロの古民家。 看板はなく表札みたいなのがかかってた。 創作和食 「1と8」 https://tsukishima1to8.favy.jp/
バラチラシが美味しい。【食べログ3.39】
月島駅の周辺駅を選び直せます