更新日:2025年02月20日
金町駅徒歩2分!コスパ最強の家系ラーメンが楽しめる行列店
【2022-2023TRY大賞新人賞とんこつ部門2位受賞✨ ラーメンデータベース 豚骨醤油部門人気ランキング全国1位受賞✨ オープン初日に300人の行列が出来たという超絶人気店のチャーシュー☆】 2024/12/30 都内で年越しをする時は必ずどこかしらのラーメン屋さんで年末年始用のチャーシューを一本購入するのが定例行事になっている我が家✨ 一昨年は綾瀬「陽はまたのぼる」で購入☆ 今年テイクアウトしたチャーシューは… 金町「ラーメン三浦家」(ノ∀\*) 全国に約90店舗ののれん分け店舗のある横浜家系ラーメン武蔵家の総大将が、2021年8月に地元葛飾区金町に凱旋して新店舗オープンヽ(*´∀`)ノ♪ オープン初日には300人の行列が出来てあまりの行列に警察が出動したという、絶大な人気を誇る超絶人気店☆ 真夏のオープン1周年には一杯2500円の限定ラーメンのみの販売にもかかわらず開店前から200人以上の行列が出来たそうな( *゚A゚) 2022/10月に発表されたラーメン業界最高権威TRY大賞では2022-2023TRY大賞新人賞とんこつ部門2位を受賞したラーメン業界注目のお店(●´∀`●)∩ ラーメンデータベース 豚骨醤油部門人気ランキング全国1位✨ 全部門全国5位✨ 年末年始用のチャーシューを注文するには事前予約が必要なため 2024/12/27に訪問しラーメンを食べて店員さんにチャーシューをお願いする! チャーシュー一本 3000円! 2024/12/30 いざっ!受け取りに行こうっ!! チャリンコにまたがりお店に到着したのは14:50頃。 あわよくばラーメンずる食いしようと思っていたのだが、完全に読みが甘かった…。 この時間でも50人以上の行列…( ; ゚Д゚) ずる食いを諦め、注文していたチャーシューテイクアウトして帰宅! 早速切ってパクつくっ! うめえな~゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 三浦家のチャーシュー本当に大好きo(*≧∇≦)ノ 年末年始の間、 朝食にチャーシューエッグで食べ、 晩酌のお供につまみ(о´∀`о) 朝食のチャーシューエッグは長男君のお気に入り✨ このチャーシューのおかげで年末年始は口福で満ち溢れる♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22
昭和レトロなホルモン焼き屋さん。一人一台コンロで焼いて食べるスタイル
行きたくて行きたくて ずーっとタイミングをみてやっと来れました どれもむちゃくちゃ美味しいです 煮込みはもう自分好みで それとは別に大根牛スジ煮込みも 全然味付けの違う感じでむちゃくちゃ美味しい かしら タン ハツ レバー もうどれも美味し過ぎた 大満足過ぎるご馳走様でした。
女子が大変好きそうな可愛らしいお店
久しぶりのWAOさんへ★彡 ★苺のヴァシュラン ★苺ショートケーキ ★ミルクティー 店内は撮影できませんが、相変わらずインテリアや食器可愛く、気分上がりました〜(*^^*) スィーツは素朴で自然な甘さが美味しい! 水曜日だったので、雑貨を取り扱っていaccordageさんはお休みでした(涙) (木曜日〜日曜日営業) ネット予約出来るようになって、凄く便利になりました これから春らしいメニューが出てきそうで楽しみです ╰(*´︶`*)╯♡ #金町 #カフェ #インテリアにこだわりあり
柴又で鰻蒲焼にこだわり続けて250年
イベントにて利用させていただき 料理をいただきました。 参道沿いにありますが、玄関は参道裏でした。 参道から小綺麗な鰻屋さんとしか認識してなかったので 玄関を見たら、立派な割烹料理屋さんだとわかり びっくりしました。 2階の大広間にて畳みにテーブルスタイル。 足が痺れる心配なく良かった。 料理は 鯉の洗い、鯉こく、鰻重といただきました。 洗いは、大きくカットしてあり 食べ応えありましたね。 乾いてる感じがしたけど、そうじゃなく 酢味噌につけると、ふわぁと柔らかく 良き食感になりました。 鯉こくは、ご主人さんも言ってましたが 小骨が多いので注意してって。 確かに多い。 でも柔らかく煮てあるので 骨はよく噛む感じで食べるとこれもこれで 美味しかった。 鰻重に関しては さすがです。 鰻の厚み、焼きなども良かったし タレは甘過ぎずで美味しかったです。
毎日のように限定ラーメンがあるのがウリ
【ラーメン居酒屋】 18時開店…地元民でもなく、勤務地も違う私には中途半端でハードル高い時間設定⤵ 今日偶々早めに呑み終わり帰宅前に金町下車… 皆さん呑んでます‥が、親子連れも一組❗ ラーメン美味しいですものネ(*^^*) 私は、ラーメンの前に自家製〆鯖とマッコリ(変な組合せ^^;)…〆具合お見事! 鯖の綺麗な血合いの色‥ウットリ❗ 鶏中華そば‥ 森林鶏やキジで出汁を取った醤油 らーめん 雉は故郷の特産物…脂が旨い(*^^*) 期待に違わぬ美味しさ…醤油も脂に負けない凄いパンチ力‼️ 今日はハズレ無し(*^^*) #座れます #20時…まだまだ満席 #お刺身のレベルに脱帽 #ラーメンがメインになる酒場 #線路向こうで呑んでからの〆にも最適
京成小岩駅北口にある 洗練されたオシャレなケーキ屋さん
フルーツケーキを任せたら右に出るものはいない! 宮崎マンゴーのタルトも山梨のまるごと桃のタルトも果物の美味しさを最大限に生かしたもの。 季節ごとの果物を味わいたいならぜひ!
今週金曜の1杯、金町の『ramen club トトノエ』で限定の鴨出汁中華そばの醤油♪気になる限定を求めてこちらへ。 鴨の風味もありながらカエシの風味もしっかりとある厚みのあるスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q鴨チャーシューも癖がなく美味。 ワンタンも食べ応えがあります♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
まさに酒場。なんだか懐かしい昔ながらの店内で和食と日本酒が楽しめるお店
こんなにも素晴らしい酒場があったなんて 出来る事なら毎日でも通いたいお店 ママさんも常連さんも最高過ぎます 煮物盛り合わせ これがもう全部美味しい この味付けが抜群に美味しい そして居心地が良過ぎる あとこの鰯の美味しさが 柔らかく脂がのっていて笑顔になる とっても大満足ですご馳走様でした。
草団子が人気、「男はつらいよ」のモデルになった柴又にある和菓子屋さん
柴又名物の香り良い草団子。たまに買いに行ってしまう高木屋老舗さんの草団子は、品のいいあんこが兎に角美味しい。たっぷりのっけても草餅からはよもぎの香りが充分に感じられます。お土産にも丁度いいですね。
天丼のタレがクセになる昭和にタイムスリップしたような天丼屋さん
10/27/2024 はじめまして柴又॰˳ཻ̊♡ 遠足気分で柴又へ。寅さんは詳しくないですが、昭和感満載の参道入口近くでごま油の香りに誘われてこちらの天丼をいただきました。 久しぶりにいただいた天丼はこってり甘辛いタレと平らな海老が特徴と思います。 #柴又 #天丼 #天丼と天ぷらごはんで勝負 #人気店
閑静な住宅街に佇み、週末だけ営業の美味しいお蕎麦に心癒される蕎麦屋さん
#日曜庵 #手打ちそば 金土日祝日のみ営業 ®︎の人気店でずっと行きたかったお店 念願かなってようやく来てました❇️ 期待MAX⤴️⤴️ オーダーは、 八喜味噌 680yen ⭐︎⭐︎⭐︎玉子焼き(2人前) 2,000yen 別のお一人客の紳士から なんとお裾分けいただいちゃいました(T ^ T) この玉子焼き美味しすぎて衝撃です!!! 絶対頼んでほしい逸品✨✨ ⭐︎⭐︎鴨汁蕎麦膳 2,450yen ⭐︎⭐︎⭐︎+玄挽き蕎麦替え 950yen 御膳の蕎麦はオーソドックスな丸挽きにし 玄挽きも味わいたく追加の戦法w 玄挽きは細く切られていて技術力高め 水分量も程よく喉越しも良い(*´ω`*) これは蕎麦への相当なこだわりを感じます⭕️ 御膳にはジュージューと焼かれた鴨焼きと 燻製鴨がついてくる贅沢なメニューでした♪ 文句なしのbest評価です! 東京には良い蕎麦屋が多くて羨ましい(._.) #東京 #東京グルメ #葛飾 #葛飾グルメ #柴又 #柴又グルメ #蕎麦 #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #田舎そば #老舗の蕎麦 #とろとろ蕎麦湯 #十割蕎麦 #玄そば #玄挽き #丸挽き #粗挽き #焙煎 #鴨焼き #鴨汁 #これは絶対食べてほしい #玉子焼き
葛飾区随一の美味しい濃厚つけ麺が堪能できる店。極太麺に濃厚スープ
色々行ったあとここのすごさを再認識。 この透き通った感じとパンチを両立させるのすごい。 ゆず感はタイミングによりけり。 スープ割はマスト。
年季を感じさせる佇まいの居酒屋
1/12㈰【吉田類も通うイワシ酒場】@東京都江戸川区北小岩 No.1571) 久々の訪問です、此方はRetty銚子会キクチ会長とも訪問した激渋酒場であり、地元の飲み仲間も絶賛する酒場です、 そしてあの吉田類もお忍びで通う知る人ぞ知る名酒場なんです、 現在は、土日のみ11:30から暖簾を掛けます、 開店10分前、一番乗りです、やっているか不安になるが、11:30店主が暖簾を掛けます、 店内に入ると、いつものように、お爺さんがカウンター奥の指定席で競馬新聞に目を通している、 カウンター5席はあっという間に満席、小上がりもあるが荷物置き場になっている、 チューハイを頼む、中ジョッキが出てきた、角瓶に入った冷えた焼酎を入れ、地元小岩のDRINK NIPPONを注ぐ、氷を入れないのも下町流だ、 お通しのマグロの煮付けを摘みながら、イワシ刺しを待つ、 客は5人しかいないのに、出てくるのに20分くらいかかるのは御愛嬌だが、イワシを口にするや納得の味だ、 丁寧に捌いたイワシは程よい脂があり、生姜醤油で、チューハイがすすむ、2杯目を頼む、DRINK NIPPONが並ぶ、 天ぷら盛り合わせを頼む、またまた20分くらいかかる、 忘れた頃に運ばれてきた『天ぷら盛り合わせ』パーティーサイズだ、帰りにパック詰めの量だ、 イワシもアジも刺身でイケるものを丁寧に捌いて揚げている、 野菜もかき揚げもカラッと揚がっている、2〜3人前だが、素材がいいのと油が良いのでサクッと入る、 〆は正月限定の『雑煮』を頼む、しっかり出汁の効いたツユに、仄かに焦げ目のついた餅が数個が入っている、 千葉県民としては、ハバ海苔が欲しいところだが、いまや高級品、 青海苔が振りかけてあるが磯の香りがして、これがまたたまらなく旨い、 ◆チューハイ(290)×3 ◆イワシ刺し(420) ◆天ぷら盛り合わせ(650) ◆雑煮(540) 〆て2,480円、 焼酎も濃いわ、小岩は濃いわ、腹パンです、 しかしリアル三丁目の夕日の激渋酒場、商売成り立っているのか心配です、 以前、土曜日の14:00くらいに行くと満席、開店の15分前なら、入れると思います、 再訪問を、誓いつつ ごちそうさまでした、 2025/1/12㈰ 20:00 #吉田類も通う激渋酒場 #Retty銚子会キクチ会長も絶賛
【JR金町駅から徒歩3分】 ちょっとオシャレな創作ラーメン店
超ハイコスパなお店!めっちゃ美味い! 何食べるか決めてて、サッと食べて、サッと帰りたい人におすすめ。 【来店曜日】金曜日 【来店時間】20時55分頃 【混み具合】先客2名。その後は僕1人。 【メニュー】ホタテとチーズの麺道旨塩ラーメン@830 【 味 】★★★★★ めっちゃ美味い♡ 細かいことはわからんけどもめっちゃ美味い♡♡ さっぱりとしたスープだけどコク深い感じ! 【ボリューム】★★★★☆ お腹いっぱいにはなったけど、 もーちょい食べたいと思いました! 【接 客】☆☆☆☆☆ 喧嘩腰。 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗でした。 【コスパ】★★★★★ 超ハイコスパだと思います。 都区内で、この味、この価格は希少かと! 【総 合】★★★☆☆ 味、ボリューム、価格などはほんとハイスペック。 会社の近く、おうちの近くにあれば、週1行きたい。 でも、接客が好みじゃなさすぎたので、 リピートはしないかなと。 初めてだったので 「おすすめはなんですか?」と聞いただけでイラつかれ、 「美味しいですね」と言っても嬉しくなさそう。 終始、店主のまな板の音とラーメンを啜る音だけがこだまするカオス空気。 疲れました。 雰囲気も気にする僕には合わなかったけど、 黙って美味しい物を食べて、 サッと帰りたい方にはめっちゃおすすめです♡♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
にん天・べに天など天ぷらが珍しくて美味しい京成高砂駅前の立ち食いそば屋
いつものお店で仕上がった後に 麺も頂いたのだが、勢い 冷しコロッケそば(590円) かき揚げ(140円) 冷しだと天ぷらが溶けないとおやっさんが気遣う 問題ない、と続行 細麺が食べやすいし、しっかり角のある感じが好き 気遣ってくれたかき揚げですが、食べやすいように4つに切ってくれた 秒殺でしたよ ヘタな街そばよりおいしいと思います おいしくいただきました
柴又駅より徒歩3分、百年の歴史を紡ぐ柴又の老舗鰻店
柴又散策でのベスコンランチ 生ビールとうな丼(θ‿θ) 染み渡る旨さに感動(☆▽☆) 刺し身やお新香がアテにピッタリ( ꈍᴗꈍ) 締めて4000円、 おもてなしも最高でした(◠‿・)—☆
チャーシューは大きくトロトロ食感。アットホームな空間のラーメン店
【町中華で私のBIRTHDAYパーティー決行✨ 漆黒スープも叉焼も焼売も旨いっ!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚】 町中華で飲ろうぜ!ヾ(≧∀≦*)ノ〃】 2023/1/21 長男君のバスケ帰り、 赤羽→水元→新三郷とバスケシューズを求めて方々車で走り回り、ようやく購入して帰路に着いたのは20:00頃… 車の中で晩飯どうしよっか~ なんか食べて帰ろ~ かみさん 「とうちゃんの誕生日近いから回転寿司行こっか~」 否!誕生日飯は私に選ばせてっ!! かみさん 「いつも通り町中華でしょ?(笑)」 確かにいつも私の誕生日は私が行きたい町中華をチョイスに食べに行っている… 私 「今回は違う! 行きたいラーメン屋がある!!」 そう、もう少しで私のBIRTHDAY! 外食するときに私に決定権が委ねられるのはBIRTHDAY飯と父の日飯!! ここ数年、毎回私が選ぶのは町中華! 私 「今回は町中華じゃないしっ! ラーメン屋だしっ!!」 向かったのは… 金町「しゅうまい屋」♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ BS-TBS「街中華で飲ろうぜ」で紹介され、金町でラーメン好きにも人気の町中華(●´∀`●)∩ 町中華姉さん高田秋さんが訪問をしていたお店なのだ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ お店の前のコインパーキングに車をとめて、21:00頃入店! 店内に入ると町中華で飲ろうぜで来店した高田秋ちゃんのサイン☆ かみさん 「やっぱり町中華じゃん!(笑)」 テーブル席に座り、いざ注文! 私 ・黒濃叉焼麺1000円 ・大盛り+100円 ・ミニ麻婆丼+200円 ・三色焼売370円 かみさん ・辛葱ラーメン(季節限定)1000円 ・韮焼売490円 長男君 ・黒濃つけ麺850円 ・肉焼売420円 次男坊 ・黒濃ラーメン750円 10分ほどで次々と着丼✨ 漆黒スープの上には大きなチャーシューが4枚! 麺はプリプリな中太ちぢれ麺☆ 濃い色してるから味も濃いかと思いきや、かなりあっさり魚介系の優しい味わい(人´▽`*)♪ こりゃ旨いわ~ヽ(*´∀`)ノ♪ でっかいチャーシューにかぶりつく! めっちゃ旨!!( ☆∀☆) 見た目よりも柔らかくホロホロ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 長男君、つけ麺のチャーシュー食べてあまりの旨さに私のチャーシューを1枚無言で強奪!( ̄□||||!! 味付きメンマも旨いわ~(^∇^) 焼売も旨い!ヽ(*>∇<)ノ 三色焼売は肉焼売、海老焼売、香鶏焼売の3種✨ たっぷりお肉とタケノコの入った肉焼売はジューシーで食感も良い(∩∀`*) 町中華へ行くとたいてい焼売よりも餃子好きなのだが、ここの焼売はやはり旨い(ノ≧∀≦)ノ さすが店名がしゅうまいやだけのことはある!!(人´∀`)♪ 長男君、肉焼売おかわり注文(笑) 麻婆丼こりゃまた旨い! かっ込むかっ込むかっ込む!! これが200円とはお得過ぎる!!! 私が焼売&麻婆丼を堪能している間に長男君は再び私のチャーシューを1枚無言で強奪!( ̄□||||!! いや~どれも旨かった~゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22 #メニューが豊富 #地元民おすすめ #落ち着ける店内 #ガッツリ食べたい時に #接客が丁寧 #ラーメンおじさん #地元民に愛される店 #子連れOKでママ助かる #隠れた名店 #行き届いたサービス #テレビで紹介 #近隣にコインパーキング #子供連れも安心 #下町の大衆的な雰囲気 #庶民の味方 #ゆったり寛げる
米米ロールが有名 柴又のスイーツ店
和菓子・甘味処の百名店「い志い」に行ってきました。帝釈天参道に「以志ゐ呉服店」として創業、常連さんにおもてなしとして出していた茶菓子や漬物が評判となり、戦後は「い志い」の名で茶店として営業を始め現在に至るようです。 フーテンどら焼(250円)・・・人気No.1のどら焼を家族分購入。一枚一枚銅製の一文字平鍋で手焼きする生地にたっぷりのあんこ。んまいねぇ。い志いには、お菓子とお漬物、甘と辛。大きく分けて二つの種類の商品があるので、今度は漬物を食べてみたい。 湘南ラーメン食べ歩記 / い志い@柴又 https://gotti-k5.seesaa.net/article/503584527.html #百名店 #和菓子・甘味処百名店
高砂駅そばにある、昔ながらの雰囲気で落ち着ける居酒屋といえばここ
久々に来ました。相変わらず、可愛い女性店員さんたち。泥酔していて記憶なし。この写真はなんだろう。生姜焼き?(2022年10月26日訪問)
限定、濃厚煮干しつけ麺を食べました 冷えていて香る、魚介の匂いが漂います 煮干し舌触りにザラザラ感を感じないほどに粉末状になっています。 麺大盛りを頼むと食べ終わる頃には つけ汁がなくなるほど麺に絡み合います 濃厚な魚介とかすかな苦味がうまく カニ味噌のような味わいです。 来年が早く楽しみです!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
鰻の成瀬 京成高砂店
うなぎ / 金町