更新日:2024年05月06日
クロワッサンが大人気、小さな可愛いパン屋さん
小さなかわいいパン屋さん。チョコ入り・アプリコットジャム入りのクロワッサンなどを購入。美味しくいただきました。
新代田駅近くの住宅地の中に素敵なパン屋さんを発見。竹林に囲まれたコンクリート打ちっぱなしの洒落た集合住宅の一角にあるパン屋さん『ベーカリー コムギノホシ』さん。 パン購入ではなく併設のカフェで『カフェラテ 300円』をいただきました。 ミルク感の強いカフェラテ。だいぶ暑くなってきたのでアイスカフェラテと迷いましたが、ホットのカフェラテで正解でした!
低温長時間発酵とスイスの伝統的な製法を用いたパンが美味しいお店
街の普通のパン屋さんかな〜といつもスルーしていたけど ひとつひとつが丁寧につくられててとても美味しかったです 惣菜 ハード 甘い系と品揃えのバランスもよい また寄りたい
しっかり生地のパンがどれも魅力的、大原のおいしいカフェ
ここのクロワッサンのサンドイッチが 美味しいんですよー、具だくさんで。 昼行ったら大体売り切れてますが。 一見フツーの街のパン屋風な店構えですが カルピスバターと北海道産はるゆたかを 使った食パンや、A5和牛キーマカレーパンとか 素材にハンパない拘りを感じます。 小麦の香りと発酵を感じるパンはどれも 具材たっぷりで見た目以上にお腹にたまります。 ドリアやラタトゥユ等の洋風お惣菜もあって 奥のイートインスペースが結構広いです。 パティシエさんが居ない日もあるようですが スイーツ類も気合はいってます。 お薦めは見た目は今一つのタルトタタン。 リンゴ菓子の最高峰と言われるだけあって リンゴの美味しさを凝縮して贅沢な甘さです。 少量でも口の中で暫く余韻が残ります。 カヌレもかなり美味しいらしいです。 表の看板に「カヌレあります」の日は行くべし。 環七と井の頭通りの交差点で、交通量が多く クルマの停められないし駅からも遠い。 しかしそんな逆境をものともしない良店です。
安心と食材にこだわった手作りのお菓子は程よい甘さが人気
『2020年モンブラン巡業 54』 一昨年、昨年と食べ損なった2年越しのモンブランを念願叶ってついにゲット! 2日前にお店のインスタにて、今月29日で今シーズンのモンブランは終了するとお知らせがあったので、すぐに電話でお取り置きをお願いし、今日のお昼前に訪問。店内のカフェで頂いて参りました。 828種類目となる千寿さんのモンブランは、メレンゲに生クリーム、スポンジ、砕いた栗を乗せて、国産栗のマロンクリームを絞った「和栗のモンブラン」です。 毎朝お店で国産の新栗を蒸して濾しており、作り立てのモンブランを頂けます。 特に、少量のビート糖のみを加え、和栗本来の風味と甘味をフルに活かしたマロンクリームは、最上級の味わいでした。 今シーズンのベストモンブランであると共に、これまでに頂いたテイクアウト出来る「和栗のモンブラン」の中でもダントツのNo.1です。 食べ終えた後も、しばらく美味しさの余韻が残る超絶品のモンブランをギリギリで頂くことが出来て、大変ハッピーな一日となりました*\(^o^)/* 明日で販売終了となるのは残念ですが、必ず来シーズンも食べに行きたいと思います! #期間限定メニュー #ベストモンブラン #和栗のモンブラン #東松原駅 #イートイン可
Wi-Fiが無料で30分利用出来る、モーニングも営業しているカフェ
モーニングで利用しました。 ゆっくりできました。
明大前 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!