更新日:2025年02月22日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
待ち人沢山。メニュー多し パインバーガーとペリエ ポテトは細 紙固めだが、固すぎず袋への移しもバーガーの安定感があり。 ふわっとスモーキーな香り 肉汁溢れる。 パインはやや固め。 美味しい! ご馳走さまでした♪
イタリアと日本の厳選された食材を使用したオーガニックピザのお店
3階 明るくカジュアルで素敵なお店 バルサミコ酢の効いた酸っぱい 水牛モッツァレラのサラダに ムール貝、マルゲリータ、シーフードピザ お肉のパスタ 水牛のモッツァレラは風味が良く シーフードピザのしらすがいい お肉のパスタは正式名称忘れた 太い麺が噛みごたえあり美味しい 大変楽しいランチになった
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
【口周りは汚してこそjunkie food!】 大きな口を開けて頬張る!messyで良いのです♡ これぞjunk food! 久しぶりに渋谷に来たので、こちらのお店に寄りました。今日はラッキー♬並びなしで入店出来ました。 オーダーしたのは 「サラジェシカバーガー」(笑)に サワークリームをたっぷりとトッピング♡ マッシュポテトとビールで頂きます(o^^o) バンズは小さめをお願いしました。 顎が外れそうなほど、あんぐりとお口を開けても頬張れない⁈ぐわっし! お肉が歯応えあるし、お肉からスパイスも感じつつサワークリームの酸味が絶妙〜♡ これ、大好きだ!!!! ちなみに、サラジェシカパーカーさんも好きです♡ ごちそうさまでした〜 (^-^)/ すっかり渋谷が様変わりしててびっくりしましたー。これに懲りずにまた来ます!
焼き立てフレンチトーストのNYスタイルブランチ
値段安いのに満腹になる量の料理! しかも場所もとてもおしゃれで
雰囲気抜群!ニコライバーグマンのお花屋さんに併設されてるカフェ
表参道の駅の近くにあるお店 きれいなお花に囲まれて 優雅でプリンセス気分に浸れるカフェ スモーブローは 盛り付けも美しく デンマーク伝統のものだそう、 ライムギパン使用のオープンサンドイッチ
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
名物は「チーズキーマカレー」、絶品の旨いキーマカレーが食できる店
土曜の13時頃に到着しましたが、8人位並んでました。40分位待って入店。入店時にオーダー&支払(現金)を済ませます。一番人気のチーズキーマカレー(M)¥1380を注文。 熱いうちにチーズとカレー・ライスを混ぜることが美味しく食べるコツ。意外と辛味もあり、チーズお合わさって美味い。Mサイズ(どんぶり)もペロリと行けました。
パリの街角にあるようなお洒落で洗練されたクレープ屋さん
神宮に行く時におしゃれなお店あるなー何屋さんだろってずっと思ってて、ついに行ってみました。 キャラメルナッツ 1,280円 ここは、大人のクレープ屋さん。値段もお高めですが、クレープ生地に皮ごと砕いたナッツやラム酒を練り込んでいるため、香りがすごく上品。生クリームは、乳脂肪分47%の純生クリームを使用。軽くサクッと食べられるもの、というより味わってじっくり食べるからか、後からちょっとくどいというか重たい感じがジワジワきます。 これを食べる時には、お昼は軽めにして全力で味わうのがおすすめ。 お店の前で食べていたらお客さんがひっきりなし。人気なのが分かります。
朝食を食べにこちらのお店へ。 世界の朝食が食べれるよー 並んでる間にも悩む悩むー。 美味しかった♫ 意外とボリュームあります。
表参道駅近く、レトロな佇まいの大人な雰囲気の喫茶店
オレグラッセコーヒーゼリー1300円ご馳走さま 2年ぶり、喫煙ok 雰囲気よし
【渋谷】”エリックサウスマサラダイナー” 渋谷駅徒歩4分、渋谷と原宿を繋ぐ道路沿いにあるインド料理専門店。 八重洲に1号店を構え都内を中心に展開されています。 4人でテーブル席希望でしたので事前に予約をして訪問。 カウンターのみのメニューとは異なります。 卓上のタブレットから注文。 一通りメニューについて店員さんがご紹介してくださいました。 この日はお酒の楽しみながら、”野菜の前菜3種盛り合わせ”、チキンなどを摘み、メインはエリックチキンビリヤニに。 流石の安定感という感じです。 ランチタイムに来た時も良かったですがディナーもまた違った楽しみ方が出来て良いですね。 【アラカルト】 •野菜の前菜3種盛り合わせ •エリックチキンビリヤニ •チキン65 #カレー #原宿 #渋谷
表参道から歩いて少しにある紅茶の専門店。 平日15:00頃でタイミングよく並ばずに入れました。 ずっと気になっていたソフトクリームを注文。 店内利用はソフトクリームの単品は不可だったので、ティーとのセットにしました。 ほうじ茶ソフトは濃厚で茶葉の香りが高く、甘すぎずとても美味しかったです。 セットのティーはアイスティーラテのウバにしました。甘さ控えめで香りが強くソフトクリームに合うおいしさ立ったのですが、思ったより量があり、かなりお腹にたまりました。 店内利用でエアコンも効いて冷えていたので、ホットにしてもよかったかなと思いました。 店外にはテイクアウトブースもあり、比較的並ばずに購入出来そうなので、次はそちらでソフトクリームをいただきたいなと思います。 #表参道 #紅茶 #ソフトクリーム #デザート
シェフの想いの込もった料理とおもてなしで幸せなひと時を‥
個室でワイン会。とても洗練された料理は、程よいポーションで、味わいも複雑ながらスマートで重たくない。蝦夷鹿は素材の良さと火入れの加減が抜群で、とても美味しかった。また、訪問したいレストランです
カジュアルな肉バルで、ワインを片手に炭火肉 表参道駅B2出口より、直進3分!
表参道交差点から青山通り北側を宮益坂方向に徒歩で3分くらい。ビルの2階に構えているバル。通りに出ているメニュー看板が目印です。週末は昼からの通し営業なので、秩父宮ラグビー場での試合後に伺いました。 まずは樽からのビール。喉を潤してワインとローストした3種盛りのお肉。馬、牛、豚の食べ比べ。それぞれ特徴があって美味しかったです。
涙が出るほど美味しい!手打ち生パスタが有名なカフェ風イタリアン
【エミリア料理を楽しむ】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日のイタリアン探究は 神宮前の『Emilia(エミリア)』 2009年創業。 訪問時点、 GoogleMAP評価「3.8」、 某グルメサイト「3.69」 イタリアン百名店に2度の選出実績あり。 オーナーシェフは川崎透氏で、 以前投稿した乃木坂 『La Sfoglina(ラ スフォリーナ)』の系列。 昼夜ともアラカルトオンリーの業態で、 店名はイタリア北東部の エミリア=ロマーニャ州に由来。 その名の通りエミリアの郷土料理を 手軽にいただける優良店でしたのでご紹介♪ ■ジェラートパルミジャーノ …800yen ■川場ビール ヴァイツェン …900yen 日本でも広く食される パルミジャーノ・レッジャーノ その名称の由来はエミリア州に属する 「パルマ県」と「レッジョ県」であり、 実はエミリアが主要な産地です。 ハードタイプのチーズではなく、 加工してクリーミーなジェラート状にした チーズにバケットを漬けていただく。 ■カラスミとシラスのコルドネッティ、アーリオオーリオ …1400yen エミリア=ロマーニャの州都である ボローニャのパスタ「コルドネッティ」 伊語で「靴ひも」を意味する、 平打ちのパスタで、卵麺になっているので、 パスタそのものが濃厚な味わい。 芯を残したポキポキした食感であり、 イタリアンとは程遠い比喩表現だが 「あんかけ堅やきそば」のようだ。 アーリオオーリオの オリーブオイルのコクと、 カラスミとシラスの塩気、 磯感で食べさせる シンプルながら味わい深いパスタで、 スライスしたソラマメの 甘味がアクセントに。 予想の3割くらい上回って美味しい一品だった。 ■骨付き雌鶏もも肉のコンフィ アメリーゴ風 …1800yen …おっと!面白いメニュー発見(笑) エミリア=ロマーニャの 小さな街・サヴィーニョで1934年から続く 老舗トラットリア『ダ・アメリーゴ』 1997年から現在まで ミシュラン一つ星をキープし続ける、 同店のコンフィをイメージした一品です。 オリーブオイルを使って焼いてあり、 表面の皮は北京ダックのようにパリパリ、 内側の身肉は骨に沿ってスッとナイフで切れて、ジューシー感抜群。 ローズマリーとニンニクで 香り高い風味に仕上がっており美味でした。 ■クラシックパンナコッタ …500yen ■アメリカーノ …400yen 凝縮感ある固めの生地のパンナコッタ。 甘さ控えめなカラメルと、 まったり濃厚な卵感でクールダウン。 ~あとがき~ 以上、『エミリア』でした。 訪問日は5月下旬。 間仕切りがなく初夏の爽やかな風が吹き込む 解放感あるカウンター席でビール飲みながら、エミリアの郷土料理を堪能。 価格は6000円ほどで まずまずお手頃。 『ラスフォリーナ』に『エミリア』 やはり川崎シェフの店は雰囲気・価格・クオリティ 3者がいいバランス感ですね。 改めて再認識しました。 …こうなると 同じ系列の『ダニエラ』も気になるところ。 近く訪問してみたいと思う
本場バルセロナを感じさせる店内で、こだわりのケーキやチョコレートをお楽しみください!
嬉しすぎる贈り物。大大大好きなブボバルセロナ❣️ マカダミアナッツのかりっとホクっとした塩気と ホワイトチョコレートの濃厚な甘さと口どけが たまらなく美味しい。 幸せなひとくち。 満足感がある一粒なのに もう一つ、もう一つ、と 食べる手が止まらない。 また食べたいです♪
クラシカル空間でワインと過ごす青山のイタリアンで特別なひと時を
ランチコースのメイン抜きを注文。 パン〜前菜3種〜ピッツァ&パスタ〜デザート(コーヒーOR紅茶)のコース料理になっていて、サーバーも細かな気遣いもあり、ちょいお高めですが納得のお値段です! 少しフォーマルな場で今度は来たいと思います♪ #外苑前ランチ #イタリアン #マルゲリータ #ボロネーゼ
2022年度版ミシュランガイド東京にて14回目の一つ星を獲得
2022/11/29来店 昨日はお客様のお誘いを受けて、少し早めの忘年会。 会場はミシュラン15年連続星付きレストラン『リストランテ ホンダ』さんです。 なんと、こちらを貸し切られての豪華なお食事会でした。 アミューズから驚かされるお料理の数々。 イタリアの伝統を踏まえながら香りや食感、食材の組み合わせなど、細かいところに面白い仕掛けがあって、最後まで楽しませて頂きました。 お食事後には本多シェフにもご挨拶いただき、とても素敵な時間を過ごせました。
会食や記念日に使いたいお店
表参道、青山通りから一歩入った閑静な場所に佇む正統派のフレンチレストラン 緑の木々に囲まれた素敵なお店✨ お店の中に入ると開放感のあるラグジュアリーな店内✨ ご褒美ランチ 今回いただいた 『デギュスタッシオンコース』 季節の厳選食材を使った11皿 シェフが厳選した素材、キャビア、フォアグラ、トリュフを取り入れた贅沢なランチコース ✴︎キャビア キラキラ黒光したキャビアの下には 雲丹のムースと蟹 贅沢な一品! キャビア缶の下には氷の器 ✴︎パルミシャーノのチーズのリゾット 富山県ホタルイカソテーのせ ✴︎ はまぐり、ホワイトアスパラガスのスープ エスプーマしたフワフワのアスパラガのスープ。中には大きくてプリプリのはまぐり! ✴︎白イカ、わかめ、きゅうり お出汁に葉山椒がアクセント さっぱりお味! フレンチなのに和風な一品 ♦︎自家製バンとエシレバター 焼き立てのパンが美味しい! ♦︎フォアグラのマカロン カカオのマカロンにフォアグラ入りの絶品のマカロン!何個でも食べたいくらい。 マカロンがのっているお皿もアートでとっても素敵✨ ♦︎新玉ねぎの冷製スープ 下からはドライアイスがモクモク〜 玉ねぎの甘さが美味しい! ♦︎ さよりのマリネ 上には色とりどりのエディブルフラワー 美しいマリネです✨ ♦︎ フォアグラ 金柑ジャムに甘いナッツのソース ♦︎平目のポワレ カツオのお出汁と大葉のソース 平目の上にも大葉がたくさん! ♦︎和牛のフィレ お肉がとっても柔らか〜! デザートも数種類❤️ いろいろな種類のデザートがいただけるのも嬉しい 一つ目のデザート ✴︎ ショコラプランムース ナッツのバウンドケーキ 二つ目のデザート ✴︎ フルーツとココナッツのスープ 三つ目のデザート ✴︎チョコレートの蓋の上にはキャラメルジェラート 下はフルーツと、スプーンの上には白胡麻風味のスィーツ 最後に小菓子と珈琲☕️ 美しくアートなお料理に満足✨ ゆったりと美味しいランチを満喫できました
ラフォーレ原宿付近 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!