更新日:2025年01月14日
あの有名中華の名店芝蘭本店!創業27年、昔から愛される本格四川料理をご堪能あれ!
やっぱり芝蘭さんは美味しい 空芯菜は本当に美味しかったです もちろんどの料理も美味しかったのですが 黒酢の酢豚もとても美味しかったです どの料理も紹興酒が合う 最高な食事が出来ました 大満足過ぎるご馳走様でした。
移転してから初めて伺いました。 やっぱり美味い! まぜそばの中には、恐らく飽きさせないためのクリームチーズが!
どのメニューもハズレなし、成増にある美味しいラーメン屋さん
夜は行列が出来る川越街道沿いにある人気店。 この日はランチで訪れた。 3人なので座敷席に案内される。 最近はシンプルなつけ麺を食べていたが、久しぶりにえび味噌つけ麺にしよう。 麺の量は並と中が同じだが、並をセレクトした。 休みなので生ビールで乾杯。 早めの時間だったから良かったが、つけ麺を待っている間に、あっという間に満席になった。 まずはつけ麺のスープが登場。 赤っぽいスープがえびの感じでいい。 えびの風味が漂う。 そして麺。 並でも結構なボリュームがある。 麺は温と冷が選べるが、もちろん冷。 しこしこの冷たい麺を熱々のスープにつけて食べる。 えびの風味が結構強烈で濃い目の味付け。 これはやはり旨い! スープには具は少な目だが、この店のつけ麺はスープだけで十分おかずになる。 食感が良いから、あっという間に食べられるが、終盤止まると満腹感が出てくる。 やっぱり並で良かった。 それでも完食して、美味しいつけ麺に大満足!
何度でも食べたくなると言われるおいしいラーメンのお店
昔からある豚骨ラーメン。 味が博多より 、東京寄りになっており、食べやすい様にスープの香りや、麺の種類が替わっています。 人によっては物足りなさを感じてしまうかもしれないが、関東では食べやすく感じる。
テレビでも紹介された薄味&しっとり食感のチャーハンが人気のお店
地下鉄赤塚駅から川越街道を成増方面に歩いたTSUTAYAの道を挟んだ前にある、老舗の街中華。 あのマツコの番組で紹介された板橋しっとり系炒飯の代表的な店。 今回は「みそラーメンセット」(800円)をオーダー。 チャーハン、タクアン+キムチ付き。 シャキシャキなもやしに挽肉入りの味噌スープ。 麺は適度適度な歯応えあり。 ややしっとりな炒飯絶品。 また行きます。
友達・同僚と訪れたい、ビール党にはたまらない美味しい焼肉のお店
おすすめは、牛ホルモンmix1㎏(塩500g、タレ500g) 男2人で1キロは大食い選手権! 生ビールが安い、ご飯が進む また食べたくなる❗️ #牛ホルモン #プリプリ #コラーゲン #ビールが進む #お肉の質が高い
お手頃価格で本格料理が食べられる、トッポギが美味しいビアホール
土曜の夕方はネットフリックスの韓国ドラマに触発され近所にあるこちらの韓国料理のお店へ 注文は 豆腐チゲ 半サムゲタン 海鮮チャプチェをチョイス まずは海鮮チャプチェから 野菜も含めて豊富なチャプチェはイカ、エビなども海鮮とともにいただきます。 お酒に合う美味しさです。 続いて豆腐ちげ こちらはピリッと辛さもありますがホロホロの具と豆腐が良い具合にマッチした1品です。 最後は半サムゲタン 熱々の鍋に入ったサムゲタンは骨まで柔らかい鶏肉がふんだんに入っており身も心も温まる1品でした。
世界のビールが楽しめる、カジュアルなデートにおすすめの赤塚駅近くのバー
映画を見て軽く散策した後に最寄り駅にある店名の変わったビールのお店へ お店は地下にあるので普段から通って看板を見ないと中々気付かないお店ですが初めて行ってきました。 注文は ドイツのレーベンブロイ(ホワイトラベル) サーロインステーキ ヤングマンサイズ 1100円 まずはドイツのレーベンブロイで乾杯 ホワイトラベルの味わいはほんのりとしており お通しのスナップエンドウ、あんかけとマッチします。 そして待つこと数分 サーロインステーキが登場 こちらはワインバターのソースで味付け 塩味が効いたお肉の上にワインバターをとかしいただきます。 焼き具合もちょうどいいバランスでジューシーな食感 ビールに合います。 あいにく飲みたいビールが品切れだったのでまた行こうと思います!
塩で食べる上カルビが最高だった。
成増、地下鉄赤塚駅からすぐのそば屋さん
水曜のランチは最寄り近所のお蕎麦屋さんへ 何げに気になっていましたが、はじめて行くことができました。 注文は 牡蠣カレー南蛮 1,180円 待つこと数分 南蛮が登場 熱々のカレー南蛮の中に大ぶりの牡蠣が入ったそば 麺は細めんの手打ちで 南蛮の蕎麦によく絡みます。 冷たい蕎麦の方が良かった可能性もありつつ、これはこれで正解でした。
成増、下赤塚駅付近のスイーツのお店
偶然通りがかったお店ですが、店構えがただ者ではない雰囲気だったのと、ゲリラ豪雨に見舞われ雨宿りのつもりで入店してみました~ どら焼き専門店で色々などら焼きがありますが夕方近くだったので「もう3~4種類しか残っていません」といわれましたが 定番の小倉はあったので5個入りを買って帰りました~ つぶあんがとても美味しく、これは隠れた名店ですね~ まぁ~地元では有名店なんでしょう ♫ 近くに行く機会があれば是非家族やお友達のお土産に買って帰りたいです~~
店内は沖縄らしい装飾でどこか懐かしい。沖縄で食べた料理より美味しいかも
沖縄出身の店主さんが1人で切り盛りしている沖縄居酒屋。ここ、ものほんの沖縄料理が食べられるだけあって、沖縄出身の常連さんが多いです。 朝4時までやっているのも魅力です。
過日のセリ鍋。 セリの苦味が旨いですね。あぶら麩は出汁を吸ってとても旨い。お酒が進みます。 その他常連さんにメニューをおまかせして、なめろう、巻物、お肉、刺身とどれも美味かった。 ご馳走様でした。 #セリ鍋 #あぶら麩 #お刺身 #なめろう
赤塚新町にある地下鉄赤塚駅近くの中華料理店
平日の夜はバーミヤンのお得なしゃぶしゃぶ食べ放題 1400円で豚、鳥、野菜が食べ放題ということで栄養補給にもなるコスパ最強コースです。
赤塚新町にある地下鉄赤塚駅付近のバー
リーズナブルで結構オシャレで、広くて使い勝手の良いお店! サクのみでもガッツリでも対応可能なメニューの豊富さ♡ また行く!
ザクザクの食感がよいメロンパンが美味しくて、種類が充実したパン屋さん
歩いていける範囲で、おいしいパン屋さんはないかな〜と探していたところ、見つけたパン屋さん! すっごく小さいお店だけど、平日昼頃行くと、どんどんパンが焼き上がってました。 ビーフカレーパン、新じゃがの介、いちごと練乳のメロンパン、メロンパン、チョコとクルミと栗のパン、ダークチェリーパイを買ってみました! パンの味がなかなかおいしい! 特筆すべきはメロンパンで、皮にナッツが入っているのかザクザク食感! 中にはちらほらキャラメル?メープル?がいて、アクセントになってる! 小ぶりだけど、こだわりのあるメロンパンて感じでした。 チョコとクルミと栗のパンもおいしかったので、カンパーニュ系のパンも今後買っていきたいと思います。
世界各地から取り寄せた珈琲豆を自家焙煎したこだわりコーヒーが飲める店
うちの母君より年上のお母さんの奢り(笑) 今の喫茶店はサンドイッチとナポリタンだけで無いんだ(笑) なんか富山の資本らしい。 コメダ珈琲しか入ったことがない。
赤塚にある下赤塚駅近くのふぐ料理が食べられるお店
引っ越したとこの近くのふぐ屋さん 赤塚名物ふぐどんセットオススメです。 ふぐ刺し、ふぐちり、〆のご飯までついて3980円の安さ! 生牡蠣もすごく大きくて美味しい。 やきとん、やきとりもオススメです
赤塚体育館の近くで8年ほど営業されてる地元民でにぎわうお店。女将さんが知り合いなのでお邪魔しました。 日本刀(カタナ)超辛口、アテのサービスで巻貝もついてくる。 焼き鳥6本とアスパラベーコンとししとうをいただきました。冷凍なしの直送鶏肉などこだわっているようです。丁寧な仕事で美味。 トラフグ白子と舞茸天。白子がデカくてジューシーで美味い。 賑やかでアットホームなところでした!
地下鉄赤塚駅の周辺エリアのグルメをチェック
地下鉄赤塚駅の周辺の駅を選び直せます
隠れ家個室×炭火鶏焼き×水炊き鍋 鶏まる
居酒屋 / 成増
ねこのてかりてます
洋菓子 / 成増