更新日:2025年02月09日
お肉屋さんだから出来る値段、高級部位を安価で提供する超人気焼肉店
富士見台にある、予約の取れない人気店「焼肉問屋 牛蔵」 友達に閉店間際なら予約なしでも、突発で入れる可能性大という情報を聞き 池袋で飲みながら待機。 21時くらいに電話をすると「もう少ししたら席が空きます」との事で、 お店に移動。 21時半くらいに席が空いて、予約なしでも入る事ができました! 閉店間際なので、ないお肉などもありますが全然無問題。 大好きななか肉は塩とタレ両方で。 ほぼレアでいただくのが最高に美味しい。 毎回おかわりする大好きな部位。 他にもランプ・カルビ・ネギタン塩・ハンバーグなどを注文。 普通のお店だったら倍以上するような上質な黒毛和牛を、値上がりしたとはいえ1,000円前後で頂けるのは本当にコスパ最高! そして毎回言ってるけど、お酒が安いのがありがたい。 閉店間際でしたが、全然時間的にも余裕があって大満足! 平日ふらっと牛蔵に行ける可能性を知れて、また一つ賢くなりました。
練馬駅の少し離れたところにある美味しいラーメン屋さん
仕事で近くに行く機会があり、気になっていたお店を訪問。 ラーメンをいただきました 。丁寧にとられたスープを、ストレート麺がよくもちあげます。 チャーシューは、豚と鶏の二種類の贅沢!食べ応えのあるメンマ。人気店なのもよくわかります。 ラーメンの他に、中華そばやつけ麺もあるとのこと。再訪確実です!
生つくねが絶品、焼き鳥好きであれば、一度は訪れたい名店
農作物が有名な街、練馬で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは焼鳥+フォアグラ鍋のコース9,900円 合わせたお酒はアランモルトプレミアムハイボールからの日本酒 日本酒は彩来→寒菊→鶴齢→旦 ※四合瓶 焼鳥のコースは、レタスと大根のお新香、生つくねと鳥のおさしみ、むねのたたき、焼鳥4種、れんこんの肉づめ、ぎんなん、あげもの ここまでのラインアップですでに腹パンなのにフォアグラ鍋の登場だ 最初はクレソンをたっぷりいれて鍋を楽しみ、〆はおうどん あまりにも料理が美味しかったのでその分飲み過ぎてしまったけれど、ここで過ごしたひと時はプライスレス また一軒、この街で美味しいお料理を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大∞ #焼鳥 #フォアグラ鍋 #練馬
看板メニューのまぜそばに行列ができる人気ラーメン店
練馬駅から徒歩3分ほどの場所にあるまぜそば屋です。ドライブデートで訪れました。 今回注文したのは、「まぜそば(900円)」です。 挽肉やネギ、にんにく、ニラたっぷりのまぜそばは食べ応え抜群!魚粉や山椒がさらに味のインパクトを引き上げてとても美味しかったです。味変で酢を加えることによってピリ辛さが少しおさまってこれもまた凄く美味しい!最後に、余った具材とライス(※大中小から選べます)をかき混ぜて、幸福感を高めるボリューム満点のランチでした。 他にもチーズや豚トロなどのまぜそばもあるため、近くを通った時はまた行ってみたいと思います。コスパも良くリピート間違いなしのお店でした。 #ボリューム満点 #地元の名店 #コスパ最高 #台湾まぜそば #実力派
【練馬駅徒歩5分】数々の雑誌にも取り上げられる有名店。まだ見ぬカレーと出会えます
【純・南インド郷土料理】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 練馬に超本格派の 南インド郷土料理の店があるのを ご存じでしょうか? …店の名は『ケララバワン』 訪問時点、 Googleマップ評価「4.2」、 某グルメサイト「3.49」 店主のサッシーさんは南印ケーララ州出身で、 地元のレストランでマネジャーをしていた所、 インド好きの日本人でインド旅行中だった 漫画家の流水りんこさんと出会いのちに結婚。 流水さんの地元の練馬に 2004年に『ケララバワン』を開店。 ここ十数年の 『エリックサウス』の躍進にみるように、 現在でこそ南インド料理と その他のインド料理の違いが国内で認知され、 南インド料理が市民権を得ていますが、 開店当初はインネパ系に慣れた日本人客から あっさりした南インドの味付けが理解されず、 客から「(インネパ料理と比べて)味が薄い」と 言われてしまう事もあったのだとか。 …ですが、次第に練馬に 本場の南インド料理が食べれる店がある、と噂が広まり次第に人気店に。 いわば日本国内における 南インド料理のパイオニア店となります。 ■ケララバワン・ウィークリースペシャル …¥2600 ■キングフィッシャー …¥650 ・サラダ ・キーマ・エッグ・ドーシャ ・ベジ・パニール・ドーシャ ・ベジタブル・クルマ ・ミント・コリアンダー・チャツネ ・ジーラガ・ライス ・セーミヤ・ケサリ 週替わりのスペシャルメニューに、 50円値引きされていたのでインドビールの「キングフィッシャー」を注文♪ まず南インドのクレープ状の料理「ドーシャ(ドーサ)」2種。 「キーマ・エッグ・ドーシャ」 ゴロゴロと粗挽きのキーマで、 チリパウダー強めで玉子味が上書きされています。 メキシカンにも似た感じ。 「ベジ・パニール・ドーシャ」 インドのカッテージチーズ「パニール」の 乳製品のまろやかさと玉ねぎの甘味、 パクチーの薬膳味のMIX 「ベジタブル・クルマ」 いわゆるコルマ。まろやかな野菜カリーで ヨーグルト系のまったり感とクリーミーさが秀逸。 「ミント・コリアンダー・チャツネ」 こちらは常温で提供。 ざらざらした野菜繊維質の食感たっぷりでベジーな味わい。 しかしながら胡椒のホールスパイスが入っており、 野菜特有の青臭さはあまり感じさせません。 名前からチャツネ入りですが、 チャツネ特有の甘味はあまり感じず、 酸味とスパイス感が引き立つ一品。 「ジーラガ・ライス」 「ジーラ」とはヒンディー語で「クミン」 クミン入りインド米炊き込みご飯です。 通常だとパサパサなバスマティライスですが、 油が入って水分が補われており、 クミンの香りが引き立つシンプルで素朴なご飯。 「セーミヤ・ケサリ」 果汁感がなく砂糖主体の素朴なデザート。 ~あとがき~ 以上、『南インド料理 ケララバワン』でした。 この店で驚いたのは「接客」。 最初の一杯目のビールをインド人店員様が注いでくれたり、 よく客席を目配りして水を注いで回ったり、料理の説明が丁寧だったり。 日本人の飲食店って ホスピタリティが高くて客の立場だと嬉しい反面、 お店で働く側はさぞ大変で努力してるだろうなと 日々思うのですが、 この店に関してはインド人経営なのに 並の日本人経営の店よりむしろ接客の質が上。 店主のサッシーさんの人柄か 日本人の奥様の影響か、 ホスピタリティや接客の質が大変良く しかも本場の南インド料理が食べられる優良店だと思います。 ぜひお試しを
住宅街の中にある落ち着いた雰囲気の本格的な蕎麦屋さん
こしのあるお蕎麦と、時間が経ってもさっくさくな天ぷら 過去食べたお蕎麦で一番美味しかった 練馬駅からタクシーで約10分 開店30分前に並び、スムーズに入店できました! #季節の天せいろ
伝説のマルゲリータが食べられるピザの名店
石神井公園駅から5分ほど歩いた商店街にある人気店「ピッツェ ジターリア ダ フィリッポ」 食べログの百名店にも選ばれているお店です。 この日は、11月29日【いい肉の日】という事で特別に肉付くしコースを友達が提案してくれて そこに参加させてもらいました! 普段はない、この日限定の特別コース。 <コース内容> ・肉前菜盛り合わせ ・肉ピッツァ2種類 ・肉パスタ ・メイン牛肉 ・ドルチェ 最高すぎるコースでした。 通常のコースも最高ですが、今回は全然内容でこちらも大満足。
どれを頼んでも食べ応え十分。お菓子持って帰りたい放題なのも嬉しい
ものすごくアットホーム感の強い焼肉屋さん めっちゃ食べ飲みにしてもそこまで高すぎずコスパもなかなか良かった! ホルモンや刺し系が絶品
開店待ちをしている人も多い、桜台駅近くに店を構える人気の焼きとん屋
ここの牛モツ煮込みはやっぱ美味いな〜とろける牛すじがなんとも言えない♩ 焼き物だと軟骨が入った大きめのつくねがお気に入り
絶品ケーキはどれも宝石のよう、練馬のおいしいパティスリー
平日の15時過ぎに到着。ケーキはさすがに何種類か売り切れがありました。 ババ オ カシス(カシスとチョコのサヴァラン) フレジェ 苺のサントノーレ ニコ(ライチムースに木苺クリーム) タルト・タタン どれも美味しいですが、サヴァランは少し酒が弱かったかな。タルトタタンは、前食べたものよりは甘さが抑えめで食べやすくなっていた気がします。
その名の通り、アワビで有名なお店
長い間憧れていた念願の 練馬 あわび亭にやっと行って来ました♪ 予約したのは 伊勢海老もお造りに入っている 6800円のコース。 写真に撮り忘れた 箸休めのデザート 芋羊羹も美味しい 〆は お造りで食べた伊勢海老の肝で出汁を取った伊勢海老雑炊 どれもこれも本当に美味しくて幸せなひとときでした☆
【練馬駅西口2分】まだ見ぬアジの世界へ!自慢のプラチナアジフライをご賞味あれ!
練馬駅から近い。千葉県富津の黄金アジを店主が厳選して仕入れる。今回はアジフライの最高峰と名高いこちらでプラチナアジフライとアジフライの食べ比べ。プラチナアジフライはパン粉から全てにこだわり抜いた逸品だそうで本当に柔らかい。それぞれそのまま、塩、わさび醤油、タルタル、ソースと順番に少しづつ味変をさせながら食べる。ご飯が進むしあっという間に無くなった。
上板橋で2018年に生姜をたっぷり使った長岡ラーメンの店としてオープン。2020年にリニューアル。 2021年にこちらの練馬店が支店としてオープンしました。 練馬警察署の前の道から一本裏に入ったところに佇むお店です。駅からは信号待っても5分ほどですか。 生姜の効いた長岡ラーメンは定番ですが、それを押し除けて名物となっているのが、チャーシューエッグ定食。 入口左の小さめの券売機でポチり 1280円。 その昔本店で食べた時には1100円でしたから少しお値段は高くなりましたが、この物価高騰の中致し方ないですよね。 カウンターに座り、お姉さんに券を渡してご飯半分でお願いします。 目玉焼きを焼く音が聞こえて来ます。 チャーシューも準備が進みます。 お姉さんご飯よそって、いやいや半分でお願いします。 スープとご飯、チャーシューエッグの登場です。 相変わらず大きな肉の塊2個が半熟目玉焼きの上に。 大きなチャーシューは、箸で崩れるくらいに柔らかく煮込まれています。絶妙な味加減でこのタレだけでご飯行けます。 目玉焼きをご飯の上に乗せて黄身を崩せば、まるでTKG。たまりません。ご飯デフォだと山盛りなんですが、それでもペロッと行けちゃいます。半分にしてもらって良かった。 目玉焼きの下には千切りキャベツが潜んでいますが、タレを吸ったキャベツがまた美味しい。 あっという間に食べ進み、どんどん入れ替わるお客さんの為にも退散しましょう。
スープが濃厚で野菜たっぷり!練馬の人気ラーメン店
甘味を堪能したので、塩気のあるものを食べようと思いRettyでラーメン屋を検索。 辛めの辛めを注文。レビューを参考にパクチーをトッピング。 辛いだけじゃないスープは美味しいんですが、時々パクチーでスッと感じる方が飽きずに食べられて更に美味しいですね。
濃厚魚介豚骨のつけ汁が人気の麺処
ちょっと早めの息子のバースデーフォト撮影後のラーメン 結婚式前撮りからお願いしているカメラマン(ラーメン好き)も一緒に笑 さすが井の庄、お昼時外しても並んでる〜 そして初めて食べた中華そばもクオリティ高い #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 麺処 井の庄『味玉中華そば』
タンメンを専門に扱う、昼のみ営業のラーメン屋
【他とは違う野菜たっぷり絶品タンメン】 ツタのような草が壁を囲み、不思議な物体が店頭にならび。 浪曲みたいなのが延々と流れる、独特なテイスト。 それでも開店前から行列ができるほどのタンメンの人気店。 ちょっと間があきましたが、久しぶりに食べてきました! 注文したのは赤玉たんめん(1070円)の中盛(+50円)を太麺で。 シナシナな野菜がたっぷり盛られ、干しエビなどの旨みがしっかり出たスープ。 これを、太めでワシワシな麺で食べる! 何が違うのか言葉にできないけど、優しい味わいで旨味深いスープとでも言うのでしょうか。 とにかく他では食べられない美味しさで、行列ができるのも納得です。 そして、今回注文したのは赤味噌トッピング。 これがまた、旨辛い! どのくらい入れるか聞かれたので控えめにしたつもりだったけど… 少しずつスープに溶かしたのですが、少量でも結構な刺激。 少なめにしてもらって、アクセント程度にしてもらうのがベストかも。 前半戦は赤みそを溶かずスープそのものの味わいを堪能。 赤玉を溶いた後半はスープの味もだいぶ変わりました。 やさしい味わいを最後まで堪能したければ、赤玉なしで注文したほうがいいかも。 またタイミングみて食べにこよっと♪
貝出汁が決め手の飲み干したいスープ!桜台駅前で塩ラーメンならここ
ランチで訪問。 創業の塩らぁ麺を注文。 藻塩、海塩、岩塩の3種の塩と、濃厚な貝の旨みが良い感じ♪(´ε` ) 平打ちの麺が良く絡みます! 焼豚、ザーサイ、ネギもバランスが良い味わい♬ ウマウマです♡ 店内の漫画がラーメン関連なのがすごいかもw #塩ラーメン #醤油ラーメン #ワンオペ #ラーメン愛を感じる
醤油出汁と全粒粉の麺が最高でした。
練馬が誇る大衆酒場にて、シャリキンに串、名物メンチカツとソーセージを
練馬の春田屋で飲み。 生ビール、ホッピーセットを飲みながら食べたつまみはもつ煮、串物3本、手作り厚揚。 つまみはこれくらいで十分です。 足らなかったら吉野家か松屋がありますし。 ここはカウンターで1人でサクッと飲めのがいいです。
日本にいながら本格的なハンバーガーを味わえるお店
平日の11:30頃でしたが、並ばずに入店できました。 アボカドチーズバーガーとスモークサーモンとアボカドのサラダ、ジンジャーエールを注文。 お肉がにくにくしくて、噛めば噛むほど味がでて、レタス、オニオン、トマトも大きくで食べごたえ十分でした。 テーブルに置かれているトマトソースがとても美味しくて、ポテトにたっぷりつけて頂きました。 サラダが好きなので普通サイズで注文しましたが、美味しかったのでペロッと食べれちゃいました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
BAR 穂の香
バー / 練馬
スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店
カフェ / 練馬
ラーメンショップ ○Q
ラーメン / 練馬
【店主おススメの辛味噌ネギチャーシュー麺】 2/8にオープンした真っ赤な看板がインパクトあるラーメン屋…
マクドナルド大泉学園通り店
ハンバーガーチェーン / 練馬
日比焼き芋 東中野店