更新日:2025年01月24日
お料理もお酒も美味しい!大泉学園駅近くの居酒屋
大泉学園駅南口ロータリーにある酒蔵あっけしで食べた日替わり定食は850円。 他にもメニューありますが、丼以外は日替わりの方がお得感あり、客のほぼ全てが日替わりを食べてました。飲んでる人もいましたけど(笑) 本日のメインはサンマ開き焼きと鶏カツで味噌汁は熱々。 このおかずでご飯が進まないわけがありません! 私は美味しい食べ物の時はついつい早食いになってしまうのですが、食べてた先客の6人より先に食べ終わり会計してました(笑)
肉厚でフワフワなうなぎ。練馬にある、国産うなぎがリーズナブルに頂ける店
うな重。生本まぐろ2点盛(中とろ、赤身)
練馬駅徒歩5分、素材にこだわった、法事にも使える地元の割烹料理屋
かなり常連になってきた練馬区桜台の割烹料理屋さんです。特別な時に予約して訪問する特別なお店。こちらのお店は兎に角魚が美味しくてリーズナブル、今日も張り切ってメニューに目を通すと、大アジ姿造りが目に入り即決、その他メバチマグロの刺し身、サンマ刺し身、そしていつものからは白ばい貝の酒蒸し、ごぼうサラダ、漬け物盛り合わせ、目移りしすぎて頼みまくってしまいました。刺し身は全て新鮮そのもの、脂ののりは抜群でしっかりとした歯ごたえも感じられます。特にイワシ刺し身の脂ののりは最強クラス。個人的に大好きなのは白ばい貝の酒蒸し、貝そのものは勿論のこと、出汁が出まくっているスープが絶品。イカの塩辛は嫌な臭みは全くなく、普段イカの塩辛を避けるメンバーも旨い❗との事でした。こちらは刺し身系だけではございません、もつ煮込みと唐揚げも超絶旨し‼️全部美味しかったです、ご馳走様でした。
練馬高野台駅の近く、もちもちした食感と独特な甘さが味わえるお寿司屋
洗車場、うなぎ屋、焼肉屋と隣接しているグルメ系寿司屋。回転寿司よりは多少お値段は高いが、それ以上にネタも大きく、うまい。車で行って洗車を依頼している間に飯が食える場所。満足度の高いお店です。
静岡産の良質鰻を使った、知る人ぞ知る鰻屋さん
美味い、柔らかく良い焼きぐあい
フラッと入ったお店が大当たり。 新江古田駅すぐ近くのお店です。入店前から美味しい店オーラ出てます。 ぜっぴん丼は梅、華、桜の三種。 ノーマルな梅は鮪、中落ち、イクラ、数の子、卵焼き、みる貝、 シラス、アサリ、胡瓜です。 イクラ増量の華 1,600円にしてみました。 中落ちの上からこぼれるイクラが美しい。 鮪や中落ちの脂乗りっぷりが良いですが、それを支える海苔や大葉も 何気に良い仕事してます。出汁漬けのアサリも美味しい。 少し残して出汁茶漬け。素晴らしい香り。これだけでも価値あります。 予備知識なしでしたが、かなり美味しい。しかもリーズナブル。 都心部にあったら超人気店になりそうです。
練馬駅前で古くから営業している庶民派寿司屋さん
練馬 江戸銀 都心の高級寿司屋とは違って庶民派寿司屋ですが、ワイワイガヤガヤ楽しく食べるには最高! http://tabelog.com/rvwr/alwaysudon/rvwdtl/1350804/
地元に愛されるアットホームなお寿司屋さん
ガリからお寿司から全てが美味しかった! 茶碗蒸しもよかった〜!!
カウンターで大将と飲むお酒は百薬の長。上石神井公園駅の味のある寿司屋
2017/01/21訪問 四半期に一回くらいのペースでお邪魔しているお店 相変わらず無愛想だけど、職人気質で最高のネタを出してくれる。 この日は最初の白子の濃厚さで既にノックアウト(笑) その後も次から次へと出てくる肴と握りを堪能、名物の大間の本マグロもあり堪能 もう大分年だけど、おやっさんには末永くこの味を提供して欲しいな 次は春先に来ます 御馳走様でした
石神井公園駅徒歩1分◆上質なお寿司をお手頃価格で!活気たっぷりの回転寿司です♪
石神井駅前でこれだけ美味しいお寿司が食べられるのは嬉しい。たまにマグロ解体とかやってて、切り立てのマグロが食べられたりする。これが本当に美味しかったー
大泉学園近く、コストパフォーマンスが高いことで有名な寿司屋さん
2024年1月利用
デートにも!練馬駅前屈指のお洒落な和食居酒屋さん
練馬にある海鮮料理屋さん。 どれも美味しくてメニューみて迷っちゃうほど。 次は牡蠣が食べたいなぁ☺️
予約受付できるアプリ必須、子供連れで利用できる美味しい寿司のお店
キングボンビーすしやミニボンビーすしなどをいただきました。 「桃太郎電鉄」とのコラボメニュー! キングボンビーすしはいくら、カニ、ホタテ、サーモン、マグロ、ねぎまぐろがのっており贅沢な一品で美味しかったです! ミニボンビーすしはとびこ、カニ風サラダ、ツナサラダ、コーンがのって100円とコスパが凄かったです! 2022.4.17
ランチはあら汁無料!クオリティの高い、回転寿司屋さん
秋メニューが始まったら回転寿司の季節。 メディア露出が多く、評判も良い回転寿司チェーン「すし銚子丸」に初めて行ってみることに。 自宅からは少し足を延ばさないといけませんが、新しく出来た成増のMEGAドンキにも行きたくて、大泉インター店に決定。 車で15時頃に到着。テーブル席が少し埋まっている混み具合。カウンター席に着席して、タブレットで注文開始。青魚メインで15皿ほど頂きました。 ・さんま ・いわし ・あじ ・あじなめろう軍艦 ・えんがわ ・えんがわチャンジャ軍艦 青魚トリオはどれも美味しかったですが、まだまださんまは脂がのりきっていない様です。コスパを考えたらいわしが一番かなぁという感じ。 えんがわはかなりの美味しさ。厚めの身がコリコリ歯応えが強く、久々に濃い味のえんがわを食べました。えんがわチャンジャは、そもそもチャンジャが好きなので、もちろん旨い(笑) メディアでの評判通りのネタの良さを感じました。生だこや炙り系など個人的には嬉しいメニュー構成なのも良かった。 美味しかったです、ご馳走様でした!
いつも常連さんでいっぱい。石神井公園駅前にある地元のお寿司屋さん
石神井公園駅前の 地元で人気の町寿司店 開店して直ぐに満席になると言うので 1分前に到着すると 既に5人くらい並んでいました。確かに 開店5分後には ほぼ満席でした。 板さんお二人が順番に 握っているので 10分くらい待って 950円のランチが出来上がって来ました。 具沢山のお味噌汁と共に 分厚い玉子焼きも マグロも 大変美味しかったです。普段 お馴染みのいろんな回転寿司でランチを食べても 千円以内で済む事は まず無いので このお値段でこの内容なら 非常にコスパは良いと思いました。 我が家からは 近くでは無いけれど ランチにお寿司が食べたくなったらまた 来たいと思います。
スッポン料理もいただける、ネタの旨さとデカさが自慢のお寿司屋
この日は家族で銚子丸へ。 テイクアウト利用はありましたが店内利用は初めてです。 前回から少し間があいたのですが改装されていて少しお洒落に。カウンターの一部がボックス席に代わっている感じです。 店員さんおススメの福々はたしかに大とろ、冬がれい、とろサーモン炙り、生海老、アボカドねぎとろと満足度高し。 結構色々頼ましたが炙り系がやはり安定かつうまい。 あら汁に店員さんおススメのまぐろほほ肉赤だしも良かったです。 ・納豆細巻 ・おこさまごもくいなり ・中とろねぐ炙り ・塩炙り3カン ・特製炙り3カン ・おこさまいなにわふううどん ・国産しめさば炙り ・小肌 ・西京炙り3カン ・中とろ炙り ・まぐろほほ赤だし ・あら汁 ・煮穴子 ・納豆細巻 ・とろサーモン炙り
保谷駅から徒歩2分にある美味しい海鮮料理のお店
こちらには2回目の訪問になります。 祝日、11時半すぎに入店で先客様数名 後客様も数名 人気のお店です。 こんかいは、大喜特製ステーキをいただきました。 とても美味しいし、接客も良いです。 また再訪問します。 ご馳走様でした。
専門店の多彩なかに料理をゆったりとした和の店内でお愉しみ下さい。
倅の卒業祝いに初来店。 ランチメニュー「万葉」を注文。 5,000円。 かにすきがメイン。かにの甘みが抜群。 締めの雑炊も最高でした。 かにのご膳にしてはリーズナブルですね。
【東京都練馬区中村北】 石畳のアプローチを抜け勇気を振り絞って奥まで進むと、そこに広がる癒しの空間✨ 友達以上恋人未満 高級なお寿司を気兼ねなく食べられるビックな男になれればいいが、この物価高のご時世はそうもいかない(^_^;) かと言ってこれなら100円の回転寿司の方がマシだよというお店でも悲しすぎる 居酒屋としても使える普段遣い出来るお店があったら良いなと思いませんか? そう、まさにこちらがそんなお店! 中村橋の住宅街にあるお寿司屋さん 地元に愛され、お酒の種類も豊富 肩肘張らずに気軽に通える こういうお店って本当にあると有り難いですよね( ꈍᴗꈍ) お店自体もアットホームでまるで我が家に帰ってきたかのような 『ただいま〜』と言いたくなるような 楽しく飲んで食べて居心地良くて 結果的にリーズナブル✨ マチのほっとステーション! 浜新さんで貴方もハピってみませんか?
ネタもシャリもでかい人気の回転寿司店。値段と内容のバランスが絶妙
ちょっといい回転寿司というイメージの 「すし 銚子丸」さんへ。 夕飯時は、家族連れで賑わう店内。 そこに、お一人様で紛れ込む。 15分くらい経ったころ、カウンターへ着席。 注文はタッチパネル。 ●エビス 生ビール(605円) まずは生ビール。 銘柄がエビスなんて、妙に嬉しい。 ●小肌(180円) ●ひらめ昆布巻にぎり(300円) まぁ、序盤はこんなもんですよ。 ●白鶴 大吟醸(670円) 岩の井のお猪口に、手酌でクイッと。 ビールから気分を切り替えて。 ●めじまぐろ タッチパネル外の企画メニュー。 大きめに切られた、肉厚な食感。 それでいて、あっさり、なめらか。 ●生しらす軍艦(198円) あったら頼む、生しらす。 大好物の一つ。 ●縁3カン(500円) 銚子つぶ貝、赤貝、あわび。 それぞれ、食感と旨みか異なる旨さ。 ●生のり軍艦(198円) この日の正解。 さっぱりしているのに、しみじみ旨い。 ●黒むつ(420円) 〆の握り。 上品な脂のり、ゆったりした美味しさ。 回るお寿司を眺めながら、 タッチパネルと睨めっこ。 町寿司のカウンターもいいけど、 たまには商業的な寿司も悪くない。 ご馳走さまでした!!!
練馬 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!