更新日:2024年08月02日
つけ麺を注文。 スープが濃厚過ぎて最後しょっぱかったです。
農家直送の野菜を使った料理をいただける、障害者の人達が頑張って働くお店
光が丘御膳 750円 ひじきご飯変更 50円 合計 800円 メインを肉か魚か選べます
練馬、地下鉄赤塚駅付近のカフェ
蔵のスペースはソファーでだら~り、まったり出来ていいよねぇ~♪ 家族で昼飯と買い物を済ませ、家に帰るには少し早い16時30分。カフェブレイクでの立ち寄りです♪ 光が丘の先に、チョッと前に出来た星乃珈琲! 入口に入ると、そこからまったりとした時間が流れます。 満席でないのに、紙に名前を書いて…。しっかりおもてなしが出来るよう整ってから、席に案内されます。 蔵のスペースは、レトロ空間。ソファーでまったりできます♪ 炭火焙煎珈琲2つに娘にはホットミルク。 名物のスフレパンケーキは20分かかるから、今日はパス! それでも飲み物もゆったりした時間を待たなきゃ出て来ない…。 家族でボォ~っと出来るのも悪くないかも…。 そう思っていると、珈琲とホットミルクが届きました。 今日の気分はブラック。厚手のカップに口をつけると、鼻を刺激する強めの焙煎の薫り。 口に広がる苦みと薫り…。美味しい…。 今は、ゆっくりゆっくり、お話出来そう♪ 娘にホットミルクには、砂糖を入れて飲むことを教えてしまい、娘はそれの虜に…。 嫁が「お家ではダメだよ」と、最近ぷっくらしてきた娘に注意しています(笑) イライラを忘れる一時、時間を忘れる一時、ソファーでダラ~と、まったりまったり過ぎて行きました~♥ #まったり出来るお店♪ #ゆったり過ぎていく時間
コーヒーやミラノサンドが美味しくて、広くて電源も使えるコーヒーショップ
ドトールの光が丘店。 プレゼン資料を作っていたら明るくなったので、最後の仕上げに場所を変えようと、愛機Airを持って珈琲を飲みに来た。 珈琲とミラノサンドを持って席を探す、えっ?えっ?あの人たち、またいた。5、6人のおじさん、おばさんが奥の方で席を寄せて大きな声で喋っている、それも何時間も。結構しょっちゅう見かける。こんな年寄りが増えた。 コンビニでは若者のたむろ対策でモスキート音を鳴らしている店がかなり増えたと聞くが、ファミレスやコーヒーショップでじじばば対策で何かいい方法が無いのかな? ミラノサンド、美味かった。僕にとって、定番の味です。コーヒーも苦味が強いがマイルドな味なので週に数回、利用してます。 しかし、じじばばのお陰で、パワポに集中出来なかった。
お祝い用のお赤飯や手土産用のお菓子も買える和菓子屋さん
#リピート決定 前回購入した"かりんとう饅頭"食べたく 再び再訪問した次第。 看板メニューにもあった"苺大福" おはぎ3種3品購入。 みたらし団子は、その場で焼いて貰えるんです。 但し5分頂ければと案内されたのですが、路駐もあり断念致しました。 付近、道が狭くとんとん拍子に購入がベスト いずれも美味しく頂きました。
ガッツリ肉感を味わいたい肉好き必見!!
◆ローストビーフ丼 ¥990 ◆大盛り ¥300 ◆コーラ ¥100 ※税込 光が丘IMAのフードコート内、初訪です。 ご飯は大盛り300gで実物のボリュームは写真ほどのインパクトはなく楽に完食できました。ちなみに普通盛りは200g。 ローストビーフ用のたれを別小皿でくれて、これが食べる後半戦になると最初にかけたたれがご飯の中に流れ落ちているので、残りのローストビーフにつけながら美味しく食べるのにめっちゃ威力を発揮します。 お客さんのニーズをきっちりカバーしたとてもいいサービスですね。 味は見た目ほどくどくなく、スッキリした食べやすい味わいで美味しかったです。
光が丘にある光が丘駅からすぐのハンバーガーのお店
◆テリヤキマックバーガー ¥380(アプリクーポン価格) ◆ベーコンレタスバーガー ¥390(アプリクーポン価格) ◆コカコーラゼロ Lサイズ ¥290 ※税込 小腹が空いて1個だけのつもりが クーポンにつられて2個にしてしまいました。 「**限定」とか「*%割引」とか「お得なクーポン」とかに弱いんだよなぁ... ダメダメ!
光が丘駅の商業施設IMAのフードコートに入ってる、ハワイのパンケーキが食べれる店。 関東に数店舗あるチェーン店のようです。 「ストロベリーパンケーキ」(1000円)のドリンクセットをオーダー。 パンケーキは厚みがあるのに、かなりふわふわ。 気軽にパンケーキならオススメです。 ごちそうさまでした。
ステーキ&ハンバーグコンボ。
スイーツ、ドリンク、ラーメン、中華etc 何でもあって全部が美味しい!
光が丘IMAの4階のフードコートにある、台湾料理の店。 ショッピングの際に通りかかった際に「麺線」があることを知っていつかランチで麺線を食べたいと思って訪問。 ところが数日に渡り麺線売り切れが続いていて諦めて別メニューを。 台湾ラーメン(680円)とミニ魯肉飯(220円)のセット。 ニラとひき肉たっぷりの台湾ラーメン。 ピリ辛で美味しいですよね。 魯肉飯は八角の香りがして本格的。 美味しかったですが、台湾の屋台で食べた麺線をまた味わいたいなー。
まぐろづくし。
練馬区にある光が丘駅付近のカフェ
ガソリンを入れたついでに、ランチがとれる♪ これって、やっぱり便利だよねぇ~♪ 昨日食べ過ぎの磯部家は、今日はスポーツ=33 車で埼玉スポーツセンターに向かう為の給油です。 昨日の食べ過ぎで、お腹減らないみんなだから、スタンドに付いているドトールでランチ! 磯部、ミラノサンド好きなんです♥ 家族3人だから、ミラノサンドはA.B.Cを総なめ(笑) 生ハム、ボンレスハム、ボローニャソーセージの入ったAセット(娘分) たっぷりアボガドとプリッとした海老の入った、Bセット(私分) ジンジャーと照り焼きチキンのCセット(嫁分) これに、それぞれのドリンクが付きます。 前からフードの注文の殺到で、少し待っての到着たけど…、みんな素敵に美味しそう~(´ρ`) 「お昼は、サンドイッチだけなの~?」って言ってた娘も、一口ガブリッ♪で、、満面の笑顔( ☆∀☆)/ そう、ドトールのミラノサンドはウマイんです‼ パリッと硬いパンから小麦の香り♪ 次に口に当たるのは、みずみずしいレタスがシャリッ♪ 私の食べたアボカドと海老は、アボカドのコクとプリッと海老の食感と味♪二つの食材を融合させる、マヨネーズ!うまい、うまいが決定!なんですっ‼ 嫁のジンジャー照り焼きチキンは、サクッと生姜の歯触りにプリッと照り焼きチキン♪ 照り焼きチキンって何でこんなにパンに合うんだろう~(´ρ`)/ 娘のハムも何重にも重なった生ハム、ボンレス、ボローニャソーセージとシャキッとレタス♪ またまた、マヨネーズが味をちょうわさせる‼ 良くできた、サンド達なんですよぉ♪ これで、コーヒー飲みながらまったり…。 8分目のお腹で食べ終わったら、さあ!埼玉スポーツセンターで、卓球やるぞぉ~=333 #ミラノサンドは、美味しいんだなぁ~♪ #GSと併設が嬉しい~♪
旭町にある光が丘駅付近のテイクアウトが頼めるお店
光が丘公園にピクニックに行った時におにぎり買って行きました。 人気店の様で店内は混雑(☉。☉)! 公園で食べましたが、具材がたっぷりで美味しかったです。 また伺いたいです(人 •͈ᴗ•͈)
最近はとんと行かなくなったスタバ。 前職の時は昼は必ずスタバに寄ってた。 その頃のカードにまだお金が入っている事を思い出して、光が丘IMAの1階にあるこちらに来てみました。 アプリで頼もうとすると、上手く行かなくて(後でやり方分かったジイさんw)カード決済になってしまうので、2名待ちだったので並んでオーダー。 Tall アイス トリプルエスプレッソラテ 豆乳に変更 ホイップ追加 660円。 ゆったりとした店内はほぼ満席なので、大きなテーブルの端っこに着席。 しばらくすると呼ばれるので取りに行きます。 結構な量ですよね。 ホイップも多い感じ、でも甘くは無いので良しとしましょう。 久々に持って来た本を読んでいたら、身体が冷え切ってしまいました。 表に出ても暫くは暑さを感じません。 こう言うのは体に良く無いよね。 久々のスタバは、美味しいけど、以前の様に通える感じじゃあ無いよね。
光が丘の商業施設IMAのフードコートにある、みんな大好き丸亀製麺。 6月1日が土曜日だったので、毎月1日釜揚げうどん半額の恩恵に。 「得」(660円→330円)。 「ちくわ天」(150円)もプラスして。 得は思ったより多すぎず、ペロリといけちゃいました。 これで500円以下はコスパ良すぎ。 次は9月1日が日曜日なので、行く予定。
練馬、光が丘駅からすぐのハンバーガーのお店
練馬区にある光が丘駅付近のテイクアウトが頼めるお店
駅からかなり歩きます。 試食もできました。 感じが良く、清潔なお店。 漬物はかなり上品な味わい。 オススメです。
ミョウガと大葉のタラコスパゲティ サラダバー ジンジャーエールwithレモン フードコートのお店で、びっくりするくらいうまうまでした。 期間限定サービスで大盛、サラダバー付きでボリューム大。 #パスタ #スパゲティ #サラダ #ジュース #ランチ
【光が丘】【IMA2階】「久しぶりに食べたくなる」といえばのケンタッキー。 行ってしまいました。 ワタシ的にはお店ごとに揚げ具合などに違いが店内提供環境のせいであるとおもっていますがこちらは超理想的でした。嬉しい。 新しい海老のも日本ならではな天ぷら感あってとても美味しいです。ケンタッキー自家製タルタルソースでいただきます。 コロナ禍に生まれたであろう指3本の手袋もありがたいかぎり。 またすぐ行こう #ケンタッキー #進化してますね
#光が丘 #IMA光が丘 #イマミセB1F 生産から加工、販売まで幅広く一貫して手がける食肉総合ディーラー、株式会社SCミートのミートデリだそう。 1980年に創業した国産牛を中心とした食肉(国産牛、輸入牛、鶏肉、豚肉)を柱に、加工、小売事業、ハム・ソーセージの製造まで手掛ける食肉の総合ディーラーの強みを活かし、美味しさはもちろんのこと、安心で安全なお肉で作る肉惣菜のお店なんだそう。 素敵な商品に店員さんで今日はたくさん買ってしまった(笑) #唐揚げ #お肉の質が高い #噛む度に肉の旨味 #どの肉も厚くて柔らかい #良質なお肉 #良質なお肉
光が丘公園付近 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!