更新日:2025年01月10日
【城北中央公園すぐそば ふわふわベーグルが大人気の小さなベーグルショップ!】 2023年5月にオープンした城北中央公園近くの住宅街にある一軒家の玄関をそのままショーウィンドウに使ったような小さなベーグルショップ。 焼きたてのベーグルは食感もふわふわで、ベーグルは固いのが苦手だったが、これなら食べれるという人も多い。 紫芋やパンプキンなど旬の食材を使ったものから、紅茶やクランベリー、四川風麻婆などちょっと変わり種のおかず系までバリエーションが多く楽しい。 その朝作った分を売り切ったら販売終了なので、休日は9時代、平日は12時前後に売りきれてしまうことが多い。 インスタをうまく活用していて本日のメニューのラインナップや売り切れ情報を配信している。公式インスタをフォローして是非その日の販売情報をチェックしてから訪れよう。 #四川風麻婆 #パンプキンクリームチーズ #紅茶クリーム #生キャラメルクリーム #クランベリークリームチーズ #黒ごま紫芋あん
【氷川台駅徒歩2分】わんちゃんOK!お洒落で居心地のいい隠れ家カフェ&バー
【ガチ家庭?な中華料理】 8/10に練馬駅近くから移転オープンした中華料理店。 練馬駅時代には、ガーリックが効いた独特な美味しさの麻婆麺を食べたことを思い出したよ。 今回のランチでは普通に定食を注文…と思ったけど種類多すぎ。 迷った末に、回鍋肉(880円)を注文。 甘めの味噌、醤の旨味がしっかり効いた味わい。 辛味のきいたザーサイと合います。 全体的にほのかに中国っぽい香りがするところ、町中華との大きな違いでしょうか。 豚肉控えめだったけど、食べごたえある味わいでした! 居間と同じような感覚で、店主の子どもが客席でYouTubeを見ているゆるさ。 この雰囲気も、練馬駅時代と変わってないですね。 この空気感、本場っぽくて逆に好きだよ♪ #Retty初投稿
池袋5分 氷川台ミュージック・バー FireCracker
【商店街のおしゃれカフェでランチプレート】 商店街の、恐らく商店だった場所をリノベーションしたお店。 下町感あふれる雰囲気のなか、ここだけ雰囲気がちょっと違います。 それでも道行く人々を眺めながらのんびり過ごす居心地のよさは、気分いいですね。 ランチに注文したのはチキンプレート(1540円)。 千葉のブランド鶏、相州古白鶏をじっくり低温調理したふんわりジューシーなチキン。 野菜たっぷり具沢山なミネストローネ。 クリームチーズが効いた濃厚なキッシュ。 ワイルドっぽさを感じる食べごたえあるサラダ。 そして噛むほどに甘さを感じる十六穀米。 カラフルなプレートは食べごたえあり、しかもヘルシーな美味しさでした♪ 食後にはセットドリンクでまったり。 選んだコーヒーはわりと深煎りで、がっつり飲む系のパンチある味わい。 渋谷のナイトシーンとかで飲みそうな味わいを、のんびり空間で口にするギャップが楽しいです! #Retty初投稿 ?
【住宅街にある自家焙煎珈琲の喫茶店で珈琲とゼリー】 駅から少々離れた住宅地にある、自家焙煎珈琲の一軒家喫茶店。 自宅を改装したような造りながら、客席はカウンターの1階とテーブルの2階。 小さな厨房には小さな焙煎機を備え、豆の販売も行っているようです。 注文したのは、季節のブレンド(600円)で、もみじと名付けたマンデリンブレンド。 ハンドドリップで淹れる一杯は、苦味や酸味の少ない、すっきりした優しい飲みやすさ。 珈琲らしい軽やかな香りが心地いい味わいです。 ネーミングが楽しいから、他の季節どんなブレンドになってるか気になりますね。 一緒にいただいたコーヒーゼリー(350円)は、甘みなく軽いビターさがピュアな味わいのコーヒーゼリーと、バニラアイスのコラボレーション。 全体としての甘さ加減がちょうどいい美味しさです。 1階のカウンター席に腰かけると、自然とマスターとの会話が。 こういう自然体がいいですよね♪ #Retty初投稿
【家庭で食べるようにホッとする おかずいっぱいランチプレート】 住宅地のなかにある一軒家レストラン。 ご自宅の1階を改装しているので、完全に周囲に溶け込んでいます。 注文したのは、和のプレートランチ(1210円)。 おかずの種類が多いプレートで、知人の家でお昼ごはんをご馳走になったような美味しさ。 ベースとなるのが、発芽玄米入りごはん・野菜たっぷり味噌汁・サラダ・煮物・あおさの湯豆腐。 選べる主菜のラインナップがすごいのですが、今回は穴子フライ・海老フリッター・鶏からあげ・茄子はさみ揚げ。 これだけおかずが並ぶランチって、外食ではなかなか出会えないですよ。 しかも、どれも優しい美味しさだし。 お店自体もゆったりした雰囲気で、それこそ知人の居間におじゃましたような感じ。 なにここ居心地いいじゃん!って言いたくなるほどの満足度です★ コロナ禍ではノンアルコールですが、本来は夜アルコールも飲めるそう。 これ、絶対リラックスして酔いやすいパターンになりそう! #Retty初投稿
カオマンガイ。
イタリアンハンバーグ 特盛 1045円 程よい弾力なハンバーグにトマトソースが 相まって、噛めば噛むほど美味しい味になります。
平和台でやきとん! 平日の仕事終わりに、平和台駅から徒歩3分ほどのこちらへ。 よく冷えた瓶ビールが、熱くなった身体を冷やしてくれ、とても美味しかった(´∀`) 串盛り、トマト、らっきょなどをつまみに美味しく頂けました!お手頃の価格で、楽しく食事ができました(^^)
【A5ランクでお一人様焼き肉!】 一階には人気の焼き肉店「匠」があるが、その裏側から入る二階部分にあるお店。 一応こちらはホルモン専門店というコンセプトとなっているが、経営もメニューもほぼ同じ。 ただ唯一焔が特徴的なのはカウンターがあるところ。平日の仕事帰りでもお一人様焼き肉が楽しめる。平日限定の定食メニューもある。 A5ランクの伊万里牛は最高!自分へのご褒美に最適な店だ。 #お一人様焼き肉
魚介のつけ麺が欲しくなりきころくへ。 やはりきころくも結構値上げしちゃってるね、仕方ないけども。 300gじゃ足りんなと思い+100gをポチ、ギュッと〆られた薄茶の胚芽麺が旨いねぇ濃厚つけ汁は丼が熱々だからラスト3口まで持てない( ^ω^; まぜそば食べるとつけ麺が食べたくなって、逆もまた然り。結構メニュー増えてるのに他に行けないなぁ。 ご馳走さまでした
リーズナブルなので、揚げ物を家でしたくない奥様などには重宝すると思います。 写真はヒレカツ3枚750円。
【小竹向原駅より徒歩5分】お腹いっぱい美味しいお料理を!
ウーン、肉を食べたかったが、居酒屋でした。 勿論ステーキは3種類、タン・ハラミ・フィレを頂きました。 正直言って、絶賛するほどではありません。 再度書きますが、居酒屋です。 ステーキやと、お間違え無きよう。
【氷川台駅から3分】カジュアルな癒し空間で、写真映え◎な高品質お肉を堪能!
とろけるお肉うまし 店内綺麗。炭火焼き。 味◎店内◎接客◯
【住宅街のほっこりフードなカフェレストラン】 どの駅からも離れた住宅街にあるカフェ。 青のファサードが印象的で、店内は木で囲まれた空間。 大きな黒板メニューが、学校みたいで楽しいです。 ランチに注文したのは、ローストポークプレート(1200円)。 バルサミコのアクセントが抜群なソースがかかる、やわらかなローストポーク。 野菜感のしっかりしたラタトュイユも、まるでローストポークのソースかのよう。 新鮮でシャキシャキした食べごたえあるサラダもたっぷりで、美味しいドレッシングが効いてます。 さらにはご飯は五穀米で、甘味も感じるしっかりした食べごたえ。 しっかりボリュームなのに、食べごたえもあるのに、すーっと身体に入る負担感の少なさが心地いいプレートでした♪ せっかくなので、メニューの中でも目立ってたパウンドケーキ(500円)も注文。 5種類のなかから選べるアクセントは、レモンとハチミツで。 ベースのケーキは混じりっ気のなさそうな食べごたえで、しっとりとした美味しさ。 これにレモンの爽やかさ、はちみつのマイルドな甘さが加わるもの。 一緒にいただいたルイボスティー(300円)とともに、食後のまったり時間を過ごしてきました。 そして、暑い日なのに意外にも抵抗感なく食べられてしまう不思議さです!
【元在外日本大使館料理長のシェフによる一流洋食を庶民価格で】 シェフは中東などの在外大使館専属料理人として勤務し、優秀公邸料理長として外務省から表彰されたほどの人物。 在外日本大使館のシェフとはどういうことかというと、日本を代表するシェフとして、時に王族や大統領をもてなしていたということである。 そんな料理人の料理を味わえるとはなんと贅沢なことか。 ミュール(MUR)は2016年6月に氷川台駅から正久保通りを環七方面に徒歩五分ほどのところにオープンした新しい店。 それほどの肩書きをもつシェフの店なのでかしこまってしまいそうだが、お値段は超庶民的。 ディナーでもコースをたのむ必要もなく、奥久慈の赤卵と薩摩ハーブ鶏の一流食材をつかったオムライスは1,000円だ。 サングリアとともに晩酌しても1,500円で済み、毎日普段使いできるほど。 味に関してはもう言うまでもないだろう。 地元民以外はなかなか立ち寄らない駅ではあるが、この店を目指してわざわざ訪問することもオススメできる名店である。 #洋食 #オムライス #とっておきのお店キャンペーン
駅近です。
氷川台にある氷川台駅付近のインドカレーのお店
かみさん不在の休日に、娘らと何度か。 特にインド(ネパールだけど)カレーにこだわりがないので、どこで食べてもそこそこおいしいよねって感じですかね。 休日もランチあるのが◎
かき氷やぜんざいがおいしい、土曜日のみ営業のスイーツショップ
土曜日だけやってるお店。 りす焼き屋さんだけど、夏はかき氷屋さんに。 かき氷大好きな我が家は毎週土曜日を楽しみにしてます!
氷川台駅の周辺エリアのグルメをチェック
氷川台駅の周辺の駅を選び直せます