更新日:2025年02月19日
飽きがこない甘みタレと肉質柔らかい抜群の鰻、職人気質の店主が拘る鰻店
うな重竹3850円。私ランク64。食べログ3.9。 外側が少しカリッとした関東風。タレというか味付けがトップクラスに美味しい。ご飯だけでも美味しい上に、適度な脂の乗った鰻が最高。それでこの値段。いつも満席なんやから、もっと値上げしていいのに 3週間前に電話で予約して来店。 一階はカウンターとテーブル(居酒屋風)。二階は和室のお座敷。とても落ち着けます。 何回でも行きたい
東京都中野区の目白通りにある 人気の手打ち蕎麦屋さん
こちら言わずと知れた蕎麦の名店。以前からぜひお邪魔したかったお店です。蕎麦会でお邪魔させていただきました。 こういう蕎麦割烹は何度か体験したことがありますが、美味しい日本酒が合うんですよね。ということで日本酒と共に美食を食させていただきました。 つまみもひとつひとつ丁寧で舌鼓を打ちつつ、〆の蕎麦へ。それにしても上品なコースだけど、アットホーム感を感じ最高でした。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
料理も美味しい日本酒の品揃えに目を見張る銘酒酒場
酒屋さんがやっている居酒屋さん 日本酒の種類も多く 地物の野菜を使った料理があるのが魅力的 その他のメニューもバライティがあり 何を選ぶか目移りする笑 お通しが煮込みで 肉じゃがっぽい優しい味 豆腐もいい味出してる☺️ シャモロックのたたき めちゃくちゃ美味い 柔らかさの中に歯応えもあり お酒がすすむし量もあって いっぱい楽しめる 大根おろしに塩山椒を混ぜ込んでるらしく シャモと一緒に食べた時にピリッとくる アクセントもめっちゃいい‼️ そして…練馬野菜の天ぷら!!!!! 香りがいいのもあるが 大根や冬瓜の天ぷらにビックリ‼️ 出汁が染みた大根や冬瓜を煮物で出すのではなく 天ぷらに閉じ込めて出てくるとは 口の中で出汁が拡がる感覚はハマる いい雰囲気のお店だった 和食や日本酒好きな女の子との デートとかにも使えそう
江古田から徒歩5分、珍しいトマトタンメンが評判な中華屋さん
十二社のお店がなくなってかれこれ数十年の時を過ぎ数年前に江古田に白龍が存在すると知って通販で角煮と餃子を取り寄せていつか行こうと思ってた白龍にやっと行けました!いやぁ懐かしい味でした若干料理にワイルド感が無くなってはいたがあの味で涙がちょちょギレましたわ(笑) またお邪魔したいと思います。
五感を使って楽しむ本格的なイタリアンを召し上がれ!常時60種以上のワインを完備◎
【具沢山の彩りサラダにゴロゴロ具材の旨いパスタ】 江古田で迎えたランチタイム。 お目当てのお店に向かう途中にヨサゲなお店を発見。 ®️先生でチェックすると「行きたい」リストにも登録済みでサラダとパスタが美味しそう… 予定を変更してこちらのお店に決定。 12:45 薄暗い店内に入ると先客2名。あれ失敗したか? ランチメニューから Aコース (1500円) 本日のサラダ、パン 食事(本日のパスタ、本日のオープン、欧風カレー、 ポークストロガノフ、ハンバーグ) コーヒーor紅茶(HOT orICE) 本日のパスタ→なすとベーコンのトマトソース 本日のオーブン→ラザニア 本日のパスタとアイスコーヒーをチョイス。 12:54 サラダとパンの到着。 いただきまーす♪ 色とりどりのサラダは チキン、レタス、サニーレタス、紫キャベツ、玉ねぎ、人参、胡瓜、コーン、かいわれ、サラダビーンズ と具沢山! ドレッシングは自家製かな? 刻み玉ねぎが入った酸味のあるフレンチドレッシング。 私の好みにピッタリ! 後から来た女性の1人客はBコースでビール飲んでる… 良いなぁ〜 13:04 本日のパスタ なすとベーコンのトマトソースの着皿。 シャツにソースが飛び跳ねないように フォークとスプーンを使って クルクルクルクル… パクり パスタは細麺ですネ ソースはややとろみのある、にんにくのパンチと唐辛子のピリ辛が合うトマトソース なすと角切りのベーコンがゴロゴロ入って食べ応えもバッチリ! 最後はパンにパスタソースを付けて完食。 食事の後はアイスコーヒーを飲んでひと息。 その後の後客2名、5名。 ハンバーグ率が高いなぁ〜 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,06,11) #ランチ #イタリアン #ミニコース #サラダ #パン #パスタ #ドリンク #お一人様OK #paypay払い #江古田グルメ #江古田ランチ #練馬区グルメ #練馬区ランチ
【椎名町駅徒歩2分】本まぐろ枡盛り199円♪豊洲直送のまぐろ料理が愉しめる名店!
椎名町にある、コスパの良いまぐろ料理が頂ける立ち飲み屋「おぐろのまぐろ」 友達がせっかく椎名町に来たので、もう1軒行きたいとの事で、滞在時間15分だけコチラに。 お店のフードメニューの9割ほどが、まぐろ料理。 お店の赤字覚悟であろう名物メニューのまぐろの枡盛り。 以前は199円でしたが、値上げして299円に。 それでも安い…! 安すぎるため、ひとり1つまでしか注文できません。 あぶらのっていて、めちゃくちゃ美味しい。 サクッとチューハイと、マグロ枡盛りを友達とシェアしてお会計。 お通しもなく、サクッと飲めるのがありがたい。
昭和の良き歴史をそのままに。話上手なママがいる気楽で落ち着く老舗バー
強烈な個性を放つお店。 強烈なママの長嶋さんと原さん 原さんもなんやかんやでクセ者 ドリンクもなかなか度が飲みごたえのあるものばかり ママ曰く、良いカクテルはきついから水がセットで出てくるらしい。
住宅街のなかにある、気軽に楽しめるイタリアンのお店
【レトロで落ち着いた素敵イタリアン】 住宅地に構える、緑豊かなイタリアン。 建物やお店の雰囲気がレトロっぽくて居心地のいい空間。 それほど古くないお店なのに、仕上がり感がハンパないです。 ランチに注文したのは、天使の海老のトマトクリーム(1980円)。 前菜が充実していてプレートレベル。 選べるドレッシング辛い野菜ソースにしたけど、刺激がいい感じ。 カルパッチョ、生ハム、オムレツ…いやこれワイン欲しくなるでしょ。 午後の予定があったので控えたのが残念… メインのパスタは、炙られた海老の香りがステキすぎ♡ バリバリ食べて、口のなかで広がる風味もいい感じですよ♪ 全体的には甲殻類の風味や旨味が豊かすぎて、トマトの酸味やクリームのコクが効いたソースが絶品。 ぷりっぶりな海老の身、玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツが入り、食べるのが楽しいもの。 そして見ため以上のボリュームで、食べ終えたあとはお腹いっぱい! 食後には、セットのドリンクに合わせてプチデザートも。 さっぱりとしたいちごのアイスと、濃厚なチョコレートケーキ。 量はすくないけど、食後の口直しにはピッタリです。 だいぶ間があいての訪問になってしまいましたが、やはり美味しいですね。 気になるメニューいろいろだし、旬のの素材をつかった料理も楽しめるし。 またこないと!
デザートは盛り合わせがおすすめ美味しいイタリアンのお店
【前菜盛り合わせ、スープ、パスタ、ドリンクが付くPRANZO Bがめちゃオススメ】 江古田で迎えたランチタイム。 以前の散策時に気になったお店に初訪店。 12:05 店内に入ると先客3名 2人テーブル席にご案内。 ランチメニューから PRANZO B (1100円) 前菜盛り合わせ、スープ、パスタ、ドリンク パスタは Ⅰ、干しエビとししとうの トマトソーススパゲッティーニ Ⅱ、レタスとベーコンのスパゲッティーニ から 干しエビとししとうの トマトソーススパゲッティーニ ドリンクは アイスコーヒーを食後でチョイス 12:10 スープと前菜の盛り合わせは到着。 いただきまーす♪ スープ スパイシーなカレー風味の人参スープ。 前菜 紫キャベツマリネ 人参サラダ ブロッコリー キッシュ 南瓜 ツナサラダ 南瓜サラダ クスクス?もち麦?サラダ バゲット どの前菜も美味しい 人参サラダはきしめんみたいに細長〜い コレを見たら麺リフトをするよねー(笑) 12:16 パスタも到着 干しエビとししとうの トマトソーススパゲッティーニ パスタは細麺ですね 小さい干しエビがたっぷりと千切りのししとう くるくるくるくる パクッと…ズッズゥー 干しエビの香りがふわぁ〜 塩味もちょうどいいなぁ パクパクっと完食 12:30 アイスコーヒーも到着 後客4組10名 そろそろ席を空けましょう! 店内に20thの花束が飾ってあったので 会計時に 私 「20周年なんですか?」 と聞いてみると笑顔で 『そうなんです。良かったら飴をどうぞ』 「おめでとうございます。美味しかったです。また来ますネ」 コスパの良いイタリアンランチでした。 ご馳走さまでした。 #ランチ #イタリアン #ランチセット #スープ #前菜盛り合わせ #スパゲッティーニ #ドリンク #お一人様OK #路地裏 #駅近 #paypay払い #江古田グルメ #江古田ランチ #練馬区グルメ #練馬区ランチ
お刺身は肉厚でとろける美味しさ。和食中心にメニューが揃う海鮮料理店
ちょっと海鮮が食べたくなって仲屋さんに 相変わらずゆるっとした雰囲気と適度な距離感のカウンターで、日本と料理を楽しめるのがいい 一人用刺盛りに富山県産ホタルイカと煮込みで一杯 今回の刺盛りは中トロ、ウニと口の中でとろけるものが多く ウニは甘味を感じられて ホタテと合わせて食べたりしながら楽しめた ホタテイカはちょっと小ぶりではあったが 生姜醤油で日本酒をちびちび モツ煮は相変わらずライスが欲しくなるぐらい美味い
開放感のある店内が落ち着く、タジン料理を楽しめるスペイン料理屋さん
江古田駅から徒歩3分ほどの場所にあるモロッコスペインレストラン。パエリアとタジンどちらにするか悩みましたが、バレンシア風パエリアを注文。チキンや魚介に豆がとても合います。ランチにしては1700円は高いかなと思いましたが、このボリュームと味わいなら納得です。
創作鶏料理はどれも絶品、板橋のおいしい焼き鳥屋さん
ちょっと塩がキツイかな… 見た目とか、メニューは魅力的だし見て目にもこだわりを感じるんだが 全体的に塩強い… お酒をオーダーして流そうってなっちゃうのがもったいない
生ビールが安い日やレディースデイ等イベントも多い気軽に行けるイタリアン
せんべろセットと唐揚げ(レモン) せんべろセットはドリンク2杯で 生とブラックペッパーハイボール ブラックペッパー!?と飲んだことないドリンクだったので思わず頼むと…ほんとに黒胡椒入ってた笑 甘くないのが好きな人には良いかも笑 唐揚げも外がカリカリで熱々!! そのまま食べてもレモンダレに漬けても美味しかった!!
桜台の駅近くにあるゆったりと晩飯が食えるビストロ
行きつけのバーのマスターにここのSORACHIがおいしいとおすすめしてもらって行きました♡ 気になるメニューたくさんあったのでまた行きたい◎
数々のグルメを唸らせた、A5ランク黒毛和牛をこの価格で食べれるのは「極」だけ
【米沢豚炙りとろ豚丼を江古田にて】 ことしの九月に開店した“肉の極 大地の恵み” 江古田駅からほど近く、日芸前に店を構え、 近隣の住民や学生たちが闊歩する活気のある通り。 夜はシャトーブリアンのステーキや、月ごとの 特別メニュー、また食べ放題など、間口もひろく 昼は、米沢豚の丼や、唐揚げ、フィレステーキなど あまた肉料理を愉しめるステーキダイニング。 インスタで見た、炙りとろ豚丼の画像にズバッと こころを射抜かれ、昼の開店時間にぶらっと。 奥のテーブル席に腰かけ、品書きから選んだのは *ジョッキビール(550円) *米沢豚炙りとろ豚丼 L(六枚、1400円) 厨房で店主がテキパキと働く姿を眺めるのは 気持ちがよく、そうこうしていると、先にサラダと 味噌汁が運ばれ、すぐに意中の丼が目の前に。 思わず涎が口中にじゅわっとひろがる… 丼一面に艶やかな照りをまとった、とろ豚が咲き、 真ん中にはゆで卵が鎮座、葱がばらっとまぶされている。 さっそく一箸つけ、とろ豚にかぶりつく。 香ばしい匂いに、脂身はとろんと甘く、嫌な脂の 残りはなし。赤身もぎゅっと旨味が濃くて、タレは すっきり、甘辛さはつよくなく、敷かれた白米が びっしょりにならないのも嬉しい。 そして、この白米が実に美味しい。 粘り気は少なく、甘み、味がしっかりとしており ふっくらしながら丼に合うように固めに炊かれている。 上にはごまが散らされており、濃密な肉の旨味に 負けない米は、合いの手に申し分のない存在感で、 食べ終えるが惜しく、ひとくちひとくち丁寧にいただく。 がっつく丼もいいが、味わう丼もいい。 繊細で上品な一杯は食べ疲れのない軽みがあって スイスイ食べすすめられる。 この丼の美味しさは格別で、今もあのとろんとした 脂身とほろっと崩れる赤身の味が、頭に舌におもい おこされ、すぐにでももう一杯平らげられそうだ。 美味い丼には、そういう力強さ、吸引力がある。 #江古田 #米沢豚 #炙りとろ豚丼 #白米が感激レベル #PayPay可
桜台にある新桜台駅近くのイタリアン
小池都知事のご自宅のすぐ近くにある、落ち着いた住宅街の一軒家イタリアン。 それほど広くないものの、天井が高くゆったりとした雰囲気は、そこにいるだけで居心地いいです。 注文したのは、ランチプレート24(1350円+税)。 全体的に感じたのは、優しい美味しさです。 コクのある濃いさつまいものスープ、もちもちした食感が気持ちいい自家製フォカッチャ。 メインプレートには、 練馬産なのかな?瑞々しさが気持ちいい新鮮な東京農園サラダ、 もちもちした食感が気持ちよく身体の内側から整えてくれる酵素玄米、 華美でないものの美味しさが凝縮された半熟たまご、 全く臭みがないうえに、やわらかい食感が気持ちよくジューシーな、大山どりのジューシーむね肉 食べただけで身体に良さそうな味わいで、食後の満足度・幸福度はしっかりしてます。 食後には、セットのコーヒーでまったり。 落ち着いた空間で、美味しい食事、ゆったり時間。 シアワセになれるランチですね。
こだわりの旬の食材をシェフの手でさらに美味しく仕上げた料理をお楽しみください。
お一人様でもおいしいお酒とお食事を気軽に楽しめるビストロバルです♪
うまい肴・うまい酒にこだわりあり!ふらっと立ち寄りやすいフレンドリーな居酒屋
江古田 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!