更新日:2025年01月21日
飽きがこない甘みタレと肉質柔らかい抜群の鰻、職人気質の店主が拘る鰻店
うな重竹3850円。私ランク64。食べログ3.9。 外側が少しカリッとした関東風。タレというか味付けがトップクラスに美味しい。ご飯だけでも美味しい上に、適度な脂の乗った鰻が最高。それでこの値段。いつも満席なんやから、もっと値上げしていいのに 3週間前に電話で予約して来店。 一階はカウンターとテーブル(居酒屋風)。二階は和室のお座敷。とても落ち着けます。 何回でも行きたい
ぷりぷり!名店亀戸ホルモン『初代吉田』で修業した店主が安さと旨さを継承して独立!
なかなか行けなくなってた江古田ホルモン 行ってみたいと言ってたメンバー集めて 久々に予約取れた♩ 塩ホルモンは相変わらず大きいけど柔らかくとろけて美味い みんなも満足してくれて良かった
昔からある懐かしい澄んだ煮干しのスープの和風ラーメン屋さん
今回はチャーハンにチャレンジ 餃子は変わらず肉たっぷりで美味い!! チャーハンは炒り方や食感ちょっと好みではなかったかな? セット中華スープは、煮干し出汁が効いてて飲み干したくなる味
カラ揚定食のボリューム最高!江古田にある人気のとんかつ屋さん
少し早めの夕食どきに伺いました。 女性とおばあちゃんの二人で切り盛りされているようです。 雰囲気は少し場末の食堂。 店内は狭く10人も入れるかどうか…。 店先には何か量り売りもしているような天秤があります。 今回はヒレカツ定食とコロッケをお願いしました。 出てきた定食は家庭料理そのもの。 少し薄めのヒレ肉がカラッとした衣をまとっています。 コロッケはこれもまたカリッと揚げられ中の具はホクホクです。 まるでお肉屋さんのコロッケのよう。 トンカツ自体とびきり美味しいわけでもなく、不味くもない。 可もなく不可もない定食でした。 値段相応です。 家から近いので夕食に困ったらまたお世話になろうかと思います。 #トンカツ #椎名町 #落合南長崎 #トキワ荘 #街の定食 # お値打ち
コーヒーゼリーに感激!コーヒーならブレンドが美味、昔ながらの喫茶店
のじろうで蕎麦を啜って、ちょっとコーヒーでもと近くのこちらへ。 創業は昭和56年。道路拡張で一時は閉店の危機もあったそうですが、ビルに建て代わり、2階に個人宅の入口と一緒に階段を上がり、右側がお店。 店内は落ち着いた雰囲気で、クラシックが流れます。コントラバスも置かれています。 カウンター4席に、テーブル席は変則に15席程度。 マスターお一人でやられていますが、足が悪いのでセミセルフ。 壁にかかるメニューで注文を取りますが、今ではかなりお安い価格に維持されています。 コーヒーフロートをお願いします。 先客のカップルは、トーストがオーダー通っていなかったみたい。 シンプルなストレートなグラスにディッシャーで盛られたアイスが乗って。 やや苦味のある美味しいアイスコーヒーですね。 カウンターの中には素敵なカップも並んでいます。 土曜の昼下がりまったりとした時間が流れます。
品の良い甘さでちょこっと小さめサイズのケーキが選べるケーキ屋さん
番組紹介されたため、有名になったかもしれない。 どのケーキを食べても全て美味しい。単価は五百円程度。ミルフィーユ、プリンがお勧め。クリスマスや誕生日などのイベントにも対応したケーキやお菓子を販売している。コーヒーも美味しい。 深夜番組でも”小竹向原トンネルロール”は宣伝された。1,000円程度のロールケーキ、ちょっとした手土産に喜ばれる。紅茶、抹茶などのフレーバーが展開されているが、大きさは1人で1日で食べれてしまう細さです。 店内に焼き菓子や紅茶がお手頃プライスで販売されいる。 バースデーケーキも1,500円からあり、4人で充分なサイズ。 店内はロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートで彩られソファでゆっくり寛げる。 店長さんが品のいいご婦人。 お客様もご婦人グループか1人が多い。 テラス席は2席あり喫煙可能だが、冬場は寒いです。 テイクアウトのお客様も多数。 店内は静かな雰囲気。 #クセになる
ランチのトムヤムクンが美味しい、ボリュームたっぷりの本場のタイ料理
江古田に飲み2軒目は、こちらのタイ料理屋「ひょうたん」へ! メニューの種類豊富で、タイ料理屋なのにホッピーがある! しかも赤があったので、久々に飲みましたが昔飲んだ時より美味しいと思えた不思議。 2軒目でしたが、なんだかんだ注文。 ヤムウンセン、プーパッポンカリー、豚肉を炒めたやつ(名前忘れました)など。 どれも本格的で、めちゃくちゃ美味しい。 辛さも、結構全体的に辛めで嬉しい。 ついついお酒がすすみます。 〆は、ガパオライスを。 辛いのが苦手な人がいたので、辛さ控えめでお願いしましたが、それでも普通のお店より辛め。 私は激辛好きなので、これは辛さ増しにして食べてみたいところ…!! 普通にご飯を食べるのもありだし、周りは飲んでる人ばかりだったので飲み屋としても利用できますね。 どれも本格的で、とても美味しかったです。 …ガパオとかよりも、このお店の唐辛子マーク1番多いのがおにぎりなのが気になりすぎました(笑) おにぎりが、なぜそんなに辛いのか!? 気になりすぎる、、、
小学生の自分を思い出せるノスタルジックなラーメン屋
ここも近所の「新京」同様昭和の味、昭和の価格で頑張ってらっしゃるお店! ラーメン単品350円。 写真のラーメン、チャーハンセット700円。 チェーン店に負けないで欲しい!! #昭和風の店内
練馬区にある江古田駅からすぐのお店
毎回飽きないメニューのローテで 美味しいものが多く 軸の焼き鳥の安定感も良い 今回は夏らしく瓶ビールで枝豆 酢トマトもさっぱりしてて良かった
お刺身は肉厚でとろける美味しさ。和食中心にメニューが揃う海鮮料理店
ちょっと海鮮が食べたくなって仲屋さんに 相変わらずゆるっとした雰囲気と適度な距離感のカウンターで、日本と料理を楽しめるのがいい 一人用刺盛りに富山県産ホタルイカと煮込みで一杯 今回の刺盛りは中トロ、ウニと口の中でとろけるものが多く ウニは甘味を感じられて ホタテと合わせて食べたりしながら楽しめた ホタテイカはちょっと小ぶりではあったが 生姜醤油で日本酒をちびちび モツ煮は相変わらずライスが欲しくなるぐらい美味い
食べ応えのある太麺パスタが絶品と評判のイタリア料理店
【もっちりモチモチ極太麺の昔ながらのナポリタン】 江古田で迎えたランチタイム。 今日の気分は昔ながらのナポリタン! 以前は地元にもあった[パンコントマテ]さんへ。 江古田店は初訪店。 2階の店内に入ると2人掛テーブル席にご案内。 食べるものは決めてあるけどランチのサービス品 (サラダ、パン、大盛り、デザート、ドリンクから2品)は何にしようかなぁ〜 女性店員さんに祖師谷店で使っていたオーダー名で注文してみた 「ムカナポ大、ドリンクでレモネードください」 女性店員さんニコリと笑い厨房にオーダー 『ムカナポ大でーす』 オーダー通ったぁ(笑) 昔ながらのナポリタン (1000円) ランチサービスは 大盛り、自家製アイスハニーレモネード こちらのスパゲッティは極太麺なので茹でるのに時間がかかるのでのんびり待ちましょう。 注文後、約18分で[ムカナポ]の着皿。 おぉーお久しぶりぼムカナポ… 記念写真を撮り終えたらいただきまーす。 くるくるくるくる パクリ ズッズゥゥズッ〜 アッチぃ〜 はふぅハフー 火傷に注意して フゥーふぅ〜フゥー パクッズッズズッズー これコレ! このもっちりもちもちの極太麺に まったりとした酸味のあるトマトケチャップ味 具材はフランクフルト、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、コーン。 このコーンの甘味がまた良いんですヨ。 大盛りにしたので結構な量だけど あっという間に完食。 食後のドリンク 自家製ハニーレモネード スッキリとした暑い日にぴったり。 ご馳走さまでした。 次回はワンプレートランチだなぁ〜 (訪店日 2024,06,24) #ランチ #パスタ #スパゲッティ #昔ながらのナポリタン #ハニーレモネード #極太麺 #お一人様OK #paypay払い #江古田ランチ #江古田グルメ #練馬区ランチ #練馬区グルメ
大きいナンはお代わり無料!カレーもサイドも旨いインドネパール料理店
今日も暑くて、なにか刺激のあるものが食べたいと思い来店。 東長崎駅から少し歩いた所にあります。 本日は『スペシャルセット』1000円を注文♪♪ まずは『サラダ』から〜 ドレッシングには自家製のカレー味をチョイスです うん美味しい❤ メインの『マトンカレー&野菜カレー』 今回はライスにしてみた。 でも、お隣さんの方はハーフ&ハーフなんてのを頼んでいる〜私もそれが良かったわ〜( ´^`° ) でも、ナンもライスもおかわり自由だから後ほど頼もう… カレーは辛口をお願いした(^ρ^) 2種類のカレーとも具がゴロゴロしていて食べごたえあり!! 少しして 『タンドリーチキン』 『シークカバブ』がやって来た〜 ランチビールのアテにします❤ 焼きたてのアツアツ(≧▽≦) そしてスパイシー♪♪♪ 食後には『ヨーグルト』 選べるドリンクより『チャイ』を なんだか昼間からゴージャスな食事でした(*’∪’*) お腹いっぱい❤ また眠くなってきた…(・3・)
人気のランチや種類豊富なお酒と美味しいお蕎麦が食べられるお店
本日は一日中雨の予報なのでまだ小雨だったのでお昼を食べにきました。 ここはお酒を飲みながら食事が出来るお店なので、居酒屋でもあります。 12時少し前でしたが客は私1人。 これから混むのかな? 蕎麦のメニュー以外に500円代の定食があり目移りしてしまいましたが、最初から食べると決めてた天せいろをやっぱり注文しました。 あと、お酒のメニューが豊富で頼みたいと思ったのですが、多分駄目なはずなのでそれは諦めました。 ここは注文してから出来上がるまでが早くて多分5分もかかってないです。 理由は食べてみてわかりました。 蕎麦は誰かのレビューではブツブツ切れると書いてありましたが、そんな事は全くなくコシのある十割蕎麦で、冷水でしめてあり、ツルツルして喉越しがいい蕎麦で、そばつゆも冷たかったので非常に美味しかったです。 そして早い理由だと思われる天ぷらですが、作り置きしたやつをもう一回揚げたのだと思いますが、それが実はプラスに働いておりまして、天ぷらがカリカリしてて凄く香ばしいです。 これは買ってきてシナっとなってる天ぷらをこうすれば良くなると思うのですごく参考になりました。 その天ぷらの中身は、海老天2匹、舞茸、椎茸、しそ、さつまいもと食べ応えもよく体にも良さそうです。 次回来た時は580円の刺身定食を食べてみたいです。
高加水のストレート麺と鶏がら醤油の、昔ながらの味のラーメンが人気のお店
19時から2時までやってる昭和感満載な 美味しいラーメン屋さん! おすすめ味噌ラーメン700円に瓶ビール! いつまでも続けていただきたい大切なお店!
食べきれないほどの量の中華料理がリーズナブルに楽しめるお店
【でかい看板が目印!江古田の本格中華料理店】 西武池袋線の車窓からもはっきり見えるでかい看板で主張する中華料理店。どんな店か気になっていた人も多いはず。 山東省発祥の刀削麺が名物というところで、料理のラインナップはどちらかというと北京とか北部よりの香りがするがもちろんメニューは日本人向けにオールマイティー。料理は一皿2,3人前の大皿系だが料理のレベルも何を食べても高いほうだと思う。 表には出ていないがテイクアウトにも対応している。家でもこの味が味わえるのはうれしい。 #チャーシューチャーハン
築地から毎日仕入れている新鮮な魚介が美味しい、地酒も揃った居酒屋さん
こう猛暑日が続くと、仕事ハネたらエアコンの効いたお店に逃げ込んでキンキンに冷えた生ビールをゴクゴクやりたくなりますなぁ。 江古田の『鳥忠』さんでとりあえず中生っ!(495円)。お通しのしらすおろしも暑い日にぴったり! 焼き物はレバー(2串308円)をたれで、なんこつ(2串330円)を塩で。レモンサワー(418円)でいただきます。やわらかくて濃厚なレバー、なんこつはやげんね! コリコリして大好きなヤツ! うなぎの肝焼(2串550円)もいただきましょう。精力つけなくちゃ! 和ら麦の水割(550円)に切り替えてと。 〆はおにぎりの鮭と梅を1ケずつ(各275円)を赤だし汁(385円)と玉露入り緑茶ハイ(418円)で。 お会計4,334円。もう大満足! とりあえずの生ビールから〆のおにぎりまで、こんな居酒屋近くにあったらいいよなぁ〜ってゆー重宝なお店です!
特別な日に訪れたい、上質なお肉を堪能できる、しゃぶしゃぶの人気店
男性と利用。ママ会でも利用。座敷があり、大人数を収容できる。付近にある武蔵野幼稚園のママ懇親会の日に当たると、ママで混雑する。自転車置場が満車になる。 またセレモニーボールが近所にあるため、帰りに利用する客層でもある。 地元の方がメインで利用する。 しゃぶしゃぶの最も安いランチコースは男性にはもの足りないかと思いますよ。 女性にはちょうどよいです。 香の物、雑穀米か白米、きしめんが付きます。 いずれも一口サイズですので、男性には足りない。追加で野菜、マロニーなどをオーダーさせてくれるのは効率的で、ありがたいですね。 デザートはアイスクリームが抹茶かバニラかあずきになります。 海鮮サラダについてはアラカルトでオーダーになりますが、刺身が数切れ入っていただけです。 すき焼きより、しゃぶしゃぶがお勧めです。 座席はどの席もゆとりがあり、ゆっくりとランチができます。
シナモンの風味がやみつきになるリンゴタルトがいただける昔ながらの喫茶店
ここのホットケーキは美味しい。かりふわ。
新鮮な魚介を活かした刺身が美味しい、美味しいお酒と料理を楽しめる居酒屋
店内は綺麗で清潔感がありましたし、比較的落ち着いた雰囲気で楽しめる居酒屋だと思います。メニュー類は割と普通というか一般的な物ばかりですが味のクオリティは十分だと思いますよ。繰り返し使えるお店です。
一見さんお断り。店内撮影禁止。仕入れたばかりの新鮮な食材が自慢のお店
30年前に知合いが連れて行ってくれました。確かにお喋りな変わった主人ですが、気に入られると本当に美味いものが腹一杯食べられます。食後のデザートの果物がまた美味しいです。
江古田 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!