更新日:2025年02月16日
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
電車の中からいつも眺めてたいた、 行ってみたいお店でしたので、 行けて大満足でした。 適度に暖かい日でしたので楽しめました。
エッグタルトが売りの美味しいスイーツのお店
クリスピーポークとハニーローストチャーシューを目当てに、飯田橋にある香港料理店へ。店員さんはもちろん、店内ほとんどのお客さんが中国語で期待が高まります。 人気メニューだからなのか、すぐに運ばれてきました。クリスピーの方は皮がガリガリに揚げ焼きされていて香ばしい!チャーシューもしっとり、脂が甘くておいしかったです。 隣の現地女子グループが食べていたのがおいしそうで注文した焼きフォーも味しっかりでお酒が進む味!ちなみに、酒飲みにはうれしい単品飲み放題が可能。 気軽に本場の香港が楽しめるお店でした。ごちそうさまです。
リゾート感の豊かなフレンチレストラン
ただいま、東京!夏休みで帰省中に、親友が遅めの誕生日をお祝いしてくれました。昔、パラパラのディスコだったところよね?のイメージでしたが、その後は人気の披露宴会場となったことで、名物のエスカレーターはそのまま、中はいい感じにゴージャスで特別感のある空間になっていました。 ランチのコースだったこともあり、前菜やメインは期待通りのクオリティーでしたが、期待を大きく超えたのが、デセールでした。場所を2階に移してゆったりと楽しむことができ、プチ海外旅行したような気分が味わえました。 親友に大感謝です。ご馳走さまでした。
神楽坂の路地を曲がって階段を降りると現れる老舗鳥すきのお店
うどんすきのコースでお願いしました。 店内は 暖かいので生ビールで。 メインのうどんすきが出来るまでは、刺身などを 頂きながら談笑。 具材が程よく煮えてからは冷酒に。 苦手な具材が何も入っていないという幸運♥️ 実に美味しい鍋です。 出汁が出きったところでメインのうどんを投入。 ふくよかな味わいが堪りませんでした。 #うどんすき #冬は鍋が美味しい
お一人様からファミリーまでカジュアルに本格イタリアンが楽しめる。コスパは最高
神楽坂でイタリアンランチ。 人気なので予約したほうが無難です。 前菜、パン、メイン、デザート、カフェのコースにしました! 前菜はサラダor生ハムサラミ、メインは各種パスタを選べます。 どれも具沢山でボリュームたっぷり。 コスパも良くおいしかったです!
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
思い出し投稿(2024/09) 予約してませんでしたが 早くから並んだので何とか入れました。 周りは予約客ばかり。 予約してた方が無難です。 ガパオライス美味しかった〜! ごちそうさまでした^ ^
お肉とシュー生地のようなパンが有名なお店
何食べてもとってもとってもとってもおいしかった!!!!つけあわせのしゅんぎくすらおいしかった!!!
鶏と豚からじっくり出たじんわり旨いスープの雲呑麺が人気のラーメン店
【飯田橋 雲呑麺】 『2024年ラーメン266杯目』 ①最寄駅 地下鉄飯田橋駅A1番出口より徒歩1分(20m) 線路沿いにある店舗 ②混雑状況 ランチは外まで並ぶようです。 ③雰囲気 カウンターのみのお店 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日の夜は中華を早く切り上げて 一駅地下鉄に乗って飯田橋まで 狙いをつけた此方へ2年ぶりの訪問 四ツ谷の人気店こうやで修行した方のお店 店内は、カウンターのみ カウンターに座り注文は、 『雲呑麺』をお願い 仕事帰りなので『麦酒』も 注文すると間も無くビールが 黒ラベルの小瓶が嬉しいね 待つ事3分ほどでラーメンが 大きな丼に擦り切れいっぱいのスープ そこに大きな雲呑が5個 青ネギの色味もいいけ スープの上にあぶらが浮いているので 熱々スープでめちゃくちゃ美味い 麺はストレート麺でスープにぴったり 雲呑がボリュームがあっていいね 雲呑麺は、1,100円 麦酒は、450円です。 ご馳走さまでした。 [雲呑麺] 【特徴】 鶏肉と豚肉から取り出されたスープ 少し多めの油がスープの蓋になり熱々のまま 最後まで楽しめます。 お肉たっぷりな雲呑も美味しい 【麺】 細麺 【トッピング】 肉厚な雲呑が5個、チャーシュー、青ネギ、メンマ 海苔 【無料調味料】 ホワイトペッパー、ブラックペッパー 醤油、お酢 【一言】 大きな丼にたっぷりのスープと大きな雲呑が旨い スープはあっさりですが飲みほどに旨味が 細麺がスープに絡んで美味しい [麦酒] ビールは、黒ラベル 小瓶で提供されます。 グラスは冷えているので泡立ちはそれなりに 安定したコクのある旨さに満足なひととき #飯田橋ラーメン #ラーメン日記 #細麺はつるつる #塩のさっぱりとしたスープ #スープを飲み干すラーメン #行列が絶えない #中華そば高はし #雲呑麺 #瓶ビール #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle
福井の郷土料理が味わえるお蕎麦屋さん。日本酒も福井推し
福井県の越前おろし蕎麦が食べられる店があると聞き 仕事の途中で神楽坂まで食べに来ました。 お店の造りは料亭の雰囲気を出しており普段は駅そばばっかりなので緊張します! 11時開店ですが着いたのは11時5分で先客は1名。 注文したのは予定通り越前おろし蕎麦とソースカツ丼のセット。ご飯大盛無料なので当然大盛で。 私が注文した後に続々とお客さんが入ってきます。 多分この界隈で人気店なのでしょう。 そしてみなさん、ほとんどの人が私と同じものを注文してました(笑) 待つこと8分くらいで着蕎麦。 見た目良し!竹筒は蕎麦湯とのこと。 小鉢は追加のおろしでした。 コシのある蕎麦が大根おろしとおかかによく絡んで美味しいです。つゆの味が薄めなのもいいです! ソースカツ丼は揚げたてで薄めのとんかつが3枚ですがボリューム満点で味もいいです。 おろしとつゆが残ったところに蕎麦湯を入れて完飲。 これは体にいいでしょう! お腹いっぱい、また来たいです!
鶏一羽から毎日仕入れる自慢の比内地鶏をふんだんに使ったお料理。コース5000円~
友達の思いつきできりたんぽ鍋に 比内地鶏って濃厚で刺激的な出汁を出すだけじゃなく軍鶏みたいに食感も強く美味かった〜 良いお値段するだけある味でした きりたんぽ鍋はたっぷりの比内地鶏にセリ、ネギこんにゃく、きりたんぽがいい感じで出汁を吸って美味しい〜きりたんぽもしっかりしてて煮崩れせずお腹にもタップリの満足感をくれる 焼き鳥や鶏わさなどどれも美味しかった 秋田料理見直したな〜
飯田橋の人気店。都内で一、二を争う広島風お好み焼き屋
飯田橋、神楽坂散策シリーズ 飯田橋にもみじ屋 という広島風お好み焼きのお店で百名店に選ばれており、気になっていたので訪問してみました。 早速開店前に訪問するも、既にお客様が待っておりました 基本は肉玉をもとにそれぞれ人気のトッピングの具材のお好み焼きメニューが並びます。しかも焼きそばとうどんが選べます。 私は焼きそばで妻はうどんをチョイスしてシェアシェアしました。 量はちょうど良く、上にかかっているソースは定番おたふくソースなので甘くジューシーなソースがお好み焼きに合います。 焼きそばが、合うのは当たり前で、うどんもとても合うのでうどんを入れるのはオススメです。 #飯田橋 #飯田橋グルメ #飯田橋ランチ #神楽坂 #神楽坂グルメ #神楽坂ランチ #お好み焼き #もみじ屋飯田橋 #肉玉
【飯田橋徒歩5分】モチモチ餃子と本格台湾屋台料理で、台湾旅行気分を楽しめるお店♪
2軒目は食べログ餃子百名店の『PAIRON』を訪問。 5大餃子ランチを魯肉飯で注文。餃子は白龍、青龍、黒龍、赤龍、セロリ餃子の5種類。白は王道の餃子、青はニラ、黒はニンニクの塊入り、赤は辛い、セロリは匂いをキツい。ニラとニンニクの餃子が美味かった。スープは忘れられたみたい。 5大餃子ランチ 1,200円
6:30からやってる立ち食い蕎麦屋
厚肉そば750円をいただきました。 厚くてほろほろに煮込まれた肉塊。美味いです。蕎麦に合います。東京は立ち食いでこんな素敵な蕎麦屋がある。羨ましい。
神楽坂の路地裏、手作りフードとドリンクのカフェ&バー。フレンチトーストの有名店!
七福神めぐりで毘沙門天の善國寺まで来たので、近くのカフェでランチ•ᴗ• 1時間弱待ったかと思います。 ランチメニューも気になりましたが、せっかくなのでフレンチトーストを注文。ふっわふわで美味しかったです❣️
もっちりとした太麺に旨味が凝縮されたスープがよく絡む横浜家系ラーメン店
ラーメン¥850- 飯田橋にてランチタイム。 学生で賑わう家系をチョイス。 本郷に本店があったかな? 若い店員さん、Uberなどで大忙し! 初めてなので好みは全て普通。 武蔵家を思い起こさせる、濃厚なスープがうまい! カエシもしっかり効いており、かなりジャンクな家系スープです。 鶏油もバッチリ入っていますね~ 米価が上がり続ける中、ライス無料というのが最高すぎる。 卓上の豆板醤、ニンニク、コショウはマストです。 チャーシューは分厚く切られた柔らか豚、脂身は少なくかなり好み。 これで1000円を切る価格設定がすばらしい。 ホウレンソウは冷凍っぽいですが許容範囲。 コスパ最高な家系ラーメンでした。 ごちそうさまでした!
飯田橋で21年目のイタリアン
飯田橋でディナー! 趣のある雰囲気。 オトナなイタリアンですねー。 作り方にもこだわりがあって、料理はどれも美味! ご馳走様でした!
情緒あふれる神楽坂の路地裏で愉しむ、薪窯ナポリピッツァと本格イタリアン。
神楽坂の隠れた名所とも言える路地裏に位置するイタリアンレストランは、その洗練された雰囲気で特に女性客から絶大な支持を受けています。神楽坂スタジオーネの料理は、本場イタリアの味へのこだわりが際立ちます。ピッツァはナポリから輸入した薪窯で焼き上げられ、ワインは豊富なワインセラーに保管され、常時100種類以上が用意されています。美食家たちが集まる神楽坂でも、本格的なイタリア料理を楽しむことができます。 #イタリアン #神楽坂
焼物・煮物・刺身など、どんな食べ方でも新鮮な魚介を堪能できる居酒屋さん
飯田橋に構える海鮮居酒屋、【うお座】に訪問しました。鮮度抜群のお魚がお手頃価格でいただけるお店です。 ドリンクは飲みきり金宮ボトル@330円を注文。割材各種も330円。ナカは安い、外は高い、セットだと安いと言った感じです。 ツマミはお刺身2人前をお願いしました。9種各2点で1100円。アトランサーモン、バチ、イサキ、しめ鯖などなどが入りこの値段はかなりお得感があります。 浜焼きから、赤エビを注文。特大サイズでなんと1尾80円と激安価格。品質もバッチリ。 訪れたのが1月3日で市場がやっておらず品切れ多数でした。また改めて足を運びたいお店です。
神楽坂の古民家フレンチ。シードルが20種類くらいおいてある珍しいお店
古民家で美味しく、優雅に蕎麦ガレットをいただきました✨ 400℃ Pizza Tokyoの整理券を受け取れず断念し、行き着いたこのお店ですが、とっても満足な時間を過ごせました〜〜 Sakuraコースというのを頼み、お蕎麦のアミューズ、野菜のテリーヌ、蕎麦のガレット(サーモン)の3品にシードル。 神楽坂といえばルブルターニュ、ルブルターニュといえばガレットなわけですが、このガレット、想像を超えた美味しさ!! 別の店にある、4隅をちょっと折ったガレットを想像してたら、こちらはなんと、ジャガイモとサーモンとキノコをガレットで巻いて、その上オーブンで焼くとな!? パリッとした食感だけじゃなく、ソースを吸ったしっとりした生地もあり、美味しく楽しめます、、❣️❣️ シードルも美味しかった! 落ち着いた雰囲気で、優雅なひと時を過ごせました〜✨
【飯田橋 ケーキ】 ①最寄駅 地下鉄飯田橋駅B 2a出口より徒歩1分(40m) ②混雑状況 イベント時期は混雑します。 ③雰囲気 テイクアウト、カフェスペースあり ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 クリスマスの夜は飯田橋で途中下車をして ケーキをテイクアウト 駅前にこんなお洒落かお店があるなんて知らなかった。 ケーキを6個購入して4,000円ちょっと ご馳走様でした。 [ケーキ各種] モンブラン 渋皮栗とラム酒が香るマロンクリーム サクッとしたタルト パリパリ感あるハートフィロが特徴 ブラリーヌ 紅玉りんごとキャラメルクリームを 芳ばしいプラリネソースで包んだプチガトー #飯田橋ケーキ #テイクアウトできる #口どけの良いケーキ #女性一人でも入りやすい #お洒落カフェ #カナルカフェ #川合大 #ケーキ #クリスマス #モンブラン #プラリーヌ #日本 #japan #nippon #cake
飯田橋駅 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
飯田橋駅の周辺駅を選び直せます