Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

RAMEN MATSUI ラーメン マツイ

  • ラーメン好き人気店

お店情報
不明

口コミ(31)

オススメ度:97%

行った
40人
オススメ度
Excellent 37 / Good 3 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 食べログ「東京都 / ラーメン」検索で58位、百名店に選出されそうな「RAMEN MATSUI」に行ってきました。最寄駅は新宿御苑前。車の場合は店の前に白枠(パーキングメーター)があります。 お店には平日の13:25着で14名の並びに接続、参考までに着丼が14:23で、お店を出た14:32でも並びが11名でした。うん、並びによっては白枠の利用は厳しそうですね。 店主さんは「柴崎亭」出身とのこと。 特製醤油(1,600円)・・・鶏を軸に昆布や貝を合わせている感じですか。見た目には出身店を感じますが、味わいは大きく異なりバランス重視な仕上がり。優等生に感じます。 湘南ラーメン食べ歩記 / RAMEN MATSUI@新宿御苑前 https://gotti-k5.seesaa.net/article/504923538.html

  • 新宿で映画を孤独のグルメをみてお腹が空いた昼飯に何にしようかと考えていたのですが、行ってみたかったRAMEN MATSUIさんを訪問。 到着時は15人ほどの待ち行列で、待つ事1時間。 入口の券売機で特製醤油を購入。 しばらくしてラーメンが着丼。盛り付けからして綺麗で美味しそうです。 スープは鶏などの脂で表面が覆われていますが、くどくなくかすかかに生姜の香りもふわっとして食欲が掻き立てられ完飲してしまいました。 麺もストレートの歯ごたえある系で好きなタイプでした。 チャーシューは鴨と豚の少しレアな目なのですが、鴨はさっぱりですが厚め、豚は脂身もあるので薄めなカットがとてもちょうど良く美味しく感じられる厚さです。 ワンタンは熱々で餡の肉も単体で食べても美味しい味がついています。 煮卵は黄身が半熟でスープと合わせて食べるとたまらなく合います。 塩もあったので、待ちの行列が少ない時に再訪したいと思います。 後でネットで見て店主さんの出身が大好きな柴崎亭出身という事で凄く自分の好みと合うなと感じたのに納得しました。 #あっさりラーメン

  • RAMEN MATSUI @新宿御苑前・四谷三丁目 初。ご夫妻で営んでるお店。 去年オープン後、ミシュラン・ビブグルマンになり人気行列店に。 醤油、塩、煮干の3種。 食券は現金のみの販売。 まずは、 特製醤油(1,600円) と 鴨ロースめし(550円) を注文。 ひとつひとつ、とても丁寧に仕上げられた綺麗なラーメンで美味しいですね。 鴨ロースもなかなか良いです。 味玉はやや硬めですね。 ぜひまた塩や煮干も食べてみたいと思います。 ご馳走様でした!

  • ラー油メンマご飯と特製醤油ラーメンをいただきました。 ご飯はピリ辛で、メンマのシャキシャキ感を楽しめました。 ラーメンは、スープひと口目の衝撃がものすごかったです。 すっきりとしつつも奥深い、貝類っぽい旨味を感じる珍しい醤油スープでした。 麺は柔らかく、ホロホロのチャーシューの味わいも絶品です。 また来ます!

  • 【《ヤバい!》伯楽星 × ミシュラン獲得のラーメン】 〜麺6連発編 その②〜 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 訪問時点、 Googleマップ評価「4.3」、 某グルメサイト「3.83」 2023年5月創業。 松井店主は都内屈指の名店『柴崎亭』の 梅ヶ丘店で店長まで務められた実力者。 直近のミシュランガイド2025 TOKYOにおいて、 早速ビブグルマン店として選出されてます。 名店譲りのハイレベルなラーメンはもちろん なんと店主の奥様がソムリエの資格保持者。 ラーメンに日本酒をペアリングするという とんでもないアクロバティックで ウルトラC級な事をされてます! ■特製塩    …¥1650 ■本日の日本酒 …¥ 850 朗報! 本日の日本酒「伯楽星 純米大吟醸」 ヤバぁ私の好物、伯楽星 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 初訪問がいきなり超当たり回。 ちなみに本日のラーメンは ・「醤油」鶏×シジミ ・「塩」 シジミ×ホタテ ・「煮干」煮干×節 伯楽星との相性を考え「塩」をチョイス♪ …日本酒とラーメンの食べ合わせを 考えたのは人生初めてだ(笑) 早速ですがスープひとくち、、、 油脂感は薄くサラリとした口当たり。 塩分のストレートな尖りがなく 藻塩のようなミネラルを含んだ マイルドで優しいカエシと、昆布の出汁感、 貝類の甘味が合わさった味わい。 師匠『柴崎亭』のように 流麗に整然と流れる麺線。 中太のストレート麺で、 歯切れよりも咀嚼した際のもっちり感に ステ振りしてあるタイプ。 やはり柴崎亭イズムを継承してるのか 麺量は多めでボリューミーなのが嬉しい。 レアチャーは大判で食べ応え抜群。 帆立の貝柱は肉厚でしっとり食感。 甘味がたまらないですね~ …そして「伯楽星」 以前、Retty主催イベントで、 伯楽星の新澤醸造店の杜氏様と同席して 話を聞けた事を思い出す。 「究極の食中酒」を目指し 料理を引き立てるまさに 「食べ物とのペアリングの最適解」 のような伯楽星のコンセプト。 東日本大震災での被災と蔵の移転。 移転した先で水質が改善された事が 「伯楽星」躍進に繋がった秘話。 また業界でも珍しい女性の杜氏様の起用などなど。 元々は味だけが好きな「伯楽星」に、 杜氏さんから生の話や裏話を聞き 私の中でバックストーリーが加わった事で 解像度が格段に上がり、 益々好きになりましたね。 都内でも有数の端麗系ラーメンと、 「究極の食中酒」伯楽星の夢のコラボレーション。 鮨に合わせて美味しい伯楽星が この貝主体のラーメンに合わない筈がありません。 言うまでもなく最高でした(笑) ~あとがき~ 以上、『RAMEN MATSUI』でした! 完成度の高い端麗ラーメンに、 「伯楽星」「紀土」「まんさくの花」「日高見」などなど その日の日本酒を楽しめる。 ラーメン好き&日本酒好きに ピンポイントに刺さりまくるヤバい店。 都内だと五反田の『麺屋 彩音』なんかも 似たようなコンセプトでやられてますが、 我が家から近い新宿付近で こういう店が存在するのが有難い! かなり行列が長い訪問困難店ですが、 ぜひお試しいただきたい

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    RAMEN MATSUIの店舗情報

    基本情報

    TEL 不明
    ジャンル

    ラーメン

    営業時間

    [月・火・金] 11:00 〜 15:00 [日・土・祝] 11:00 〜 16:00

    定休日
    毎週水曜日 毎週木曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:-

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ丸ノ内線 / 新宿御苑前駅 徒歩6分(440m) 東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩7分(520m) 都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩10分(800m)

    座席情報

    座席
    8席
    (カウンターのみ )
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    Instagram https://www.instagram.com/ramen_matsui/
    X(Twitter) https://x.com/RAMEN_MATSUI
    利用シーン
    ランチ ご飯 禁煙 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    高橋洋一
    最新の口コミ
    kiyo.o
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    RAMEN MATSUIのキーワード

    目的・シーンを再検索

    不明

    近くのネット予約できるお店をさがす