数年前から食べたかった"カキフライ"!!^^; ®️の投稿を見て今シーズンこそはと来ました。 高田馬場駅からすずらん通り、神田川を渡り到着。 神田川を口ずさみながら。。^^; 途中、日本語学校の生徒さんが大勢歩いてました。 先生達が交通整理してます。 入学手続きかな? 平日の14時過ぎでしたが店内は混雑しています。 カウンター席に案内されました。 常連さんが多いようでママさんがお客さんと気軽に会話してます。 店内のポスターから今年で創業55年みたいです。 地域に根付いたお店ですね。 歌の"神田川"が発表された1973年(昭和48年)より以前の開業ですね。 先客の料理を出し終わり、暫くして到着。 カキフライ5個、ポテサラ、野菜サラダ、タルタルソース、レモンが添えられてます。 レモンを少し絞りタルタルソースをたっぷり付けて食べました。 磯の香りが半端ないですね。 牡蠣の味も濃厚です。 衣は、サクサク! 牡蠣は、ジューシーです。 火入れが絶妙だと思いました。 Tさん絶賛が納得できました。^ ^ めちゃくちゃ美味しいです!! 今回は、ソースを使わずタルタルソースだけで食べました。 タルタルソースが合いますね。 ご飯には目玉焼きとタクアンが2切れ、半熟の目玉焼きに醤油を垂らして頂きました。 これだけで一品になります。^^; 味噌汁は、三ツ葉と油揚げ、出汁が効いていて美味しいです。 プラス100円で豚汁に変更できます。 他のメニューも食べてみたいです。^ ^ ご馳走さまでした。 #キッチンニュー早苗 #高田馬場駅 #カキフライオヤジ
口コミ(71)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
カキフライ研究会会長のお墨付き!自家製タルタルソースも美味しいカキフライ✨ 今年はあまりカキフライを食べられていなかったのですが、そろそろシーズンも終盤かなということで、カキフライ研究会の®️タフマンさん絶賛のカキフライを食べに行って来ました(人゚∀゚*) ●カキフライライス(¥1200) +ご飯はカレーライスに変更(¥100) (目玉焼き、ライス、味噌汁、タルタルソース付き) ご夫婦二人なのに、メニューが豊富で驚きます! この日は待ちこそなかったものの、お客さんが途切れることなく来店されてました。お得な日替わりを頼んでいる方が多かったです◎ そして待望のカキフライが到着〜✨外はサックサクで中はプリプリ、クリーミーなカキフライです(*≧艸≦)まろやかな自家製タルタルソースとの相性も抜群♪このタルタルソースはいろんな揚げ物に合うでしょうね✨昔懐かしい感じのカレーも美味しい〜♪ 奥様に伺ったところ、今年のカキフライの提供は3月末まで。4月以降は味が落ちるのでやらないそうです!今シーズンは海水温が高くて身が締まらず、開始も一ヶ月遅くしたそう。美味しいカキフライが頂ける訳ですね◎この日は最終週の平日だったので、滑り込みで食べられて良かったです!ご馳走様でした(o^^o)
カキフライ好きマイレビさんが自分史上1番美味しいと高評価のキッチンニュー早苗さんに来店, カキフライ定食1200円に瓶ビール650円とライス大盛100円にカレー追加100円で注文しました, 自家製タルタルソースを掛けて頂くとサックリ感からジュワッと牡蠣汁が溢れます,辛子を付けソースでビールと共に楽しむと昼飲みの背徳感で美味しさが増しますꉂ (ᵔ̴̶̤᷄ꇴ ᵔ̴̶̤᷅⌯))笑 カキフライでビールを楽しんだ後は大盛ライスのカレートッピング目玉焼き乗せで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
本日の日替わりはエビフライとメンチカツ。熱々揚げたてでタルタルソースをたっぷり絡めて食べるエビフライは最高。定番の目玉焼きご飯も美味しいけど、100円追加してカレーにする人も多数。
高田馬場でランチ、高田馬場駅の西側の神田川を少し超えた場所にある老舗洋食屋さんに入ってみました。 お店の前から昭和感の漂うレトロな雰囲気満載。隣にはカツカレーが有名な「南海」さんがありましたが、閉店されたようです。 ランチの時間はほぼ満席で、入れ替わりで空いたカウンターに案内されました。メニューが多くて目移りしますが、その中からハンバーグとオムライスのセットを頂きました。 配膳されたのは、中央に目玉焼き、左にハンバーグ、右にはオムライスが載ったワンプレート。まさに、大人のお子様ランチです。写真にはありませんが、お味噌汁もついています。 ハンバーグもオムライスも手作り感満載の尊い味。長く続けて頂きたいお店ですね。 #能動的昭和感 #オムライスを巡る冒険