更新日:2024年10月23日
食事も美味しく雰囲気もいい、素敵な時間を過ごせるお店
平日!雨!11時過ぎ!待ちなし! かの有名なオムライス! シンプルな見た目だが、中はツナ混ざっている柔らかめのライスで、初めて食べる味。絶品。 デザートはヘーゼルナッツのモンブランを。 タルト生地がさっくさく。 オリジナルブレンドのコーヒーととっても合う。 大満足でした〜!!
最高モモ肉グリルと丁寧な仕事で間違いなし
都立大学の最強イタリアン。接客サービスも雰囲気も最高 #都立大学グルメ #イタリアン #パテ #パスタ
学芸大学近く 隠れ家的な美味しいカフェ
恐るべき独創的な料理がお手頃なお値段で頂けるフレンチ「TOKIYA」。ディナーもやっぱり凄かった。 コース6600円で提供されるのは、一体どんな料理になるのか?想像もできない組み合わせの食材ばかり。 例えば ・桃と和牛 ピーマン 奈良漬け ココナッツ ローズヒップ 和牛と桃って、どういう組み合わせなのよ。しかも、そこに奈良漬けが入り込む余地なんかあるのか。なんという無謀。と心の中でツッコミの嵐が巻き起こっている中、料理が登場する。 どどーんと丸あるい桃が、半分丸ごと、フレッシュな姿で横たわり、その下に和牛のたたきのようなお肉とその他の具材。 食してみると、もう驚きの食感と味覚のイルージョン。またも心を射抜かれてしまいました。 この一品の中に様々な発見があります。 まずは、桃の甘酸っぱいのと牛の叩きが最大の発見なわけですが、聞けば、桃と牛肉に含まれる共通成分のラクトンを生かすという明確な設計があってのこと。 そのほかの素材も成分の上で相乗効果を図る綿密な計算がありました。アーティストかと思っていたら、緻密な科学者のようです。 奈良漬けの塩味とコリコリした食感が食べ心地を豊かにしてくれます。 トリュフの香りがふわっと抜けて、マジすごい。 そのほかの謎めいた料理名も記しておきます。 気になる方はぜひ、答え合わせのために実食してみてください。 ・鮎とメロンのラープ アスパラガス もち米 ハーブ ラープとはタイ料理のひとつ ハーブ バジル ディル スペアミント ペリーラなどのハーブとエスニックな香り ・鴨 いちご ビーツ フランボワーズ グリビッシュ ・鰻 酢豚 パイナップルシート ・マンゴーのテリーヌ マンゴーの春巻き ペアリング5500円も素晴らしかったです。 本来なら今回もマイベスト更新というところです。 でもすでに前回マイベストにしてるので今回は文章だけ最高評価にしておこうと思います。
創業40年、日本のスペアリブ発祥の店。落ち着いた空間で絶品の肉料理を。
【都立大学、日本のスペアリブ発祥店のスペアリブランチ】 都立大学駅から約5分ほど歩いたところにあるお店。 このお店はもともと麻布の方にあったらしく、 1979年創業で日本のスペアリブ発祥のお店らしい。 レビューを見てると、 あのホリエモンが世界で一番うまいスペアリブ、 と評したとのこと。 都立大学に別件で用事があったので、 その機会に狙い撃ちで訪問してきました。 オーダーは ●東京スペアリブ(特製しょうゆ) レギュラーとレディースの2種類あり、 レディースは量と値段控えめになってました。 ライスやスープは別注になっており、 特製しょうゆソースを味わうために、 ライスだけオーダーしました。 スペアリブは25分ほど調理に時間がかかるらしく、 のんびり待ちました。 時間に余裕がないと来れないお店ですね。 約25分後にスペアリブが登場。 期待を超える大振りのスペアリブで、 ビジュアル的にも最高、かつ醤油の香りが素晴らしい。 食べ方指南にはフォークで削ぎ落としもできるとあり、 実際にフォークを入れてみるとめちゃくちゃ柔らか。 するりと肉が骨から離れていきます。 もちろん口に入れてもとても柔らかい。 これはスペアリブ?と思うくらいでした。 加えて特製醤油のコクのしっかりある味わいが、 スペアリブのおいしさを引き立ててくれます。 和風バーベキューソースというイメージ。 このソースをほぐしたスペアリブの肉にたっぷり付け、 ライスと一緒に食べるとこれがまた旨い。 ソースは余すことなくライスと食べました。 スペアリブも他種類を食べてみたいし、 スペアリブ以外の気になるメニューがたくさん。 大人数でシェア前提で来れたら満喫できそう。 ごちそうさまでした。 #都立大学 #ランチ #スペアリブ #アメリカンクラブハウス #特製しょうゆ #スペアリブ発祥のお店 #ホリエモン
◼️日本食材と肉の”自然派”ビストロ料理◼️
学芸大学のビストロ。以前から気になっていて、ようやく訪問できました。 前菜に鹿肉のサラミとオニオングラタンスープ、メインに豚肉のグリルと鹿肉のグリルをチョイス。 鹿肉のサラミはスパイシーで濃厚な味がクセになりそう。とっても美味! オニオングラタンスープは、オニオンがめちゃくちゃたっぷり入っていて、チーズが絶妙にとろけて、こちらも美味。 そしてメインの2種のお肉も絶品。豚肉はほんのりピンク色が残りながらも焼き加減が絶妙。そして、きのことトマトが入ったシャンピニオンソースが絶品。このソースはどんなお肉にでも合いそうです。 鹿肉のグリルも、柔らかくて全くクセも感じず、そのままで十分美味。味変でオリーブやワサビが刻まれた薬味を少し付けても美味しいです。そして、付け合わせのレンコンが想像を遥かに超えた美味しさ。 全てのメニューが絶品でした。 ドリンクは、ワインに使われる葡萄をジュースにしたものをチョイス。白は比較的さっぱり、赤は甘みを感じられ、どちらも美味しかったです。 リピートしたいお店になりました。
お子様連れ、お一人様も大歓迎のほのぼのイタリアワインバル♪<学芸大学駅徒歩5分>
友人たちとコースで予約しました。 料理はどれも丁寧に作られていて、味も抜群。 個室にしていただきましたがとても居心地が良く、また利用させていただきたいと思えるお店でした。
学芸大学駅から徒歩1分!バス通り沿い2Fにある「エナジースタンド」です!
久しぶりのビリオンズ! でも泥酔すぎて何も写真撮ってなかったし、なんなら話したこともほとんど覚えていない笑 残ったのは領収書のみ笑笑 無駄飲みだダメ!笑笑
もちもち生パスタが美味しいイタリアンバル
コロナ禍でテイクアウトをしたことがあり、とっても美味しかったので、満を持して今回はランチに店舗に訪問。 好きなパスタにサラダ、ガーリックトースト、ドリンクを付けたセットをオーダー。 パスタの種類が多すぎて迷った末、サーモンクリームパスタにナスのトッピング、バジルとアンチョビのパスタにエビとモッツァレラチーズのトッピングをチョイス。 パスタの種類も、スパゲッティやフェットチーネなど4種類から選べます。今回は両方とも普通のスパゲッティに。 サラダはお野菜の種類も豊富で、独特のドレッシングも美味。ガーリックトーストは、しっかりガーリックオイルが染みていて、こちらも美味。 パスタはどちらもソースが濃厚でお味もしっかり。スパゲッティと絡んでとっても美味しかったです。 いろんな種類のパスタを頼んでみたいので、リピート確定のお店です。
学芸大学駅3分◆西麻布発祥の極上焼肉|カジュアルに楽しむ大人の隠れ家、ここにあり
お手軽な値段で、美味しいお肉を食べられるのが嬉しいニクアザブ♪ 女子会焼肉会で利用しましたが、お店もきれいなのでぴったりでした。 少量から追加できるのも嬉しい❤︎キャビアがのった肉寿司は是非頼みたいメニューですね^ ^
女子率高めのにぎやか系バル。若い方がかなり多かった。 場所はレインカラーの2階にあります。 カウンターがメインでテーブル2つぐらい。 料理のメニューはかなり豊富です。 フライドポテトに生ハム、半熟目玉焼き、ニンニクマヨで味付けされた「エストレジャードス」がお酒進むやつで美味しかったです! ちなみに、ワインボトルは5000円ぐらいからだったような気がします。リストはないので好み伝えて出してもらった気がします。 女子会とかで使うのが良さそう。一人だとやや使いにくそうな感じ。 2024.6.30
大人の隠れ家レストラン 幸せのひと時を演出します。成人の日も営業中
同じ宮崎出身のシェフとひょんなところで知り合い、一度行ってみたくて訪問。料理はすべてアラカルトで選ぶ感じで随所に宮崎産の食材が使われていて嬉しい。気になるメニューをいくつか頼んでカウンター越しにお仕事振りを拝見。この日は全部で9人のお客さんで埋まっていたものの、次々と注文から料理、サーブまで一人でこなす姿に感動。急いでいる風もなく、ゆっくりと、でも確実に次々と運ばれていく料理に見とれていました。料理の品々はどれも美味しく、久々にプロのイタリアンを堪能しました。次回は同級生を誘って訪れたいと思います。 #イタリアン #学芸大学前
学芸大学駅3分 個室も完備!本格炭火焼肉
一品一品がとにかく美味しいので確実に無条件で知り合いにもおすすめできるお店でした。 綺麗な店内でしたし、一品ずつボリュームもあるので安くはありませんが結果としてはコスパもいい部類に入るんじゃないでしょうか。そう自信を持って言えるくらいのクオリティでしたよ。
石焼きメキシカン コジコジ ~ヴィーガン・ベジタリアン・グルテンフリー~
八雲通りにあらエスニックなメキシカン&創作料理のお店 気になって外観からいつも覗いていました 石焼きメニューが一押しのようです。 ・石焼きシーザーサラダ 湯気がもくもくの熱々のサラダ! ・石焼きオムライス フワフワ卵の下にはあっちあちのご飯! ワインやビールにもこだわりのある、世界各国からのリストアップでした。 タコス、ナチョス、ブリトー どれもこちらのお店オリジナルのveganな具材だったり、スパイスやハーブの使い方 ・ナチョスのサルサソースw/ パクチー ・ピンク色のフムスはビーツで どれも映え確実✨外国にいる気分を味わえます⭐︎
キッズスペース完備!お子様連れも安心のカフェダイニング
カフェっぽい室内ですが、お肉料理が美味しかったです。地元の友達が教えてくれた知る人ぞ知るお店です。お肉がそんなに得意じゃない方々もご満足してもらえると思います。
都心でアウトドアの雰囲気を楽しめるお店です。
久しぶりにサーレに行ったら、絶品のオムライスがありました❤️ トッピングとソースが選べて、今回はエビフライと、 二種のソースで。 卵とライスも美味しくて、ソースも大正解! 次はどのトッピングにしようか悩み中。 本当に美味しかったので、おすすめです。
【学芸大学駅徒歩3分】路地裏の隠れ家で味わう、海と太陽の恵みを感じる特別なひと時
学芸大学 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!