更新日:2025年02月07日
祐天寺駅前の人気ジェラート店
絞りきれずジェラートは3種盛りがデフォ。柿、いちご+ローズマリー、ミルク+オリーブオイル。どれも独特でとても美味しかったです。
グリーンカレーめっちゃ美味しい
学芸大学駅にある、キャラメル好きになる「ここだけパリ」な雰囲気のカフェ
再訪。平日の開店10分前に着いて先客なし。イートインは休止中でした。 プランタン 公式のインスタ曰く、春のお菓子だそう。 豆をすり潰してペーストにしたそのものと言えるくらいに、ピスタチオの味が濃いクリームに、甘いダコワーズ、酸味もある苺の組み合わせ。ピスタチオクリームとダコワーズはそれぞれ味が強いが水分は少ないので、そこは苺が補完。美味。 ミルフィーユ 香ばしいパイ生地と、甘さが適度なカスタードの組み合わせ。塩気もバニラの香りも含めて文句なしに美味。 モンブラン 和栗のモンブラン 微糖の生クリームと甘過ぎないメレンゲの組み合わせ。和栗のほっくりした香りと味が邪魔されず、生クリームが水分を補ってくれるので後味も適度な甘さと香りでとどまり美味。 キャラメルサレ 久しぶりに行きましたが、やはり美味しい。また時期を変えて再訪したいですね。
ケーキはシンプルでベーシックだが風味がきいていて手作り感のあるケーキ店
都立大学にあるチーズケーキ屋さん。 個人の家で販売してる感じです。 お客さんは次から次へと来てました。 店内は狭く、1組でいっぱいです。 ご主人がケーキの見本を持って来てくれるので、そこから選びます。 ふつうのチーズケーキを購入。 チーズが濃厚で美味しかったです。
濃厚なのにしつこくない一度食べると癖になるチーズケーキが人気の洋菓子店
祐天寺のパティスリー 味は美味しかった!
イートインも出来てテラスもあるのでゆっくりとパンが食べられるパン屋さん
学芸大学のパン屋さん! 外に小さなテーブルあるので、そこでも食べられます。 パンはどれも美味い! 個人的には、ミルクフランスや、クレーマというデニッシュがオススメ! ご馳走様でした!
たい焼き屋さん食べるるかき氷にハズレなし
【お店の特徴】 学芸大学駅から徒歩3分、碑文谷通りに店を構えるたい焼き屋さんです。 店内はイートインはなく、テイクアウト専用のシステムになっています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・どら焼き/230円 どら焼きの皮はパリパリであんこは上品な甘さで美味しいです。コスパが良く、お土産としてもおすすめです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトで購入。 お店の佇まいがとても素敵で印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
創業60年。地元で大人気なもつ焼き専門の焼き鳥屋さん
焼き鳥屋で立ち飲み! ...というか路上飲みでした笑 ドリンクは近くのコンビニで買ってここで焼き鳥を注文して食べるスタイル! 祐天寺というか目黒区っぽくなさすぎて面白かったです笑
テイクアウトの唐揚げ専門店
人気のから揚げ屋さん! ずーっと気になっていたんですがやっと行けました! とっても美味しい、、絶え間なくデリバリーの方が来たり外で出来上がり待ちの人がいたり、人気店だなーと思いました!
どのメニューもハズレなしのエスニック料理店
ヘビヘビロテロテ中でーす❤️ 大好きでーす❤️ トムヤムクンフォーーーーーーっ❤️ #生春巻き #春雨サラダ #トムヤムクンフォー #酢ドバドバダンシング
動物ドーナツや親子ドーナツが人気の学芸大前にあるドーナツ屋さん
ウーバーイーツで注文しました。 ドーナツが食べたくて検索したら出てきたくらい、気づかなかったお店でした。 甘そうに見えて意外と控えめで、やさしい甘さと書いてありましたが、まさにその通りでした。 いろいろかわいいドーナツもあるようですが、今回はオーソドックスなものにしました。 そんなに遠くないから今度は買いに行ってみようかなと思いました。
学芸大学 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!