更新日:2024年12月12日
創業42年!異国情緒漂う6階建て一軒家レストランのクンビラ
ネパール料理食べ放題!!!神コスパ✨ 普段あんまり食べないけどここぞとばかりに色々食べたよね…。辛いの苦手だけどここのはマイルドで食べやすかった
物腰柔らかいナイスガイなオジ様が切り盛りされている、ネパール料理店
ビルの5階を丸々使ったネパール料理店。 13:00頃にビルの1階に着くと、エレベーターに乗ってお店の看板を撤収しているご主人に遭遇。 「もしかしてもうランチ終わっちゃいましたか?」と尋ねると「大丈夫ですよ!ルーがあと2杯分くらいになっちゃったので。」との事で、一緒にエレベーターに乗ってお店へ。過去にこの店に来ようとビルの下まで来たが、看板がみつけられず諦めた事があったが、その時もルー切れで早めに看板を下げていたのかもしれない。 ランチメニューはダルバート(¥1300)のみ。席についてお水を出され、注文を聞かれる事なく待っていると、チキンたっぷりのカレーとライス(バート)、漬け物(アチャール)が乗ったプレートに、豆スープ(ダル)が添えられて提供。豆スープはライスにかけて混ぜながら食べてね。とのこと。ダルバートはネパール人に取って主食とおかずがセットになった「定食」のような定番家庭料理。 ネパール料理はインドのそれと似てスパイスを沢山用いるものの、インド料理ほど唐辛子やギーを使わない為、基本的にあっさりめ。あっという間に食べ終わってしまった。 食後には小さいコップに入ったチャイが登場。甘すぎず、スパイスが効いていて美味しかった。 夜はチャージがかかるらしいが、他のメニューも気になるので是非訪れたい。
恵比寿駅近くでアジア各国の料理が頂ける、隠れ家的アジア料理店
恵比寿駅東口側にある、ネパール料理店! たい焼きのひいらぎとか、人気のお店が何軒か連なっているところの左端にあるお店です。 この店に出ている「ちょい呑みセット」の看板がいつも気になっていたので、一週間無事に終えた金曜日に、疲れを癒すためにちょい寄り。 店内に入ると感じる、カレー臭。 この匂いを嗅ぐと、アジアンだなぁと感じますね。 店内はこじんまりしており、照明落とし気味で落ち着いた雰囲気。 ちょい呑みセット(1000円)は、ドリンクとツマミ3点付き。 ドリンクは、生ビール、ハイボール、赤ワインのどれかとのことで、生ビールを。 背の高い、オシャレなグラス。 ツマミは、生春巻き、ババル、インド風串焼き。 ワンプレートに盛られて登場。これも、なんだかシャレています(^^) 生春巻きは、ソースがけっこう辛め。 串焼きは、チキンかマトンを選択とのことで、マトンを。しっかり歯応え。 明朗会計の1000円ポッキリ。 生ビールだけで本来は660円するので、そこそこオトクなはず。 雰囲気も予想外にシャレていましたし、あまりアジアンダイニングで飲むことがないので、新鮮な感じがしました(^^) #ネパール料理
恵比寿、恵比寿駅近くのベトナム料理店
ネパール人シェフによるエスニック料理のお店「エスニックアジアンダイニング」さん。 恵比寿駅から徒歩5-6分。 スバルらへん。 ランチタイムは、カレーを中心としながら ガパオやチャーハンなど守備範囲広め。 リーズナブルなテイクアウトを 利用する方も多く、昼時は忙しそう。 ●Aランチセット ④バターチキンカレー(950円) 焼きたての大きなナンに、 甘くて辛いバターチキンカレー。 5段階の辛さから、中辛を選んだのは正解。 じんわりと辛く、バターチキンに合う。 ゴロッとした鶏肉は3つ。 大きくて、柔らかい。 食べ応えあり。 店内で食べるのもいいけど、 たしかに、これへテイクアウトもあり。 ご馳走さまでした!!
恵比寿の老舗韓国家庭料理屋ソナムが、新たにネパール料理を展開します!
ソナムという東中野や恵比寿にお店がある韓国料理屋が中目黒に一年半前に誕生している。Nepal in Sonamuという名前で韓国料理に加えネパール料理も食べれるハイブリッド。カルビ丼が今日はどうしても食べたかった、ごま油が香り高くイメージ通り。辛ラーメンや辛いメニューも多く気になるので次はこちらを。
恵比寿駅の周辺駅を選び直せます