更新日:2025年01月18日
渋谷駅徒歩3分!おばんざいの豊富なバリエーションを楽しめるお店
渋谷のガヤガヤしてない場所にある人気店のお店へ。 スタッフの方の対応とテンションがとても最高でした。 わっぱ飯は絶対に食べてほしい一品。今回は明太子とオクラを注文。 個人的におすすめなのはナスとチーズのグラタン!!ここ最近食べたナス料理の中でダントツ好きでした!! #渋谷 #居酒屋 #カウンター #生き生き働くスタッフ
渋谷にある「酒場てづか」さん ツマミがおいしい居酒屋 席は狭くてぎゅうぎゅうだけど満席 テーブルに料理を置くスペースがあんまりないけど、店員さんがよく見てて乗り切らないことがないように お皿下げるタイミングとかで厨房に声かけしていて気遣いしっかりしてるお店だなぁと思いました デカい鳥のからあげを切り分けてくれたり、タルタルを混ぜてくれたりでサービスレベルが高い居酒屋さんだなぁ ◆キャラメリゼカマンベールチーズと生ハム 添えられてジャムをつけても、つけなくてもおいしい ◆おつまみ盛 ・イカのフリットとレモン ・いぶりがっこマスカルポーネ ・焼肉屋のニュートミーのパテ ・キャロットラペ ・枝豆代わり出汁倉掛豆 ・牛ハラミのタリアータ 盛り合わせはお任せでいろいろのせてくれるようです いぶりがっこチーズとパテはなんなら単品で頼んでもっと食べたいと思ったり ◆てづかのからあげ〜チキン南蛮 鳥の半身揚げと言う感じ デカいのがきます ソースは4種類くらいから選択、ソースなしでも塩が効いてるから十分おいしい ビニール手袋とハサミがあるので自分たちで切り分けもできるけど、店員さんがバラしてくれます ◆黄身と牛タンのタルタル いろんなスパイスやフライドガーリックと混ぜて食べるタルタル これもまた店員さんが混ぜ混ぜしてくれます ◆メキシコタコスチーズもんじゃ ・トルティーヤ、ライム、ミルクせんべい ホットソースもあって辛さを楽しめるもんじゃ! 席に置いてるガスコンロにのせて食べます 完成状態で提供されるのでガスコンロは熱々を楽しむための模様 ガスコンロの火力だから多少物足りなさはあるけど、味は満足です ⚫︎黒ウーロンハイ ⚫︎大人の生レモンサワー ⚫︎イタリア生レモンサワー(赤い) ⚫︎抹茶ハイ ⚫︎タイ国生レモンサワー ⚫︎タイ国ハイボール #酒場てづか #てづか #渋谷グルメ #道玄坂グルメ
ゆっくり落ち着いて飲みたい時にオススメの葱専門店
店舗名通り 葱料理がたっくさんあるお店✨ 店舗も古い家屋?って感じで良い雰囲気です~ ちょっと裏通りにあるところも隠れ家感あって良き感じ~ 個人的には2階よりも1階のカウンター席がおすすめかな 横並びで落ち着けます♀️ おすすめメニューは黒焼き 黒焦げの皮を1枚向くと中からは真っ白美しいおねぎがとゅるん 甘くって美味しいんです✨
ご飯と味噌汁はおかわりOK、昼も夜も並んでいる人気の定食屋さん
2024/4/14 新卒で働いてた会社のそばにあるなかよし。8年ぶりに行ったが日曜の昼なのに大盛況してて人気になったなーと思った。もちろんキチン南蛮。
変わり種メニューもある落ち着いた飲み屋さん。 渋谷で地味に好きなこのエリア。 今回は19時頃に2人で予約して来店しました。 少しの階段を上って入店。中には地下に向かう螺旋階段があって、その脇の踊り場みたいな場所にも席がある面白い造りです。今回は横ならびカウンター席へ。 ここの前にも飲んできてたので日本酒から。 日本酒はグラスか2合のみでした。 尾瀬の雪どけ、美味しいけど結構甘いです。 お通しはこんにゃくの味噌田楽。 注文したのは、 ・れんこんとナッツのきんぴら ・鰤の炙り ・豊後地鶏のタタキ れんこんとナッツのきんぴら、キャラメリゼのようにコーティングされていて甘じょっぱい。熱いお茶とか飲みたくなる、おやつみたいな美味しさ。 鰤の炙り、分厚くて脂がのっていて贅沢感。 炙られた皮目が香ばしくてお酒が進みます。 豊後地鶏のタタキ、タタキにしてはよく焼きくらいの感じ。しっとりしているけど香ばしくて美味しい。塩、柚子胡椒、ニンニクスライス、すだち、みょうが、ネギ、いろいろな組み合わせが試せます。 お次の日本酒は、兎月峰。 こちらは辛めで、スッキリしていて飲みやすい。 ふたりで9170円。まあまあかなぁ。 お店の方は朗らかで楽しい方も1人いましたが、初めの注文をするまでに時間かかったり口調がキツかったりムラがあるというかオペレーションにちょこっと疑問あり。 でも美味しく日本酒飲めるメニューと喫煙可はとてもありがたいです。 #落ち着ける店内 #落ち着く雰囲気 #喫煙できる
京都祇園に本店を構えるおばんざいのお店。和モダンな大人の個室空間。
友人の壮行会にてRettyや他の情報を含めて個室利用には良さげだったので行きました。 今回はお店オススメの個室優先 至福コース7,700円にさせていただきました。 個室は綺麗でゆったり座れます。座布団は厚めで柔らかく掘り炬燵式で楽ですね。但し、扉は障子戸なのであまり防音性はありません。 個室だと思って油断して会話が盛り上がったら、普通に煩いと注意されます( ̄∇ ̄) 料理は正直言ってどれもスペシャル感がある訳ではありません。個人的には価格帯に釣り合ってないかなと思いました…場所代かな? 京鴨とお葱の陶板焼きはお肉はジューシー感は無くパサパサでした(;´д`)決して焼き過ぎた訳ではありません。 お造りはまぁ、普通かな… しかし、雲丹といくらの土鍋ご飯は美味しかったです。 今回のコースは飲み放題付きでしたが、ドリンクメニュー内容も良くはありません。ビールやハイボールを4杯以上飲むなら飲み放題にするのが無難かな? 色々と考えると5,000円前後のコースを楽しむのが丁度良い気がします。 ご馳走さまでした。 #個室ありが嬉しい #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #会社の歓送迎会におすすめ
京おばんざいを中心とした京モダンの落ち着いた雰囲気がウリのお店
【渋谷でゆったりランチがいただけます】 〈0539〉 渋谷、マークシティ内のお店。 遅いお昼を取ろうと、美登利寿司に行こうとしたら、 18人待ちで断念。 どうしようかな?と思っていたところ、 こちらのお店を見つけ寄ってみました。 なかなか美味しそうなメニューが並びますが、 ⚫︎菜なの籠盛りと鯛だし茶漬け膳 ⚫︎(追加)鯵フライ をお願いしました。 いくつものお惣菜がお皿にちょこっと盛られており、 これは見た目にも楽しい♪ お惣菜は、、、 ・ローストビーフ ・干し柿のあえもの ・鮭の西京焼き ・生麩田楽 ・出汁ミニトマト ・万願寺唐辛子の煮浸し ・湯葉豆腐 ・天ぷら どれも過不足なく美味しいです。 鯵フライは、ハイボールのアテとして注文。 釣りたてのそれとは流石に違いますが、 カラッと揚がりつつも、 身がふっくらとしていた鯵フライでした。 満足♪ 締めのご飯は鯛茶漬け。 肝心の鯛が少なかったのは残念でしたが、 お出汁がとてもおいしかった。 このお出汁で満足。 こちらのお店、 店内の通路が広いせいか圧迫感がなく、 気持ちよく食事ができます。 ガヤガヤしている渋谷エリアで 知っておいても良さそうなお店だなと 思いました。 ごちそうさまでした♪♪
お友達に教えてもらってブックマークしてたアネモネに行ってきました! 外観からは予想がつかないですが、 お刺身が美味しい、それに合わせる日本酒も◎、お料理も全般美味しかったです。 ネオンな看板が20代向けのお店かな〜と思ったけど大人もしっかり楽しめるお店でした。 ナチュールはボトルのみ、グラスワインはナチュールではないようで今回はパス。 カルダモンレモンサワーが美味しくてずっと飲んでました。最近カルダモンがマイブーム。 刺身盛り合わせ オムレツ ポテトサラダ すき焼きの天ぷら 馬肉のトロたく 馬肉のトロたくが美味しかったー! ポテサラはポルチーニ?トリュフ?キノコの香りがいい感じでした。
渋谷 おばんざい おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!