更新日:2025年01月02日
洗練された人々が集う、これまでになかった大人の居酒屋。 おもてなしの神髄をご堪能
昨年末ですが学生時代の友人達と忘年会で利用しました。他のグルメサイトやRettyでの評判が良いですね。 他の書き込みにある通りお店入口が分かりにくいので、写真の看板が目印になるのでご参考にしてください。 今回は 【飲み放題付】紅葉~もみじ~コース、2時間飲み放題が付いた厳選素材の和食を堪能できる特別コース 7,000円に飲み放題を予約しましたが、飲み放題プレミアコース+1,200円に変更しました。 前菜から〆のイクラの土鍋ごはんまでコース全体非常にクォリティが高いです。刺身の鮮度も良くて天麩羅の揚げ方も普通に高級料亭の技術があります。 本当にどの皿も美味しかったです(^^) 店内の雰囲気と言い、接客も丁寧でセンター街近くにこんな落ち着いた大人が静かに食事が楽しめるお店は稀有なのではないでしょうか?コスパは最強だと思います。 カウンター席もあるのでデートにも向いているでしょう。 個室は接待にも利用出来ると思います。 久しぶりのホームラン級の当たりで、非常に気に入りました( ̄∀ ̄) ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #落ち着く雰囲気 #新鮮なお造り #丁寧に作られた #接客が丁寧 #大事な接待に #大人デート #カウンター席あり #個室ありが嬉しい #コースがお得 #コスパ最高 #教えたくない隠れ家 #高級を手頃に楽しめる #予約必須 #リピート決定
【食通も賞賛するビストロ】フレンチ×ナチュラルワイン×パンのトリプルペアリング。
カウンター3名で利用。 店内は落ち着いていて、カウンターだとキッチンが目の前なのでライブ感満載の中で食事を楽しめます。 メニューは、レギュラーメニューもその時のオススメも割と種類が多く、飲みながら美味しいものをちょっとでいいな〜と思って入った思いを覆され、がっつり食べました。笑 ハーブやスパイスの効いたメニューもあり、フレンチのこってり、おもーい味だけもないです。 どれ食べても美味しいし見た目も食感も楽しい!! そして、オーダーは全て個別で盛り付けてくれるので、人数に合わせて量もコントロールしてくれます。
渋谷駅 徒歩6分◆美味しくヘルシー厳選スパイスと野菜を使ったカレーとタパスで乾杯
2024.10.02. 平日ランチ開店11時30分着。おかわりなし1056y。初訪問!ビュッフェ形式で好きなだけお皿一杯乗っけます。ダンドリチキン美味しそう~カレーは3種、迷うなあ。。付け合わせもたくさんあってどうしよなんてワクワクしながらキュッと詰めてのっけて出来上がり♪ほうれん草カレーはさらっとしてて、ポークカレーはとろっとごろっと、どちらもとても美味しかったです。次回のポイントはお米盛り過ぎ注意!ごちそうさまでした。また行きます。
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
渋谷に行く機会があったので、後世に残したい東京名物料理からタロスさんを見つけて予約しました。 Bコース 3,960円 (貝類のフレーグラ) ミ・ローザ 847円 魚介類のフリットミスト 1,782円 ペスカトーレリングイーネ 3,300円 初めてみるフレーグラというパスタがどうしても気になってこのフレーグラをメインに、前菜、鮮魚のアクアパッツァ、デザートがつくコースにしました。前菜は、メヒカリの南蛮漬け、ブリのカルパッチョ、サルシッチャのフリット、レンズ豆とサバの合えたもの、鶏ハム(ツナマヨソース)でした。特にサルシッチャのフリットとしっとり鶏ハムが美味しかった。メインのフレーグラはアサリやムール貝など貝類がたっぷり。旨みが染み込んだ汁がめちゃくちゃ美味しくて、フォカッチャとの相性も抜群。食べやすいように貝の身を取って貝殼をよけたらだいぶ寂しい感じにはなってしまいましたが笑 魚介類のリングイーネもほどよい硬さのパスタとこちらも海老やムール貝、ホンビノス貝らしき魚介がごろごろ入って満足感◎ フレーグラと同じく若干塩っけを強く感じますが美味しかったです。 アラカルトで頼んだフリットミストも美味しかった。こんなに軽い食感になる?!ってくらいイカとエビがカラッカラに揚げられててお酒にも合いそうだなーと思いました。隣の席と結構距離が近いのが気になりましたが、快く写真を撮ってくれる店員さんがいて、なかなか居心地良かったです。
創作和食で美酒を傾ける、渋谷の隠れ一軒家居酒屋!
創作料理がめちゃ推しとのこと。 写真は鮭とチーズの春巻き。 美味しかった☺量も少しずつたくさんに合ってます。 道が少し分かりにくいので通り過ぎないように注意。
隠れ一軒家ブラッスリー ADENIA
【渋谷/ブラッスリー】桜丘の隠れ家でボリューム満点のランチタイム! 「渋谷サクラステージ」開業で賑わいを増す桜丘地区ですが、桜坂を上って下った駅から徒歩6分ぐらいの場所に一軒家の隠れ家的ブラッスリーの同店があります。 本日はランチタイム。 牧草のみを食べて育った牛の「グラスフェッドビーフサーロインステーキ」(200g/1,650円)とグラス白ワイン(1,250円)をオーダー。 ランチはワンプレート。 お肉も200gとは思えないボリュームですが、特に山盛りのサラダは野菜不足の私にはとっても嬉しいですね。 お肉も赤身が多く柔らかく美味、ライスもバターライスなのも良いですね。 店内もインテリアもオシャレで落ち着いた雰囲気で、休日のランチをゆっくり食べたいときは重宝しております。
【渋谷駅から徒歩3分】大人の肉バルで肉汁溢れる””黒毛和牛”塊肉を堪能!
肉料理が絶品すぎましたー! 今回ハラミ頼んだんだけど、 ブロックでそのまま炭火焼きで焼くので、旨みがぎゅっと詰まっていて深い味わいが口いっぱいに広がって幸せな一品! 牛ュッケのブルスケッタ 肉の甘さと塩味がバケットとの相性抜群でペロリと食べれちゃう一品 お肉が新鮮で、分厚く口いっぱいに美味しさが広がるよー! ポルチーニ茸のリゾートはポルチーニ茸の香りとチーズの深い濃厚さがたまらない!! これは絶対頼むべき!!! しかもこの量でなんと、680円。コスパ良すぎるる!!! 結構量あるからシェア必須! デザートまでぜーんぶ美味しくて、素敵なお店に出会えました
【渋谷駅徒歩8分】渋谷の隠れ家的な沖縄居酒屋。夫婦で営むアットホームな沖縄空間!
6,000円で飲み放題コースの食事が一品一品、家庭的で丁寧な仕事が施されており、美味しかったです。とても暖かい雰囲気で好きでした。
青山ガパオ食堂はアジアンリゾートと和のモダンテイストを融合させたお店です!
タイ料理屋行ったら絶対頼むパッタイとお店の名前にもなっているガパオを注文。 アローイ!ガパオはご飯が進みまくる味付けで美味しかったし、パッタイも麺、ナッツ、干し海老、葉ニンニクなどのバランス最高! また東京行ったら行きたいお店ですね!
屋根裏部屋カフェで落ち着いた時間を過ごす
-過去投稿2022- 1人入店 これは21:00頃。 友達が泊まってって、昼に帰ったあと その友達と、お泊まりの時に 今後のこととかについて話して、刺激受けたんで、それをどこかにアウトプットしたくなってた。 ということで、居ても立っても居られなくなり 急遽、この時割と近かった渋谷のカフェで ノートに感情ぶつけようってなった日。 こちらのカフェは、24:00までやってるということで、助かりました。 夜カフェってやつですね。 周りは作業ってより、お友達と話してるお客さんが多かったです。 センター街の、交番やゲーセンの近くです。 客層は、おしゃれなヤングな感じの子が多かった^^ 暗めで雰囲気いいので、ぜひ夜のチルな時間におすすめ! 昼もやってるみたいですが、夜のが味があると思う!
【渋谷駅徒歩3分】創業40年の伝統と技。極上の焼肉が渋谷で楽しめる贅沢な空間
渋谷にはいい焼肉屋さんがたくさんある。当日に急遽焼肉を食べに行こう、という話になってなんとか予約が取れたのがこちらの金剛園。道玄坂二丁目の交差点すぐ、ビルの2階だが、1階からも「渋谷 焼肉 金剛園」の文字がよく見える。お店に入る扉がちょっと重たいので注意が必要。入ってみれば、店は奥へと細長く、20席以上ありそうだ。壁際にはハンガーとカバーがあって、上着へのニオイ移りを防いでくれる。 最初にビールを飲みつつ、オーダーをしたのは鉄板の「ネギタン塩(1,280円)」。あとは、サンチュ(580円)、キムチ盛合せ(850円)、冷やしトマト(450円)などのおつまみ類。ネギタン塩はネギが大量に乗ってくるが、それをクルッと巻いて約スタイルのようだ。追加でロース(1,080円)、上ハラミ(1,680円)などを頼んで、ちょっと横を見たら気になるツボを見つけたので、メニューを探してオーダー。壺スタミナ焼(1,380円)というやつで、ホルモン・レバ・ギアラなどが入っている。好みはあるけど、個人的に焼肉はホルモンが入っている方が好きだ。 このあとも追加でハラミスジ(880円)、特選ロース(2,180円)を食べてごちそうさま。しっかりとした味付けながら、スルッと食べられるシンプルな焼肉屋さん。こういうお店を1軒知っておくとすごくいいよね。 #渋谷 #焼肉
渋谷にある和食居酒屋!天然鮮魚や厳選した旬の食材を落ち着いた和の空間で楽しめる店
こんなに肉厚なエイヒレなかなかない!!!! いぶりがっこのポテサラも美味しかったし、刺身の盛り合わせも美味かった。 いい感じに個室もあるので会食にも、仲間との飲み会にも使えそう。 4人で普通に飲んで食って25,000くらいでした。コスパも良し。
【渋谷駅徒歩5分】お酒にマッチする素材にこだわった逸品をご用意しております!
友達と2人行った。 ももの果実酒を飲んて、おまかせの五点盛り、マグロの刺身とだし巻きを注文した。 お酒も刺身も美味しい! 焼き鳥は最高です walk inなのにこんな料理を食べられて幸せ! 今日の夜食べたのにもう食べたくなった! 絶対周りの友達におすすめします。 また行きます!! 如果有中国同胞看到这个评论的话请务必尝一尝!作为南方人这家店非常合我的口味
全席ソファ個室で、日山の牛肉や清水港産直のマグロが自慢のイタリアン!送別会受付中
渋谷個室イタリアンダイニング アジト リュクス 03-3770-4575 東京都渋谷区道玄坂1-7-10 新大宗渋谷道玄坂一丁目ビル 2F 〜ポイント〜 ▶︎渋谷駅南口または井の頭線より徒歩2分 フクラスの裏 ▶︎大小個室のある隠れ家風イタリアン ▶︎オシャレな空間 ▶︎カラオケやスポーツ観戦できる部屋もある ▶︎パーティに使いやすい 日•祝35人以上なら飲み放題つきコースが3,500円〜 ▶︎ドリンクの種類が物凄く多い ▶︎スパークリングワインのボトルも多し ▶︎日山のお肉が食べれる ▶︎その他のパスタで好みを用意してもらえる 〜感想〜 実は再訪です。数人が時間差で集まることになって、渋谷駅から近いし、美味しいし、ワインの種類も豊富で(けっこうな飲兵衛参加)、喫煙者もいたので、うってつけのこちらに訪問しました。 お料理はイタリアン系で、価格がそんなに高くないのに思った以上にレベル高いです。 安いコースもあり、大人数も賄えるので、同窓会の会場に検討したいお店です。 ビールで乾杯、その後はワインやスパークリングのボトルが豊富なので、ボトルを楽しみました。ランブルスコのボトルもなかなか良かったな。 アラカルトも価格が内容がよく安めなで、食べたいものは概ね揃ったイメージ、白レバーペーストもオーダーから外せない一品。 鮪もカルパッチョの他美味しそうなメニューも気になりました。 面白いのは「レーズンバター」これ、お店で作ってるんだそうです。 ハモンセラーもワインには欠かせないですね。 日山のフィレ肉はレベルの高さ感じました。 ピッツァもパスタもなかなか美味しい。 パスタは相談するとオリジナルっぽいのも作ってもらえそうでした。 旬のフルーツパフェにはこれでもかとフルーツが盛られていました。パイナップル・キウイフルーツ・オレンジ・ピンクグレープフルーツ・アメリカンチェリー(日によって違う)。これはとても楽しいし嬉しいパフェでした。ホットコーヒーも飲んで、良い〆になりました。 〜food〜 ・レーズンバター 680円 ・国産鶏の白レバーペースト 730円 ・マグロのカルパッチョ 1030円 ・フルーツトマトとモッツァレラパッカのカプレーゼ1,180円 ・ハモンセラー 1,080円 ・『日山』の和牛フィレ肉カットステーキ2280円 ・ゴルゴンゾーラとハチミツのピッツァ 1930円 ・スモークサーモンわさびのクリームパスタ 1680円 ・旬のフルーツパフェ 1030円 〜drink〜 ・プレミアムモルツ 750 円 ・メーカーズクラフトハイボール 780 円 ・レ・コルティ キアンティ・クラッシコ(イタリア) 6900 円 ・メディチ・エルメーテ アッソーロ・レッジアーノ・フリッツァンテ ロッソ・セッコ(イタリア) 5300円 ・ホットコーヒー 600 円 ------------------ 営業時間 月 火 水 木 17:30〜3:00 金 土 祝前 17:30〜5:00 日 祝日 17:30〜0:00 定休日 年末年始(12/31〜1/4) ------------------ お支払 カード、電子マネー、QRコード決済可 お店HP https://www.ajito.in/sp/ ------------------ kajubohのTikTok https://vt.tiktok.com/ZS2fcxaP9/ Instagram https://www.instagram.com/reel/C_pNbl1y5lz/?igsh=aWR1ZzdqanN1ejhn YouTube https://youtube.com/shorts/fp3fYN9Z3As?si=4F18xDllwLqAxtSN #アジトリュクス #渋谷個室 #渋谷イタリアン #渋谷ディナー #渋谷パーティ #ワイン豊富 #喫煙可
渋谷駅1分!創業60年の老舗焼肉店で味わうこだわりのA5ランク和牛をたっぷり堪能
タン、ハラミ、ロース、どれも美味しかった! 店の雰囲気も良く、また行きたい。 少し高いかな。。 お酒飲んで、そこまで食べてないが、 1人8000円ほど
世界一美味しいと言われるバスクの料理とワインのマリアージュ
青学裏の洗練されたバスク料理が楽しめるレストラン。夜は¥8,800のおまかせコースのみ、ワインのペアリングも可能です。 コースはピンチョスに冷菜と温菜、お魚、お肉、パエリャ、デザートの構成。どのお皿もバスクの郷土料理をお洒落で彩りの良いプレゼンテーションでいただけて大満足。特に根セロリのポタージュとメインのお肉、魚介の出汁が染み込んだブイヤベースに近いパエリャが絶品でした。こじんまりとした店内に温かいホスピタリティの接客も素敵で、ついつい長居してしまう雰囲気。とても良かったのでまた季節のメニューを楽しみに伺いたい!
季節を感じるテラスの掘りごたつ席、裏渋谷でいただく大山鶏の絶品焼き鳥、
ずーっと行きたかった焼き鳥屋さんへついに!! 注文ラインナップ★ ・砂肝 ・ぼんじり ・鶏もつ ・かしわ ・月見つくね ・しそ巻き ・えのき巻き ・本日の串(うずら) ・鶏かわポン酢 ・桜ユッケ ・大山鶏の唐揚げ ・焼き鳥屋さんの出汁巻き玉子 焼き鳥をとことん堪能するためにご飯物なし!笑 感想はただただ最高に美味しかった…。 個人的過去一の焼き鳥屋さん!♡ 中でもぼんじりがぷるぷる柔らかジューシーで気づけば3本食べてた(笑) つくねも大きくて食べごたえがあって、コリコリの軟骨がアクセントに。卵との相性良すぎ(*´ω`*) 出汁巻き玉子もふわとろであっという間に完食。 おすすめの食べ方は醤油を少しかけて、とのことだったのでその通りちょっとかけると更に美味しくなった! 何頼んでも外れなんてない! 友人も大満足と言っていたので本当に行けて良かった♪ ごちそうさまでした〜!! #カジュアルディナー #同僚と気軽に #大人女子会 #これは絶対食べてほしい #教えたくない隠れ家
全席、全種類お席で喫煙可!趣のある和空間で宮崎の郷土料理に舌鼓。
【宮崎料理の人気居酒屋で冷汁+チキン南蛮の定食】 宮崎料理が人気の居酒屋さん。 夜は焼酎とともに鶏炭火焼きや地魚などを楽しめそう。 ランチも営業しており、前身の魚山亭以来ひさしぶりに訪ねてみました。 注文したのは冷汁定食(1000円)。 濃いめで冷たい味噌汁にはお豆腐やきゅうりがたっぷり入り、シソ・みょうがでさっぱり仕上がり。 これをごはんにかけてかっ喰らうわけですが、暑い日でもスルスルッと食べれて気分爽快。 お店によって味が違うのですが、こちらはベースとなる味噌汁が美味しいです。 定食にはさらに、チキン南蛮2個つき。 揚げたての鳥唐揚げに甘酢のタレにからめられタルタルソースがたっぷりかかる、宮崎ならではの仕様。 東京で食べるとタルタルだけだったりするから、これは嬉しいですよね。 唐揚げが5個はいるちきん南蛮定食もありますが、冷や汁と両方楽しめるぶん、こっちのほうがお得感あります。 久しぶりに食べたけど、このレベルの冷や汁やチキン南蛮を東京で食べられるのは嬉しいですね! 難をいうと、ランチでも店内喫煙OKなのと、13時くらいには追い出される点でしょうか。 ラストオーダー13:30となっていますが、13時には終了となってしまうのには気をつけましょう…
凄腕タイ人シェフの作る本格タイ料理とタイワイン、ウイスキーが自慢の隠れ家バル
ここは出社したとしの定番になりそう。JR渋谷駅から近い方から入るとアレ事務所かな?みたいな廊下を歩いていくけど、たぶん反対側の階段がこのお店に行く人の通常ルートなんだと思う。意外とスーツきたおじさまとかもいたし、さくっとランチして出るには使いやすいんだと思う。ただお客さんに困ってなさすぎてきた客きた客「満席デース」と次々追い返してておもしろかった。人気店なのね。
【駅から徒歩5分】♦渋谷初♦ビストロ&ワイナリー
4人 de 渋谷ワイナリー東京 ⚫︎渋谷ワイナリーセット (シャルドネ、デラウェア×ナイアガラ、スチューベン、シラーズ) ⚫︎自社ワイナリーセット (ナイアガラ、甲州オレンジ、マスカットベイリーAロゼ、コンコード) ⚫︎スモークサーモンのポテトサラダ ⚫︎アンチョビキャベツ ⚫︎プロヴァンス風フレンチフライ D031 山梨県韮崎市産デラウェアオレンジスパークリング #渋谷 #渋谷ワイナリー東京 #宮下パーク 2024/3/9
渋谷駅の周辺駅を選び直せます