【おしゃれ人気カフェの充実BLTとソーダ】 最近人気のおしゃれカフェ。 駅からもどこからも離れた、落ち着いた住宅地にあるにも関わらず。 9年振りに訪れたら、店内の雰囲気もレイアウトもだいぶ変わってた。 フードを中心にメニューも充実。 そりゃ9年も経てば変化しますよね。 平日限定ランチを注文したかったけど、残念ながら売り切れ。 代わりにグランドメニューのBLTサンド(1480円)を注文。 ベーコンから湯気がでるほど、つくりたてでアツアツのサンドイッチ。 たっぷり入ったレタスのシャキシャキ食感が気持ちいいですね。 使われてるオリジナルソースが甘辛でコクあるから、結構美味しいかも。 もちっとした詰まった食感のトーストは、カリッと焼かれて登場。 サイズだけでなく中身もボリューミーで、なかなかな食べごたえです! せっかくなので、ドリンク・サラダ・スープセット(+350円)にランクアップ。 おまけ以上にボリュームあるサラダ、カップながら飲みごたえあるコーンスープ。 選べるドリンクは檸檬とライムのネクタルソーダ。 てんさい糖のやさしい甘みと爽やかな柑橘の酸味でさっぱりリフレッシュ! お花も添えられて華やかなかわいさもステキです♪ 最近人気なのも、話題なのも納得な居心地でした! ちょっとお値段するので、お友達とゆっくりおしゃべりしに来るといいかも。 仕事の合間にバタバタランチだと、ちょっともったいないかな?
口コミ(74)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
渋谷の南平台、鉢山町交番前の交差点近くにあるカフェ「Kenkyo Tokyo」。たまたま通りかかるのが定休日(月曜日)が多かったが、ようやく営業中に訪れることができた。2階に続く階段を登り、ドアを開けると、素敵な空間が広がる。 平日限定のランチは「サンドイッチプレート」と「週替わり定食」の2つ。週替りということで、この週はサンドイッチが「てりタマチキンサンドイッチ」、定食が「サワラの西京焼き定食」。ということでサンドイッチを選択。イートインは1,200円、テイクアウトは1,300円。 店内はカウンターとテーブル席。ちょっとしたソファー席で待っていると、5分ほどで準備が完了してお持ち帰り。紙袋を開けてみると、専用の紙箱に。入っているのはてりタマチキンサンドとポテト。たっぷりのレタスにてりやき風味のチキン、そしてタマゴサラダが入ったサンドイッチ。たっぷり入ったレタスによるシャキシャキ感が嬉しい。照り焼きというとこってり感があるが、意外と後味はさっぱり。 次回は店内でイートインしたいな。
週替わりで変わるランチメニューの 豚ヒレのトンテキサンドイッチに ドリンク&サラダセットを追加してオーダーしました。 Today’s ランチ1,200円 Bセット ドリンク+サラダ250円 2枚目の写真は定食のランチです。 お店が2階にあってカウンター席が10席くらい?とその上の階には大きな1つのテーブルをシェアするタイプのお席がありました。 とてもボリュームたっぷりで美味しくいただきました♡ また行きたいです。
ずっと行ってみたかったお店。テイクアウトできるようなので、念願のサンドイッチをテイクアウト。 自家製タルタルソースの南蛮サンドをチョイス。具沢山のタルタルソースとチキンがベストマッチ。サンドイッチは2つにカットされていますが、一つのパンはトーストされていて、もう一つは生の食パンを使っていて、飽きずにいただけるのも嬉しい! 付け合わせのポテトはカリカリで塩気もしっかりで、こちらも美味! 次回は他のサンドイッチをテイクアウトしてみたいです。いつかコロナが落ち着いたらお店でドリンクやデザートと一緒にいただきたいです。
代官山、神泉の間あたりにあるカフェ おしゃれカフェだけどご飯もしっかり美味しい〜! サンドイッチ、パスタ、お米系、お肉もあります。 ワンコもOKで嬉しいです。 また来ます!