更新日:2025年02月17日
鶯谷の超超超人気焼肉店!肉が旨くてコスパも良い店
カルビ、ロース、ランプ、はらみ、当日限定ワサビ塩カルビ、ナムルを頂きました。もう美味しすぎて飲み物みたいにどんどんいけました。 〆の冷麺でさっぱり終わり、最高の夜でした。
ふわっとした食感がクセになる、東京で鰻と言えば云わずと知れた名店
うな重大7700円+肝吸い。私ランク68。食べログ3.8。やばいすね。これは。飛び抜けています。 11:30開店。平日昼間だからと油断していましたが、10:50に行ったら既に20人以上待ち。一度にお店に入れるのが16人程度だから、二回転目。12:30にやっと入れました。ちなみに、11:13に本日ランチ売り切れの看板が立ちました。土日だったら、どうなっているやら、恐ろしい。 店の中はお寺みたい。広い座敷に、余裕のある感覚で木製の机と椅子が置かれています。雰囲気作りが素晴らしい。 肝心のうなぎですが、関東風中の関東風。過去一トロトロ。春日のわたべほど脂っぽさもなかった。脂の量がちょうどいいトロトロ。歯がない人でも食べられるんじゃないかと(言い過ぎか)。タレの味は濃いめ。 追加で頼んだ肝吸いもすごく美味しい。 2時間待ちは厳しいですが、味はとんでもないレベルでした。
極上肉で焼肉&しゃぶしゃぶ食べ放題ができるコスパ最高の焼き肉店
三ノ輪でお食事会。 本日の会場は、最近足が遠のいていたコチラ。 今日は、食べともさんと4人で。 焼肉・しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題 8,000円コースを予約して、訪問です。 18時スタート、約6年半ぶり。 小食なのであまり食べられませんが、雰囲気を 楽しみます。(^^) 綺麗に盛り付けられた肉、野菜のオンパレード。 お肉は柔らかくて、食べると幸せな気分に。 珍しいキノコもたくさん。 飲み物の種類も豊富なのが嬉しいですね。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ このあと、上野で軽く二次会です。 2024年2月11日利用 3.61
ミシュラン掲載。三ノ輪駅そばの淡麗醤油系ラーメン店
ラーメンの百名店「ラーメン屋 トイ・ボックス」に行ってきました。お店には平日の19:01着で9名の並びに接続、参考までに着丼は19:33でした。ちなみに並びがある場合はそのまま接続。スタッフさんから「食券を購入してください」と案内があるので、そのタイミングでの食券購入でOKと思われます。 特製醤油ラーメン ロース増し(1,600円)・・・川俣シャモ、比内地鶏、山水地鶏を使ったスープに10種の醤油を合わせた醤油ラーメン、とはお店による説明です。特製は具が「豚チャーシュー1枚 / 鶏チャーシュー2枚 / ワンタン2コ / 味付玉子」という内容。やっぱり美味しいね、水鶏の中でも別格に思います。 湘南ラーメン食べ歩記 / ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505828013.html #百名店 #ラーメン百名店
目の前の景観が最高、上野公園内の明治8年創業の料亭
母の誕生日に事前予約しました。 カウンター席から見える景色にうっとりしつつ、花籠膳の月が次々と用意されてきました。母とお喋りしながら食べて美味しいねと。 お店の方からのお誕生日のお祝いサプライズがあって、水菓子の笹巻き麩万頭に、あんみつが。そしてそして、クリスマスイブなので、クリスマスカードにお誕生日お祝いのメッセージ付きをいただいて母感激していました。 お食事はというと、豆ご飯と汁椀は、おかわりできます。薄口でどの料理も美味しかった。素敵な楽しい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。 #カウンター席あり #写真を撮りたくなる料理 #目でも楽しめる料理 #記念日はここで #大人女子会 #丁寧な味付け #お母さんの誕生祝い
吉祥寺の人気店「肉山」代表が手掛ける、貸切専門の焼肉屋
千駄木にある焼肉屋で休日ランチ! 会社の人が予約をとってくださり、大人数で楽しみました(o^^o) 肉はロースに牛タン、ハラミに味付け肉等、バラエティーに富んだ内容で提供されます! どれも非常に美味しいので、箸が止まりませんでした(笑) ロースは当然として、個人的にはネギ塩牛タンと梅しそ牛タンがお気に入りです。タンそのものも美味しいんですけどね(^^) 店名通り、日本酒にも力を入れているお店で、その数なんと60種類!飲み放題なので、お気に入りの1本が必ずあるはずです(*^^*) 日本酒が苦手な方でもビールやハイボール、各種サワー、ソフトドリンク等、色々とありますので困りはしないと思います。 〆は冷麺+カレーか牛丼が選べるのですが、カレーがオススメです。焼肉屋のカレーってとても美味しいですよね、こちらも勿論美味しいです! 肉が最高です(笑) 結構人気なお店のようで予約が必要らしいので、興味のある方は是非チェックしてみてください(*´꒳`*)
古民家を階層した趣のある雰囲気で味わう、カレーが美味しいカフェ
カレー2種 + 追加カレー2種 ラムキーマ ポークビンダル サンバル 冷やしラッサム どのカレーも美味しく副菜もあいまって最高だった!
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
たまたま近くにいたので、お邪魔しました。平日の夜だったので予約なしでなんとか入れました。 どうやら人気のお店のようです。早い時間なのにお客さんがどんどん来る。 食べてみたかったサンドイッチを注文、結構お腹いっぱいになります。焼き鳥までたどり着けませんでした。次回は焼き鳥も食べたい。 ごちそうさまでした。
昔から愛される浅草の洋食店、他では味わえないビーフシチューが人気
#ポークソテーシリーズ その74 #ポークソテーのメッカ浅草シリーズ その10 ここ旨い(灬º﹃º灬)♡ #ポークソテー #2300円 #ライス #300円 一見高いよねー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ でも… 何だこの肉のカットの仕方ლ('꒪д꒪')ლ お肉とお肉の間に何か挟まってる(๑°ㅁ°๑)‼✧ #ベーコン だーΣ(゚д゚;) 何ーこの焼き加減(灬º﹃º灬)♡ #デミグラスソース もー #ビーフシチュー ソースかよー(๑><๑) 本当ここどれをとっても旨いლ(´ڡ`ლ)ヒンナヒンナ また #お母さんの接客が優しい ( *´꒳`*)♡ 作ってるのは娘さんかなー? たまにウエスタン扉から出て来る仕草も職人って感じで提供も悪くないスピード(*•̀ㅂ•́)و✧ そんな親子のやり取りもいい(^_-)-☆ ここ好きだわー( ੭ ˙꒳˙ )੭♡ #浅草 #浅草洋食 #浅草ランチ #浅草グルメ #奥浅草 #奥浅草洋食 #奥浅草ランチ #奥浅草グルメ #老舗 #老舗好き #ポークソテー #ポークソテー好き #洋食 #洋食好き #洋食ランチ #洋食グルメ #豚 #豚好き #豚はロース派 #デミが美味しい #デミが美味しい洋食屋さん #ポルコ #ポルコになりたくない #飛べない豚になりそう #でも止めらんない #美味しいポークソテーのお店教えて下さい #あなたの知ってるポークソテー教えて下さい #自慢のポークソテー教えて下さい #ポークソテー自慢して下さい #ポークソテー研究会開きたい #ヒンナヒンナ #aha
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
ミシュランで一つ星を獲得した浅草にある創作フレンチのお店
お祝いでミシュラン2つ星のレストランで連れてってもらいました...!(予約してくれてたのでそうとは全然知らず最後に言われてびっくりでした) . . . 場所は浅草。 とはいえ雷門などよく予想される大通りとは少し離れた閑静な通りにあるお店です . . . 重厚感ある扉を開けていざ来店 1階はほぼ調理場で使われているようで客席は全て2階でした。 アルコール消毒や検温をした後2階へ案内されます . . . 客席はすっきりシンプルな空間。 無駄がない、といった清潔感ある空間でした . . . そしてお待ちかねのディナーがスタート 1品1品、最高に手が混んでいて食べられる芸術品でした... ベースはフレンチですが絶妙に和テイストもあり和食大好き人間な私も大大満足 食べるとなくなるのが悲しかったです(当たり前) . . . あといつまで出てくるの!?と思うくらい品数が多い❗️ 美味しいがいつまでも続いて最高に幸せでした、でも最後デザートは無理はしなくなかったのでお持ち帰りに。 量が多いことはお店側も周知のようでお持ち帰りを提案してくれ助かりました笑 . . . 選ぶのが苦手なので今回もペアリングを頼んだのですが自分じゃ絶対できない最高の組み合わせを提供してくれたのでやっぱりペアリング最高...となりました、何にどれが合うかわかるほど通じゃないのでありがたい . . . 基本的に1店舗で投稿をばらけさせたくないのですがここは全部を残したくて珍しく連続2投稿です✍️(とはいえ高度な食材を文章化する能力が低いので文はこちらに全てまとめてます。もう1つにはワインや店内写真もあるので気になる方は是非☺️) . . . 食事について、フレンチベースに和テイストがあると書いたのですが店内給事の女性にびしっと着物を着てらっしゃる方がいて(なのに雰囲気はほわっとでギャップも良い)ここも和と洋の絶妙な組み合わせを感じて素敵ポイントでした。 なんとシェフの奥様なんだとか、素敵なお店って夫婦経営多い気が... 最後にシェフがわざわざ出てきてくれてお二人でお見送りまでしてくれたのですが雰囲気がもう素敵で!!この方々に会うだけでも価値があると思われせてくれるご夫婦でした...自分じゃ見つけられなかったお店だと思うので予約入れてくれた友人には感謝しかない...
『記念日』や『誕生日』にスペシャル肉ケーキをご用意★
極上の美味しさを堪能できました
ケーキだけでなくマカロンなどの焼き菓子も人気、田原町駅近くのお店
子供の誕生日祝いにテイクアウト ホールケーキと悩みましたが、食べ切れないのと好きなケーキをそれぞれ選ぼう、ということで。 季節のショートケーキ、この時期はメロン イチジクのタルト 桜のケーキ フランボワーズのマカロン(写メする前に食べられた) 後からお客さんが来てお待たせするのも申し訳なく、ショーケースの写メできなかったので、正確なケーキの名前は分かりません。 私はイチジクのタルトをメインで、他は一口味見 全部美味しい! 帰宅時にうっかり箱をドアに当ててしまい、イチジクのクリームが流れてしまった(泣) 厚紙ガードでかろうじて倒れなかったので、フォークで戻しました〜 やっぱりこちらのケーキは美味しいですね♪ #蔵前 #パティスリー #誕生日のお祝いに
記念日にもぴったり◎メッセージプレートご用意できます♪大切な1日にいかがですか♪
スウィーツのタワーは見ただけでhappyになります (*´︶`*)❤
厳選した世界各国700種類以上のワインが並ぶ、カジュアルなワインバー
【押上・ビストロ】ワイン好きには天国のようなお店。グラスワインもボトルワインも多種多様、ワインに合う料理がたくさん。 #押上 #ワイン
異常にテンションの高いイラン人店長が名物のペルシア料理店
落ちつくー。 トルコのビールに、デザート(バクラヴァ)をつけて。 なんと言ってもトルコランプが天井一面に吊るされていて、めっちゃエキゾチック。 冷房なし、地べたに座ります、椅子なし。 扇風機が回っています(笑)。
創業二百有余年の歴史を誇る鰻をメインとした懐石割烹店
すごい人気なんですねー 場所柄、老若男女、外国の方 まあまあ沢山いました 不忍店が月曜休みで更に祝日だから 余計に混んでました 途中リタイアした方もありましたが 待ちました、1時間少し ただ番号札くれたからね 時間も最初に言って下さった 目安通りだし 喉かわいちゃって生ビール 鰻重は真ん中のサイズ 7階は窓際ならいい眺め ゆったりした席に通して頂き恐縮 醤油が立ったしょっぱ系のタレ 吸い物がとても美味しい ご飯がややぱさつく 味はいいけども 蒲焼とのバランスはどうかな 今やいろいろ店が出来てますが 野暮ったさが上野らしく この店はずっと人気店でいるでしょうと 思いました
特許の切り方でお肉が柔らかい、下町の人気洋食店
るろうに剣心でも修得できなかった飛天御剣流を凌駕する駄敏丁カット!下町で長年愛され続けるカタヤマのステーキは駄敏丁カットによって脂も筋も柔らかくなっているから超厚切りなのに食べやすいでござるようまし! 訪問 2024年4月3日 場所 東向島駅から歩いて12分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 3600円/人 注文 リーンステーキ定食(350g) ライス大盛り ライス(中) メモ 東向島にあるステーキ洋食店。東武スカイツリーライン東向島駅から徒歩12分。東武スカイツリーライン、東武亀戸線の曳舟駅からだと徒歩15分ほど。1946年オープン。 ステーキはグラス、リーン、オーガニック、マルキン、ウルトラマルキン、特選、特選サーロイン、特選テンダーロインの8種類。牛のモモ肉であるらんいちから脂身やすじを取り除き美味しいところだけを提供する技法である駄敏丁カットの特許を取得している。また冬季のみ牡蠣フライと牡蠣のバター焼の提供を行なっている。 定休日は木曜日。営業時間について11時から14時半までと16時半から21時まで。ランチメニューあり。席はカウンター席とテーブル席合わせて46席。個室はなし。予約不可。貸切不可。子供可。カード可。電子マネー不可。完全禁煙。専用駐車場なしはないが近くにいくつかパーキングあり。
激安でふぐ尽くしのコース料理をお腹いっぱい楽しめるふぐ料理のお店
今夜は三回目の【上野きくち】へ 七月に予約してやっと行けました 『とらふぐ唐揚げコース』 三回とも同じコース 煮凝り、とらふぐの刺身、とらふぐ唐揚げ、 とらふぐのしゃぶじゃぶ、とらふぐちり鍋、雑炊 これに、ひれがてんこ盛りのひれ酒をオーダー このコースが四月から九月は¥6600 それ以外の時期は¥7700 それでもお得なご飯だと思います
鶏ベースのすっきりした味のラーメンが評判の人気ラーメン店
No.868【滋味深い極上の塩に、多彩で手の込んだ極上のチャーシュー!】 「Ramen にじゅうぶんのいち」で「特製塩そば」を頂く! ラーメン百名店2023Tokyo85店目 ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時34分 ◆並び:無し(先頭入店♪) ◆並び方:店内待ち席4席分あり。それ以降は店外に並ぶ。店の入り口から店舗に向かって左手に3名並び、それ以降は左隣のコインランドリー「ピエロ」の出入り口を開けて列が伸びる。食券は店に入るタイミングで購入する。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製塩そばあ」2100円 ◆着丼時間:11時39分(5分待ち) 路面電車が走る下町、尾久に店を構えるミシュランビブグルマン獲得&百名店選出店の「Ramen にじゅうぶんのいち」さんに行って参りました。「1/20」とは店主の誕生日が由来のようです。 11:30開店の所、11:34に現着すると雨のせいか一番乗り♪予想外にサクサクッと入店できました。店内の券売機で選んだのは「特製塩そば」!2100円という価格は、昨今では珍しくなくなってきましたが、なかなかの高額。ただ、客層を見てみるとinbound客目当ての円安起因の価格設定ではなさそうです。 店主が、ワンオペながら丁寧に自分向けの1杯を作る過程を、多好感に満ちた目で眺めながら待つ事5分で着丼です! ≪着丼後情報≫ 思わず、にやけてしまいそうになるほど美しく神々しい塩!特製には3種のチャーシューがかなりの量乗っているので、かなり肉肉しい丼ですね。早速スープから頂くと、まず第一印象は「優しい」!!!身体に染み入るような滋味深い味わいで、塩味はそこそこあるのですが、ついついスープを飲み進めてしまいます。地鶏の清湯をベースに貝、鰹節、昆布を掛け合わせたスープなのですが、特に貝の旨味が効いており、優しい丸い旨味の中に力強く感じるフックが最高! それに合わせる麺は、私の好みの多加水ぎみの細ストレート麺!ニュルッとした食感、滑らかな舌触りが心地よく、勢いよく啜ると、たっぷりのスープを持ち上げてくれて、口中の味覚、触覚がビンビンに刺激されます。 具材も一級品で、特にチャーシューが秀逸!3種のチャーシューが入っており、それぞれ肩ロースはうっすらとピンク色の絶妙な火加減のジューシーな仕上がりで、鴨ロースは鴨の味が濃厚で分厚く、吊るしは香ばしく脂感を強く感じ、三者三様の魅力があります。しかも、チャーシュー1枚1枚にそれぞれの形に合った切れ込みが入れてあり、柔らかくいただける心遣いが施されており、とても美味しく、そして非常に感動しました。 なるほど…もちろん安くはありませんが、少なくとも私は2100円を払ってもう一度食べたいと思いましたね。麺、スープ、具材どれをとっても最高でした!醤油、味噌も食べたいぞ!!ご馳走様でした。また来ます!! #ラーメン百名店2023Tokyo
上野・浅草・日暮里 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!