更新日:2024年09月18日
日暮里駅徒歩3分。ランチでも飲みでも使えるリーズナブルなイタリアンバル
ナポリ風のピザは絶品。カルパッチョも絶妙な塩味で美味。その他の料理も全て美味しくいただきました。店員さんの対応もいいのでリピートしたいお店です。しかもコスパいいです。
満足感たっぷり。北海道の食材を使ったイタリアンのお店
北海道の新鮮な食材を使ったお気に入りのイタリアンです! 大体どのメニューを食べても満足感は高いので、存分にお店で何を食べるか迷っていいと思いますよ! 値段はそこまで安いわけではありませんが、十分すぎる幸せな時間を過ごす事が出来る事は約束できますので!
メニュー豊富なパスタがおすすめ、西日暮里にあるイタリアンのお店
ボウズ@西日暮里 oが幾つあるのが正しいのか分かりづらいので、カタカナで。 西日暮里のサンドイッチ、ポポーさんの横、開成高校の道挟んだところにあります。 ランチのパスタセット、今回はカニ、ウニと濃厚な2つを頼んでみました。 また夜も伺いたい。
【千駄木駅1番出口すぐ】季節により、色んな食材を全国から取り寄せた贅沢イタリアン
なかなかタイミングが合わないのですが お気に入りのお店。 久しぶりに入れました。 アンジャッシュの渡部さんもオススメしています。 前菜:アメーラトマトとモッツァレラチーズ パスタ:ポルチーニ茸のクリームパスタ メイン:羊のローストと自家製ソーセージ デザート:ヨーグルトのムース どれも美味しすぎてしあわせな時間でした #千駄木 #イタリアン
界隈では珍しいぐらいお洒落なお店
夜中23時、荒川区で美味しいイタリアンが食べられます! 「夜中の3000円イタリア旅行」的存在! オススメは店長が釣ってきた魚とピザ。 とりあえずピザを頼んで下さい(*≧∀≦*) ワインは個性的なものが多いので遊べます! 美味しかったー! そうそう。 テラスでゆっくりも可能です( ´ ▽ ` ) 命を美味しく頂きました! Enjoy! #日本酒 #命を美味しく頂きました #Enjoy #酒サムライ
お洒落な佇まいのイタリアンレストラン。デートにお勧め、生パスタが人気
イル・リストパスティフィーチョ・ダ・アッカ@根津 カウンターのみのイタリアン。 手打ちパスタが有名。 ランチコースでは3種類の中から選べます。 タリアテッレと魚介で迷い、一つずつ。 イカが噛むとジュワッと旨味が出てきて、美味。 子ども連れでも可。
パスタはボリュームがあり大満足。1人でも気軽に楽しめるイタリアン店
日暮里駅からは結構距離がありますが、本格イタリアンが比較的手軽に食べられるお店という事で知人から紹介してもらってから何度か個人的にも訪れたお店です。 日暮里に行く機会があれば是非足を運んでみて下さい。
イタリアンと日本酒を楽しめるお店
シニアソムリエのシェフと酒匠のマダムが二人三脚で切り盛りする“お気楽イタリアン”。酒蔵見学や落語会などと絡めて美味しい料理とお酒を楽しめるお店です。今回はお花見企画。近所の公園で夜桜を愛でた後、シェフ厳選のワインとアテ感強めな個性派イタリアンを堪能です。 『AMUSE』 ちょっぴり贅沢なポップコーンシュリンプ。ニューカレドニアの“天使の海老”が使われます。衣はしっかり水分が飛んでサックリ、それから海老の身のしっとり感がやってきます。肝を使ったソースはほんのりビター。塩漬けの桜の花びらが浮かぶ泡と合わせます。 『ANTIPASTO』 三種の料理のワンプレート。ミートレバーパテ、ブロッコリーのムース、ホタルイカのアヒージョです。 スモークハムにアイスバイン、鳥のスモーク、鳥レバーなんかを合わせたパテ。添えられるのはタスマニア島の粒マスタードです。パテの濃厚な旨味にマスタードの奥深い酸味がマッチした一品。 ブロッコリーのムースは桜の塩クリームと。ブロッコリーのナチュラルな甘みにほんのり塩気と桜の風味。硬めに仕上がったムースはブロッコリーの味わいがギュっと濃縮しています。色合いもまさに春! ポルポアッフォガート(たこのおぼれ煮)のホタルイカアレンジ。どっしりとしたトマトの旨味を湛えるひと皿。ホタルイカも春の味わいですね。 『PASTA』 アメリカのお手軽家庭料理、マケンチーズをこだわり食材で再現。ヴィンテージチェダーで和えたマカロニに12ヶ月熟成のミモレットチーズを合わせます。コク深いこってり濃厚な味わいに赤ワインが捗ります。絶妙な茹で具合のマカロニはクニクニして楽しい食感。ケッパーがキリリといいアクセントになっています。 『SECOND』 メインはスプリングラムのTボーンステーキ。サーロインとヒレの二種です。味付けは桜塩。煮詰めたバルサミコ酢をソース代わりにあしらいます。ほどよく歯応えのあるお肉。ラム独特の香りがとってもいいですね。付け合わせはお店のスペシャリテ、“酒飲みをダメにする魔法の塩のフライドポテト”。これで完全にノックアウトです。 『DOLCE』 〆はパンナコッタをデザートのとともに。パンナコッタにあしらったのは桜の形のパスタ。可愛いらしく目でも楽しめる一品です。 シェフの口上とともにいただいたワインは計6本。泡にロゼ、白、赤そしてデザートワインとどれも料理にぴったり。ひとり1本見当でボトルがサクっと空いてしまいました。 肩肘張らない感じのまさにお気楽にお酒と料理を楽しめる良店。シェフとマダムのお酒の話もとっても酔いつまみになります。次回の企画も楽しみです。 ごちそうさまでした! #酒場
千駄木唯一の石窯ピッツェリア。スイス産ラクレット有り。スイスワインが飲める店
このお店、週に一度ほどの割合で利用させてもらっています。 石窯ピッツァを始めとした創作カジュアルイタリアンです。料理は、基本的に何を頼んでも美味しく頂けます。 写真は、よく白ワインと共に戴くお気に入りのカプレーゼです。 これからの寒い季節は、チーズフォンデュがお勧めですね。 コロナ対策で、席数を間引きして営業しているので、事前に電話予約をした方が良さそうです。
ワインが豊富、珍しい魚も多くある、魚が得意なイタリアンレストラン
イタリア生ハムとサラミ盛り合わせ いろいろ前菜を乗せた豪華なサラダ 鯛 アクアパッツァ 仔羊ロースとモモ肉、パプリカ、新じゃがのグリル イタリア産有機そば粉の自家製ピッツォケリ 新じゃがと春キャベツ、タレッジョチーズのバターソース 干しカレイと山東菜の煮込みソース 自家製タリオリーニ 復活祭のケーキ パスティエーラ 麦とオレンジピール、レモンピールのタルト エスプレッソ ドッピオ 谷中の素敵なオステリアで、前菜からお魚料理、お肉料理、手打ちパスタ、ドルチェとお腹いっぱい 昨日はまさにイースターということでそちらに関連したメニューなどもいただき、ソムリエールの奥様が選んでくださったワインと共にあっという間の夜が過ぎました。 #cucinaitaliana #italiancuisine
気取らずに料理とワインを楽しめるカジュアルな隠れ家イタリアンレストラン
谷中のトラモント@谷中 子ども連れでもイヤな顔されず、入れました。 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、ゴルゴンゾーラのトマトソースのスパゲティを注文! そんなに大きなお店ではないので、2〜4人くらいがちょうど良いかもしれません。 また行くと思います!
日暮里、千駄木駅からすぐのイタリアン
ライスメニューより『ハンバーグ 850円』をいただきました。 ライスメニューは『ハンバーグ・ポークジンジャー・ポークカレー』の3種。全品サラダ付き。 『アイスコーヒー』を付けたのでジャスト1,000円です。 ちなみにスパゲッティメニューは7種類ありました。 ハンバーグは手作り感満載。粗挽きのハンバーグに自家製と思われるデミグラスソースがたっぷり。副菜はちょっと淋しい感じでしたが、別にサラダが付いていたので十分でしょう。 アイスコーヒーをゆっくりいただけ、リーズナブルに利用できました。
荒川自然公園で子供の補助輪なし自転車の練習 その帰りのランチ、近くのピザで検索して、湯島のファンタジスタの姉妹店があると分かり、向かいました。 週末のランチコース 1500円 二つオーダーし、ピザはマルゲリータ、パスタはキノコと生ハムのクリームソースをチョイス サラダ、ドリンク、前菜三点盛り、デザートが付きました。 石窯でなく、ガス釜でしたが、ピザはやっぱり美味しかったです。 パスタもクリームソースが濃厚で、あまりクリームソースパスタを食べない子供も美味しいとバクバク食べました。 お店の奥の席は会食にも使えます。 今回は入り口すぐの窓際席で、お天気も良かったので明るく、駅前ならではの電車が見える特等席でした(笑) もう一店舗、麻布十番にも姉妹店あります。 旦那は外注先が近いそうで、行ったと言っていましたが、私は縁のない土地なので、行かない可能性が高い… #三河島 #ナポリピッツァ
ナポリピッツァ&バル
マルゲリータ¥800 今回は持ち帰りで先に対応してくださり 5分くらいでした 店内の雰囲気もよく ミュージック・ビデオが流れていて 夜はバルになるそうです
荒川区にある新三河島駅からすぐのイタリアン
地元のおじいちゃん・おばあちゃんの憩いの場になってるんだろうな〜 店内は落ち着いた雰囲気でした 辛子明太子のクリームパスタと、真鯛のカルパッチョ きちんと辛子明太子の辛みもあったし、恐らく乾麺だと思うんだけど麺がモチモチしてて美味しかった〜!
日暮里、田端駅付近のピザのお店
ドミノ・デラックスMお持ち帰りで995円。 ピザはお持ち帰りで半額です。生地は定番だというハンドトスにしました。デラックスということであまり考えませんでしたが、トッピングもあります。トッピングなしでも生地とジャガイモが合って、それはそれで美味しいです。
初投稿!なんせ12月開店のお店。ビザを基本の居酒屋?食事処?とにかく不思議あふれるお店です。ビールは赤星、金宮ボトルがあるのは嬉しいです。料理はピザ窯で焼くことができるので熱々料理が並びます。グリルとピザは店長におまかせして、まちがいなし!そして実は田端のとあるお店の2号店とのこと。集まる人々も会話楽しくて毎週通います。15時から開いてます。ごちそうさまでした。
日暮里、三河島駅付近のパスタのお店
すしとパスタ いとう家@日暮里! すしとパスタの両方が食べられると聞きやってきた。 だが、現在はすしの提供はお休み中との事。 バカ! 和風パスタ@600円! パスタにスープとサラダがついてくる。 サラダにはデカイスモークサーモンが2枚も乗っている。 すし屋としての意地を見せたのだと思う。 和風パスタはキノコたっぷりのバター醤油味。 結構、好きな感じの味だ。 お茶も湯呑みにたっぶり。 フォークではなく、割り箸が出てきたのは、和風パスタだからなのか?すし屋だからなのか? パスタを頬張りすぎて喉につっかえたが、寿司屋仕様の湯呑みのお茶が熱すぎて飲めない。 5秒くらい心肺停止したが、なんとか生き返った。 火曜日は全品500円になるらしい。 コスパはよい! 寿司がないのと、心肺停止さえしなければ最高!
日暮里 イタリアン ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!